>>164
昔の人間がどれだけ塩摂ってたか自体には大した意味はないだろ
 
重要なのは、それだけの塩分をとってた人間の平均寿命がどのくらいだったか。
昔の東北では平均40gくらいの食塩をとってたらしいが、高血圧が酷くて脳卒中が多かった。
秋田県にはその対策のために脳血管研究センターが出来たくらい。
最近は減塩が進んで、まぁそれでもまだ多めらしいが、脳卒中も少なくなってきたということだな。
もちろん、それ以外に医学の進歩や医療制度の改善もあるだろうが。
 
いずれにしても、多くの疫学研究が塩分過多の弊害を証明しているのに
どこの馬の骨とも知らんオッサン1人の意見は大した意味を持たないわなw