いや、宗教とか武勇伝とか特別な理由をのぞいて
マンモスを狩るメリットがあるかな?って話。
ライオンも大型動物を襲う事もあるけど
それもかなりレアな訳で
基本はもっと難易度の低い相手を狙う訳だ。

他人だと思うから想像が効かない。
もし、自分らがタイムワープして
原始時代に行って、食のためにマンモスを狩るか?って話。
弓や槍を現地で自作できたとしても、まずやらんだろ。
肉も腐るし、持ち運ぶにも大きすぎる。
危険を冒したんで狩るのに効率が悪い。
貝とってる方がよっぽど安全だ。
(落とし穴があれば、集団戦でマンモスも捕れるなんてのは
学者先生の脳内理論に過ぎないんではないかと)

あるいは、平安時代に日本にマンモスがいても
馬や弓があっても、猟師が食のためだけに
わざわざマンモスを狩りには行かんだろう。
(仏教的な理由は除いても)

なんで人類史上で最弱の時代だった人間が
最強のクラスの動物を狩らにゃぁならんのかと。
落とし穴に追い込むたって、
獲物が想定した方向に逃げない事はよくある話。
いったん、失敗したら。ふつう、付近の獲物は
皆いなくなってるから、よそで穴を掘りなおしだ。

そもそも、人間が追い込んで逃げてくれるのかと。
象だって暴れたら、生身の人間には手が付けられない。
https://www.youtube.com/watch?v=beqVObS3KtQ#t=3m44s

銃や刃物など武器があろうとも強盗は
屈強な男よりかは女子供から襲ったりするよね。
https://www.youtube.com/watch?v=VThEm-UhFIs#t=2

マンモスを集団戦で狩る原始人の図は
ティラノサウルスとトリケラトプスが戦うシーンと同じで
根拠は無いけど、絵になるから描かれがちなだけじゃないかと。

なんらかで自然死したマンモスの骨を集めてた程度じゃないかと。
(どんな動物もいつかは死ぬからね。伝染病とかでマンモスが
バタバタ死ぬ事でもあれば、骨の回収自体は難しくない)