X



【理研】科学技術で勝つための「7年計画」の中身 予算はドイツの研究機関の3分の1だが・・・[04/19]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/04/22(日) 02:48:54.74ID:CAP_USER
理化学研究所は4月5日、今後7年間の中長期計画の策定に伴い記者会見を開いた。

「STAP細胞」の研究不正事件から4年。
京都大学総長を務めた松本紘氏が2015年に理事長に就任し改革に動き出した理研は2016年10月、
物質・材料研究機構、産業技術総合研究所とともに、特定国立研究開発法人の指定を受けた。

特定国立研究開発法人とは、
「科学技術イノベーションの基盤となる世界トップレベルの成果を生み出すことが期待される法人」のこと。
今回の中長期計画は、この特定国立研究開発法人の根拠法に基づき定められた。

■日本を代表する研究機関

理研は伝統のある研究機関だ。消化酵素剤タカジアスターゼを創製した高峰譲吉の提唱によって設立され、
ビタミンB1を発見した鈴木梅太郎、グルタミン酸ナトリウムを発見した池田菊苗、
日本の物理学の父といわれる長岡半太郎など、著名な科学者は初期から枚挙にいとまがない。
戦後は湯川秀樹、朝永振一郎、野依良治氏らノーベル賞受賞者が理事長を務めた。

だが、日本の科学研究の環境は厳しさを増す一方。
2016年にノーベル生理学・医学賞を受賞した大隅良典・東京工業大学栄誉教授をはじめ、
多くの科学者がこぞって日本の研究レベルの低下を警告している。
実際、研究論文の質・量ともに、伸び盛りの中国などとは対照的に、下降局面にあるとみられている。

国の科学研究費も総額が伸びない中で、iPS細胞をはじめとする大型プロジェクトに集中的に資金が投下され、
基礎研究を中心に研究費の回らない分野も多い。
国立大学の独立行政法人化によって教授、准教授といった無任期のポストが減少し、
若手博士が職に就けないポスドク問題なども起きている。

そんな中で理研は、日本の自然科学を牽引する役割を担わなければならないのだ。

確かに理研は国内で突出した存在といえる。世界的に見ても価値の高い論文の数で、
世界トップ10前後をキープしている。

人材も豊富。2009〜2017年にノーベル賞学者の利根川進氏が脳科学総合研究センター長を務めていたし、
iPS細胞による加齢黄斑変性治療法を開発した橋政代プロジェクトリーダーや、
113番元素「ニホニウム」を発見した森田浩介・超重元素研究開発部長なども在籍する。
スーパーコンピュータ「京」や、放射光によって物質を原子・分子レベルまで調べることができる
「SPring-8」「SACLA(さくら)」は理研の研究施設だ。

今回の中長期計画の目玉は3つある。筆頭格といえるのが、
「イノベーションデザイナー」の創設だ。100年後にあるべき社会の姿、
その実現に向けてどんな科学イノベーションが必要か。そのシナリオを描く松本理事長肝いりのプロジェクトだ。

「のろしのような原始的な通信手段から電気通信が生まれ、インターネット時代を迎えたように、
これから先どのような技術が求められるのかを考える」(小安重夫理事)。
その実現のため、東京中央区の拠点に未来戦略室を新設。高橋恒一氏(バイオコンピューティング研究者、理研)、
西村勇哉氏(NPO法人ミラツク代表)、
三ツ谷翔太氏(アーサー・D・リトル)らを中核とした若いメンバーで討議を重ねていく。

また、これまでの境界にとらわれない、横断的な新しい領域の創設を目指す開拓研究本部の設置や、
産学連携プラットフォームとしてイノベーション事業法人の創設なども検討されている。
イノベーション事業法人は、一般企業にとって近寄りがたいアカデミアの門戸を広げ、アクセスを容易にする。
いきなり研究者を訪ねるのは勇気がいるが、
間に立って相談に乗ってくれるリサーチアドミニストレーターを窓口として置く。
「単なるつなぎ役ではなく、求められるサイエンスに深く通じている点が特長になる」
(小寺秀俊・理事兼科技ハブ産連本部長)。

松本理事長は「(規模や研究内容が似通っている)
ドイツのマックス・プランク研究所と肩を並べる存在になりたい」と意気込む。
今後7年間の運営費交付金を中心とした総収入は6543億円を想定。
ここ数年、毎年1000億円前後の収入であることを考えたうえでのミニマムの想定だが、
いずれにせよ、海外のトップ研究所に追いつくにはかなり厳しい。
「マックス・プランクの予算は理研の3倍の規模」と松本理事長は言う。


関連ソース画像
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/b/f/-/img_bfe3c69c6deb606f3b49fd33d5c915d0109160.jpg

東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/217216

続く)
0002しじみ ★
垢版 |
2018/04/22(日) 02:49:10.70ID:CAP_USER
続き)>>1

■若手の終身雇用資格者を増やす

理研は著名な海外の科学者の招聘や、突出した若手研究者に年俸1000万円を拠出し、
研究チームリーダーとして7年間自由に研究させる「理研白眉制度」などをスタートさせている。
また、若手研究者は5年程度の有期雇用が多く、研究に集中しづらい、
短期での成果を求められ基礎研究ができないなどの問題を抱える。
その解消に向け、今後はテニュア(終身雇用資格者)を増やしていくという。

ただ、こういった施策には資金が必要だ。たとえば海外の研究者の招聘には、
日本人研究者の数倍のコストがかかるといわれている。予算が限られる中、どこまで実現できるのか。

かつて理研は持てる科学技術で次々に起業し収益を上げる事業モデルを構築し、
戦前には理研コンツェルンと呼ばれるまでになった。
戦後の財閥解体で企業は独立し、今でも上場企業として生き残っている会社にはリケン(ピストンリング)やリコー、
理研ビタミン、科研製薬など社名にその名残があるもの、
合併などで理研の技術を吸収した協和発酵キリンやオカモトなどがある。

今では多くの制約により同様の手法を取ることが難しくなってしまったが、
今後、TLO(技術移転機関)などのような形で独自に資金を調達する道も探りながら挑戦を続けることになる。

東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/217216
0003ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 03:21:38.67ID:3X2yZ/bi
>>1-2
 


 


小保方 の 理研 にやるカネなど、一銭も無い !

これが、 まだわからない ということが、馬鹿過ぎる

 

理研 を全て完璧に抹消しろ !

すべては、 それからのことだ


 


 
0005ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 03:31:14.92ID:9YfyypLN
ごくごく少量しか送れんけど募金するかなぁ…
0006ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 05:07:57.06ID:YTeMIW5U
国のトップの理研で予算がドイツの3分の1しかない
予算が足りない分は現場の努力ですか
この国に将来はないだろな
0009ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 06:52:12.31ID:5OPV5tJ9
貧乏国家では科学を探究できない
海外行け
0011ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 07:01:33.43ID:mgdpFqN7
消費税を上げても構わんから理研には年、12兆円くらい注ぎ込め
このぐらいやらんともう次の時代に日本は無いぞ
AIと生命現象にいまある金を全てぶち込め
0012ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 07:01:38.86ID:dExnln7T
>>1
一極集中はダメな気がするな・・・
国立大学を統廃合するとか小泉のやり口を思い出すな
結局あれで決定的に日本が後進国になった

このマインドから脱却できない政府と文科省はミスリーディングを続けるな
0014ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 07:21:33.58ID:wK4783yX
日本は相変わらず理系軽視だしな
ここら辺から改革しないと
0015ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 07:28:15.67ID:dExnln7T
>>1
Max-Planckの場合、各地方都市大学が受け皿になっているからうまく機能している。
おしなべて裾野が広い。マイスター制度のあるドイツらしい質実剛健さ。
日本は地方国立大を荒廃させて、まるで背水の陣。
先細りのガラスの槍のよう。足元から瓦解するだろう。

一極集中、女性優遇の差別政策、地方統廃合、これで日本は終焉。
もう二度と立ち上がれない。
0017ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 08:19:56.05ID:dExnln7T
>>1
文系が政治を主導するとこのザマか
政府高官に科学者や技術者が必要だ
学部卒で現場と最前線を知らない人間が科学政策は無理だろ
0018ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 08:24:04.13ID:dExnln7T
>>1
経団連が物知り顔で大学改革とか言い出しているのが笑止
頭大丈夫か?
0019ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 08:32:42.90ID:FLQFQkNM
実際のところ、ディスりでも何でもなく日本の国力は世界が3倍から20倍に成長する中、全く伸びて無い。その上、外れ様がない人口統計が明らかにある事実を指し示している。戦争したら歴史から一発退場だけど公務員様および政治屋にその危機感も無い状況ですが…
0020ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 08:41:00.40ID:dExnln7T
>>1
GDPの各国比較を見ると一目瞭然だな。文科省自身も自覚しているだろうに。
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpaa200801/08060518/008.htm
何故、いつまでも一極集中や、特定の性を理由に差別的優遇という蒙昧政策をしているのか。
何故、上も下も伸ばそうとはしないのか。
0021ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 08:47:49.54ID:dExnln7T
>>20 文科省のバカ官僚は、
無から突然、目覚ましいイノベーションが起きるとでも思っているのか? そんな事が起きる訳無いだろ。
これまでの地道な積み重ねの上に成る、階段を一段のぼるわずかな一歩を、イノベーションという。
科学技術のなんたるかを知らないファンタジー脳だな。
0022ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 08:50:19.61ID:4GQ8FrJI
一極集中しすぎると、裏を返すと
一極から運悪く外れると、復活できないということだからな。
裾野が狭くなれば、国際的競争力下がって当然だろ。
人事は基本権力闘争の要素入るからね。
単に優秀だから一極の場所に残れる訳でないから。
0023よっちゃん
垢版 |
2018/04/22(日) 08:52:48.24ID:oxoei+OO
とても興味深く読みました:
ゼロ除算の発見と重要性を指摘した:日本、再生核研究所

ダ・ヴィンチの名言 格言|無こそ最も素晴らしい存在
https://systemincome.com/7521

ゼロ除算の発見はどうでしょうか:
Black holes are where God divided by zero:

再生核研究所声明371(2017.6.27)ゼロ除算の講演― 国際会議 
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12287338180.html

1/0=0、0/0=0、z/0=0
http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12276045402.html
1/0=0、0/0=0、z/0=0
http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12263708422.html
1/0=0、0/0=0、z/0=0
http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12272721615.html

ソクラテス・プラトン・アリストテレス その他
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12328488611.html

ドキュメンタリー 2017: 神の数式 第2回 宇宙はなぜ生まれたのか
https://www.youtube.com/watch?v=iQld9cnDli4
〔NHKスペシャル〕神の数式 完全版 第3回 宇宙はなぜ始まったのか
https://www.youtube.com/watch?v=DvyAB8yTSjs&;t=3318s
〔NHKスペシャル〕神の数式 完全版 第1回 この世は何からできているのか
https://www.youtube.com/watch?v=KjvFdzhn7Dc
NHKスペシャル 神の数式 完全版 第4回 異次元宇宙は存在するか
https://www.youtube.com/watch?v=fWVv9puoTSs

再生核研究所声明 411(2018.02.02):  ゼロ除算発見4周年を迎えて
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12348847166.html

再生核研究所声明 416(2018.2.20):  ゼロ除算をやってどういう意味が有りますか。何か意味が有りますか。何になるのですか − 回答
再生核研究所声明 417(2018.2.23):  ゼロ除算って何ですか − 中学生、高校生向き 回答
再生核研究所声明 418(2018.2.24):  割り算とは何ですか? ゼロ除算って何ですか − 小学生、中学生向き 回答
再生核研究所声明 420(2018.3.2): ゼロ除算は正しいですか,合っていますか、信用できますか − 回答

2018.3.18.午前中 最後の講演: 日本数学会 東大駒場、函数方程式論分科会 講演書画カメラ用 原稿
The Japanese Mathematical Society, Annual Meeting at the University of Tokyo. 2018.3.18.
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12361744016.html より
再生核研究所声明 424(2018.3.29):  レオナルド・ダ・ヴィンチとゼロ除算
0024ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 09:03:44.33ID:77jew29y
 


>教授、准教授といった無任期のポストが減少し、
>若手博士が職に就けないポスドク問題なども起きている。

www

無任期のポストが減少すればアカポスのチャンスは増えるのになw
アメリカじゃ任期付きが当たり前。

ありついたら安住、そんな連中に何の成果が期待できる?

まずそういう環境を治してからだ、予算増額は。


 
0025ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 09:19:17.73ID:VPmo42uZ
>>22 その見解には同意。

>>24 任期付きばっかになると、研究職に進む人間そのものが減るやろな。
普通に就職した方が、安定した生活が期待できるし。
大学院にかかる時間や費用の分も得する。
0026ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 09:25:44.62ID:kIgvdj1m
理研は一度解体した方が良い。
今の理事で、本当に優れた論文書いている人は、免疫の人以外いるのか?
松本紘所長の科学的な業績って何なのでしょうか?
本スレッドの雑誌の記事だが、ドイツと同じことを1/3の予算で後追いしゆとも読める。それって、結構恥知らずな事ではないか?
0027ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 09:26:38.30ID:dExnln7T
>>24
バカだなお前。

まず、米には使い捨てのコマが世界から集まってくるから任期制が成立するんだよ。
世界No.1の国力・軍事力・科学力のトップの国の真似をしても意味ない、ってか無理。
それでいて終身雇用のテニュアが保全されており、バランスが取れている。

ドイツはMax-Planckの各センター長は終身雇用だが、その他は任期制。
しかし各都市の大学が受け皿になっており、研究は継続的に持続される体制になっている。各都市大が元気。

イギリスは一子相伝の徒弟制度で育成する。だから博士の数がそもそも多くない。
需要と供給のバランスが良いので体制の長期継続と高品質を維持できる。

日本は表面的な話に終始する傾向があるな。予算云々とか。嘆かわしい事だ。
あげく身の丈に合わないのに米の真似をして破綻する。
任期制を取り入れても、高齢教授がイスに座ったままだから搾取の構造が変わらない。
0028ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 09:27:06.94ID:kIgvdj1m
>>6 リソースが無いのに、アメリカと戦争した歴史が、、、
0029ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 09:29:14.95ID:kIgvdj1m
>>7 それはそうだが、殺風景な事務デスクを並べただけの空間で良い発想が生まれるとも思えない。
やはり精神的なゆとりは必要。

税金だから国産にはして欲しかったが。
0030ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 09:30:41.58ID:dExnln7T
>>29
笑ったw 国産を買えばよかったのにな! それはそうだ。
0031ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 09:34:10.97ID:dExnln7T
>>27
ついでにいうと、確かフランスはプライドからか保守的な科学政策と聞く。
学会など、フランス語以外の発表は認めないというものもあるらしい。
知識と文化を守るとは、つまりそういう事かも知れない。

スペインは自国のポスドクを優先雇用すると聞いたことがある。噂話程度なので実際は知らん。
0032ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 09:34:48.88ID:kIgvdj1m
>>8 そう願いたいが、実は理研の研究は群を抜いて良い訳ではない。
ハイインパクトな雑誌に論文は出るときもあるが、金に物を言わせてデータを出している仕事はあるが、実際引用されていないものが多い。
むしろ、博士課程を終えて助教になれなかった人がポスドクをして次なる就職の機会を待つための場所と見るべきだろう。
理研の予算を減らせば、自ずとポスドク問題は解決する。
0033ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 09:38:01.56ID:kIgvdj1m
>>9 その通りだと思う。
理研は、研究室単位で小規模な研究をするべきではない。
加速器やスパコンを使ってビッグサイエンスのみやるべき。
そういう意味では、今の脳や免疫などのセンターは理想的ではないと考える。
0034ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 09:39:09.39ID:dExnln7T
>>32
「博士課程を終えて助教になれなかった人がポスドクをして次なる就職の機会を待つための場所」
というほどには入り難く、狭き門になっていると思うけどな。内部のセレクションも激烈だ。

「理研の予算を減らせば、自ずとポスドク問題は解決する」
とは思わないな。サッチャー節で言えば「富める者を貧しくしても、貧しき者が富める訳では無い」。
だがしかし、一極集中は反対だ。地方国立を等しく、より潤わすべきだろう。
0035ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 09:40:11.42ID:4GQ8FrJI
>>25
今でも、そうなっている。
修士で良い会社行ったほうが
安定しているし給料も良いからな。

>>27
逆に教授はボーナスタイム。
自分は安定な環境の中偉くなったのに、
若いのを不安定雇用を逆手に、こき使える。

やるなら、本当は教授からやればいいのに、
逆からやっているからな。
0036ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 09:42:40.72ID:kIgvdj1m
>>11 今の理研に12兆円つぎ込むのは金をどぶに捨てるのと同じ。
まずは、運営陣とセンター組織を改組(再改組ということになるが)して、トップダウン形式の国家プロジェクトを意識した体制にする。
研究室単位の個人的なタレント重要な研究は大学か海外ですればよい。
0037ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 09:43:05.99ID:dExnln7T
>>35
そうそう。任期制とか米の真似をしたいなら、教授からやれば良い。
そしてもっと言えば、文科省の天下り官僚が就いている高給の名ばかり管理職・教授が一番の癌。
0038ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 09:44:35.45ID:dExnln7T
>>36
かつて、トップダウン形式の国家プロジェクトに成功したものがあるのか?
それこそ金ドブだろ
0039ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 09:44:54.97ID:kIgvdj1m
>>13 小泉と竹中は、派遣社員と言う名の奴隷制度を導入したと言う意味では今日の格差を生み出した元凶といえる。平均的に中途半端な貧困があるので人口減少が起こっているという話も。。。
0040ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 09:47:39.32ID:kIgvdj1m
>>14 無い袖は振れぬ。今はイージスシステムやF35Aの購入の方が優先度が高い。アメリカ様も喜ぶし。
0041ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 09:51:04.63ID:kIgvdj1m
>>本当にその通り。ぐうの音も出ない。
理研は、無期雇用を減らすべき。いや、無くすべきだ。代わりに地方大学にテニュア教員を増やす。東大をはじめとする旧帝大もテニュアを減らすべきた。地方活性化なくして日本の将来は無い。地方大学に活気があることは、実は非常に重要である。若い人が集まるからね。
0042ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 09:53:24.43ID:kIgvdj1m
>>20 そもそも、今の理事長の京大学長としての実績と評判を評価すべきでは(ついでに、科学者としても、、、)。
0043ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 09:53:48.93ID:jj44tabn
>>2
もう遅い。
俺は研究の世界から身を引いた。
0044ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 09:59:32.32ID:kkfyvT3l
小保方を見抜けなかったという傷は深いよな

そう簡単に完治とはならない
0045ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 10:02:30.22ID:dExnln7T
>>44
それを言うならリケジョとか妄言を言っていた文科省の政策がそもそもいただけない
しかし当時、竹市先生までのるとは思わんかったな・・・博士育成政策の綻びがああいう形で表出するとは
0046ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 10:12:38.06ID:dExnln7T
>>1
年金問題で安直に定年を伸ばしたのもまずかったな。
高齢教授が居座り、文科省官僚も天下り先の確保に躍起にならざるを得なくなった。
おかげで流動性が失われ、しわ寄せは任期制と称して若い世代を使い捨てる事で穴埋めをし始めた。

目先の利益を追求して運営交付金を減らすから、地方国立が疲弊して倒れ、
全体として科学力を失った。日本固有の研究分野がどれだけ消えていった事か。
立ち枯れ状態だ。
0048ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 10:26:36.68ID:nqFLEYWE
按摩屋、しょぼ医、悔悟屋、坊主から国民の税金を取り戻せ。
0049ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 10:31:59.36ID:FrfkhnWW
そもそも,教育が悪いから,若手には潜在力がないんだよ。
リーダーシップだのイノベーションだのいって無意味な教科を作りすぎ。
基礎的な教科を徹底的に仕込むべき。短期間で使いこなせるようになる
効率的な教授法,教材,授業法を開発するプログラムを文科省は立ち上
げなきゃ。勿論,学部と大学院は教職員も分離して,教育教授と研究教
授を分けるべき。あと,みょうちきりんな学内委員会なんぞ必要無くす
ような組織体系に改変しないと,教授は何もできないぞ。民間会社でい
えば教授は開発&営業。それに総務の業務で時間を喰わせているのが現
状。
0050ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 10:49:20.44ID:dExnln7T
>>49
経団連っぽい主張だなー。即戦力を育成するってのは専門学校とか高専の役割だろうが。
いわゆる現場のエリート育成学校だな。大学の役割では無いな。

「教育教授」って発想はダメだろ。義務教育が終わったら教育は与えられるものでは無い。
自らが自らの意志で、自らのために学問に勤しむものだ。日本の大学の幼稚化を進めてどうする。
0051ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 10:55:50.70ID:VPmo42uZ
>>50
>義務教育が終わったら教育は与えられるものでは無い。

そんな風にのたまってる大学教授がおるから、大学受験や資格試験で予備校が盛んになるんや。
学習塾業界は大喜びだろうが、学生側からすれば無駄に金を費やさせられて、たまったもんじゃない。
0052ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 10:59:43.63ID:dExnln7T
>>51
大学に入る前の話か? それは高偏差値大学をステータスと考える、
日本人特有のお習い事の一環であって、大学教授側の責任では無いな。
0053ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 11:01:42.61ID:dExnln7T
>>51 そもそも塾に行かずとも東大に行ける。灘高の生徒の多くは塾には行かん。
0054ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 11:05:13.61ID:VPmo42uZ
>>52 司法試験や会計士試験にも予備校はあるから、大学に入った後も関係してる。
(但し一部の学部に限定されるから、貴方の専門とは直接関わらないかもしれん)

あと、一部の有名大学をステータスとするのは、日本固有じゃなかろう。
中韓は言うまでもなく、欧米にだってあるがな。
0055ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 11:09:48.73ID:dExnln7T
>>54
司法試験の場合、東大法の教授が試験問題作成に関与するので授業に出ていれば良い。
そしてそれは、一部文系の限られた事情だろ。

ステータスを求める事と、大学それ自身の教育の問題は論点が違う。
0056ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 11:12:31.25ID:VPmo42uZ
>>53 できる奴だけできればいい的な発想をするのであれば、大学教員も大半は不要。

研究を阻害すべきだとは思わないが、大学が教育なき研究機関と化してはいけない。
それは、授業料を払ってる学生に対して失礼な話。
0057ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 11:12:55.31ID:LtGHvmDS
日本の科学技術発展のための募金とか称して募金すればいいよ。
アフリカとか中国とか朝鮮に金やるよりも、ずっといい。
0058ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 11:15:11.70ID:dExnln7T
>>56
お前は大学に何を期待しているんだ?
極論を言うつもりはないが、根本的に学ぶ姿勢の欠落した学生を救うための支援機関では無いぞ?
0059ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 11:24:54.27ID:VPmo42uZ
>>58 学ぶ姿勢の欠落している学生が一部におることはわかるが、
教員側が安易に学生を批判するもんじゃないよ。
お金を頂いている以上、教員は学生以上に教えることに努力する義務がある。
0060ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 11:31:25.16ID:fTBj4N3d
>>53
ほとんど通ってるよ
0061ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 11:31:33.53ID:dExnln7T
>>59
小中高校で、学校側に学業のみならず、家でやるべき躾までやらせようとする幼い親みたいだな。
金を払ったんだから、教えろってか?w 

そういうポテンシャルの学生は、そもそも大学まで進学する必要が無いんだよ。
時間と金の無駄だと思うが。
だから、大学で何を学ぶつもりなんだ? 何を教育してもらえると思い込んでいるんだ?
0062ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 11:44:03.61ID:kIgvdj1m
このスレは、文科省の役人が見てる予感
0063ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 11:44:52.42ID:5wsOItfh
>>39
団塊Jr. の結婚適齢期に 小泉竹中政権期 が直撃、雇用不安定化で少子化爆加速でニッポン人を減らす。
からぁーー--のぉぉーーーーーーーーーーーー------、
低賃金外国人労働者・実質移民の大量導入を推進する、愛国保守派の希望の光:安倍政権
” ニッポン人を外国人に置き換える ” 、 これが日本の愛国保守(キリッ
0064ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 11:48:13.50ID:5wsOItfh
科学技術は外国人に依存すれば問題無しっ。
高度外国人人材をどんどん入れましょう。高度人材以外もどんどん入れましょう。
安倍政権は「 外国人技能実習制度の拡大」「国家戦略特区(メイド特区、移民就農特区など)」「高度人材受け入れ拡大」「最速永住権付与」「外国人留学生の日本での就労推進」と、複数手段で実質移民を増加させています。
0065ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 11:52:03.07ID:5wsOItfh
>>1
科学技術は外国人に依存すべし

>内閣府日本再興戦略2016資料より抜粋
>「成長戦略第2ステージ
>(イノベーションと人材の強化)
>第4次産業革命を実現する鍵は、オープンイノベーションと人材である。
>技術予見が難しい中、もはや「自前主義」に限界があることは明白である。
>世界からトップレベルの人材、技術、資本を引き付ける魅力のある国とな
>れるのか、が勝敗を分けるポイントである。」

「もはや「自前主義」に限界がある」 という理由で外国人に”依存”する。
依存根性の塊のような国は、その「魅力のある国」とやらにはなり得ない。

国とは、国家とは何か? 、、、 主権・主体性の放棄、、、

外国人だらけになっても、「ニッポンという名前がついた地球上の土地」がありさえすれば、国家存立で誇らしいのか。

ハイ、移民移民〜    、日本人を中国人にでも置き換えましょうねーーーーーーー
ケケ中平蔵と経団連と安倍政権の大勝利!!
0066ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 12:20:25.34ID:dExnln7T
>>59
大学の教員に「教えろ」っていう発言にいつも疑問を感じる。
具体的に何を教える事が出来ると思い込んでいるんだろうな??
逆に教えて欲しいわ。

企業で行う業務は大学では学べないから、早く就職して現場に即した業務を学ぶ方が有益だろうしな。

英語とか語学か?>英会話学校とか語学専門学校に通った方がいいだろ。
簿記とか資格取得か?>専門学校の方が優れているだろう。
回路設計か?>高専の方がエリートが育成できるだろ。
経営学か?>自分でベンチャー立ち上げた方が勉強になるだろ。

わからん。大学に対して何か妄想を抱いているのではあるまいか。
0067ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 13:26:51.77ID:8iVz+f/J
アカデミアが欲しい
自由に使え共有可能な
権威のみを切り捨ててある普通のソレが欲しい
権威が付かないように絶えず再生する仕組みにして欲しい
0068ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 13:32:05.04ID:dExnln7T
>>67 日本語でよろしく
0069ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 19:24:52.23ID:6LtKsJou
>>62
むしろ読んでほしい。
院卒の研究をまともに学んでいない奴(何故なら公務員試験に時間を割いている)が
海外事例を学んで日本でも!をやっている馬鹿ばっかり。
0070ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 20:29:46.88ID:FxxholgW
>>62 >>69
まったくだ。文科省のバカ官僚、上等だよ。
ってかちゃんと読んで勉強しろカス。お前ら無能。
0071ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 20:54:22.84ID:5MedNOQV
>>35
全くその通り。
アメリカのどんな僻地の大学教授も熾烈な競争を勝ち抜いてきてるのに、
競争もなしでコネで教授(特に地方国立大)になったやつらが世界と戦えるわけがない。
0072ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 21:03:38.48ID:FxxholgW
>>71
へぇーコネで国立大の教授になれるんだ? 初耳だぜ
私立のバカ大ならありそうだが
それって文科省の天下りバカ官僚じゃねーのw
0073ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 21:36:51.64ID:5iDeCpps
少子化で大学ポストの拡充ってのは無理筋だから
やはり国研を拡充させていく方向がいいと思うね。
結局は予算を拡充させて良くわかんない研究も含めて
多様な研究をサポートして行くってことでいいと思うわ。
1プロジェクトあたりの予算は少なくてもいいんで。
大隅さんや山中さんだって駆け出しの頃はよくわかんない研究者だった訳で
何が当たるかなんてプロの研究者でも予測できないからね。
0074ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 21:41:06.48ID:FxxholgW
>>71
しかし、僻地で熾烈な競争とかw 見てきたような事を言いやがる
まぁ経団連が大学改革とかほざくよりはましか?w
0075ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 21:49:03.02ID:AX6O7a5L
くだらん
次に何が来るか判るなら、
なんで日本にはAmazonもGoogleもないんだよ

判った振りして好待遇で金をかすめるのをやめさせろよ
0076ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 21:50:39.79ID:FxxholgW
>>75
AmazonとかGoogleは経団連に文句言えよ(鼻ホジ
無能な日本の経団連になw ギャハハハ
0077ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 21:58:50.27ID:ktoNNDZw
詐欺師集団が何か言うとるww
0078ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 22:06:32.14ID:5iDeCpps
伊藤穰一は『9プリンシプルズ:加速する未来で勝ち残るために 』の中で
今後『権威より創発(emergence)』が重要になると言っている。

《 伊藤穣一さんインタビュー 》
 Q。まず「創発」という言葉をわかりやすく説明して下さい。 
「例えばアリは一匹一匹に高い知性はありませんが、群れとしてはとても複雑な
共同作業をします。巣をつくり、ごみ捨て場や、死んだ仲間の墓地もつくる。
個々の単純な動きが相互に作用し、いわばボトムアップで思いがけない高度な
秩序が生まれていく。そういう現象を創発と呼びます。例えば大都市でも、
トップダウンの都市計画より住民の相互作用から生み出された街並みの方がうまくいく。
これも創発です」
http://joi.ito.com/jp/archives/2011/09/05/005511.html

トップダウンで目標を決めるのではなく、現場発の『創発』を育むことこそが
真に創造的な研究をプロモートするために重要ではないか。
0079ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 22:13:47.08ID:CxA2AkiK
武器輸出大国世界第三位のドイツは武器関連の輸出で稼げるからな
0080ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 22:24:24.94ID:xQJT4T/v
>>78
国立大は独法化後人事も含めてトップダウンが強力になっているから、
はっきり言って厳しいと思う。学長が考える「すごいだいがく」が
すすめられているよ。
0081ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 22:51:22.17ID:6RaFJraW
大学に限らないんだよな。人事権を持ったトップが好き放題して。不利益がでたらリストラってのを20年やってるだけなんだよな。まあ20年持つんだから先人は偉大だったんだろうな。団塊前の先人は
0082ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 23:15:00.16ID:a7gX8+M8
>>77
経団連は本当に詐欺師集団だよなw

派遣、非正規、低賃金、労働力確保のための外人の輸入、女を働かせて奴隷化(一億総活躍とか)、などなど
日本人が未来に希望を持てるようなことを何かしたことがあったか?

無能な経団連w 外貨を獲得して来いよボケが
0083ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/22(日) 23:23:20.93ID:VFvvBiOg
経団連の会長は訪韓しまくりの反日在日朝鮮人で、基本的に打ち出してくる方針が日本の国力衰退を招く策略でしか無い。金の力で日本を滅ぼすとか何とか言っているらしいよ〜?
0086ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/23(月) 02:51:22.75ID:552150G3
とりあえず一極集中と五年年期をどうにかしてくれ、別に終身制じゃなくてもいいから
五年したら強制的によそに移らなきゃいけないせいで研究が全部ぶつ切りになるんだよ
0087ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/23(月) 04:34:11.59ID:ImzhUvyE
2018/04/21
【国際】欧州に学ぶ革新力 大学自ら「選択と集中」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1524295052/
基礎的な研究成果をいかにイノベーション(革新)に結びつけるか。ドイツやフランス、英国の欧州3カ国は研究投資は日本より少ないが、
革新のタネとなる学術論文の数や影響力は上回る分野が多い。その理由は強みを分析し、ヒトやカネをつぎ込む戦略的な「選択と集中」
で、研究現場に活気をもたらしている。

 「強い分野はさらに磨く」と独ケルン大学のベッティーナ・ロッケンバック副学長は強調する。同大は独政府が重点支援する…

2018/03/19
【論文】日本、研究費当たりの論文数で12年から連続最下位 主要9カ国調査 研究費の額は3位なのに…[03/14]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1521428623/
0089ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/23(月) 07:52:27.52ID:7+TXauzt
文系官僚も新聞社公費を使ってキャバクラ遊び満喫。その下請け姉ちゃんが空気読まずに噛ましたばかりだろうが。
まあでもあの官僚は靖国なんだろうな
0090ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/23(月) 15:10:42.67ID:6cNiMj1L
>ただ、こういった施策には資金が必要だ。たとえば海外の研究者の招聘には、
>日本人研究者の数倍のコストがかかるといわれている。予算が限られる中、どこまで実現できるのか。

海外の功なり名とげたロートル招聘する金があるなら、その金で日本人雇ったほうがはるかに良いのに、馬鹿じゃねーの
0092ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/23(月) 15:35:19.63ID:u/PmalG9
>>90
むしろ日本の化学者、科学者に
素晴らしい研究の発表のときに
名前を変更できるようにさせてやりゃいいのよ
(´・ω・`)

科学者に限らんけと
芸名も認めりゃええ
0093ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/23(月) 16:55:48.23ID:aiSr2hgX
>>90
功なり名とげたロートルには、研究指導という点で価値があるかどうかはわからんが、
コネで論文をトップジャーナルに通しやすくできるかもしれないという価値はあると思う。
0094ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/23(月) 18:04:05.47ID:V/y47C0G
>>90
これ財務省の考えらしいよ。
海外との共同研究をしたらIF上位の論文に載りやすい、ってことらしい。
根拠のデータを見たら、全然見方が間違ってて、ハァ?って思ったのを覚えてる。
ソース忘れてしまった。すまん。
0095ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/24(火) 00:08:12.45ID:LfiMKei8
>>88 女と公費旅行って、誰だよw。

不倫王国って、和光ではそんな浮いた話は無いぞ。
0096ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/24(火) 00:11:36.45ID:LfiMKei8
>>90 >>94
科研費の国際共同研究強化って、変なお金だよね。
外国様に助けてもらう為の持参金みたいな感じ。
気味が悪い。
お金は欲しいけど、こんな金は欲しくない。
0097ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/24(火) 00:17:54.78ID:LfiMKei8
>>62 >>69
役人は、グーグル検索から来るから、適当なキーワードを書き込んでおいて、スレの更新がある程度忙しくさせとけば、見ると思うよ。
0098ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/24(火) 06:17:23.87ID:CTiDGuzi
>>95
神戸の旧CDBの頃のU田さんの事らしいけど、根拠ない誹謗中傷だよ
元ラボ出身者なのかな?
生物板で粘着が10年くらい前から同じカキコしているコピペだから相手にスンナ

理研と聞くと脊髄反射するバカがいて、この定番コピペが出てくる
0099ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/24(火) 08:30:46.08ID:kRNOFlI5
>>93
大事なのは研究内容なのに、インパクトファクターとかいった本来どうでもよいものを有難がるとそういう勘違いするんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況