X



【エネルギー】 リチウム空気電池! ソフトバンクと物質・材料研究機構NIMSが共同開発に着手[04/11]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2018/04/11(水) 20:09:07.27ID:CAP_USER
文●スピーディー末岡/ASCII編集部
2018年04月11日 19時00分
 ソフトバンクと国立研究開発法人 物質・材料研究機構(NIMS)は今日11日、次世代電池を研究開発する「NIMS-SoftBank先端技術開発センター」の設置に関する覚書を締結した。両社は次世代電池「リチウム空気電池」の実用化に向けて共同開発を行なう。

 スマホや電気自動車などは、とにかくバッテリーとの戦いだ。どれだけ大容量で長持ちし、さらに軽いことが求められる。さらに、ここ数年でIoTデバイスが増えており、あらゆるモノがインターネットに接続する時代になっていきている。
電源がないところでも長時間に渡って動作しなければいけないモノもある。NIMS-SoftBank先端技術開発センターでは、リチウム空気電池を研究し、2025年頃を目途に実用化を目指す。

 リチウム空気電池は空気中の酸素と化学反応することでエネルギーを生成し、これまでのリチウムイオン電池に比べて、重量エネルギー密度が5倍以上となる理論上究極の蓄電池と言われている。
この電池が実用化すれば、さまざまなセンシングデバイスやウェアラブルデバイスはもちろん、ドローンやロボットなど、あらゆる産業への応用が期待できる。

まだまだ疑問点や問題点は多いが、共同開発は始まったばかり。今後に期待したい
 ソフトバンクはリチウム空気電池の共同研究のほか、IoT時代に欠かせないさまざまな技術開発を加速させ、さらなる情報革命を進めていくとした。NIMSはソフトバンクと連携することで、
基礎研究の成果が企業との実用化研究に結び付いた例とし「2025年までに大学・研究開発法人等に対する企業の投資額を2014年の水準の3倍とする」という政府目標に沿ったものと捉えている。

 なお、今回共同研究をすることになったリチウム空気電池は、文部科学省委託事業「統合型材料開発プロジェクト」による基礎研究の成果を、
国立研究開発法人 科学技術振興機構「先端的低炭素化技術開発プログラム‐特別重点領域『次世代蓄電池(ALCA-SPRING)』」で発展させたものを基にしているとのこと。
http://ascii.jp/elem/000/001/662/1662498/amp/?__twitter_impression=true
0031ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/13(金) 10:39:47.37ID:VjtcWnbF
>>29 実用化されてないからニュースになる。 実用化されたらニュースになんかならん。

しかし、リチウム空気電池は既にCNTを電極に入れて容量10倍くらいの電池が出来てる。 後は充放電回数を増やすのみ。
0033ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/13(金) 10:51:23.19ID:VjtcWnbF
NIMSで開発したこのリチウム空気電池の開発を加速させる目的だろう。

〜リチウムイオン電池の15倍! 電気自動車でガソリン車並みの走行距離実現へ前進〜
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20170405-2/index.html
1.国立研究開発法人 物質・材料研究機構 エネルギー・環境材料研究拠点 ナノ材料科学環境拠点 リチウム空気電池特別推進チームの久保 佳実チームリーダー、野村 晃敬 研究員らの研究チームは、
リチウム空気電池の空気極材料にカーボンナノチューブ(CNT)を採用することにより、従来のリチウムイオン電池の15倍に相当する極めて高い蓄電容量を実現しました。

3.今回、本研究チームでは、現実的なセル形状において、単位面積当たりの蓄電容量として30mAh/cm2という極めて高い値を実現しました。
この値は、従来のリチウムイオン電池(2mAh/cm2程度)の15倍に相当するものです。
この成果は、空気極材料にカーボンナノチューブを用い、空気極の微細構造などを最適化することによって得られました。

4.今後、この成果を活用し、実用的なレベルでの真に高容量なリチウム空気電池システムの開発を目指し、
セルを積層したスタックの高エネルギー密度化、さらには空気から不純物を取り除くといった研究にも取り組んでまいります。

<研究内容と成果>
今回、空気極材料として不織布状のカーボンナノチューブ(CNT)シートを用いた場合(図2)、過酸化リチウムの析出は制限されるどころか、CNTシートを押し広げて大量に析出し続けることが判明しました(図3)。
CNTシートの厚さは当初の200µmから600µmまで3倍にも膨らんでおり、極めて強力な反応機構の存在が示唆されます。
0034ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 04:48:02.13ID:IeRQ8nUh
またソフトバンクairつながらなくなった
アンテナfullなのに、ここ数日つながらない。
いい加減金返せよ
0035ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 05:10:27.28ID:j4qhry4g
(。◕ˇдˇ​◕。)/
どうかしてるぜ  チョンSB禿と 手を組むなんて
日本のまともな会社は SBなんて 相手にしてなかったはず
0036ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 13:58:16.32ID:oU3EGp2K
ソフトバンクといっしょにやって
得する企業あんのかな
0037ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/14(土) 16:56:50.38ID:B+MWxT5P
リチウムは終焉を迎える
あの障害禿は時代が遅れてんだよ
市場を荒らして売り抜けるだけ
利己主義を極めたゴミクズ
0040ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/15(日) 15:10:00.87ID:Ao6Ep/Tk
ソフトバンクが金出して、NIMSが研究開発するってことか。
ま、民間の金を引っ張ってきた方がいいけど、朝鮮企業ではなぁ。
0044エラ通信
垢版 |
2018/04/24(火) 01:07:13.96ID:rOmgU9Lz
こういうので、コネつくって、
有望な研究員を高給で引き抜くのが、
朝鮮系企業の定石。

引き抜かれた研究員の末路はよくない。
0045ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/24(火) 01:35:23.58ID:BEXQXL5+
>>1
NIMSがyoutubeにあげてる動画好きなんだけどな。
よりにもよってソフバンなんかと組むのかよぉ。
技術が国外流出するぞ?
0046ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/24(火) 01:38:21.97ID:BEXQXL5+
>>21
ふつーのリチウムイオン電池でも発火事故が怖いのに、
10倍ともなると仮に実用化しても一部の限られたメーカーの品しか怖くてつかえないな。
0047ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/24(火) 01:58:56.72ID:uK+Qbxlk
アップルは独占技術の企業と独占契約した後
技術を他社に流出させ安く生産させて独占企業を倒産させる

是と同じ手法をとると思うよ。
0051ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/25(水) 01:37:37.79ID:sSKXGW/8
>>38
案外間違ってないかもよ
0055ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/29(日) 15:29:17.00ID:xSrRJrRX
金属アルミニウム粉末(あるいはマグネシウム粉末)に強アルカリ水溶液を加えて
水素を発生させて、それを使って燃料電池の原理で空気中の酸素を使って
発電したらどうかな?
0056ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/30(水) 19:57:36.91ID:fEpFnXCR
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1612/21/yh20161221Toyota_density_570px.png
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1612/21/news056.html
空気電池はあっとうてきに性能がいいが、
リチウム空気電池の場合は充電回数で足踏みしているぽいね
アルミニウムだと7500回とか実績がある

画像だとリチウムがずば抜けているように見えるが元素の重量比だから、原子数の比で考えれば
リチウム空気電池はいまいちだろう。最悪の安全やコスト面からみてもアルミやマグネシウムのほうが安易
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況