【宇宙】NASA発表「2135年の小惑星ベンヌ地球衝突を阻止できないかも…」 人類滅亡ほぼ確定

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/03/20(火) 12:37:17.77ID:CAP_USER
◆【ガチ悲報】NASA発表「2135年の小惑星ベンヌ地球衝突を阻止できないかも…」人類滅亡ほぼ確定!? 終末論法も証明!

全長487メートル、エンパイアステートビル大の小惑星「ベンヌ(Bennu)」。
現在、時速10万kmで太陽を周回しており、来世紀、地球に衝突する可能性が指摘されている。
以前トカナでは、「もし、ベンヌが地球と衝突する可能性が高まってきた場合の対応策などは、まだまだこれからの課題になるであろうが、1910年にハレー彗星が接近した時に世界がパニックに陥った100年前とは、分析力も、科学的対応力も格段に上がっている」と、映画「アルマゲドン」のように小惑星の爆破、あるいは軌道変更によって地球衝突が避けられると期待を語ったが、どうやらそう簡単にはいかないようだ。

■ベンヌの地球衝突は避けられない!?

意識高い系ニュース「Big Think」(16日付)によると、Lawrence Livemore National LaboratoyとNASAは、地球との衝突軌道に入った小惑星にロケットをぶつけて軌道を変更する計画「HAMMER(緊急対応用超高速小惑星緩和ミッション)」を立てているが、ベンヌサイズの巨大小惑星に対しては全くの無力だというのだ。
代替案として、人工衛星を小惑星近傍に送り込み、その重力により軌道を変更するというプランもあるそうだが、これもベンヌほど巨大な小惑星には効果がないという。

ベンヌの軌道を変更することができるほぼ唯一の方法は、核弾頭をベンヌに打ち込むことだ。
しかし、放射能を帯びた小惑星の破片が地球に降り注ぐ可能性が高いため、推奨できるプランではないという。

万策尽き、ベンヌが地球に衝突すると仮定すると、その衝撃は高性能爆薬の30億トン分の爆発力、広島に投下された原爆の200倍に匹敵すると言われている。
世界規模の大惨事は免れないだろう。

■数学的にも人類は22世紀で滅亡する運命だった!

写真:http://tocana.jp/images/bennu500_01.jpg

ちなみに人類は22世紀頃までに滅亡することを数学的に証明した「終末論法(doomsday argument)」という議論がある。
西暦2000年付近に生きている私たちは、人類が発生してから滅亡するまでの総人数のうち例外的に初期のメンバーである可能性は低い。

たとえば、人類発生から人類滅亡まで合計で100人の人間がいたと仮定しよう。
その時、この私が最初の5人の誰かとして生まれるよりも、それ以外の95人のどれかにあたる可能性の方が圧倒的に高い(95%の確率)。

ところで、ここ50年間で人類の総数は約2倍に膨れ上がっている。もし人類が今後数十万年も繁栄するとしたら、21世紀初頭に生きる私たちは全人類のうちで例外的に早い順番(先ほどの例だと最初の5人)に含まれることになるだろう。これはありそうもない(低確率すぎる)。よって、人類の滅亡は近い。

終末論法はもちろん思考実験に過ぎない。
しかし、22世紀にベンヌが人類を滅ぼすかもしれないという実際的な問題と、確率・数学的な人類滅亡時期がリンクしていることは偶然というにはあまりにも出来すぎている。
果たして22世紀の人類は終末を乗り越えることができるのだろうか……。

TOCANA 2018.03.19 
http://tocana.jp/2018/03/post_16352_entry.html
http://tocana.jp/2018/03/post_16352_entry_2.html
0196名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/20(火) 20:20:50.83ID:vTPssW2m
>>106 だ・か・ら高等生物まで進化するには、時間が足りないと言ってる。
0197名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/20(火) 20:40:35.41ID:RT3DqP3X
リアル 君の名は。が来るのか?

また三葉ちゃん死ぬのか…
0198名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/20(火) 20:41:11.50ID:OjgbMQNF
どうせトカナでしょ、どっちにしろ現代人は生きてはいないよ関係ない話し
0199名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/20(火) 20:47:04.04ID:N77aw1bd
(´・ω・`)最後迄読んで「トカナ」の文字見た瞬間鼻からコーラ噴いた
最初に書いてくれ
0200名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/20(火) 20:51:57.86ID:Uezf2hyn
>>195
>科学板にトカナで立てるじゃねーよ
そうは想うけど、NASA他の公式見解は衝突確率0.07%。かなり大きい
https://ja.wikipedia.org/wiki/ベンヌ_(小惑星)
とても心配なのでNASAの小惑星探査機はこのベンヌに向けて飛んでいる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/オシリス・レックス

トカナの元ネタは、衝突確率が高くなっても、軌道変更はほぼ不可能であると言う見積もり記事みたいだね。
0201名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/20(火) 21:06:09.46ID:opfYF+Iq
マジか。じゃーもう働いても仕方ないから仕事辞めてくる
0202名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/20(火) 21:08:35.45ID:/i6cf18U
これって先を見込んで早めに軌道を変えといた方が楽なんだろ?子孫のためにいつやるの?

今でしょ
0204名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/20(火) 21:23:20.66ID:Jep6lDo9
原爆200倍とか大したことないな
東日本大震災の半分以下じゃん
0205名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/20(火) 21:29:22.39ID:Kw0M7Vr4
1回リセットして両生類あたりからやり直したほうが地球のためかもなw
0206名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/20(火) 21:30:40.89ID:qYYpG+f9
その前に世界大戦で死ぬ
0207名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/20(火) 21:36:31.42ID:nCwR7MY6
>>1
こいつら本当に馬鹿だな。
100年前の文化を調べてみろよ。どれだけ発展したと思ってるんだ?
そう考えれば、100年後には小惑星なんて簡単に破壊できる文化レベルになってるよ。
0209名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/20(火) 21:38:02.94ID:/FFCXXGf
今日落ち込んでたけど、
このスレのタイトル見て
そーだよな
と思った。
スレ立てありがとう。
0210名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/20(火) 21:48:26.64ID:irUAS32B
>>200
問題なのはトカナがベンヌが地球に落ちる確率を100%と誤認するよう記事をかいてるところ
トカナらしいがそういうのは要らないんで
0211名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/20(火) 21:54:41.93ID:5XTQkL36
2135年なら電子励起爆薬は完成してそうだから
放射性物質気にせず木端微塵にできんだろ
0212名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/20(火) 22:03:43.44ID:R+kIFAfi
>>1も読まずにカキコ



予算クレクレ詐欺は、
いい加減、よさんね?
0213名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/20(火) 22:06:21.58ID:R+kIFAfi
なーんだ、トカナか。
こりゃ1本とられましたな。
0214名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/20(火) 22:06:51.70ID:e7XxS8YO
不思議ネットさんはやすぎ
0215名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/20(火) 22:11:38.64ID:ngh5HNiw
そもそも、地球へ衝突コースにある小惑星に、事前に追いついて、破壊なり軌道変更なりする機材を送り込むのが無理。
次にどんな機材を送り込んでも破壊も軌道変更も無理。

つまり、対処は無理。
0216名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/20(火) 22:14:04.21ID:FlFDm9Vu
>>1
>広島に投下された原爆の200倍に匹敵する
TNT換算で3メガトンとは小さく出たな。
0217名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/20(火) 22:14:20.34ID:4YvQL3UT
終末論法ってスゲェあほなこと言ってないかこれ
0218名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/20(火) 22:18:23.35ID:3Gd6hsIP
衝突する直前なら無理だが、何十年か前にやっとけば流石に大幅にズレるだろ
0219名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/20(火) 22:18:30.05ID:nFm8r0Zl
着陸して各パルスを設置して軌道を変えれば良くね?
0220名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/20(火) 22:21:28.59ID:deo9q0LT
ロシアで実験されたツァーリ・ボンバーはヒロシマのリトルボーイの38,000倍
たかが200倍なんて、すかしっ屁にもなりゃしない
0221名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/20(火) 22:32:10.89ID:mV6WRJMr
トカナ、とかないわー
022243歳伍長@Team Six(雑用係)
垢版 |
2018/03/20(火) 22:42:25.13ID:Ez7JhmzL
核爆発のエネルギーを放射状に拡散するのではなく
指向性を持たせて一極集中させれば鉄の塊も破壊できるとは思うけど
0223名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/20(火) 22:45:06.95ID:f70teatH
故ホーキング博士が唱えていたとおり、火星移住計画待ったなし!
0224名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/20(火) 22:45:23.99ID:Ae0RsquJ
>>1
人類が滅亡したからといって、何か問題があるのだろうかw
0225名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/20(火) 22:46:13.62ID:InSevWI7
大丈夫、ソ連製とアメリカ製の
核搭載ミサイル衛星があるはずだから。
昔「メテオ」という映画があったやん。
0227名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/20(火) 23:26:26.95ID:d86rPYES
これも自然現象なんだ、避けるにも避けられない運命、結局人類より、恐竜がこの地球を長い間、君臨したのだ
0228名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/20(火) 23:28:28.80ID:mSC+8bXg
パンツは綺麗なの履いとこ!
0230名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/20(火) 23:35:58.32ID:d86rPYES
で、実際に隕石が落ちタヒぬ瞬間に「あぁ‥トカナの記事は正しかったんだ」と‥
それから数十年後、生き残った人類はトカナ雑誌を予言書として世代に語りかけたとかなんとか
0231名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/20(火) 23:37:21.00ID:jpi92OVT
はいはい、これで何回目の人類滅亡だよwww
0233名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/21(水) 00:44:52.12ID:z/X5YfFR
>>215
太陽系にあるのに100年かけてもたどり着けないとかあり得んだろ
0234名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/21(水) 01:34:50.46ID:Zo27xSNp
核爆弾で破壊しても放射能の影響は微小
0235名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/21(水) 01:46:38.91ID:kvEDkxEw
トカナは第二の毎日ワイワイ
0236名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/21(水) 01:53:30.02ID:hZGd8qWr
ブルース・ウィリスとベン・アフレックを送り込めばなんとかなるだろ。
0237ノーベル賞辞退者が降臨
垢版 |
2018/03/21(水) 02:11:06.72ID:CCdVd1il
衝突する瞬間にジャンプすれば余裕で助かる。
0238名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/21(水) 02:36:25.63ID:gEn3A8I2
広島のたったの200倍で何をどうしろとw

広島ではクレータなんぞ出来てない。
その辺の水爆でも同じだ。
0239名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/21(水) 02:39:49.81ID:tOUdglV5
2135年w
どうでもいい
0240名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/21(水) 02:54:35.33ID:fs12WJGD
終末論?証明?
ここまで弊害のあるソースだとは思わなかったぜ、トカナさんよ。

>ところで、ここ50年間で人類の総数は約2倍に膨れ上がっている。
>もし人類が今後数十万年も繁栄するとしたら、21世紀初頭に生きる
>私たちは全人類のうちで例外的に早い順番(先ほどの例だと最初
>の5人)に含まれることになるだろう。
>これはありそうもない(低確率すぎる)。よって、人類の滅亡は近い。

なんなんこの、「これはありそうもない」という根拠なき主張を
強引に根拠とするかのように、「よって、人類の滅亡は近い」とか
飛躍した結論を出す、ってののどこが論法だね?

>終末論法はもちろん思考実験に過ぎない。

思考実験(笑)って、一度くらい言ってみたかったのね。

>確率・数学的な人類滅亡時期

確率・数学的なって、一度くらい(以下、同文)

上記「思考実験」(笑)のどこに、そういう世の中で役立つ王道
的な論理の筋道があるの?

自分の中では、ダメだこりゃソース認定だな…トカナって(確定)
0241名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/21(水) 03:18:55.34ID:+JeBHM3w

0245名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/21(水) 04:00:20.58ID:Nh137VXh
2135年に小惑星ベンヌとの衝突で地球終わる前に
宇宙船(定員10人)火星往復の燃料と10年分の水・食料・酸素込み
1000万円で売り出されたら
(月面基地やガンダムのスペースコロニーとかは無い設定)

買う?
0246名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/21(水) 05:33:47.12ID:yVip5FCM
俺は自分の体を冷凍保存して
2135年に解凍する予定だった
のにぃー!
何てこった、パンナコッタ!
0247名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/21(水) 06:57:23.39ID:BISxe0m2
 


>>242

予定が早まって来年来るのか?


 
0248名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/21(水) 07:06:44.00ID:IDJIbFT4
>>1
終末論法よくわからない理屈だな。
何十兆にも分裂すると仮定したら
受精卵は極めて例外的な初期の細胞となってしまい
ありそうもないから程なくして死ぬみたいな。
0249名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/21(水) 07:13:01.36ID:DmY2z4b1
滅亡の危機なのに地球環境心配して核使わないってすげえ矛盾してるんだけどW
その時点で胡散臭いニュースだわ
0250名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/21(水) 07:21:10.68ID:t/5+RCrc
これネット記事だしタダで読めるから笑ってられるけど、紙雑誌のサイゾーとか誰が金払って読んでんだろうかと思う
0251名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/21(水) 07:22:55.22ID:lCLykC7d
2035なら良かったのに。
0252名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/21(水) 07:24:12.92ID:jeSSfEbg
今のうちにイオンエンジンを設置して太陽に落とせないものか?
日本の出番じゃないか
0253名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/21(水) 07:39:14.86ID:/1sniJkR
地球の全生物のために早めに手を打つべきである
ベンヌの軌道を変えるより地球の軌道を変えるほうが易しい
地球の軌道を変える方法は次の3つがある
1.ツァーリ・ボンバーを上を解放した筒の中で爆発させる
2.アメリカ人が持っているすべての銃を空に向けて一斉に撃つ
3.中国人が一斉にジャンプする
全地球人による投票でこのなかのひとつを選び早急に実施すべきだ
0254名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/21(水) 07:45:44.64ID:p1dZFBX8


   笑えてきたので、 竹林でSEX

0255名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/21(水) 07:54:02.98ID:WXbS7twv
2135年にこれで死ぬとか嫌だなー
2136年になっても生きたいのに・・・・
0257名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/21(水) 07:59:21.99ID:l+x/WYDw
MOP
地中貫通弾

取り敢えず…ぶち込み
0258名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/21(水) 08:15:41.01ID:IkCO6xMa
中国の衛星はどうなったの?
0259名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/21(水) 08:51:33.19ID:0RIcwf+O
まあ、県が一つ潰れて、しばらく日光減で寒冷になる程度だから落としとけ
0260名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/21(水) 09:45:43.75ID:Er0Ns5Sq
100人のうち最初の5人である確率が低いのと同様に、最後の5人である確率も低いのでは?
0261名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/21(水) 09:48:31.14ID:gpoP4xw7
レーザーで撃沈するに決まってますが?

未来人
0262名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/21(水) 10:05:15.73ID:Td4Bm1Ix
着陸させて爆弾置いてくれはいいだけじゃね
0263名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/21(水) 10:10:54.20ID:vObSf2s8
ソース:トカナ
はい終了
0264名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/21(水) 10:11:48.57ID:TJJPR4Bu
爆破ミッションのテーマソングはもう決まってるから、
あとは誰が行くか決めるだけだな。
0265名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/21(水) 10:28:50.53ID:DvJk+Lki
アメリカ版はやぶさのオシリス・レックスが向かっている小惑星だろ、2016年9月に打ち上げ、2018年の月に到着、地球への帰還は2023年の予定だと
0266名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/21(水) 10:30:00.99ID:l+x/WYDw
ルナツーにあてる
0267名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/21(水) 10:36:13.99ID:MufxOx0y
地球の歴史で過去5度ほどあったといわれる大量絶滅を
我々が目のあたりに体験できるということなのか?
一般庶民にとっては不快な経験だが、歴史学者にとって
はラッキーなことかもしれないな(検証記録を残せない
可能性が高いけど)。
0268名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/21(水) 10:37:00.28ID:T6DKSb/H
ビルと同じ大きさ中ビルの解体屋に任せろよ
0269名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/21(水) 10:37:47.93ID:mmCMY/SM
経理の智子さん!もう時間がないのでやらせてください
0270名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/21(水) 10:44:55.34ID:UbNUDPav
なんだよ広島型原爆の200倍かよ
北朝鮮の核ミサイル20発分にしからなんぞ
大災害なのは間違いないが人類滅亡レベルじゃない
0271名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/21(水) 10:45:47.83ID:UbNUDPav
>>264
その時あのハゲは生きて無いからどうするかだな
0272名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/21(水) 11:02:20.55ID:OVSIt1rP
この記事のニュースソースが
天文物理系の論文雑誌でもなく
意識高い系ニュース「Big Think」というよくわからんものだからな
0273名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/21(水) 11:05:39.11ID:SclIsMQE
トカナでスレ立てるなボケ
0275名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/21(水) 11:37:33.12ID:fPpdU32y
2135年で、終末となるのか・・・・・・
それまでに逃げないと。
0276名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/21(水) 13:37:22.07ID:aw8Zn5VN
広島原爆200個分じゃあ、大したことないな。
大都市に落ちたら、百万人以上死ぬかもしれないが、
そのころの地球の人口100億に比べたら、微々たるものだ。
0277名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/21(水) 13:55:37.75ID:Ucs+SgN9
だからトカナを科学ニュース板に上げんな糞が!!!
CAP剥奪しろこいつ
0278名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/21(水) 14:28:54.60ID:r0wKFoIV
まあそれでも時期が迫ったら核爆弾でも打ち込むんだろうけどな
0279名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/21(水) 14:33:10.59ID:hVUXZYoc
大阪の仁徳天皇陵の墳丘長が486m
小惑星ベンヌが全長487m、確かにでかいなw
0281名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/21(水) 15:17:16.89ID:me+tYT3S
ノアの箱舟を用意しよう
パイロット以外の成人搭乗者は小規模一次産業従事者だ
0282名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/21(水) 18:57:54.71ID:4aVx+OTE
>>1
400m程度じゃ最悪でも死者10億人程度だろ
10倍の4000mでも滅亡はない
0283名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/21(水) 20:21:24.51ID:tWlhlX5K
おもしろそうだから2135年まで生きてみるか
0285名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/21(水) 21:00:43.52ID:bxqNEaeO
核で済むなら放り込んだら済む話
0286名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/21(水) 21:01:01.96ID:NLITtp9v
仮に来世紀、人類が滅ぶとしても
  ゴキブリ韓国人だけは
今年中に滅ぼして欲しいものです
0287名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/21(水) 21:03:07.68ID:NLITtp9v
小惑星「便塗(べんぬ)」が
 ゴキブリ朝鮮半島に衝突か?
余りのキムチ臭さに便塗も衝突を
 あきらめるだろう!
0288名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/21(水) 21:09:43.57ID:rzY0G8aQ
直径400mで人類滅亡にまでなるか?

ってか衝突まで100年以上あるんなら、
余裕で対策できるだろ。
0289名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/22(木) 05:50:37.26ID:CnEAyYH2
 


>>286

無理。
ゴキブリは6500万年前の恐竜を絶滅させた小惑星衝突でも生き残った。


 
0291名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/22(木) 09:54:30.54ID:ZgSJaH75
>>29
お前だけ絶滅しろよ

ま、子孫いないしどうせそうなるかw
0292名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/22(木) 10:11:16.05ID:dY7lnoj8
>>1

またトカナとかいうゴミブログか!
0293名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/22(木) 10:36:07.57ID:H1v/4sCN
個人的には大丈夫だと思います。
よほど人類の集団想念がマイナスにいかない限りは。


2000年の少し前頃に発刊され、アメリカで異例のベストセラーになり、日本でもベストセラー、
いまや30数カ国以上に翻訳されて読まれているニール・ドナルド・ウォルシュ氏の『神との対話』シリーズ。

もし本当に「神の存在と恩寵」を確信したいなら、まず正しい「神の理解」が必要です。

そして、その「正しい理解・認識」によって、この現世で「神の体験」が可能になります。

すぐには信じがたい話だとは思いますが、運命は全て完璧・(深い意味で)成功のみとのことです。

一見、少し怪しい題名の本ですが、誰にも身近な共通の一つの神様です。

思索的な哲学書として読んでも面白いと思います。

《10分ほどで読めて分かる『神との対話』》
https://conversationswithgod.wixsite.com/kamitonotaiwa-matome
0294名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/22(木) 10:50:33.13ID:q0x8wiUi
トナカイ
0295名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/22(木) 10:53:53.09ID:eNRMgkaU
とかな・・w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況