X



【目薬】近視や遠視を治す革命的な目薬「ナノドロップス」がイスラエルで爆誕!これからはメガネ不要の時代に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/03/11(日) 23:03:20.88ID:CAP_USER
◆近視や遠視を治す革命的な目薬「ナノドロップス」が爆誕! これからはメガネ不要の時代に!?

コンタクトレンズを使うと、目が疲れたりドライアイになったり。
かといってメガネ掛けるのも頭痛や運動時に不便なもの。
そんな方に朗報!

なんと、イスラエルでは「目薬を差すだけで視力回復する」夢の製品が開発中のようです。
イスラエルのバル・イラン大学の科学者と、眼科医デビット・スマジャ氏が共同で開発中の目薬「ナノドロップス(Nanodrops)」。
差すだけで角膜の傷を修復し、近視や遠視を治すものとして、昨年ESCRS(欧州白内障屈折手術学会議)にて論文発表されました。

「ナノドロップス」は、目薬中に含まれるナノ粒子が角膜の屈折率を補正するというもの。
スマジャ氏は「生体を傷つけずに視力補正できる革命的な製品」として、太鼓判を押している様子です。

10頭のブタを使い実験を行なったところ、軽度の視力障害を治癒させることに成功。
年末までにはヒトを対象とした臨床実験を予定しており、うまくいけばメガネやコンタクトレンズが完全に不要になる未来が期待されています。
ただどのくらいの頻度で目薬を差す必要があるのか?副作用はあるのか?などの情報は明かされていません。

ユルクヤル、外国人から見た世界 2018年03月11日
http://yurukuyaru.com/archives/75276415.html
0002名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/11(日) 23:05:43.92ID:y5qp6ve3
鯖江市ピーンチ!
0004名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/11(日) 23:09:51.99ID:bR5r2C+s
角膜の傷が原因のヤツしか治らんやん。
0006名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/11(日) 23:13:39.36ID:fHhrxS3z
フレーム屋&レンズ屋&街のメガネ屋 「イスラエル!!!」
0007名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/11(日) 23:13:52.53ID:FIh6NKXC
既存の眼鏡産業が全力で潰しにかかります
0008名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/11(日) 23:14:58.05ID:AU8WmP1a
C ← これは?

ブー! 

正解! 右目1.5と
0009名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/11(日) 23:15:21.28ID:GS8EoTVd
M(^oo^)M
0011名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/11(日) 23:21:32.97ID:TBFNIkXw
庭の草むしりしてたらリュウゼツランのとげが目に当たった。
幸い眼鏡してたから無事だったが。もし眼鏡してなかったら目にぐさり刺さっていた
かも知れん。
0012名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/11(日) 23:24:45.34ID:qrtvrKY3
>>1
失敗したら 目がクラッシュ
0013名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/11(日) 23:27:27.17ID:mRj33le0
老眼とか近眼って、角膜の問題なの!????(そもそも)
0014名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/11(日) 23:32:27.72ID:PoxAbyFe
1時間ぐらいで効力が消えそうな製品だな。
あくびしたら涙が出て1分ぐらい視力が回復するあれだろ
0016名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/11(日) 23:33:01.22ID:udVjzkxc
>>1
マジか!
安全に使用できるなら夢のようだけど
若返りたいなんて露程も思わないけど、
老眼だけはなんとかならないかと
0017名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/11(日) 23:36:08.98ID:jdfd98e7
>>1
老眼の方を何とかしてくれ。
0018名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/11(日) 23:36:49.73ID:mR2OHZit
>>11
昨年稲が刺さって眼科で抗生物質入りの目薬を貰ったよ
0019名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/11(日) 23:38:15.87ID:ZiPQnvwi
一日三回点眼必要。止めたら失明。価格は・・・みたいな罠
0020名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/11(日) 23:39:05.16ID:7ERVqAEo
まじ!?
やべーなこれ!
はやくじつようかしてくれ!
0021名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/11(日) 23:41:01.02ID:jdfd98e7
>>5
要は曇りガラスに水掛けると透過する原理だな。
その液体が目に無害で粘度が一定時間あるって話だろうから、
老眼=ピント調節筋肉には効かないっぽいなぁ。
0022名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/11(日) 23:41:50.44ID:THdoBN9A
老眼をなんとかしてくれ
0023名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/11(日) 23:41:59.05ID:xMm6H18b
>>13
近視の原因の大半は眼軸長(目玉の奥行き長)の問題
目薬に粒子?を混ぜて一時的に角膜の屈折率を変えると想像する
老眼には、手元を見たい時だけ老眼鏡のように目薬をさすといいのかもね
0024名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/11(日) 23:44:30.46ID:sBpvNYdc
玉葱切った時に涙を誘う物質を定期的に目元に注入できれば早期に治りそう

とりあえず手術せずに近視がなおるならやってみる
0025名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/11(日) 23:45:22.75ID:c11Q4vLX
ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は

『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索
0026名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/11(日) 23:47:11.27ID:OzxZpJe+
>>16
今でも老眼は手術で治るだろ
0027名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/11(日) 23:53:34.14ID:Lbbzdkqh
軽度しか効果でずに、持続的ではなさそうな薬
これは完成しても商品としては厳しそうだね
0028名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/11(日) 23:57:46.06ID:x0eQLKGz
新八「・・・」
0029名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/12(月) 00:00:01.01ID:Hv5u4eF9
クスリで水晶体を操作するのか?
近視が遠視になるくらいの劇薬か?
副作用が怖いな。ガン発症とか。
0030名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/12(月) 00:01:07.06ID:WDbXAWIU
>>16
老眼は、筋肉の衰えの問題だから手術では無理だろ。
むしろ老眼の方が、薬が開発される期待ができる。
軸性近視とかまでカバーする万能薬は、さすがに無理でしょ。
0031名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/12(月) 00:02:50.15ID:UYHDPG0X
濃度を調節してコンタクトの代わりに膜でも貼るんじゃないか?
0032名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/12(月) 00:09:45.97ID:/45NW0iG
マジで実用化頼むわ
リスク皆無でよろしく
0033名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/12(月) 00:21:30.91ID:uvWyldE4
取り外し不要なコンタクトレンズって感じだろ
それでも十分有用だけど、あとは価格かな
0034名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/12(月) 00:27:23.53ID:qzPwx+a7
>>3
お前はカス!
0035名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/12(月) 00:37:17.35ID:6Im0UXuZ
イスラエルの医療器具、優秀なんだよね。日本は完全に水あけられちゃった
0036名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/12(月) 00:38:21.82ID:3mIyTRNq
>>21
残念・・かつて読んだ文庫本を見て、ようこんな小さい文字を読んでたなぁと我ながら感心してます。
0037名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/12(月) 00:38:27.35ID:Rqq8lvm1
老眼は周りの筋肉絡みだから関係ないか。。。

結局ips頼みかな。。。
0038名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/12(月) 00:42:48.66ID:O/p7wf1T
レーシックと同じで生贄待ちですね
0039名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/12(月) 00:47:40.86ID:7HNzLCpL
乱視なんだよなあ
0040名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/12(月) 00:50:10.67ID:/Zzf2gbs
>>1
眼球が楕円になってるのも目薬で治んの?
0041名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/12(月) 00:57:45.17ID:iKHNJJFK
視力が変わりまくってメガネ屋さんもウハウハですね
0042名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/12(月) 00:58:00.64ID:Q6uLwSy8
目が小さくならない近視用メガネって出来ないのかな?
0043名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/12(月) 00:59:07.50ID:LqubVJzg
ナノ粒子じゃ微妙だな
下手にマクロファージが反応すりゃ癌だぜ
0044名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/12(月) 01:00:48.01ID:iKHNJJFK
商売上手な人たちなので、商用化にこぎつけても
使い捨てコンタクト程度のランニングコストはキープするだろうし、使わないと自然減でしょ
0045名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/12(月) 01:16:13.99ID:KnxsJutb
アキュ…
0047名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/12(月) 01:24:57.94ID:zysZSUTL
近視って毛様体だかチン小帯が緊張したままになる為とか
単に目が長くなるとか
目医者も
原因をハッキリしない(させない)よな
目の瞳孔を開く目薬があるように
ホントは近視治す薬あるんじゃないの?
0048名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/12(月) 01:59:14.81ID:mgorAyWT
眼科医がメガネしなくなったら信じる
0049名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/12(月) 02:21:15.46ID:XoG3iVXG
がんも光で治るらしいし、虫歯だって絶対治せるよな
0050名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/12(月) 02:29:38.65ID:limDanYl
視力回復スレの脱力法ってマジなのか釣りなのか教えてくれ
0052名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/12(月) 03:06:07.78ID:6l5TXJmP
>>49
近赤外線ね
2年前から待ってるんだけど早く実用にならないかな
転移が始まったぞ
0053名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/12(月) 03:12:05.00ID:w31VzlHX
脱力方と聞くとピンと来ないが要はストレッチの事だよね。なら一定の効果はあると思うな。目が衰えるのは筋肉が落ちるからだろし。ピントがズレる元となる1つでしょ。筋トレやストレッチを目にもしてあげると良いんでしょね。たまに遠くみるのと同じじゃん?
0054名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/12(月) 03:20:15.79ID:xxofS/h+
乱視は?

まあ充血炎症を抑えたりピント調節機能改善もそうだが
目薬は一時的なものだろう。薬効が切れたら元に戻るようなら
あまり意味は無いだろうね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況