X



【栄養学】年収が低いほど食事が炭水化物に偏っていることが判明 「手っ取り早くお腹がいっぱいになるものを食べる傾向」滋賀医科大学

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/03/08(木) 14:34:21.33ID:CAP_USER
教育を受けた年数が短く、収入も低いほど健康のリスクが高まることがわかった。
滋賀医科大学・アジア疫学研究センター長の三浦克之教授らが3月5日、研究の結果を発表した。

厚生労働省の国民健康・栄養調査(2010年)に参加した20歳以上の男女約2900人のデータを分析したところ、
世帯年収が200万円未満の女性は、600万円以上の女性と比べて、肥満のリスクが2.09倍になることがわかった。
教育年数が9年以下の人も、10年以上の人に比べて、肥満リスクが1.67倍だった。

世帯年収が低いほど炭水化物を多く食べていることも明らかになった。
炭水化物がエネルギーに占める割合は、世帯年収が600万円以上だと男性58.6%/女性56.8%、
200〜600万円未満では男性59.5%/女性58.3%、200万円未満では男性61.1%/女性59.7%だった。
野菜の摂取量を反映する「尿中カリウム排泄量」も収入が低いほど低くなっている。

■研究チームの担当者は、

「収入が少ないと比較的安価でお腹がいっぱいになるものを食べる傾向にあり、炭水化物に偏るのではないか」

と指摘していた。

また、教育年数が短いと、健康に対しての意識も低くなることがわかった。
教育年数が13年以上の人は、9年以下の人に比べて、生活習慣の改善に取りくんでいる人が男性で2.86倍、女性で2.36倍だった。
教育年数が長い人、持ち家に住んでいる人ほど健康診断を受診している割合も高い。
さらに、教育年数が短い人、収入が低い人は歯の本数も少ないことがわかった。

研究結果を受けて、前出の担当者は、「個人に保健指導を行う時は経済状況を踏まえて行ってほしい。
行政はこうしたエビデンスを生かして施策を行ってほしい」と話していた。
研究報告では、「健診受診の推奨」「生活習慣指導の強化」などの対策を提言している。

※画像は、「日本人の循環器疾患危険因子と社会的要因の関連」より
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2018/03/030701.jpg

キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=51140
0003名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 14:35:54.18ID:Yo3dypEw
富裕層ほどオーガニックフード、
貧困層ほどジャンクフード、
知ってました。
0004名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 14:36:17.26ID:SnAkfoui
二年間炭水化物を減らしたけど
逆に太って寝付が悪くなったな
0005名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 14:36:22.95ID:sNCWyf1o
       ,,..‐-- ..,,
     ,,-''"      "'‐、
   ./ ,,. .ノ''ノ "''ノ"''ノ,,.. ヽ
   / ノ             ノヽ
   ,' )               ノ、
   |.  iiillllllii    iilllllliii   ヽノ
   |  -=・=- ヽ / -=・=-   | |^i
   |     ̄   l    ̄   ` |ノ /
   \       l       し'       
     |∴\  ∨   、/ . )    
    | ∴ i ´ー===-  i ∴ |    何が悪い
    \∴!   ̄   !∴/         
       ̄ ̄\_/ ̄ ̄
     /          \
     (  |          |  )
     \|    э    |/
       (.     ∩    ,ノ
       \  、(,._.,)ノ ノ
         \/  /
         /  /\
      ⊂⌒__)__)
0006名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 14:36:47.71ID:EBo1tSYo
どかX
0007名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 14:37:51.38ID:kUrgb6hC
副菜に金掛けられないってことでしょ
0008名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 14:39:28.89ID:NeGBnCct
夏休みの自由研究かよ
0009名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 14:39:36.27ID:PqvryFMh
皆が分かってたことをエビデンスにしてみました
ぷっ
0010名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 14:39:53.37ID:/+8xvAWc
貧乏人ほど肥え太っているという奇妙な現象
0012名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 14:40:51.85ID:sYaDlzUG
ごはんの友、とか
こういう落とし穴があるんだよな

たしかにメシは美味しく食えるけど
副菜くえなくなるよ、と
0013名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 14:41:02.89ID:t5vWQ0v0
簡潔に書くと
「貧困格差は寿命にまで及ぶ」
当たり前の1行だ
0014名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 14:41:36.86ID:0kcuK8M9
まるごとソーセージでタンパク質もちゃんととってますから!
0015名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 14:42:51.32ID:eIJMY5T3
炭水化物がどうのこうの以前に、
富裕層は腹いっぱい食べるという発想がない。腹いっぱい食べる必要性がないから。
0016名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 14:44:08.16ID:XJl6EP8I
とりあえず糖質は1000kcal以下にしてる
白飯だけで換算すると三膳までだ
0017名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 14:46:39.11ID:v0K8lJhx
でもまああらゆる食い物で炭水化物が1番美味いよなw

俺も今まで数回高価なフランス料理とかも食ったことあるけど、
小腹が減った時に食べる菓子パンの方が余程美味い・・・www
0019名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 14:48:35.26ID:WSDr4hdL
貧乏人がデブなのは炭水化物の過剰摂取ではない。
ヌクヌクと働かないのでカロリー消費が少ないだけ。
0021名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 14:48:55.83ID:U2JwTu86

0022名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 14:50:00.25ID:3zUmIUGF
 

  _ノ乙(、ン、)_オカラでタンパク質をry
0023名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 14:50:05.39ID:382wD9Bu
昔から言われていることだな
研究結果として出されても
うん、だろうね
としか言えない
0025名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 14:51:56.74ID:eu5NZa5d
炭水化物、蛋白 脂質 の割合は
6:3~2:1~2が理想と言われてます。
+ビタミン、ミネラル、食物繊維も

カリウムならバナナ 炭水化物の塊ですがw 
0026名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 14:53:18.81ID:Pgkrnql8
知ってた
0027名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 14:53:39.27ID:hSf+YAXJ
>>1
ずっと前から言われてたよね。
アメリカの低所得者の肥満率。
ハンバーガー何とかと言うの
0028名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 14:54:42.09ID:mr/vpYTE
マフィアはパスタを好むんで食べるけどな
0029名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 14:58:05.28ID:QBSoLPNP
■バカじゃないのか。
こんなもの、調べるまでもないわ。
カネ無きゃ、素うどんや
即席ラーメンをすするしかない。

おかずやサプリは高いんだよ。
野菜や肉、金ないと食えない。
0030名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 14:58:56.99ID:HXkH6tBf
夕食に炭水化物を撮らないだけで5キロぐらいは簡単に落ちる。
それでも炭水化物はやめられないよね。
0031名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 15:01:19.72ID:xb9A9yFi
ずっと前からみんな知ってた事やん・・・
こんなんを研究って言い張って論文にしちゃうつもり?
0032名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 15:01:33.45ID:GqAEeKEB
激安業務スーパーだとスパゲッティの麺が500グラムで100円

パスタソースは1食や2食分で100円

1日200円程度で炭水化物カロリーエネルギー暮らしが可能となる
0033名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 15:01:47.95ID:G2aj0fTW
低所得は意外に肉食で健康志向になる余裕がないから
野菜はほとんど食わず肉食傾向にあるって
数年前記事になったわな
0034名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 15:02:32.44ID:1zs9arQK
砂糖の入った炭酸飲料もな
0035名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 15:05:33.62ID:Yo3dypEw
証拠をたくさん集めないと認めない奴がいるからなw
0036名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 15:14:02.51ID:/Bx4HZ+v
カップメンは代表的な炭水化物
0037名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 15:15:00.99ID:I+bpyZA5
金が無いから炭水化物に偏るんだろ?
指導云々で解決すると思ってのか? このバカは

 
0038名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 15:21:06.38ID:Yo3dypEw
炭水化物に課税してその税収で食物繊維の多い食材を安くせよってことだ。
0039名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 15:22:22.27ID:UP7paVLa
普通は貧乏人ほどデブだけど、北朝鮮ほど貧乏だと痩せる。
0040名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 15:23:37.91ID:UlM7FQe2
【炭水化物の摂取増加で死亡リスク上昇/Lancet】
http://www.carenet.com/news/journal/carenet/44610
※Lancet:最も評価の高い「世界五大医学雑誌」の一つ

【血糖値(HbA1c)が高い人ほど認知機能が低下しやすい】
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/02/post-9461.php

【境界型糖尿病の人における食後血糖値グラフ】
http://www.dm-net.co.jp/kanshoku-file/catagorydata/graph_list/

【久山町の悲劇】
http://healthcaresecret.hatenablog.com/entry/2015/12/23/224215

【医師が支持する糖質制限に学会がお墨付きを与えない不思議】
http://diamond.jp/articles/-/154685

血糖値の“乱高下”は悪化原因!合併症「糖尿病性網膜症」、制限食で失明救える
http://www.zakzak.co.jp/lif/news/170502/lif1705020006-n1.html

【間違いだらけだった従来の栄養指導】
http://supplement.wp-x.jp/eiyousidou-2898

糖尿病と糖質制限食
https://www.youtube.com/watch?v=iZMKotGYezQ

糖尿病に勝ちたければ、インスリンに頼るのをやめなさい。
https://www.youtube.com/watch?v=qHnM3im0aeQ
0041名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 15:25:54.84ID:sYaDlzUG
っていうか
むかしの日本人って元来野菜をそれほど摂ってない

炭水化物をたっぷりとってそれに漬物少々 ときどき魚
みそ汁で豆
ってかんじじゃね?
0042名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 15:30:13.18ID:EXLWzafv
大根の葉っぱと米さえあれば生きて行けるw
慢性腎臓病にはなるがw
0043名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 15:31:22.97ID:qkkRboaJ
カップめんも高くなってきたから頻繁には買えない
0044名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 15:32:54.93ID:aJONoAiM
>>33 それが逆なんだよ

貧乏人はあまり肉を食わん。
0045名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 15:35:36.93ID:wZQM9e5Q
何を今さら
0046名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 15:39:17.40ID:MYNXra6H
>>10
なのに生活保護者が太っていると非難されるという矛盾。
0047名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 15:46:47.67ID:PwpQRS0Q
貧乏人も金持ちも炭水化物の摂取の度合いは同じ

というデータだろこれw
0048名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 15:52:00.96ID:BgFy0eCp
途上国の飢餓難民ぼど小麦粉などの炭水化物を多く取るしかないから
糖尿病が多い
昔は金持ち病だったが今は貧困病
0049名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 15:54:11.26ID:XPTBJRE1
寿司、ラーメン、うどん、パスタ、そば
ハンバーガー、定食、カツ丼
全部炭水化物多いよな
0051名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 15:59:03.05ID:CYi8qHrA
うどん一玉30円とかで売ってるからな
そりゃ貧乏人はみんなうどん食うわな
0052名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 16:02:21.09ID:4/Gzn1RL
炭水化物でなくても卵や豆腐など大豆系、牛乳は安いだろが
0053名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 16:03:57.34ID:FfMBUkFW
>>1

微妙やな

世帯年収
600万円以上      男性58.6%/女性56.8%
200〜600万円未満  男性59.5%/女性58.3%
200万円未満      男性61.1%/女性59.7%
0054名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 16:13:16.72ID:9X3dbT5S
>>10
黒電話「せやな」
0055名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 16:17:20.68ID:9JcFANxg
ほんと今更すぎる
誰でも知ってることを偉そうに発表されてもな
0056名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 16:18:30.51ID:9X3dbT5S
>>39
ドカタ「普通ってどういうことだ」
0057名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 16:19:25.52ID:CgZGaKqu
金持ちはゆったりだからじゃないの
0058名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 16:24:37.71ID:FxB+xdDN
たまにカップ麺でも食べようかなと思ってカロリー確認したら日清カップヌードルのサイズで600kcal近くあって吹いた
同僚がたまにオニギリを投入して食べてるけどそれだけで必要カロリーの2/3くらい摂っててしかも塩は軽く10g超えてることになる
0059名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 16:27:39.43ID:ceyo7cNQ
米はまだ糖質が4割とかだから良いけど小麦は6割だからねぇ
肉体労働でもないと小麦より米にしとかんと
0060名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 16:28:57.38ID:gv032vK+
そりゃ外食ばっかりするからだろ
外で飯食おうとしたら炭水化物と肉ばっかりじゃん
0061名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 16:29:43.59ID:d1TzsOh9
頭が悪いから年収が低く、自制心がきかない
年収が低いのが原因じゃない
アタマが悪いのが原因
0062名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 16:30:49.96ID:GxTSaF7Z
そんなの研究するまでも無いんじゃない、こいつらバカーか(笑)
0063名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 16:31:42.73ID:ClbCyYuU
朝はコメとふりかけ
0064名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 16:33:59.58ID:YzkVYelr
ごはんうどんそばパスタ
今言われているのは、これらは全部砂糖
肉とか脂っこいものはまだいいの
太って可愛く見せようとしてもダメ
あんまり食べてないんだけどって見せようとしてもだめ

デブはようするにご飯とか炭水化物バカ食いしてるんだよな
だっせーwww
0065名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 16:35:57.14ID:fYXU7/G/
>>41
そのかわり今みたいに70,80まで生きてないよね
0066名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 16:39:01.78ID:LqAgPpb6
>>24
生活が不規則なんだと思うよ
0067名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 16:39:18.28ID:x2/+5dgG
糖質ダイエットが失敗だったから暴挙に出たね
このデータにも致命的な誤りがある

それは脂質を除外してること
実は貧しいと脂肪型にシフトしてしまう
パームヤシ最強だものw
0068名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 16:40:48.52ID:LqAgPpb6
やっぱ栄養考えると、出費増えた
0070名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 16:43:28.23ID:vZBUP5RW
金のないやつばかりで
スーパーの買い物籠も貧しいものばかり入っている。
不景気だろ、どう見ても。
何でこれで景気がいいんだろう?
0071名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 16:49:45.50ID:+3DRqvOe
年収だいたい150万もあるので
それでも足りないときはモヤシ食ってる
あとは、シーチキンな
おかげでそこそこ痩せてていい感じやぞ
0072名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 16:52:10.28ID:Eko0ElJx
>>39
日本も昔は金持ちが太っていた
0073名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 17:10:12.58ID:i196YT1O
でっかいお世話。
0074名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 17:13:37.33ID:i196YT1O
>>51
俺のところは10円だよ
レジが「10円❗10円❗」て叫ぶから恥ずかしくて買えない。
0075名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 17:15:44.66ID:4y6rO28j
発芽玄米と無洗米ミックス食ってる。
0076名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 17:15:50.06ID:istKnuso
ご飯が好きだから、ご飯食べているんだよ
肉や魚は一口、野菜はひとつまみで十分
ご飯に醤油かけて食べて何が悪いんだよ
0077名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 17:16:07.57ID:M8xgEglu
この前厚労省が、貧困層の皆さん!もっと野菜を食べてください!といって炎上したな
それなのにフードスタンプ推進しようとする勢力がいたりとか、
この国はアメリカの失敗を真似してデブを増やしたいのだろうか?
0078名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 17:18:15.93ID:istKnuso
最近、近所の千円お買上げでタマゴ一パック一円の店が潰れてしまった
タマゴだけは不自由しなかったのに、これからは200円かと思うと暗い
0079名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 17:40:55.00ID:Dxo64iWj
>>年収が低いほど炭水化物を多く食べていることも明らかになった。

今更気付いたのか???
0080名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 17:43:12.84ID:7Yb4YlHR
炭水化物がエネルギーに占める割合だから野菜はほとんど関係ないな
自給率と同じような統計
0081名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 17:44:42.04ID:y76UqV4/
頭が悪くて貧乏でデブって
理性的な生活ができないから食い過ぎなんだと思う。
収入より学力を調べる方が正しい結果が出そう
0082名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 17:59:36.26ID:q4gydG74
そりゃ金持ちは何でも出来るもん
0083名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 18:20:04.93ID:4y6rO28j
両親の縁によって生まれ、飲食によって体はできて、経験によって心が作られる。
って仏典に書いてあった。飲食まじ大事。
0084名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 18:22:47.95ID:mqDlG5nM
粉もんやご飯も、全粒粉や玄米ならいいんだがな
精白してないのに反って高いってなんなんだ
0086名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 18:40:01.33ID:gPFep+y5
そんな事言ったら
うどん県民の立場が無いじゃないか
0088名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 18:51:54.82ID:lQ1GnfOj
うるせーな
好きなもん食わせろや
0089名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 18:52:29.87ID:odLYO1Xs
関係ないよ。
糖尿は、元々の膵臓の強さ次第。
欧米人は、日本人の2-3倍インシュリンがだせるから、
日本人の貧困ラインの食生活しても糖尿にはならない。
0090名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 18:53:42.22ID:vpD6OTWk
研究テーマがゲス過ぎると思ったらイジメ県の大学教授で納得
0091名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 18:54:02.65ID:odLYO1Xs
>>76
本当にそう。
100%炭水化物でも、少ししか食べないなら糖尿はならない。
0092名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 18:54:58.23ID:flpcjimZ
確かに知り合いの金持ちは炭水化物とらねえな。肉ばっか。
0093名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 18:55:20.28ID:odLYO1Xs
糖尿なくしたいなら、
基礎代謝分しか食わせなければ、
炭水化物でも大丈夫だよ。
0097名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 19:02:19.30ID:mqDlG5nM
>>96
さば味噌、いわし味噌の缶詰にお世話にならんかったんか?
0098名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 19:05:38.51ID:gv032vK+
>>97
今時の貧乏人は自炊なんてしないし
缶詰を開けることすらしないぞ
0099名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 19:11:51.26ID:XHVzjG3c
そりゃキャベツも卵も高いんだもの
じゃがいもばっかり食べてるわ
0100名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/08(木) 19:20:32.06ID:wrqKCWd8
一方、低学歴の裕福層は痛風を患いがち。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況