X



【宇宙物理】宇宙が予想以上の速さで膨張している! ハッブル定数の最新値は既存理論で説明不可能
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001野良ハムスター ★
垢版 |
2018/03/02(金) 16:53:55.14ID:CAP_USER
宇宙望遠鏡科学研究所(STScI)などの研究チームは、NASAのハッブル宇宙望遠鏡による最新の観測データを用いて、宇宙の膨張速度を精密に計算した。その速度は従来予想されていた値よりもかなり速く、既存の宇宙論では説明がつかないものであることがわかってきたという。宇宙膨張を合理的に説明するための新しい物理学理論が要求されている。研究論文は「The Astrophysical Journal」に掲載された。

最新の観測データによる宇宙の膨張速度は、ビッグバン直後の初期宇宙の膨張から予想されていた値を上回っているという。予測値と観測値の不一致を説明するためには何らかの新しい物理学理論が必要になると考えられている。

宇宙の加速膨張に関する研究で2011年にノーベル物理学賞受賞者で今回の研究を主導しているAdam Riess氏(STScIおよびジョンズ・ホプキンズ大学)は「研究者コミュニティーは今、この不一致の意味を理解することに取り組んでいるところだ」とコメントしている。

研究チームは過去6年間、ハッブル宇宙望遠鏡を使って地球からさまざまな銀河までの距離を精査してきた。この測定値は、ハッブル定数(時間の経過とともに宇宙がどれだけの速さで膨張しているかを表す値)の計算に使われる。今回の研究では、分析対象とする天体(ケフェウス型変光星およびIa型超新星)の数が拡大されており、最大でこれまでの10倍という広範囲の天体について調べたという。

欧州宇宙機関(ESA)が運用するプランク衛星による宇宙マイクロ波背景放射(CMB:cosmic microwave background)のデータをもとに、ビッグバン直後(約138億年前の宇宙創成から37万8000年後)の初期宇宙の膨張を観測した先行研究があるが、今回の研究で計算されたハッブル定数は、この初期宇宙の膨張から予想される値を上回っている。2つの値の相違は約9%であり、この値の不一致が偶然の産物である確率は1/5000という低さであるという。

プランク衛星のデータから予想される宇宙の現在のハッブル定数は67km毎秒毎メガパーセクであり、69km毎秒毎メガパーセクよりも速い可能性はないとされてきた。これは1メガパーセク(=3300万光年)離れるごとに毎秒67kmだけ速度が加算され、遠くの宇宙ほど膨張速度が上がるという意味である。

一方、今回の研究チームが算定したハッブル定数は、73km毎秒毎メガパーセクとなっている。これはCMBの観測値にもとづく初期宇宙の膨張から予想される現在の宇宙膨張速度の上限値を超えていることになる。

ハッブル宇宙望遠鏡のデータは非常に精密なものであるため、プランク衛星のデータにもとづいて予想した宇宙膨張速度との乖離を測定誤差として片付けるわけにはいかない。Riess氏は「どちらのデータも複数の方法で検証されている。したがって互いに無関係ないくつものミスが連続して起こったのでない限り、この不一致は測定上のミスではなく、宇宙の特性から来ているものである可能性が高い」と説明している。

Riess氏は、プランク衛星とハッブル宇宙望遠鏡のデータが一致しない理由を説明するための仮説をいくつか挙げている。その1つはダークエネルギーに関係するもので、宇宙の加速膨張における加速度が一定ではなく、加速度自体が時間とともに変化するというものである。

もう1つの仮説は、「ステライルニュートリノ」などと呼ばれる未発見の素粒子が存在するというものである。ステライルニュートリノは、ニュートリノ同様に光速に近い速度で動くが、通常のニュートリノのように弱い力での相互作用をせず、重力だけが相互作用の力として働くと考えられている。

さらに別の仮説として、未知の重力源であるダークマターに関するものもある。ダークマターは通常の物質や電磁波と相互作用しないため観測が困難とされてきたが、これまで考えられてきたよりも通常の物質や電磁波との相互作用が強いと仮定するのだという。

いずれの仮説を採用した場合も、初期宇宙の様相が変わるため既存の理論モデルからは矛盾が生じる。矛盾のある理論を使って初期宇宙の観測結果から推定したハッブル定数は誤った値になると考えられ、ハッブル宇宙望遠鏡の観測結果にもとづくハッブル定数とは食い違うことになる。

研究チームはこの問題についてまだ答えを出しておらず、今後も引き続き宇宙の膨張率に関する研究を続けていくとしている。

https://news.mynavi.jp/article/20180302-592885/
0851ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/02(水) 15:11:28.07ID:GyzaYTYW
>>849
君の言ってることは外側に神様がいるってのと同じで
別にそれでも構わないし不明だから否定も出来ないんだけど
架空の設定だけならあっちで一人で遊んでてねって感じ
0852ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/02(水) 15:13:52.55ID:UuZ1R1M4
宇宙は無限に広がって薄まって何もないのに等しい状態になる
0854ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/02(水) 15:44:06.37ID:L0zLn/5J
 


>>852

という説もある。

big freeze

がそれ。


 
0856ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/02(水) 15:46:32.56ID:L0zLn/5J
 


>>848

長距離だと長距離なだけで波長や周波数が変わる?

珍説だな。

まずそれを学会で発表して一定の支持を得てから来てくれ。
個人的には2度と来ることは無いと思うが、気長に待ってるよw


 
0857ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/02(水) 15:50:56.34ID:L0zLn/5J
 


>>838

>その証拠は?って、赤方偏移そのものが証拠としか言いようがない。
>銀河系間レベルの宇宙スケールで実験なんかできるわけないしな。

だったらお前の珍説だって実験なんかできてねえだろ、

他説には実験できてない、だからおかしい
自説は正しい、実験不要

って、カルト宗教以外通用せんよwww


 
0858ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/02(水) 17:48:41.69ID:G9rSn9JY
850ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/02(水) 15:02:55.21ID:oluvOIXf
>>848
接近で青くなるのはよくて、逆は駄目なの?w
じゃあなんで接近で青くなるの?波長が短くなる以外の理由があるんでしょ?

851ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/02(水) 15:11:28.07ID:GyzaYTYW
>>849
君の言ってることは外側に神様がいるってのと同じで
別にそれでも構わないし不明だから否定も出来ないんだけど
架空の設定だけならあっちで一人で遊んでてねって感じ

856ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/02(水) 15:46:32.56ID:L0zLn/5J
 


>>848

長距離だと長距離なだけで波長や周波数が変わる?

珍説だな。

まずそれを学会で発表して一定の支持を得てから来てくれ。
個人的には2度と来ることは無いと思うが、気長に待ってるよw
857ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/02(水) 15:50:56.34ID:L0zLn/5J
 


>>838

>その証拠は?って、赤方偏移そのものが証拠としか言いようがない。
>銀河系間レベルの宇宙スケールで実験なんかできるわけないしな。

だったらお前の珍説だって実験なんかできてねえだろ、

他説には実験できてない、だからおかしい
自説は正しい、実験不要

って、カルト宗教以外通用せんよwww
0859ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/02(水) 17:50:11.18ID:G9rSn9JY
850ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/02(水) 15:02:55.21ID:oluvOIXf
>>848
接近で青くなるのはよくて、逆は駄目なの?w
じゃあなんで接近で青くなるの?波長が短くなる以外の理由があるんでしょ?

851ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/02(水) 15:11:28.07ID:GyzaYTYW
>>849
君の言ってることは外側に神様がいるってのと同じで
別にそれでも構わないし不明だから否定も出来ないんだけど
架空の設定だけならあっちで一人で遊んでてねって感じ

856ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/02(水) 15:46:32.56ID:L0zLn/5J
 


>>848

長距離だと長距離なだけで波長や周波数が変わる?

珍説だな。

まずそれを学会で発表して一定の支持を得てから来てくれ。
個人的には2度と来ることは無いと思うが、気長に待ってるよw
857ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/02(水) 15:50:56.34ID:L0zLn/5J
 


>>838

>その証拠は?って、赤方偏移そのものが証拠としか言いようがない。
>銀河系間レベルの宇宙スケールで実験なんかできるわけないしな。

だったらお前の珍説だって実験なんかできてねえだろ、

他説には実験できてない、だからおかしい
自説は正しい、実験不要

って、カルト宗教以外通用せんよwww
0860ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/02(水) 17:50:37.84ID:G9rSn9JY
850ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/02(水) 15:02:55.21ID:oluvOIXf
>>848
接近で青くなるのはよくて、逆は駄目なの?w
じゃあなんで接近で青くなるの?波長が短くなる以外の理由があるんでしょ?

851ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/02(水) 15:11:28.07ID:GyzaYTYW
>>849
君の言ってることは外側に神様がいるってのと同じで
別にそれでも構わないし不明だから否定も出来ないんだけど
架空の設定だけならあっちで一人で遊んでてねって感じ

856ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/02(水) 15:46:32.56ID:L0zLn/5J
 


>>848

長距離だと長距離なだけで波長や周波数が変わる?

珍説だな。

まずそれを学会で発表して一定の支持を得てから来てくれ。
個人的には2度と来ることは無いと思うが、気長に待ってるよw
857ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/02(水) 15:50:56.34ID:L0zLn/5J
 


>>838

>その証拠は?って、赤方偏移そのものが証拠としか言いようがない。
>銀河系間レベルの宇宙スケールで実験なんかできるわけないしな。

だったらお前の珍説だって実験なんかできてねえだろ、

他説には実験できてない、だからおかしい
自説は正しい、実験不要

って、カルト宗教以外通用せんよwww
0861ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/02(水) 17:53:11.76ID:xhfy1FOm
>>846
接近してるからに決まってんだろ。
0862ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/02(水) 18:09:44.48ID:Nssmu5hV
>>838
探せばちらほらその説はあるな。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kareno/sekihouheni/sekihouheninoriyuu.html
6 赤方偏移の原因の仮説
 赤方偏移は、宇宙空間の水素を中心とした、分子に衝突して、エネルギーを下げることで、赤方偏移している。
0863ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/02(水) 18:13:16.57ID:PAUGWkR2
>>861
安価の意味知ってる?日本語読解力だいじょうぶ?
0864ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/02(水) 18:22:34.90ID:Nssmu5hV
「赤方偏移は宇宙が膨張している根拠」が怪しくなってきた
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&;c=400&m=256838
0865ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/02(水) 18:24:31.17ID:pNRFGO91
宇宙の向こう側には何があるの?
0866ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/02(水) 18:38:57.07ID:2VpfRkjm
ホーキングが空間はホログラフィックだって言っていた
つまり最初は空間などなかったのだ
空間の前、宇宙の前はどうなっていたかというと
虚数時空となっている
わかるかい虚数だよ虚数
0868ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/03(木) 01:41:06.18ID:FUkJzJ/j
英国王立天文台のマイク・ホーキンスによると、同じような周期の光跡を観察出来る2つのクエーサーを調べたところ、
60億光年のものと100億光年のものでは、後者の赤方偏移が当然進んでおり、時間の遅れが出るはずなのに、全く地球に到達する時間に差がなかったという事です。
2010年4月の発表です。これはビッグ・バン説と赤方偏移の概念を変えるような発見でした。
0869ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/03(木) 01:43:47.38ID:FUkJzJ/j
ホールトン・アープの観察結果もあります。
彼はNGC4319と呼ばれる銀河とマルカリアン205と呼ばれるクェーサーの例を引き合いに出しています。

マルカリアン205は12億光年に及ぶ赤方偏移を示し、NGC4319銀河の1億700万光年より遥か遠くに離れている筈でした
しかしアープの観察によると、その銀河とクエーサーの間には「橋」がかかっている事が分かりました。

科学者たちは勿論猛烈に反対しましたが、観測技術が向上し、他の天文学者たちもより明確な画像の作成に成功し、この橋は正確に両者の中心部の核を結んでいた事が分かりました。

それが事実とすれば、従来の「赤方偏移」の解釈は間違いになります。
アープは「クェーサーのもつ赤方偏移は宇宙の膨張によるのではなく、その天体のもつ固有の性質に寄るものである」と結論付けました。
0870ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/03(木) 04:07:19.41ID:s8bqdLyl
 


>>864

調べてみたが、ホルトン・アープについては、
クエーサーをwikiで調べてみると、

>ごく少数であるが、
>クエーサーが近距離にあるという証拠を挙げている研究者がいる。
>ホルトン・アープは、
>近距離にある通常の銀河と相互作用を起こしているように見えるクエーサーを
>数多く撮影し、そのような銀河のカタログを作成した業績があり、
>また定常宇宙論を支持する立場の代表的な研究者だが、
>彼のこうした主張は1960年代のものであり、現在の主流とはいえない。

と言った説明が見られ、
ホルトン・アープ自身もwikiで説明されており。
・スローン・デジタル・スカイサーベイ
・2dF銀河赤方偏移サーベイ
という2つの国際プロジェクトで、自説の正しさが証明されるはずと意気込んだが、
結局そのようなデータは得られなかったようだ。
但し、その後もビッグバン理論を批判する論文を提出しているようで、
個人的には、
全体から見ればごく少数のクエーサーの赤方偏移のの数値の食い違いを例外ととらえ、
どうしてそのような例外が起こるのか研究する姿勢に転じた方が
理にかなっていると思うけどねw
まあこの辺各研究者の勝手だが。

マイク・ホーキンスは少し探したが調べがつかなかった。
必死に探せば出るかもしれんが、まあ、天文学の世界じゃその程度の扱いなんだろ。


両氏の説とも支持されてないからって間違いとは言わんが、
そういうもんを持ち出すなら、
支持はされてないがそういう主張もある、程度にしとけよw

そんなもんを持ち出して、
鬼の首でも取ったように
「これこそが真実だ」、
「お前らの(大多数に支持された)現行通説は間違っている」
なんて理屈ははずがし過ぎるぞwww


 
0871ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/03(木) 04:28:41.93ID:4sl+2vtU
>>870
君は詳しいんだろうから事実を書いてくれるのは嬉しいが、5ちゃんでは他の人を腐すよりも生温かく見守る方がオツと言うもんだろ。ソースは無いがねw
0872ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/03(木) 04:37:54.76ID:s8bqdLyl
 


>>871

公の掲示板でどういう見方をするかを他人にとやかく言うべきではないね。

一方的に「他の人を腐す」というのもちょっとね。
おかしな主張でこっちを腐されたから突っ込みを入れただけなんだがね。
しかも科学掲示板で。

生温かく見守ってくれ、二枚舌野郎でないならw


 
0873ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/03(木) 05:22:30.90ID:4sl+2vtU
>>872
うん、自分でも論理学的な矛盾がーってなってた。

言い方悪かったならごめんな。おれは素人だからレベルの高い人のレスは為になるし、同じレベルの人のレスは安心するし、煽り、それに対するマジレスは面白いし、結論を言うと色々なレス(偉そうに言うけど君のレスとか)があると楽しいのよ。
0874ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/03(木) 05:28:21.34ID:4sl+2vtU
>>872
ご、ごめんなさい🙇‍♂見返したら安価間違えてた。ギャーーほんとにごめんなさい。君のレスは詳しいけど人を腐してはなかった。ほんとごめん。
0875ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/03(木) 05:51:54.07ID:FUkJzJ/j
そりゃ異端の説はいつの世も黙殺される傾向があるからな
多数派なわけないんだし、そういう扱いだろ
定説では説明の付かないことが多すぎるし修正必須で間違いないと思うけどね
大筋で正しくても誤謬を含んでいるんだよ
何かがおかしいから現状こうなってる
何がおかしいせいなのか究明すべきだろ
多数に支持されてるか支持されてないかなんて重要なことじゃない
0876ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/03(木) 05:56:19.71ID:s8bqdLyl
 


異端の説も主流の説もおかしくないよ。
別に否定もされないよ。

っが、異端の説の論者の言い分を引っ張り出して来て、
「それみろ、今の説は間違ってるじゃないか」
ってやったら滑稽、ってこと。


 
0877ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/03(木) 06:12:50.00ID:Tw9nF6aX
一部分の空間の歪みだけを見て、宇宙の膨張が加速していると勘違いしてるだけじゃないの?
全体を観測しないとダメだよ。全体を。
0880ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/03(木) 07:58:51.95ID:sYzHb2qA
加速膨張否定派は結果ありきで、否定することだけに固執するよな
<他人には厳しく自分には甘い>典型みたいな奴等ばかり

対して(天動説信者みたいな)加速膨張肯定派なんてものはいない
現状は加速膨張を信じるに至る観測・理屈を積み重ねている段階なだけ
まだ答えに辿りついていないから、矛盾あれば矛盾を消す為に
(想像力により)荒唐無稽ぽい理論が生まれては消え真実に近づこうとしている

これ否定派との決定的違いだな
0881ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/03(木) 08:15:41.58ID:4sl+2vtU
>>880
超素人な質問で申し訳ないが、宇宙が膨張してるってのは赤方偏移の観測データに依存してるの?それともほかの傍証もあるの?
0883ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/03(木) 09:38:23.43ID:sYzHb2qA
>>881
宇宙の大規模構造なんてまさに膨張ありきの現象
0885ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/03(木) 11:44:27.61ID:Q0udYXae
宇宙は膨張していない
物理定数全体が矮小してるよ
0886ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/03(木) 11:51:08.63ID:yIah1Pai
>>885
仮にそうだとして、それを宇宙内部の視点から宇宙膨張と区別する方法はあるのかな
0887ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/03(木) 12:47:33.42ID:BUNwYHUr
>>883
さらっとデタラメ書くのは
ゆとりだからか?
0889ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/03(木) 12:59:16.82ID:BUNwYHUr
>>875
そうだな。
多数派につくヤツは自分で考えることができない無能が
ほとんどだしな。

ID:s8bqdLylみたいなのは
電磁方程式を自分でローレンツ変換したこともなく、
そして電磁方程式はガリレイ変換もできるのにやはりしたことないから
「電磁方程式から導出される光速は何に対する速度なのか不明だから光速不変は正しい」という
大方の連中の壮大な思い込みをそのまま真に受けてる底辺だと思うわ。

アタマの悪さがにじみ出てるしな。
0890ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/03(木) 13:11:27.69ID:P7XiPtGl
1つのビッグバンにより宇宙が構成されたのなら
宇宙の中心点(ビッグバンの発生場所)が解明されても可笑しくね?

地球はどの方向にどれぐらいの速度で移動してるの?
0891ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/03(木) 13:17:15.07ID:YShZPSfx
宇宙の広さは有限
0893ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/03(木) 16:29:26.85ID:EoXXNIvE
>>892
ああ、膨張ってそう言うことなの?じゃあ別にこれを議論する意味はないけど、宇宙の大きさは変わってなくて全てのもの(ものっていう定義は曖昧だけど)や物理法則が収縮してるって考えても良いってこと?
0894ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/03(木) 16:30:52.49ID:7c2Ozb+O
>>887
さらっと内容なく否定すんだな
ボケ老人だからか?
0895ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/03(木) 17:12:59.50ID:bStRlO9v
宇宙は完全に有限
それでも永久インフレーションで無限膨張っていうのは自分の頭で考えない思考停止だわな
0897ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/03(木) 18:56:19.26ID:BUNwYHUr
>>895
いや、無限だろうよ。
無限だから始まりと終わりの特異点がなくて
不都合がなくなるのだ。

そして物質の根源世界も
最小単位などなくてどこまでも無限に小さい。

始まりも終わりもなく、
そして無限大と無限小の世界で出来ている。

それが宇宙だ。
0898ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/03(木) 20:36:49.90ID:FKWKSUYG
ビッグバン
 ↓
爆発エネルギーは放射状に拡散
 ↓
放射状先端に巨大エネルギーが集中
 ↓
巨大エネルギーが物質化
 ↓
物質化した巨大質量によりブラックホール化
 ↓
膨張し続ける球状中空外郭にビッグブラックホール誕生
 ↓
中空球体外郭BBHのすぐ内側に、物質残りカスによりこの観測可能宇宙が形成
 ↓
ダークエネルギーの正体はBBH巨大重力


ビッグバン以降の宇宙概要としては秀作
0900ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/03(木) 22:25:28.19ID:Rz157ty8
>>869
NGC 4319 と NGC 4291は相互作用のある近傍天体だけど
マルカリアン205はNGCの背後にあるだけの「視野的お隣さん」だと
ハッブル宇宙望遠鏡の観測結果が出てるよ
0901ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/03(木) 22:37:16.46ID:4sl+2vtU
>>897
素人の俺が言うけど、宇宙に始まりと終わりがないってのは最初誰でも考えると思うんだ。

ソ連では定常宇宙論という、膨張と収縮を繰り返して宇宙は無限に続くという理論が、何故だか社会主義に都合が良いとなって公式見解になってたんだよ。(科学と政治体制の関連は俺にはイミフ)

でも、西側では科学的な研究を土台にして今の理論ができたんだよ。ソ連崩壊でロシアの科学者も定常宇宙論は捨てたはず。

君の言うことが正しいとすれば、一周回った話なんだよ。俺にはその可能性がゼロと言い切る知識は無いけど、今の理論はそれなりに膨大な時間の(でも宇宙からみたら一瞬の)観察の積み重ねの結果の産物とは言えるよ。
0902ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/03(木) 22:39:51.53ID:4sl+2vtU
>>869
>>900
よくわからんけど議論してるお前らカッコよすぎ。
0903ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/04(金) 08:01:55.76ID:SKn0uPAM
 


>>889

では

電磁方程式をローレンツ変換し、
電磁方程式もガリレイ変換し、
電磁方程式から導出される光速は何に対する速度なのか明かにした上で、
大方の連中の壮大な思い込みが間違いであることを説明してくれ。

アタマの良さがにじみ出るようにな。
5ch掲示板からノーベル賞が出るぞw


個人的にはアタマのそれで悪さがにじみ出るが、
本人はアタマの良さがにじみ出ていると思い込むハッピーエンドを期待するw

まあ誰からも相手にされないところに本人の大いなる疑問は残るだろうがwwwwwwww


 
0905ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/04(金) 08:10:40.16ID:SKn0uPAM
 


>>897

そういう説もあるよ、今では殆ど廃れてるけどね。
定常宇宙論。

但し、
それを主張するのはいいが、
それを他説を否定する根拠にするのはおかしい。


 
0906ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/04(金) 08:15:31.76ID:SKn0uPAM
 


>>893

つじつまが合うような理論は構築できる可能性はある。
途中で何某かの物理量に矛盾が生じて破綻する可能性はあるが。

天動説だって、天体の動きだけならつじつまが合うような理論は構築可能だ。
たぶん他の物理量で矛盾が出るけどね。


 
0907ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/04(金) 09:44:29.57ID:zJnKTm37
このスレは少しだけ聞きかじっただけの知識を御大層に披露するだけの場なのか?
聞きかじっただけの半端知識 vs 聞きかじっただけの半端知識
もっと素人は素人らしく大胆な発想をし、その発想に矛盾あれば指摘し修正していく
なんて事はしないのな
0909ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/04(金) 13:57:42.96ID:SKn0uPAM
 


>>907

自説に内包する自己矛盾に気付かぬバカも混ざってるけどな。
これは知識の浅い深いの問題ではない。


 
0910ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/04(金) 15:37:01.40ID:G7uUFAbz
この改行野郎は日本をアホばっかにしようという工作
理屈にもなってないめちゃくちゃな事を言ってスレを流す事しか考えてない
0911ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/04(金) 19:29:46.76ID:8LDrpCRy
>>908
今そうでない分野ってどこらへん?AIも急速に進化しちゃたしなー。人類の進化とか、生命の起源とか、カンブリア爆発とかか。
0912ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/04(金) 20:01:13.92ID:SKn0uPAM
 


改行という特徴だけ見て、
理屈も何も示すことなく無根拠に罵倒するだけのバカって、
こういうとこに出入りすると浮くだけなんだけどなw
可哀そうに。


 
0913ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/04(金) 21:05:40.96ID:JyoOVNHy
時空自体がひずみながら膨張してるだけだろ?
はい、論破
0915ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/05(土) 01:29:11.55ID:N2QZQCmy
 


>>912

ハイハイw
自説の正当性、他説の間違いの指摘でまともな論拠も示さず、
それしか言うことないのねwww


 
0916ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/05(土) 04:04:53.21ID:N2QZQCmy
 


>>914

中身が無いという点もちゃんと、ここがこう説明が必要だ、と指摘しないとね。
書き込みは厳然として存在し、どこにも逃げて行かない。

ちゃんと指摘しないで、罵倒だけって、
一般には反論に詰まった者の遠吠えにしか見えないよw


 
0917ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/05(土) 04:56:06.99ID:zeBx5Erp
宇宙は無限大であり、物質の最小単位は無限小である。
つまり、宇宙は無限大と無限小で出来ていて、しかも始まりも終わりもない。
これを定常宇宙と呼ぶかどうかはどうでもよい。
むしろ、宇宙は常に動的であるから定常というのはおかしい。

さて、宇宙が無限大ならば恒星は無限個あるわけだから、宇宙のどこでも
それらによる電磁波の強さは無限大になってしまうではないかという例のパラドックス。

宇宙で任意の球面上にある恒星の数はその半径の二乗に比例するが、
球の中心へ恒星一つから送られてくる電磁波の強さは半径の二乗に反比例するので、
これら2つを掛け合わせると半径に関係なく球面から送られてくる電磁波の強さは一定値となる。
この一定の強さが無限にある同心球面から送られてくるわけだから、宇宙のどこでも無限に明るくて
焼失してしまうではないかという考え。

これはむしろ「電磁波は超長距離では長波長にシフトする」との推定を強く示唆するものであろう。
そうであれば、任意の球面の半径が大きくなるほど球の中心に届く電磁波の強さは小さくなり、
無限個ある同心球面からの電磁波の強さの総和が無限大に発散しないシフトの仕方があるはずだ。
それは、ある値(現在も過去も同じ電磁波の強さであり、宇宙背景放射に関係する)に収束する距離の関数形状であろう。

そう、どのような形状で「電磁波は超長距離では長波長にシフトして赤方偏移する」のかを研究することこそが
本当に必要なことなのである。

これに気づいている人間はほとんどいない。
もともと宇宙論は素粒子論や量子論と同じく理系の落ちこぼれが集まる分野なので、
相対論などのデタラメな既存理論から脱却できない底辺脳集団であるから
この連中だけでは真実にたどり着くことなど到底無理なのである。

くっくっく
0918ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/05(土) 05:36:59.28ID:N2QZQCmy
 


アンカーミスしてたので再送

>>915

ハイハイw
自説の正当性、他説の間違いの指摘でまともな論拠も示さず、
それしか言うことないのねwww


 
0919ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/05(土) 06:02:26.45ID:N2QZQCmy
 


>>917

遠いというだけで波長が伸びるメカニズムを説明してくれ。
また、以前、星間物質で波長が伸びるという主張を見かけたが、
それがおたくなら、

その理論を説明
もしくは
その理論を説明したページを案内

してくれ。


 
0922ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/05(土) 08:57:11.23ID:X/I6aY54
膨張なんかしてないし、ビッグバンもない。
エネルギーと質量が適当に等価交換されてるだけ
0923ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/05(土) 09:36:50.71ID:N2QZQCmy
 


>>920

俺ではないよ。
そういうのが分かるように改行が入れてあるとは考えないんだねえ。

バカはすぐ改行が目に入って自己顕示欲とか言い出すけど、
もっとずっと実用的な意味があるんだな、知能が低いと汲み取れないのかなw


 
0924ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/05(土) 09:39:43.58ID:N2QZQCmy
 


>>922

だからさ、
赤方偏移を空間膨張以外の方法で説明してよ。
そのきっかけを>>919で水を向けて議論が広がるようにしてるんだけど。


 
0925ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/05(土) 11:10:48.17ID:6nkeznnS
>>924
説明できる論文があるレベルだったら、もう君は知ってんじゃね?もし>>908に書かれてるようなレベルじゃなくて、現代の科学が何か勘違いしてるんだったら…ていう妄想は面白くはあるよね。今のところ現代の科学が説明できてないことはなんなんだろう。

・ダークマター?
・光のスピードを超えたところは測定できないから宇宙じゃないって言うけど、哲学的ではあるけど、ちょっと暴論だよね。だってその領域が我々が宇宙って呼んでる領域に影響を及ぼしてないと言える?
・もし超光速で宇宙、或いは宇宙の外を行き来してる物質があるとしたら、我々はそれを捕捉できるはず?
・基本的な質問だけど、たまたま光のスピード最速のスピードとなってるのはなぜ?質量がゼロだから?
0926ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/05(土) 11:29:32.49ID:N2QZQCmy
 


>>925

知らないよ。
知らないから聞いてる。
でも初めっから間違ってるとは断定しないよ。
この人と違って。

だが、この主張を根拠に他説を否定している人には、
それが本当に根拠になっているかどうか確認しようと思ってね。

要するに、延々、
「自説は正しく他説は間違っている、なぜなら自説は正しいからだ」
で話の中で割って入られうるさくなるから仕方なくってこと。


 
0927ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/06(日) 02:46:11.69ID:LwxofPzR
膨張は幻想
2次元から投影されてるんだから
行間くんはホログラフィック宇宙論を読むといい
0929ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/06(日) 03:09:19.77ID:LwxofPzR
背景放射は事象の地平面からのもの
量子もつれで投影されたものだからマダラになってるのよ
この世は全て幻想みたいなもの
0930ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/06(日) 06:33:28.98ID:evwAwV+J
>>917
なるほど。そう考えると赤方偏移がちゃんと説明できるよね。
0931ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/06(日) 07:30:58.57ID:klsWoUrH
>>930
無理だろw

>「電磁波は超長距離では長波長にシフトして赤方偏移する」

赤方偏移はドップラー効果ではないし
距離すらも表してないと力説してんだぜ

赤方偏移の意味をイチからかんがえましょ、と言ってるだけ
0932ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/06(日) 07:42:54.60ID:evwAwV+J
>>931
別にそういう特性だと考えればいいんじゃね?
マックスウェル方程式とか重力の逆二乗則とかなぜあの形なのかってのと同じでしょ?
宇宙にある物質やエネルギーの由来ももともと不明なんだから赤方偏移のエネルギーが
どこへ行ったなんてそれと同じレベルじゃね?
0933ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/06(日) 08:10:10.04ID:klsWoUrH
>>932
謎の赤方偏移
「なんか赤くなっちゃったw」
0936ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/06(日) 09:51:11.27ID:YjcflwD6
逆二乗則がなぜそうなるかというのは分かりやすいんだけどね
重力なり電磁波なりの発生源から力線が放射されてると考えれば
面積あたりの力線の本数は発生源から距離の二乗に反比例して減っていく
当たり前の話

重力も逆二乗則に従うものであるなら重力線ということになるので、
重力線を構成する重力子を素粒子として想定するのは、それ自体は自然な発想ではある
0937ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/06(日) 09:59:13.60ID:AmA7SsHt
 


>>929

事象の地平って何?
宇宙の地平?ブラックホールの地平?どっち?


 
0938ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/06(日) 10:08:53.58ID:AmA7SsHt
 


結局、>>924には答えずに、延々自説で、
赤方偏移は距離が遠ざかっているのではない、
なぜなら赤方偏移は距離が遠ざかっているのではないからだ、
を繰り返すのみなんだなw

別に否定はせんが、
新しい発見でもない限り、他説を否定する根拠にはならんって気付けよ。
まあ「xxという説は支持は少数だがある、俺も直感でそちらを支持する」位にしときゃ
誰も咎めたりはせんと思うが。


 
0940ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/06(日) 12:06:42.98ID:+yOPY/DM
>>936
ぷぷぷぷぷ
よくあるデタラメ論法乙
wikiのサル真似か?

いまどきのボンクラゆとり教授どもも大方この論法なんだが、とんでもないデタラメが流行ってんな。
昔じゃ考えられんデタラメでビックリするわー舌かんで氏ねボンクラ

で、お前は誰からそれを教わったんだ?
それがデタラメだってのは一発で証明できるぞ?
以下の証明はちゃんと物理学の教科書に載せとけよそこのボンクラゆとり教授ども。

>重力なり電磁波なりの発生源から力線が放射されてると考えれば
>面積あたりの力線の本数は発生源から距離の二乗に反比例して減っていく
>当たり前の話

つまり、その「面積あたりの力線の本数」とは力線密度であり、これは有限値のはずである。
例えば、電気力線密度や電束密度や磁力線密度や磁束密度や重力線密度やらな。
そうすると、ある面積を通過する力線の本数は[力線密度]×[面積]となる。
では、ある点を通過する本数はどうなるかといえば、[面積]を限りなくゼロに近づけたものが
そうなるのだが、なんと[力線密度]×[面積ゼロ]=ゼロとなってしまうのだ。
つまり、空間のどの点にも力線は通過しておらず、空間のどこにも力線は存在していないことになり、
これは力線なるものを想定することがそもそも誤りであることを示しているのである。

蛇足だが、電荷や磁荷や電流や質量をいくら増やしたところでそれらによる力線は
荷量に一切関係なく空間の任意の点でゼロであるのはいうまでもない。
つまり、何をどうしようがまったく力線は存在しないことになる。

以上の簡単な論理も知らずに
逆二乗則が力線由来だの、それと等価であるが球の面積由来だのとwikiをはじめとして
よくもまあデタラメが書けるわ。

基地外ばっかだろ
宇宙論も素粒子論も量子論も。
こういう底辺脳集団がいまだにアホノシュタインを妄信して
自分で考えることもせずにデタラメ論を吹聴して税金に巣くってんだよな。

マジで舌かんで氏ねよゴミクズども。
お前らは本当に雑魚すぎて半笑いするしかないわ。

よかったな!
力線なるものが荒唐無稽で語るのも恥ずかしいキワモノだって教えてもらって。

上の証明は特に電磁気学には載せておくべきものであって
各種力線は「昔はこういうデタラメな線を仮想していた」と記述すべきものなんだよ。
わーーーーーーーったか?
サルども

くっくっく
0941ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/06(日) 12:11:54.46ID:+yOPY/DM
>重力も逆二乗則に従うものであるなら重力線ということになるので、
>重力線を構成する重力子を素粒子として想定するのは、それ自体は自然な発想ではある

つまり、
相対論も宇宙論も素粒子論も量子論もすべてデタラメだって
それに尽きるってことじゃないか。

お前ら、ひょっとしてアポロ月着陸も信じてるんじゃないのか?
ああ?

くっくっく
0942ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/06(日) 12:19:19.30ID:klsWoUrH
赤方偏移の原因が宇宙膨張ではなく電磁波の長距離移動ならば

宇宙年齢138億年ではないし、宇宙の地平線もないのだし
今見つかっている銀河の最大赤方偏移率11.1なのが不思議
もっと大きな赤方偏移があるはずなのに見つからないよな
0943ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/06(日) 12:27:51.48ID:+yOPY/DM
>>932
宇宙にある物質やエネルギーの由来ももともと不明なんだから赤方偏移のエネルギーが
どこへ行ったなんてそれと同じレベルじゃね?

うむ。
いいセンスしてるぞ。
そういう考え方のほうがよっぽど自然だよな。

ダークマターなんてものは
重力が距離に関係なく常に逆二乗則であると決めかかっているから
計算が合わなくなるゆえ仮想しなければならないのであって、
しかもその計算も信用するに値しないが、そもそもどんなスケールでも
逆二乗則のままなんて一切分かっていないのだ。

このクソどもに税金突っ込むなよってことだな。
くっくっく
0944ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/06(日) 12:40:03.09ID:SsfjYPIL
一定速度の膨張を否定しないのはなぜでしょう
0945ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/06(日) 12:42:12.09ID:1F80nO0P
その先には滝があるんじゃよ
0946ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/06(日) 14:39:03.83ID:FKpUvKIu
>>942
>赤方偏移の原因が宇宙膨張ではなく電磁波の長距離移動ならば
いや普通に分けて考えられてんだけど、なんでどっちか選べみたいになってんの?
0947ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/06(日) 15:17:51.69ID:klsWoUrH
>>946
何を普通に分けてんだ?
赤方偏移の理由が「宇宙膨張」と「電磁波の移動減衰」に分けてんのか?
雰囲気で反論せずに明確にしろよ
0948ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/06(日) 17:00:53.82ID:aoLIsKcd
大昔は定常宇宙論が主流だったよな
いろんな観測がされる中でインフレーション理論が生まれてこっちのが観測結果とより合致するから定説になりつつあるわけで
赤方偏位だけじゃなく背景放射のゆらぎや重金属の割合やらを綺麗に説明できるなら科学者たちも喜んで定常宇宙論に回帰するさ
0949ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/06(日) 17:02:57.05ID:NhPG4pQ3
宇宙の外のブラックホールの事象の地平面に保存された情報が3次元で投影されている。
この宇宙は花の蕾のようなもの。
花が咲くように宇宙がひろがる。
外からエネルギーが供給されて、膨張している。
0951ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/07(月) 12:52:56.24ID:HxZx1DMn
>>940
なるへそ、目からうろこの証明で感動した。
磁力線とか全部ウソ論法だったんだね。本は修正しないとだめでしょ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況