X



【宇宙物理】宇宙が予想以上の速さで膨張している! ハッブル定数の最新値は既存理論で説明不可能
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001野良ハムスター ★
垢版 |
2018/03/02(金) 16:53:55.14ID:CAP_USER
宇宙望遠鏡科学研究所(STScI)などの研究チームは、NASAのハッブル宇宙望遠鏡による最新の観測データを用いて、宇宙の膨張速度を精密に計算した。その速度は従来予想されていた値よりもかなり速く、既存の宇宙論では説明がつかないものであることがわかってきたという。宇宙膨張を合理的に説明するための新しい物理学理論が要求されている。研究論文は「The Astrophysical Journal」に掲載された。

最新の観測データによる宇宙の膨張速度は、ビッグバン直後の初期宇宙の膨張から予想されていた値を上回っているという。予測値と観測値の不一致を説明するためには何らかの新しい物理学理論が必要になると考えられている。

宇宙の加速膨張に関する研究で2011年にノーベル物理学賞受賞者で今回の研究を主導しているAdam Riess氏(STScIおよびジョンズ・ホプキンズ大学)は「研究者コミュニティーは今、この不一致の意味を理解することに取り組んでいるところだ」とコメントしている。

研究チームは過去6年間、ハッブル宇宙望遠鏡を使って地球からさまざまな銀河までの距離を精査してきた。この測定値は、ハッブル定数(時間の経過とともに宇宙がどれだけの速さで膨張しているかを表す値)の計算に使われる。今回の研究では、分析対象とする天体(ケフェウス型変光星およびIa型超新星)の数が拡大されており、最大でこれまでの10倍という広範囲の天体について調べたという。

欧州宇宙機関(ESA)が運用するプランク衛星による宇宙マイクロ波背景放射(CMB:cosmic microwave background)のデータをもとに、ビッグバン直後(約138億年前の宇宙創成から37万8000年後)の初期宇宙の膨張を観測した先行研究があるが、今回の研究で計算されたハッブル定数は、この初期宇宙の膨張から予想される値を上回っている。2つの値の相違は約9%であり、この値の不一致が偶然の産物である確率は1/5000という低さであるという。

プランク衛星のデータから予想される宇宙の現在のハッブル定数は67km毎秒毎メガパーセクであり、69km毎秒毎メガパーセクよりも速い可能性はないとされてきた。これは1メガパーセク(=3300万光年)離れるごとに毎秒67kmだけ速度が加算され、遠くの宇宙ほど膨張速度が上がるという意味である。

一方、今回の研究チームが算定したハッブル定数は、73km毎秒毎メガパーセクとなっている。これはCMBの観測値にもとづく初期宇宙の膨張から予想される現在の宇宙膨張速度の上限値を超えていることになる。

ハッブル宇宙望遠鏡のデータは非常に精密なものであるため、プランク衛星のデータにもとづいて予想した宇宙膨張速度との乖離を測定誤差として片付けるわけにはいかない。Riess氏は「どちらのデータも複数の方法で検証されている。したがって互いに無関係ないくつものミスが連続して起こったのでない限り、この不一致は測定上のミスではなく、宇宙の特性から来ているものである可能性が高い」と説明している。

Riess氏は、プランク衛星とハッブル宇宙望遠鏡のデータが一致しない理由を説明するための仮説をいくつか挙げている。その1つはダークエネルギーに関係するもので、宇宙の加速膨張における加速度が一定ではなく、加速度自体が時間とともに変化するというものである。

もう1つの仮説は、「ステライルニュートリノ」などと呼ばれる未発見の素粒子が存在するというものである。ステライルニュートリノは、ニュートリノ同様に光速に近い速度で動くが、通常のニュートリノのように弱い力での相互作用をせず、重力だけが相互作用の力として働くと考えられている。

さらに別の仮説として、未知の重力源であるダークマターに関するものもある。ダークマターは通常の物質や電磁波と相互作用しないため観測が困難とされてきたが、これまで考えられてきたよりも通常の物質や電磁波との相互作用が強いと仮定するのだという。

いずれの仮説を採用した場合も、初期宇宙の様相が変わるため既存の理論モデルからは矛盾が生じる。矛盾のある理論を使って初期宇宙の観測結果から推定したハッブル定数は誤った値になると考えられ、ハッブル宇宙望遠鏡の観測結果にもとづくハッブル定数とは食い違うことになる。

研究チームはこの問題についてまだ答えを出しておらず、今後も引き続き宇宙の膨張率に関する研究を続けていくとしている。

https://news.mynavi.jp/article/20180302-592885/
0771ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/30(月) 02:47:06.58ID:DZbwqBwf
 


>>769

赤方偏移見てもそれは膨張が理由じゃない?
だったらお前が無理のない説明をして見せてくれ。


 
0772ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/30(月) 03:04:46.08ID:l5v9ibtg
物理学全般を見直したほうがいいんじゃないの
0773ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/30(月) 03:06:08.00ID:vDfa5eH9
>>11
一々同類を探しにくんなよしっしっ
0774ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/30(月) 03:24:50.22ID:DZbwqBwf
 


学問では多くの支持を得た主流の説が存在する。

疑いを持つのは勝手だが、それに異をとなえたいなら、自分ですることだ。
大物理学者にはそういった経歴を持つ者も多い。

それをせずに見直した方がいいとか?
自説と違うとそれが間違ってると無根拠に主張する駄々っ子w


 
0776ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/30(月) 04:09:06.95ID:ffZ8QOuP
氷河期と間氷期のような周期的なものといえば分かりやすい
膨張しているのなら今度は収縮に転じていく
膨張が加速しているのはサインカーブの90度だから
収縮が始まるけど反転まで一兆年かかるから安心していい
0777ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/30(月) 04:11:25.30ID:ffZ8QOuP
一兆年は言いすぎたわ
300億年ぐらいにしとくよ
0778ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/30(月) 08:00:50.29ID:s8abXXuH
氷河期には様々な原因があるのだが…
それと宇宙の膨張が同意だとの暴論はさすがに吐き気が
0779ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/30(月) 10:33:11.94ID:DuOndN1W
1に立ち返ると、既存理論では説明不可能なんだから既存理論が間違ってたということだ
にも関わらずここには既存理論に執着してるやつがいるな
思考がフリーズしすぎだろ
自分が勉強したことが無駄になるのが嫌なだけだな
0780ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/30(月) 10:44:00.32ID:VWldKkfp
>>779
天動説が地動説にかなりの時間抵抗できたのは、その理論武装にある。ほとんどのことを正確に表現できたんだ。
科学は新しい理論が出ても、既存の理論はなかなか消え去らない。中庸を良しとする日本人にはピンとこないが、この頑なさと厳密さこそがヨーロッパの科学を発展させたと思う。

まあ、俺を含めてねらーは科学者でもなんでもないけど。
0781ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/30(月) 11:09:28.86ID:ZbI1iQX+
>>1
人類ごときに宇宙のこと本当に何一つわかっていない
太陽と木星型惑星は地殻を持つ
かつて地球は小さかった
円盤モデルでは惑星は生まれない
ティティウスボーデの法則はただしかった
→ちなみに、ゲル物質のリーゼガング現象の構造がティティウスボーデの法則と同一値を示した
これは所謂とんでも理論ではないので、さすがのこの俺も驚いた
0782ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/30(月) 11:14:05.21ID:3X4f69CW
一昔前は萎んできているとか言ってたのに今度は膨らみだしたか
0783ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/30(月) 11:21:16.73ID:D34R8eb3
>>754
「ビッグバン(火の玉)の前に空間拡張があった」
と言うのがインフレーション理論

インフレーション期はエネルギーがあるが物質はまだ生まれてない
0784ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/30(月) 11:24:37.93ID:RbTortMi
宇宙のどこにいても観測点が宇宙の中心になるってどういうことなのかわかるように説明してくれないか
0785ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/30(月) 11:35:16.52ID:JPbPHpii
まあ所詮地球上からしか観測出来ないしせいぜいハッブルで衛星軌道上から観測するくらいだから
この手の話で人類が確定した統一見解を持つことは永遠にないんだろうな
0787ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/30(月) 12:34:11.55ID:NEbYXDAX
遠回しにビックバンは間違いって本音を言いたいんだろな
0789ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/30(月) 13:08:11.95ID:wP3bB7Ia
重力は存在しないという理論て聞いたことあるけど
(ヴァ―リンデ理論またはエントロピック宇宙論だったっけ?)
それで、重力レンズ効果についてはどういう風に説明してんのかな?
0790ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/30(月) 16:31:23.23ID:DuOndN1W
宇宙誕生以前はプラスとマイナスの素粒子が相殺し合ってゼロになっているような状態でした。
つまり、結果的に「無」になっているだけで素粒子は存在し、絶えず「生まれては消えて」を繰り返していたのです。
永遠にも続くように思われるこの「無」の状態ですが、非常に低い確率であるとき均衡を崩しました。これが宇宙の誕生です。
http://www.gibe-on.info/entry/space-birth/

宇宙の始まりは点ではない
素粒子が生まれては消える状態を続けていたわけだから
素粒子分の微細な空間があり微細な振動があったということになる
宇宙の誕生はビッグバンによるものでもない
素粒子生成の均衡の崩れによるものだ
均衡の崩れからのプロセスでビッグバンは始まった
ビッグバンはあくまで途中経過だ
https://i.imgur.com/6ljdCvt.jpg
0791ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/30(月) 17:10:00.00ID:s8abXXuH
そもそも人類(学者)は0と∞の概念を間違っているのかも?
11次元脳システムでは絶対に答えに辿り着かないような気がする
0792ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/30(月) 18:25:05.76ID:DuOndN1W
宇宙は点から始まったのではないと言うと定常宇宙論を持ち出すやつがいるけど頭悪すぎだろ
点か定常かの二択じゃないんだから
0794ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/01(火) 01:31:57.55ID:Tve+pEg+
>>785
地質学が始まった頃、その始祖は3000年以上前のことなんか分かりようないと言った。30年前でも空想に満ち溢れていた。が、今はどうだ?炭素年代測定と遺伝子解析でかなりのことが正確に断定されるようになった。
宇宙物理学が同じ道を辿る可能性はゼロかな?
0795ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/01(火) 01:37:10.11ID:Tve+pEg+
>>771
今は赤方偏移から膨張してるとほぼ合意されてるけど、直接証拠があるわけじゃない。今のところ反例が無いんだろうが、物理法則が時間場所で普遍と言う保証があるわけでも無い。
不確定要素があるから楽しいんじゃ無いの?科学ってさ。
0796ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/01(火) 02:18:36.91ID:qV6Hhodl
>>794
確定してない以上確かにゼロではないけど限りなくゼロに近いとは思う
宇宙の真理なんて人類がどうこう出来るスケールじゃないでしょ
俺の腹の中の大腸菌が世界情勢を分析するようなものじゃなかろうか

まあ宇宙に真理があるとして俺は知りたいし人類に到達して欲しいとは思ってるけどね
0797ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/01(火) 04:55:35.20ID:N8CJ1AJ0
 


>>795

直接証拠があるわけじゃないという説明をしてくれと言った覚えはない。
証拠なんてある訳がない、当たり前じゃないかw

もし否定するなら、代わりの説明をお前がしろと言ってるんだがな。

その回答が「証拠がない」か?
そんなのどんな説でもだ、ごまかして話をそらすんじゃねえよ。


 
0798ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/01(火) 05:02:19.38ID:N8CJ1AJ0
 


>>790

>宇宙誕生以前はプラスとマイナスの素粒子が相殺し合ってゼロになっているような状態でした。

おかしい点。

・以前という言い方からしておかしいな、既に時間が流れていたって言ってる。
・プラスとマイナスの素粒子が宇宙誕生前からあったって言ってる。
・素粒子が相殺し合ってゼロになっているような空間が存在してたと言っている。

要するに時空とエネルギーが存在していたって言ってる。

こんなものが始まりである訳がない。
既に始まった後の話だ。


 
0799ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/01(火) 05:05:04.41ID:sawgiLq+
>>794
放射性元素を使用した年代測定なら殆どインチキで数千年前までしかわからん
何せ過去の大気の状態が不明で、大気の状態次第でいくらでも放射性元素は増減する
0800ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/01(火) 05:07:49.67ID:N8CJ1AJ0
 


宇宙の始まりとか言ってるやつに限って、
中身は定常宇宙を語ってるって気が付かない程度の脳足りんが多い。

>>790

は典型的定常宇宙論。
ビッグバンは定常宇宙の中で起きた一現象ということになる。
そいつが「宇宙の始まり」とか「宇宙誕生」とか言ったら自己矛盾なんだが、
多くの場合それに気付く脳が無いw


 
0801ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/01(火) 05:15:50.90ID:N8CJ1AJ0
 


>>783

点から始まった以外の説明は最初に空間があったということになる。
だったらその空間はどうしてあるんだ?を説明しないとね。

もし最初からあった、なら、それは定常宇宙論だな。

まず立場を明確にすべきだ。


 
0803ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/01(火) 08:47:10.10ID:Tve+pEg+
>>797
代わりの説明を5ちゃんで求めるのは厳しすぎるwww科学者に可能性のある別のモデルを構築してくれ、或いは既出だったら教えてくれって解釈するのが妥当じゃね?
0804ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/01(火) 08:52:24.50ID:Tve+pEg+
>>799
もちろん誤差はある。でも今は水月湖の年縞から五万年前くらいまでは断定できるようになった。
そんな方法考えつくの自体がすげーよ。
そして今の物差しで^無理だろとか言うこと自体が仮説に過ぎないんじゃね?
0805ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/01(火) 08:55:00.18ID:Tve+pEg+
>>800
定常宇宙論なんて言葉まだ使われてるの(@_@)ソ連崩壊と共に無くなったもんだと思ってたわ
0807ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/01(火) 09:08:53.52ID:sawgiLq+
>>804
放射性年代測定の「不正確さ」を「誤差」と思っている時点で大間違い
「不正確さ」の原因は宇宙線を遮る大気の状態が時々極端に変化していたり、放射性物質放出イベントが度々発生しているし、
その発生しているイベントに対しての補正表が完全ではないからであって、「誤差」とかの生易しいものではない

完全に大気の状態が一定で何の放射性物質の放出イベントも無ければ放射性同位体の崩壊は完全に確率論に従い一定になるが、
「完全に大気の状態が一定」でもなければ補正表も完全ではないので根本的に正確な年代測定が出来ない仕組みになっている
0808ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/01(火) 09:15:43.17ID:Oeyiriul
>>807
へー、ありがとう。大気の補正は年縞で既にされてると思ってるけど間違ってる?あと、放射性物質放出イベントって何?
0809ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/01(火) 09:31:20.81ID:VMQv6Suz
宇宙全体も動いているんじゃ   銀河が回転しているなら
0810ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/01(火) 09:37:58.28ID:sawgiLq+
>>808
古代の隕石由来だろうが、地表近くに放射性物質はたくさん埋まってるし地殻変動でいくらでも露出する
アメリカのウラン鉱床なんか有名だが

あと年輪や氷柱サンプルでの補正が試みられているが、「その地域だけの局所的な変化」なのか「その地域だけ例外的に軽度だっただけで他の地域は大きな影響を受けている」かを
見分けられないので、そのデータを他地域に適用するのは不適当
現代でも南極にオゾンホールが出来てた例もあるが、大気の状態自体も地域によって異なる
0811ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/01(火) 09:55:47.77ID:2+1ZQRDQ
>>810
なるほど、情報ありがとう!

昔よりは事実の測定(間違いも含まれてるってことだろうけど)が簡単になってるし、素人としてはロマンを感じてるんだよ!
0812ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/01(火) 16:59:03.45ID:iZJqZ1Hd
宇宙のはじまりの「宇宙」定義が曖昧だな
いま現在の天の川銀河を含む宇宙なのか?
ビッグバン以前にも世界があると想定したものなのか?

まあどちらにしても絶対にたどり着けそうにない真理だな
0813ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/01(火) 18:44:22.13ID:N8CJ1AJ0
 


>>803

だったら、もっと謙虚に自説を主張せんとな。

・証拠がないことを根拠に他説に対しそれは無かった
・証拠は無いが自説は正しい

を同時に主張する超新星級のDQNは消えて欲しいね、うざいだけw


 
0814ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/01(火) 18:51:04.59ID:N8CJ1AJ0
 


>>805

見ての通り、実質定常宇宙論と同じ主張をしてる人間はスレにはいっぱい居るよ、
もっともそれ以前に自説が実質定常宇宙論と同じであることに気付いてない場合が大半。

宇宙が真空の相転移で始まったとかw
としたら、その真空を宇宙と呼ばずして何だというのか?
宇宙が無いと宇宙ができないんだから、
無限の昔から時間の流れが存在し宇宙が存在していたと言っているに等しいし、
これは定常宇宙論そのもの。
なのに本人はそういう主張をしっているって言う自覚も無い、気付く能力も無いw


 
0816ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/01(火) 20:09:18.36ID:Tve+pEg+
>>813
そりゃ正論だけどwそういうのも生温かく見守って楽しむのがフィールドワーク@5ちゃんとちゃうのw自分もそっち側になれる、或いはなってしまうこともあるし
0817ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/01(火) 20:19:32.38ID:Tve+pEg+
>>814
まあ、俺も君のレスが理解できる能力は無いし、あと定常宇宙論とヘッケルの反復説はどうしても素人にはキャッチーで魅力的なんだよね
0818ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/01(火) 20:23:01.05ID:N8CJ1AJ0
 


>>815

真空という空間の中の宇宙なんだろ?
っじゃ、その真空のこの宇宙じゃないか。

宇宙の始まりと言ってるのは、この宇宙の中のある時点で起きた現象に過ぎないことになる。
それ以前がどうであるか分からないからそれが始まりだ、は通用しない。
その始まりは真空という空間の存在を仮定しておいて都合が悪くなるとポイ捨て?
理屈もへったくれも無いなw


 
0820ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/01(火) 20:41:27.43ID:N8CJ1AJ0
 


>>819

憶測で言ってるのは、
無根拠に自説を主張し、
それによって生じる矛盾を無視する時は「憶測だから」と屁理屈をこねるDQNの方だと思うがねw
でもってそれを「科学なんだから」だってさ、度し難いなwww


 
0822ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/01(火) 20:58:21.01ID:sM/TEu2Q
すごく 大きい
0823ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/01(火) 21:01:27.71ID:vT+E0Aka
宇宙は人の心
果ては無いが大きさはある
ビッグバンは誕生
年齢が逝けばやがて縮む
この宇宙に生けるものも心に宇宙を持ち
それを描いたのが曼陀羅
0824ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/01(火) 21:04:04.76ID:SU3+DSWG
こないだの中性子星の合体で発生した重力波は、その発生源が特定されたが
重力波の大きさから得られた天体までの距離と、それの属する銀河の赤方偏移から
ハッブル定数を計算したところ、ほぼ既存の定数に近い値が出たようだ
0826ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/01(火) 21:05:44.96ID:e9LqelbH
>>790
宇宙誕生以前の状態に無と名前をつけたのは物理学者の大きな過ちだと思うんだ。一般人はその名前から仏教的哲学的連想をして誤った想像の膨らませ方をする。混沌のほうが比較的近いニュアンスだよ
0827ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/01(火) 21:08:04.38ID:tZKYBkyI
現在観測できないし理論も立てられない、意味不明なものとして言葉が無いから便宜上「無」と言ってるだけなのは
高校生くらいになると誰でもわかるんじゃね
0828ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/01(火) 21:09:08.52ID:KLw6WYmd
メガパーセクって響きうる星の映画以来だわ
0829ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/01(火) 21:45:47.22ID:N8CJ1AJ0
 


観測は間違ってないだろ。
再現性のあるなしでウソならすぐばれる。

問題はその解釈。
赤方偏移が宇宙膨張の証拠ではない、と主張するならそれでもいいが、
膨張以外の別の説明が必要ってこと。

赤方偏移は「観測の間違い」は通らない。


 
0830ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/01(火) 23:26:10.41ID:3TWDmMai
>>829
前にもレス>>328したけど
宇宙は急速に縮小してんだよ

赤方偏移は空間の縮小よりも
光波長の縮小が早いせい
0832ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/01(火) 23:47:59.84ID:SU3+DSWG
ビッグバンを支持する観測結果は赤方偏移だけでなく あと二つある
そのうちの一つは背景放射だけど、もう一つは軽元素の構成比だ
水素1、ヘリウム4、リチウムの存在比はビッグバン初期のわずかな時間で
これらが合成されたとする計算と良く合っているらしい
ビッグバン以外の仮説はこれらを説明出来なければならない
0834ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/02(水) 03:14:02.58ID:2VpfRkjm
宇宙は虚数時空から生まれたのだ
これは特異点でありここは時間が逆向きに流れている
飛び込むと
若返ることができる
0835ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/02(水) 03:34:13.32ID:mCivi3i/
ダークマターが関係してるんだろ(テキトー)
0836ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/02(水) 05:15:10.74ID:k4CW+d8T
、、、つまり考えるだけ「無駄!」って事だろ?

低脳で痴呆の人類には宇宙の真理は永遠に解明できないよ。
「頑張って取組めばイツの日にか、、、」って次元じゃ無いだろうにw
0837ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/02(水) 06:00:33.64ID:N8W4ciwB
 


>>830

縮小してること自体はそういうこともあり得るので否定はしないが、

ではその縮小している宇宙空間はいつできたんだ?
無限の過去から時間は流れ、空間もあったというなら、それは定常宇宙論の亜種。
それを主張していることになるのだが、

そういう自覚を持ってるんだろうな?
宇宙には始まりがあることと同時には主張できない論法だぞ。



 
 
0838ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/02(水) 07:30:11.88ID:G9rSn9JY
>赤方偏移が宇宙膨張の証拠ではない、と主張するならそれでもいいが、
>膨張以外の別の説明が必要ってこと。

前から言われてるだろ。
超長距離では電磁波がエネルギーを失って長波長へシフトしていくかもしれんって。
その証拠は?って、赤方偏移そのものが証拠としか言いようがない。
銀河系間レベルの宇宙スケールで実験なんかできるわけないしな。

相対性理論をもとに宇宙観測してんだから
その相対論が間違ってるってことだな。

相対論の前提条件である光速不変、ローレンツ変換のもとでの物理法則の不変(アホノシュタインの相対性原理)、
加速力と重力の等価原理はそもそも地球レベルでもまだまだ検証中であって、
これが全宇宙どこでもどんな状況でも成り立つなんて誰も言えんし
おこがましいにもほどがあるわ。

アタマ悪いのう、相対論や素粒子論や量子論が絶対だと思い込んでるヤツって。
自分で考えろよ。
0839ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/02(水) 07:34:37.03ID:G9rSn9JY
全物質で
慣性質量と重力質量がなぜ等しいのか(全物質でその比が共通なのか)も
まったく不明なのに
既存理論にとらわれてるヤツはアタマが悪すぎて話にならんわ。
0841ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/02(水) 09:28:12.25ID:hNviJMyu
「宇宙の真理」は危険、近づくだけで廃人

親の年金だけを当てにする無職引篭もり初老未婚になる
ーここまでは5chにも大漁

だが1億円にすらも興味を無くしてしまう
ーここ5chには皆無



そんなグリゴリー・ペレルマンに
永世名誉2.5ちゃんねらー最高賞を進呈しようじゃないか!!
きっと喜んで受賞してくれると思う
0842ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/02(水) 10:58:58.84ID:OXXdBi0S
そもそもこの大宇宙自体が本当に加速膨張しているのかな?
0843ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/02(水) 12:17:41.75ID:4EMroDUi
>>825
でも、ダークマターって天動説を構築するための複雑なモデルを思い起こさせるほど、素人には不自然に見えるのよね。まあ、否定する根拠が長い間出てこないけど、天動説だってケプラー達が使った望遠鏡が出るまで反例出なかったんだからね。
0844ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/02(水) 12:18:59.19ID:G9rSn9JY
>>840
星間物質による吸収だろうな。
0845ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/02(水) 12:28:59.68ID:7Ij9pukO
宇宙乱気流
0846ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/02(水) 12:51:41.22ID:xfzB3nTc
>>838>>844
それだと
アンドロメダが青方偏移している理由を説明出来ないわな
0847ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/02(水) 14:25:22.25ID:PS1FzZj4
>>844
電磁波の吸収による減衰と赤方偏移は明らかな違いがあるよ
吸収ではスペクトル暗線の移動は起こらない
むしろ赤方偏移の観測とは、色を見てるんじゃなくて暗線のずれを調べてる
0848ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/02(水) 14:42:02.67ID:G9rSn9JY
局所で見れば接近もあればその反対もある。
アンドロメダみたいに波長が短くなるのは接近でよい。

それよりはるか遠方の銀河が総じて波長が長くなるのは
それが遠ざかっているというより、超長距離によって
電磁波がエネルギーを失っているからと考えるほうが
宇宙膨張説より自然である。
0849ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/02(水) 14:48:24.31ID:G9rSn9JY
>電磁波の吸収による減衰と赤方偏移は明らかな違いがあるよ

巨大宇宙スケールでの電磁波のエネルギー減衰機構が
不明だということ。
0851ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/02(水) 15:11:28.07ID:GyzaYTYW
>>849
君の言ってることは外側に神様がいるってのと同じで
別にそれでも構わないし不明だから否定も出来ないんだけど
架空の設定だけならあっちで一人で遊んでてねって感じ
0852ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/02(水) 15:13:52.55ID:UuZ1R1M4
宇宙は無限に広がって薄まって何もないのに等しい状態になる
0854ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/02(水) 15:44:06.37ID:L0zLn/5J
 


>>852

という説もある。

big freeze

がそれ。


 
0856ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/02(水) 15:46:32.56ID:L0zLn/5J
 


>>848

長距離だと長距離なだけで波長や周波数が変わる?

珍説だな。

まずそれを学会で発表して一定の支持を得てから来てくれ。
個人的には2度と来ることは無いと思うが、気長に待ってるよw


 
0857ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/02(水) 15:50:56.34ID:L0zLn/5J
 


>>838

>その証拠は?って、赤方偏移そのものが証拠としか言いようがない。
>銀河系間レベルの宇宙スケールで実験なんかできるわけないしな。

だったらお前の珍説だって実験なんかできてねえだろ、

他説には実験できてない、だからおかしい
自説は正しい、実験不要

って、カルト宗教以外通用せんよwww


 
0858ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/02(水) 17:48:41.69ID:G9rSn9JY
850ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/02(水) 15:02:55.21ID:oluvOIXf
>>848
接近で青くなるのはよくて、逆は駄目なの?w
じゃあなんで接近で青くなるの?波長が短くなる以外の理由があるんでしょ?

851ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/02(水) 15:11:28.07ID:GyzaYTYW
>>849
君の言ってることは外側に神様がいるってのと同じで
別にそれでも構わないし不明だから否定も出来ないんだけど
架空の設定だけならあっちで一人で遊んでてねって感じ

856ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/02(水) 15:46:32.56ID:L0zLn/5J
 


>>848

長距離だと長距離なだけで波長や周波数が変わる?

珍説だな。

まずそれを学会で発表して一定の支持を得てから来てくれ。
個人的には2度と来ることは無いと思うが、気長に待ってるよw
857ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/02(水) 15:50:56.34ID:L0zLn/5J
 


>>838

>その証拠は?って、赤方偏移そのものが証拠としか言いようがない。
>銀河系間レベルの宇宙スケールで実験なんかできるわけないしな。

だったらお前の珍説だって実験なんかできてねえだろ、

他説には実験できてない、だからおかしい
自説は正しい、実験不要

って、カルト宗教以外通用せんよwww
0859ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/02(水) 17:50:11.18ID:G9rSn9JY
850ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/02(水) 15:02:55.21ID:oluvOIXf
>>848
接近で青くなるのはよくて、逆は駄目なの?w
じゃあなんで接近で青くなるの?波長が短くなる以外の理由があるんでしょ?

851ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/02(水) 15:11:28.07ID:GyzaYTYW
>>849
君の言ってることは外側に神様がいるってのと同じで
別にそれでも構わないし不明だから否定も出来ないんだけど
架空の設定だけならあっちで一人で遊んでてねって感じ

856ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/02(水) 15:46:32.56ID:L0zLn/5J
 


>>848

長距離だと長距離なだけで波長や周波数が変わる?

珍説だな。

まずそれを学会で発表して一定の支持を得てから来てくれ。
個人的には2度と来ることは無いと思うが、気長に待ってるよw
857ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/02(水) 15:50:56.34ID:L0zLn/5J
 


>>838

>その証拠は?って、赤方偏移そのものが証拠としか言いようがない。
>銀河系間レベルの宇宙スケールで実験なんかできるわけないしな。

だったらお前の珍説だって実験なんかできてねえだろ、

他説には実験できてない、だからおかしい
自説は正しい、実験不要

って、カルト宗教以外通用せんよwww
0860ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/02(水) 17:50:37.84ID:G9rSn9JY
850ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/02(水) 15:02:55.21ID:oluvOIXf
>>848
接近で青くなるのはよくて、逆は駄目なの?w
じゃあなんで接近で青くなるの?波長が短くなる以外の理由があるんでしょ?

851ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/02(水) 15:11:28.07ID:GyzaYTYW
>>849
君の言ってることは外側に神様がいるってのと同じで
別にそれでも構わないし不明だから否定も出来ないんだけど
架空の設定だけならあっちで一人で遊んでてねって感じ

856ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/02(水) 15:46:32.56ID:L0zLn/5J
 


>>848

長距離だと長距離なだけで波長や周波数が変わる?

珍説だな。

まずそれを学会で発表して一定の支持を得てから来てくれ。
個人的には2度と来ることは無いと思うが、気長に待ってるよw
857ニュースソース検討中@自治議論スレ2018/05/02(水) 15:50:56.34ID:L0zLn/5J
 


>>838

>その証拠は?って、赤方偏移そのものが証拠としか言いようがない。
>銀河系間レベルの宇宙スケールで実験なんかできるわけないしな。

だったらお前の珍説だって実験なんかできてねえだろ、

他説には実験できてない、だからおかしい
自説は正しい、実験不要

って、カルト宗教以外通用せんよwww
0861ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/02(水) 17:53:11.76ID:xhfy1FOm
>>846
接近してるからに決まってんだろ。
0862ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/02(水) 18:09:44.48ID:Nssmu5hV
>>838
探せばちらほらその説はあるな。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kareno/sekihouheni/sekihouheninoriyuu.html
6 赤方偏移の原因の仮説
 赤方偏移は、宇宙空間の水素を中心とした、分子に衝突して、エネルギーを下げることで、赤方偏移している。
0863ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/02(水) 18:13:16.57ID:PAUGWkR2
>>861
安価の意味知ってる?日本語読解力だいじょうぶ?
0864ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/02(水) 18:22:34.90ID:Nssmu5hV
「赤方偏移は宇宙が膨張している根拠」が怪しくなってきた
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&;c=400&m=256838
0865ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/02(水) 18:24:31.17ID:pNRFGO91
宇宙の向こう側には何があるの?
0866ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/02(水) 18:38:57.07ID:2VpfRkjm
ホーキングが空間はホログラフィックだって言っていた
つまり最初は空間などなかったのだ
空間の前、宇宙の前はどうなっていたかというと
虚数時空となっている
わかるかい虚数だよ虚数
0868ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/03(木) 01:41:06.18ID:FUkJzJ/j
英国王立天文台のマイク・ホーキンスによると、同じような周期の光跡を観察出来る2つのクエーサーを調べたところ、
60億光年のものと100億光年のものでは、後者の赤方偏移が当然進んでおり、時間の遅れが出るはずなのに、全く地球に到達する時間に差がなかったという事です。
2010年4月の発表です。これはビッグ・バン説と赤方偏移の概念を変えるような発見でした。
0869ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/03(木) 01:43:47.38ID:FUkJzJ/j
ホールトン・アープの観察結果もあります。
彼はNGC4319と呼ばれる銀河とマルカリアン205と呼ばれるクェーサーの例を引き合いに出しています。

マルカリアン205は12億光年に及ぶ赤方偏移を示し、NGC4319銀河の1億700万光年より遥か遠くに離れている筈でした
しかしアープの観察によると、その銀河とクエーサーの間には「橋」がかかっている事が分かりました。

科学者たちは勿論猛烈に反対しましたが、観測技術が向上し、他の天文学者たちもより明確な画像の作成に成功し、この橋は正確に両者の中心部の核を結んでいた事が分かりました。

それが事実とすれば、従来の「赤方偏移」の解釈は間違いになります。
アープは「クェーサーのもつ赤方偏移は宇宙の膨張によるのではなく、その天体のもつ固有の性質に寄るものである」と結論付けました。
0870ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/03(木) 04:07:19.41ID:s8bqdLyl
 


>>864

調べてみたが、ホルトン・アープについては、
クエーサーをwikiで調べてみると、

>ごく少数であるが、
>クエーサーが近距離にあるという証拠を挙げている研究者がいる。
>ホルトン・アープは、
>近距離にある通常の銀河と相互作用を起こしているように見えるクエーサーを
>数多く撮影し、そのような銀河のカタログを作成した業績があり、
>また定常宇宙論を支持する立場の代表的な研究者だが、
>彼のこうした主張は1960年代のものであり、現在の主流とはいえない。

と言った説明が見られ、
ホルトン・アープ自身もwikiで説明されており。
・スローン・デジタル・スカイサーベイ
・2dF銀河赤方偏移サーベイ
という2つの国際プロジェクトで、自説の正しさが証明されるはずと意気込んだが、
結局そのようなデータは得られなかったようだ。
但し、その後もビッグバン理論を批判する論文を提出しているようで、
個人的には、
全体から見ればごく少数のクエーサーの赤方偏移のの数値の食い違いを例外ととらえ、
どうしてそのような例外が起こるのか研究する姿勢に転じた方が
理にかなっていると思うけどねw
まあこの辺各研究者の勝手だが。

マイク・ホーキンスは少し探したが調べがつかなかった。
必死に探せば出るかもしれんが、まあ、天文学の世界じゃその程度の扱いなんだろ。


両氏の説とも支持されてないからって間違いとは言わんが、
そういうもんを持ち出すなら、
支持はされてないがそういう主張もある、程度にしとけよw

そんなもんを持ち出して、
鬼の首でも取ったように
「これこそが真実だ」、
「お前らの(大多数に支持された)現行通説は間違っている」
なんて理屈ははずがし過ぎるぞwww


 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況