X



【古生物学】人類の祖先はなぜ海から陸に進出したのか?という謎について通説を覆す新たな研究結果が発表される[02/23]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/02/24(土) 01:31:09.06ID:CAP_USER
約4億年前、人類の先祖の魚類が海から陸上に進出する際にはヒレを四肢のように発達させる必要がありましたが、
この進化を促した決定的な原因は2018年現在でもつかめていないところ。
「洪水」や「日照り」が起こって魚類が陸に押し出され、水に戻ろうとしてヒレを足のように発達させたのではないか?ということや、
水中の障害物に有利だったので発達させたのではないか?ということが考えられていますが、
新たに、洪水や日照りではなく「潮の満ち引き」を原因とした可能性が研究で示されました。

Strong tides may have pushed ancient fish to evolve limbs | Science | AAAS
http://www.sciencemag.org/news/2018/02/strong-tides-may-have-pushed-ancient-fish-evolve-limbs

Ocean tides could have driven ancient fish to walk
https://www.nature.com/articles/d41586-018-02034-w

人間の祖先と考えられている魚類は「肉鰭綱」(にくきこう)またの名を「肉鰭類」(にくきるい)といいます。
肉鰭綱には、シーラカンスやハイギョ類などが含まれており、この魚類は四本のヒレが足のように肉厚なのが特徴です。
肉鰭綱は4億年前に海から陸上に進出後、四本のヒレが足のように変化し、後に四肢動物になり、
そこから人類を含めて多様な生物に分岐したと考えられています。
https://i.gzn.jp/img/2018/02/23/tide-pushed-evolve/latimeria_chalumnae01_m.jpg

これまでの通説は、肉鰭綱が陸上に進出した原因は、洪水か日照りと見られていました。
つまり、肉鰭綱が洪水により水たまりに入り、そこから移動するためにヒレが足のようになり陸上に対応したというものです。
一方で、今回発表された仮説は肉鰭綱の進出原因を潮の満ち引き、「潮汐」としています。
潮汐により海面が低くなり、肉鰭綱が陸上に座礁した後に、水の中に戻るためにヒレが足のように進化、
そこから「陸にいる方が海に戻るより利点が多い」ということで陸に適応する形でさらに進化したという考えです。
https://i.gzn.jp/img/2018/02/23/tide-pushed-evolve/tiktaalik_roseae_life_restor_m.jpg

この仮説は、2018年の2月15日(木)に「Ocean Sciences Meeting(海洋科学集会)」でイギリスのバンゴア大学所属の海洋科学者マティアス・グリーン氏らの研究チームが発表しました。
仮説は古代の地球のシミュレーションが行われた結果、
「肉鰭綱の化石が見つかった場所と強い潮の満ち引きがあったポイントが同じだった」ということを根拠に立てられたものです。
今回の仮説を発表したグリーン氏は、「通説は水たまりに魚が入り、そこからヒレが足になったというものです。
しかし、水たまりが生まれ、魚がその中に入り、そして水たまりが乾くかが謎でした」とコメントし、
通説の疑問点が今回の仮説だと発生しないことを主張。


過去にも、今回のように「魚の陸上進出が潮の満ち引きによって促された」という仮説が発表されたことはありました。
20世紀の時点で、シカゴ大学の古生物学者アルフレッド・レーマー氏は
「潮の満ち引きが初期の四足歩行の動物への進化に拍車をかけた可能性がある」という内容を発表。
その後、2014年にオックスフォード大学の天文物理学者、スティーブン・バルブス氏が、
この仮説を進展させる別の説を発表しました。バルブス氏によると、
4億年前、月と地球の距離は10パーセントほど近かったとのこと。
これより、当時は太陽・月・地球が一直線上になって発生する大潮が現在の地球よりも強かったといいます。
2週間ごとに強力な大潮が発生していたため、その度に魚が海岸線の特定のポイントで座礁していたとバルブス氏は示しました。

グリーン氏は「座礁した生き物は、進化が促されたでしょう。
座礁した水の潮だまりの中では、魚たちが食べられたり、そこから水の中に逃れようと移動しようとしました。
この状態では、水に戻るために四本足のような大きなヒレを持つ方が有利となります」とコメント。

しかし、数億年間の間に地球の地形に変化あり、上記の理論を現代で立証するには証拠を集めるのが難題でした。
4億年前の地球の陸地は、北のローラシア大陸と南のゴンドワナ大陸と呼ばれる2つの超大陸から構成されていました。
これらと現在の陸地を比べると、地層のプレートと共に移動して位置が変わり、海水の浸食により海岸線の形が変化していました。
https://i.gzn.jp/img/2018/02/23/tide-pushed-evolve/laurasia-gondwana_m.png


続きはソースで

GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20180223-tide-pushed-evolve/
0002名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 01:39:27.74ID:8YkIs7Nu
お、陸よさそうやん。上がったろ
0003
垢版 |
2018/02/24(土) 01:43:32.26ID:jMJiRKNo
>これまでの通説は、肉鰭綱が陸上に進出した原因は、洪水か日照りと見られていました。
>つまり、肉鰭綱が洪水により水たまりに入り、そこから移動するためにヒレが足のようになり陸上に対応したというものです。

 今までは要、不要説が主流だったと言うことか????
0004名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 01:46:48.75ID:D8iJ3E15
びわ湖の「富栄養化」問題が影響。
0005名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 01:48:51.38ID:9hyZUc3e
何十年前から言われてんだろ
主流がどれだったかは知らんけど
0006名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 02:04:21.69ID:fIwIUfmw
何故朝鮮人が二足歩行になったのかは今だに説明出来ない
0007名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 02:31:57.61ID:kx2zzqbo
>座礁した水の潮だまりの中では、魚たちが食べられたり、そこから水の中に逃れようと移動しようとしました。

鳥はおろか陸生動物がいないその時代の、何が魚を食うんだ?
0008名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 02:58:12.40ID:a5vvQV8j
翻訳おかしい

「潮の満ち干」だろ
0009名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 03:09:25.33ID:+rCfJhET
>>7
ずぱり昆虫
0010名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 03:13:27.48ID:LGTefT/U
その段階とかもはや人類の祖先ってレベルじゃねぇだろ
人類の祖先とか言うからてっきり水性類人猿説で何か出てきたかと思うわ

コレだけじゃないけど、この日本語の記事書いたヤツって教養なさすぎでは
0011名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 03:55:55.59ID:PEWNp8iy
「陸に上がるなら肺を発達させなきゃダメだぞ」
「あっ、そーか
頑張って肺魚になろうっと」

タイムワープした某ダイヤモンド産出国の少年国王の一言で後の進化が決まったとゆう
0012名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 04:46:45.24ID:r9pAsdJi
月は生命の母たる月
0013名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 05:20:12.56ID:20nq8yDp
 


>これまでの通説は、肉鰭綱が陸上に進出した原因は、洪水か日照りと見られていました。
>つまり、肉鰭綱が洪水により水たまりに入り、そこから移動するためにヒレが足のようになり陸上に対応したというものです。
>一方で、今回発表された仮説は肉鰭綱の進出原因を潮の満ち引き、「潮汐」としています。

こういうのってやっぱ文系?

理系的には

洪水か日照り < 潮汐

と思うがなあ。頻度が全然違う。

逆なら分かるが。
つまり、「これまでは潮汐と思われていたが、洪水か日照りでも生じた」ならね。


 
0014名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 06:23:15.91ID:ikBqA17u
何を今さら

ムツゴロウ見りゃ誰でも気がつくわい
0015名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 07:17:01.72ID:dlGJnPuD
子供の頃、トビハゼを見てそんな事を想像してたな
0016名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 07:18:31.90ID:6YaLyZEa
ナマズみたいな魚が少しずつ小さくジャンプしながら移動するの想像して萌えた
0017名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 07:35:43.74ID:PKyX/g6i
なんか記事の説明だと「獲得形質の遺伝」みたいね。ラマルキシズム。
0018名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 07:37:23.38ID:VQNPNnSr
地上に先に植物と昆虫がいて、良い餌場だったからだろ。
鳩だって雀だって、餌があれば、どこでも寄ってくるじゃないか。
あれと同じだ。
0019名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 07:41:32.39ID:yQjstfm1
どうしてお前らは家から出れなくなったの?
0020名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 08:01:02.25ID:73imIrTN
>>1
バカじゃない
暮らすには陸の方が快適
0021名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 08:08:53.32ID:F6uuE2zC
そもそも海から陸に進化したわけじゃないがな。
0023名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 08:14:45.23ID:/DsYd7LK
誰も見たことないんだから、乱暴な話ぜんぶ嘘だよ。
0024名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 08:16:40.22ID:ikBqA17u
>>21

0025名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 08:17:08.48ID:eWrZYNRZ
衛星が大きくない惑星には陸上動物がいないのだろうか。
0026名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 08:19:13.52ID:E2GlcCmj
水たまりに入ったからって陸上移動する為に足が生えてりゃ世話ないわな
0027名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 08:24:32.62ID:/DsYd7LK
たとえば、
最初にナノコンピューターのようなものが誕生して、そこからマシン(人間?)に進化したような星だってあるかも。
なにが起こるのか人間にわかるわけない。
0028名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 08:40:18.98ID:KIZUMZ/b
するってぇと、なにかい
ハ虫類からヒト様ができたってのかい
0029名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 08:47:42.74ID:mVEUEf0E
>>34
ありきたりだが警察は事前には動かない。
今じゃどこの家庭もSECOMが当たり前の時代なんだから
襲われるのが嫌なら隣にボディーガードを付けとけばいいんだよ。
http://guard-dog.crayonsite.com/
格安ボディガードのガードドッグなんか時給2500円で付いてくれるから相手が確実に来るときに付けとくだけでもかなりの抑止効果になるよ。
0030名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 09:01:39.55ID:emRlxI74
誰にもわからない事を研究して
   博士号を取ることはわりと簡単です
              正解がないのですから
0031名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 09:06:24.21ID:CTo3RqDG
進化論という大前提が間違ってるのではないのか
0032名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 09:26:28.89ID:R/8Dxmpb
シーラカンスを潮だまりに置いて観察してみよう
0033名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 09:26:31.22ID:sk5tDUTJ
現象はわりと正しく説明出来るが
理由の説明は大抵間違ってる
0034名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 09:29:43.36ID:v9dSMTk7
進化は努力じゃない、宝くじだ。
0035名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 09:42:46.34ID:WMkrj76q
地球の寒冷化による海の後退で動植物が上陸したって昔きいたような。でその後の海面上昇でカバ類は海に進出したと
0036名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 10:06:03.02ID:vBL5R1q0
何で 人類に特定するんだ?
0037名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 10:17:26.13ID:g7u3dgFm
ヒトは単一種類の陸上脊椎動物では最大個体数だからだよ
0038名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 10:23:23.89ID:7BXdtFb3
チンパンジーが新説発表する程に進化したのかと思ったらバブルス君じゃなかった
0039名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 10:50:07.40ID:HAzPhFC+
人類の祖先が海から陸に進出したわけないじゃん
アホなの?
じゃなんで中間がいないんだよ
ほんとアホ
0040名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 11:08:48.62ID:9lTxzD1m
肺と足が二つ同時にセットで生えたの?
ある日突然ニョキニョキっと
0041名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 11:10:39.12ID:eIVtuvtA
ラマルキズムだな。頑張れば世代を超えて願いは叶う
0042名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 11:13:05.58ID:eIVtuvtA
海から汽水、川、湖と陸内に段々進出していったのか
0043名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 11:20:54.09ID:Uhqq7wPi
恐竜の祖先っていた方がしっくりくる。
0044名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 11:21:29.20ID:+xH49iqE
>>7
昆虫とかクモなんかは、魚類よりも前に陸上
進出してたんじゃなかったっけ
0045名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 11:22:32.26ID:uaAqSTf1
植物が陸上に上がった理由を先に探せよ

単にエサが陸上にあったから陸上に生活圏を求めて進化しただけかもしれないぞ
0046名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 11:26:16.52ID:nTBx9U7Q
見てないから分からない
月が存在したから干満差が多きくなり、進化が進んだ
海での生存競争に負けた生物が、新天地の陸を目指したんだろう
紫外線も十分な酸素濃度でオゾン層で弱くなり、環境に適して進化した?
0048名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 11:42:08.31ID:Viuk9kTS
>>13
>こういうのってやっぱ文系?
とにかく何にでもケチをつけずにはいられない低能なバカ系かどうかの違いだろう
0049名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 11:56:52.73ID:1pu/Oysn
人間に毛が無いのは水棲生物だったからって説があったな
0050名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 12:03:43.64ID:68kUd/vP

0051名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 12:16:08.09ID:6rsbREFP
画期的な新説とはいえないな。どちらかというと素人でも思いつくレベル。
陸上に取り残された魚は死滅する。だが、これが何億回も繰り返されるうちに突然変異でヒレが足のようになったやつが、陸上に取り残され、歩いて海に戻り子孫を残す。
子孫もヒレが足のようになっている。そいつらが陸で暮らすようになる。
0052名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 12:25:50.17ID:xmA0OVRa
>>1
祖先「もう海飽きた」
0053名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 12:30:03.33ID:xymUrXP4
>>13
いや、君の方こそ理系とは思えん。
可逆的にすぐ回復する海岸端より、河川や池などで孤立系間を移動する蓋然性・有利性を考える方が
自然だと思うが。
実際、潟や潮だまりには魚類のまま生息してるの居るんだし、移動できない貝類も繁殖してるよな?
0054名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 12:31:58.86ID:R5Uw5swu
捕食者に追われて海浜近くまで逃げて来たのが切欠w
そこそこ食糧に困らなかったので定住したw
其の後、海浜まで遣って来る捕食者が現れて砂浜にw
度重ねる毎に適応していったw
要するに棲み分けが招いた突然変異的進化w
0055名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 12:49:27.37ID:9lTxzD1m
形質は伝わらない(努力してもムダ)とすると
小さな突然変異が10000000世代くらい積み重なって、ある日突然足がニョキっと生えた

汽水湖で5000年くらい努力した可能性もある
0056名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 12:56:15.93ID:CjI41UV5
イルカやクジラみたいに一度海に戻りかけてまた陸に戻った人類
0057名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 13:02:08.64ID:yMnbvUrR
捕食から逃れるためだんだん浅瀬から波打ち際に住むようになって水棲から半水棲になりさらに陸に逃げたというのならわかる
今までなんで日照りだの洪水だのという一過性の急激な変化が原因とされてきたのかという方が謎
0058名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 13:05:44.66ID:R5Uw5swu
進化なんてのは本の数世代で起きるものw
Wi-Fi的に全個体同時にw
最初から、そう遺伝子にプログラムされているのかも知れないw
0059名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 13:14:07.27ID:xymUrXP4
>>57
大規模災害みたいの想像するからだよ。
アフリカの水場とか想像すりゃ良い。
水場の移動に追随できる種が残るって話だろ。
一過性の急激な変化に対応する必要があったということだ。
てか、現存の両生類の生息域は淡水域だぞ?
海岸を想像する方が難しい。
0060名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 13:21:53.05ID:9lBgDQja
やっぱ海外の研究結果って日本と比べたらショボすぎるな
0061名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 13:25:45.64ID:Kxj8XIoM
ムツゴロウとアホロートルの間w
0062名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 13:39:36.36ID:NigCXQ/P
陸に進出したのは、昆虫4億8000万年前、脊椎動物3億8500万年前。
地球の陸上は1億年ぐらい昆虫の天下だったみたいだね。
0063名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 13:49:55.23ID:qzsVrwvM
この水面の上には何があるんだろう? 遠く見える緑の場所は何なんだろう? 思った一匹の変人魚の挑戦から始まるんだよ
おまえら魚「くだらねえ 何の役に立つんだよ バッカじゃねえのww」
失敗しても挑戦を繰り返し、少数の賛同後続魚が現れて、世代を超えて受け継がれていく

「僕はヒレが大きい 君は息が続くタイプ 子供を作ってみたらどうだろう?」「そだねー」 
そしてある日、陸上をどれだけでも動き回れる子供が出現する 朝陽のなか親たちは何千万年の先達への思いをはせる

そしてコケにしていたおまえら保守魚の子孫は、今これら子孫の漁師によって網で山のように獲られバクバク食われる
0064名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 13:59:32.36ID:R5Uw5swu
非凡なる一匹の畸形の魚の出現が適応進化の第一歩だった説w
浪漫だなw
0065名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 14:14:17.22ID:HwyVjXJT
洪水や日照りって言うと一過性の短期間の災害って感じる〜なんか数日で陸上に進出したみたいに思っちゃうわ
0066名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 14:40:58.15ID:DSr0i4Kd
>>25
地上進出が遅れる可能性ならあるのでは。
もしも遅れが約4億年を超えるなら、45億歳の架空の
月なし地球に陸上生物はまだいないかも。
時間制限がなければいつか進出するだろうけど。
0067名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 14:46:26.04ID:o1qY601z
先に上陸した植物から進化した食虫植物と、遅れてやってきた脊椎動物との激しい戦いというIF
0068名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 14:47:21.45ID:Of4VQDEB
>>39
エラ星人が隣にいるだろ
0069名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 14:49:26.43ID:DSr0i4Kd
>>51
>どちらかというと素人でも思いつくレベル。

重要なのは思いつくか思いつかないかじゃないからな。
素人、学者もどきと学者の境界はそこじゃない。
0070名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 14:54:27.20ID:z2ohJI+x
あれは4億年前
止めるあなた海において〜
歩き始めた肉鰭類(にくきるい)〜
0071名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 15:06:48.69ID:wMrFUGJq
ムツゴロウのように干潟の気持ちよさに浮かれたものだけが地上の楽園を夢見て…
0073名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 15:25:19.85ID:/bY25aCT
そもそも陸上に上がる前から海底を歩いてたんじゃねーの?
0075名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 15:42:44.70ID:wi3mupoj
そんなもん、両方ありだろ。
で、どっちが事実かはわからんってことでいいだべ。
0076名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 15:43:27.30ID:WlCLj8mL
汽水域

という単語を見ると
河口で海が見えて沖の方に
適度な大きさの船が煙あるいは湯気を出して
ポッポー!って走ってるイメージなんだが

汽船と汽水がごっちゃになってんのかな?
0077名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 15:54:14.22ID:STXMyh0N
反対にクジラのように海に戻った哺乳類もいるわけだ。なぜ海にもどったのか。
どうやら、スピリチュアルの世界らしいぞ。科学では到底、分からない世界だ。

海から陸に上がったのもそうかも知れない。羊水から外に出るようにだ。
赤ん坊(胎児)は、魚類→両生類→爬虫類→哺乳類・・の進化をたどって人間に
なるそうだ。この期間は受精後、短い時間らしい。つわりも関係している。

迷信とか、非科学的だと退けず、これからはスピリチュアルの研究だと思う。
0078名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 18:22:21.65ID:Hh/lju0M
海岸に住む両生類って居るのだろうか?
0079名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 18:28:59.65ID:R5Uw5swu
73 も意外と真実かもなw
海の中で4足歩行を獲得したとw
0080名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 18:58:09.14ID:LsSt2Xik
>>3

洪水や日照りで閉じ込められた場合は一過性で終ってしまい、進化に繋がらない。
潮汐により水が溜まったりなくなったりが反復される水溜りの中なら、進化の時間がいくらでもあるということじゃね?
0081名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 19:03:13.86ID:NIyy6rCr
両生類の祖先はハイギョのニッチからスタートしたと思われていたが、
ムツゴロウのニッチからスタートしたのかもしれない。
……ということか。
可能性を考慮する程度の説得力はあるから、最初から選択肢に入れとけよ。
0082名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 19:14:31.71ID:1UNYTSt/
あと現代の海のにいる海水魚(硬骨魚類)はすべて淡水魚が海に
進出して進化したものらしいけど
(肺を持っていた形跡がある)
淡水に少ないミネラルを貯蔵するために硬骨魚類になった
(人間も硬骨魚類の一種)
0083名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 19:29:42.61ID:jV6/ua+T
普通に考えたら潮の満ち干きが契機やろ
なんで干ばつとか洪水とか言い出すのやら
0085名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 19:54:36.51ID:g2Fj4cMD
むつごろう

普通にいるが

これが新説?????
0086名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 20:02:50.37ID:5CZQkrTb
>>82
いわゆる魚の浮き袋が肺が再変形したものと言われている
浮き袋を持たない、鮫・エイの類は、陸からの出戻り組ではない古い魚の生き残り
0088名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 20:25:01.17ID:5t0xG/NP
ムツゴロウ的なやつが干潟で昆虫食ってるうちに陸に順応したやつが出てきたんだろ。カエル見てりゃわかる
0090名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 20:36:46.14ID:KHPvTvBn
>>83
昔は陸上植物層も少ないから
雨はすぐに土砂を伴い海に流れたはず
0091名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 20:42:09.91ID:SVR49oLR
>>88
海水に浸かれるカエルを見つけたら
ノーベル賞とれるかな?
0092名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 20:42:37.79ID:KHPvTvBn
>>66
地球の歴史の中で、大半は単細胞生物だけの世界
また、冥王代は意外と短かったとされている
0093名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 20:50:17.19ID:1UNYTSt/
あと陸上植物って最初は草とかが進出して
木に進化していったと思ってる人が多いけど
実際は逆で巨大な木が小さく進化したものが草なんだけど
0094名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 21:18:07.66ID:I+SLrDxL
生物は雲のなかで誕生したって説もあるよね。
0095名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 21:25:17.85ID:mOjNCOtx
陸上に上がったシーラカンスの親戚の胸ビレの骨の
数が5本だったのて人類が10進数使う起源だと
聞いたが
当時シーラカンスの仲間は骨の数が6本とか7本
なんか
いたので12進数や14進数使った可能性がある
0096名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 21:25:47.33ID:BoTHnRkz
陸上に食い物があった
それ以外に陸上に行く理由なんかねーだろ
食い物が無い所へ行くかよ
馬鹿馬鹿しい
0097名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 22:05:54.33ID:6rsbREFP
逆に海が住めなくなって陸へ逃げ出した可能性もある。海が有毒物質によって汚染されれば逃げ出すしかないからな。
0099名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/25(日) 01:09:34.82ID:95dIxwZD
ん?待てよ、昆虫の陸上進出って、そもそもいつだ?
0100名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/25(日) 01:14:15.44ID:mFdi3XmZ
酸素を求めてだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況