X



【動物】野生馬、地球上からすでに絶滅していた DNA分析で判明[02/23]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/02/23(金) 17:05:00.38ID:CAP_USER
【2月23日 AFP】
世界の野生種のウマは、すでに絶滅していたとする研究結果が22日、
発表された。ウマの祖先の最新DNA分析に基づく系統樹の書き換えにつながる予想外の結果だという。

 米科学誌サイエンス(Science)に掲載された論文によると、
地球に現存する最後の野生種と大半の人々が考えていた「プルツワルスキー(Przewalski、 モウコノウマ)」は、
実際には所有者の元から逃げ出した家畜馬の子孫なのだという。

 論文の共同執筆者で、
米カンザス大学(University of Kansas)生物多様性研究所・自然史博物館考古学部門の学芸員のサンドラ・オルセン(Sandra Olsen)氏は
「これは大きな驚きだった」と話すも、「結果は、生きている野生馬が地球上に存在しないことを意味している。
これは悲しむべき部分だ」と付け加えた。

 研究は、カザフスタン北部の「ボタイ(Botai)」と
「クラスヌイヤール(Krasnyi Yar)」の2か所で行われた考古学的調査に基づいている。
科学者らはこれらの遺跡で、今から5000年以上さかのぼる最古のウマ家畜化の証拠を発見していた。

 このルーツをさらに掘り下げるために、国際研究チームは遺跡で発掘された歯と骨に基づき、
ボタイ遺跡のウマ20頭と、ユーラシア(Eurasia)大陸全域のウマ22頭のゲノム(全遺伝情報)を解析した。

 次に研究チームは、今回解析した古代のウマのゲノムと、
すでに公開されている古代馬18頭と現生馬28頭のゲノムデータとを比較した。

 その結果、プルツワルスキーは、約5500年前にカザフスタン北部ボタイの人々に飼われていた、
知られている中で最古の家畜馬の子孫であることが明らかになった。

 これは、野生種と考えられていた馬が、実際には野生化した馬だったことを意味している。
プルツワルスキーは家畜化から逃れた馬であり、当初から野生だったわけではなかったのだ。

■新たな探究

 国際自然保護連合(IUCN)はプルツワルスキーを絶滅が危惧される生物種とみなしている。

 プルツワルスキーは、腹部が丸くて足が短く、毛色が赤茶色からベージュ色をしている。
先史時代には中央アジア、欧州、中国などに広く生息していた。1960年代に一度は野生個体絶滅と判断されたが、
多くの繁殖計画と再導入活動で個体数の回復へとつながった。

 また、今回の研究結果は、今日の家畜馬の本当の起源を明らかにするための新たな探究へのきっかとなった。

 フランス国立科学研究センター(CNRS)の科学者、ルドビク・オルランド(Ludovic Orlando)氏は、
「現行のモデルは、現生種の家畜化されたウマの全てが、
現在のカザフスタン北部のボタイで飼い慣らされたウマの子孫であることを示唆している。
だが、今回のゲノム分析は予想外の結果をもたらした」と説明した。

 分析の結果、ボタイのウマは現代の家畜馬の祖先ではなかったことが判明した。
そうであれば「現代の家畜馬の起源は別のところで探さなければならない」(c)AFP

関連ソース画像
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/c/3/700x460/img_c336651c0a6594492a48dde4fa1bad81239348.jpg

AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3163756
0002名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/23(金) 17:08:36.39ID:lD3iX1fn
都井岬の立場は
0003加津庸介
垢版 |
2018/02/23(金) 17:10:47.72ID:+bFjrYsy
恐ろしい話だな…。
0004名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/23(金) 17:13:33.32ID:qBJv9hCv
馬に限らないかもしれないが、はじめのころは役に立つとか考えずに
たまたま幼獣を捕まえて趣味で飼おうと思ったんだろうな
0005名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/23(金) 17:17:55.00ID:wKJ/K0C1
国産のトキが絶滅した後も中国産のパンダはかわいいし、
野生馬のDNAがすでに失われていたと知った今日もコアラのマーチが美味しい
0006名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/23(金) 17:22:15.49ID:vKg0KZHL
♪ まるでやーせいーの馬さ やーせいーの馬さ
0007名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/23(金) 17:34:11.63ID:Kyqr5404
すると下朝鮮に群生してる野生のモドキは貴重なんだな。
0012名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/23(金) 17:56:49.10ID:EvEgu11/
>>1
ま(馬)ぁ、大変
0013名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/23(金) 18:04:18.56ID:qnViqNBM
日本にも野生馬いるし、て勘違いしてた。
今、人間に飼われていない馬も、祖先は人間から逃げてきた馬てことか
0014名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/23(金) 18:17:12.80ID:P+MzkkyO
>>10
ロバの近縁じゃなかったかな
0015名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/23(金) 18:25:14.24ID:KyRFadCC
知能や精神疾患がDNAで伝わらないのなら
野生⇔家畜の違いはないはずなんだよね
家畜用に選別しても乳、革や肉質以外は教育を施したかどうかの違いだけなんだから
0016名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/23(金) 18:27:26.16ID:E38TkEA9
>>4
それが人間のメスのはじまりだと聞いている
野生のメスはすでに絶滅してる、これは常識
0017名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/23(金) 18:48:10.79ID:PIFsZvqM
今後は野生の馬はUMA扱いになるんだな。
0018名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/23(金) 18:56:39.17ID:jY8J0wwE
野生の犬も野生の猫もいないんじゃね
0019名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/23(金) 19:07:17.05ID:5953f3fZ
シマウマの縞を消すと、ロバに見える
だけど、気性が荒すぎて家畜化できない
ライオンを蹴り殺したりするもんね
0020名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/23(金) 19:18:17.71ID:yKI2jI0k
野良馬
0021名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/23(金) 19:23:17.40ID:ZabKSQg2

0022名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/23(金) 19:27:43.76ID:znpCVAiD
シマウマ
0023名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/23(金) 19:38:05.90ID:e4zSczYq
全部家畜馬って事か
車が発明される迄に
人がいじりまくったから仕方ないか
0024名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/23(金) 19:40:51.81ID:xOVmI0dK
日本の在来種とされる木曽馬が古墳時代頃に大陸半島から連れてこられた
騎馬武装用の馬の末裔にすぎないとされてきた
0025名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/23(金) 19:45:02.31ID:LBUZDerY
こないだ家の近くでウロウロしてるの見たけどアレも野生じゃなくて家畜だったか
ちな群馬
0027名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/23(金) 19:50:40.67ID:hOZ1F5S/
秘境にはいるかな
0028名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/23(金) 19:53:22.75ID:YROhX4or
絶滅って言うよりかたっぱしから捕獲されたんだろう
農耕、牧畜、移動手段と
無くてはならない存在だったから
0029名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/23(金) 20:06:29.95ID:wKHtdOq4
ボダイのウマとは馬が合わなかった
出目がわからなくなってUMAになった
0031名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/23(金) 21:08:15.57ID:dX6s3vmq
>>28
狩りまくって滅ぼしかけたけど、使えるからと生き残った
0032名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/23(金) 21:56:54.27ID:pydTpdld
猛虎の馬って馬なのか虎なのかハッキリしろ
0033名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/23(金) 22:07:48.41ID:Bk0wNSzL
斜め方向だったら遠くに移動できる。
0034名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/23(金) 22:13:11.52ID:SSNrGXRC
ここにいるぞ、俺の事だろ?
野次馬。
0036(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
垢版 |
2018/02/23(金) 22:18:04.41ID:+TXQX36A
>>1 そんなこと言われましても、現在 野生(?)のラクダの
最大の生息地がオーストラリアなんだが
0039名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/23(金) 22:25:03.34ID:fKyWxClN
人が居る地域だったらすぐに「家畜」にされてしまうだろうし。
農耕やら運搬に使えるし、売り買いがされる商業価値も高い「財産」だしな。
0041名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/23(金) 22:37:26.40ID:OMaozEyI
シマウマがいるよん
0042名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/23(金) 22:41:49.93ID:l13BvGkd
野次馬ならいっぱいいる
0043名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/23(金) 22:44:41.85ID:dLGEsEs3
>約5500年前に・・・・・・
意外に古くはないな
そしてただ一か所での家畜化の子孫とは、それも意外だ
0044
垢版 |
2018/02/23(金) 23:06:57.60ID:2M2uLsb+
「野生の馬」って歌があって、小学校時代に歌った気がするんだが。
 
0045名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/23(金) 23:25:03.17ID:P5pajRt5
ちなみに「野生の人間」ってのはいるの?
0046名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/23(金) 23:29:40.34ID:QlsC9PTq
カイコガみたいだな
カイコガは野生化できないけど
0049名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/23(金) 23:34:50.24ID:MUwp49BU
ワーオ ワーオ ワオーッ
0050名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/23(金) 23:55:57.81ID:rLE4YWEZ
>>24
証明されていない話をされてもな
古墳時代に入ったのなら、どうして僻地の木曽なんだ?
軍用に繁殖するのが至上命題なんだから大陸に近い阿蘇など九州で繁殖しただろ
木曽である必然性に欠けるから説得力がない
日本列島が大陸と地続きの頃からいた野生馬の子孫とみるのが自然だ
ちなみに古墳時代に日本に騎馬民族が来て征服したなんてのはトンデモ説で否定されてるからな
0051さざなみ
垢版 |
2018/02/24(土) 00:05:21.40ID:WLDjnuwi
「シートン動物記」の、「だく足の野生馬」思い出した。

あれも、開拓民が連れてきた馬が、逃げ出したものだったな。
0052名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 00:30:00.53ID:eIFyHI5s
もし(もし)
できるなら(できるなら)
もし(もし)
できるなら(なら)
ほんとは飛びたいのさ
あの大空に
0053名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 00:35:52.67ID:2HFiRbIh
最初に野生の馬を乗ろうと思った人は
勇気があるな
0054名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 01:06:00.73ID:2heOZu52
シマウマで良いじゃん
0055名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 02:23:23.12ID:ZllQ1jZE
>>50
>ちなみに古墳時代に日本に騎馬民族が来て征服したなんてのはトンデモ説で否定されてるからな

団塊の世代は結構な律でいまだに騎馬民族襲来説を信奉してるね
0056名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 05:45:12.76ID:VeVGImz2
>>47
見つかる、じゃなく捏造される
0057名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 05:58:05.96ID:20nq8yDp
 


ふと思った。

人間はいつまで経っても野生なのだろうか?


 
0058名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 06:00:45.31ID:20nq8yDp
 


バ韓国は「馬の起源は韓国」と主張するだろう。

ならばこう返そう。

鹿の起源も韓国。


 
0060名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 09:44:18.32ID:OHhq5yuV
>>43
日本のミジンコはたった4匹からスタートで全国規模ってのも凄いと思う
0061名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 10:02:36.55ID:f11DJYsH
>>1
その家畜馬が現在のモウコノウマと同じグループから家畜化されたものだったじゃなくて、モウコノウマがいったん家畜化された個体群の子孫だと断言出来る根拠がよくわからん。
0062名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 10:22:38.53ID:f11DJYsH
>>60
スタート時はもっと居たけど今残ってるのがそんだけなだけだよ。
しかも何度か侵入繰り返してる結果みたいだし。
0063名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 10:36:50.74ID:li2kACW8
シマウマは気性が荒いのと背中が弱くて人が乗れないので、家畜にする価値がない
と判断されただけ。見世物用にごく少数は飼われてた。
0065名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 13:43:28.83ID:HwyVjXJT
日本の馬はいつからだろ渡来人が連れてきたんかな
0066名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 13:58:33.78ID:VeVGImz2
ライオンも囲いと餌やりのない完全野生は僅かしかいない
餌やりが観光資源になってるから、今後もどんどん野生は減る
0067名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 15:28:36.80ID:/bY25aCT
シマウマみたいにタテガミが立っているんだね。
0068名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 15:41:07.45ID:njFtCgGm
野生のホモ・サピエンスも絶滅したことが判明
0070名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 16:59:41.48ID:1IlRa69H
>>32
お前、自分が馬鹿だって自覚ないのか?
0071名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 18:48:49.81ID:3Rj7Eu1d
>>55
「火の鳥 黎明編」が騎馬民族王朝説に立ってるからな。
そりゃ刷り込まれもするだろう。
0072名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 20:23:14.92ID:gZbiZHvo
>>64
反芻出来ないからな。
0074名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 20:38:00.05ID:ohyUzatl
モウコノウマの野生種は絶滅したって昔から言われてた気がするんだが?
0075名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 20:45:47.14ID:M+3I2bR7
ラスコーの壁画そっくり。
0076名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 21:16:44.98ID:WlCLj8mL
野生で見られたモウコノウマは野生では絶滅し、
動物園で増えていたものが十分な個体数いて
それの再野生化プロジェクトが進んでいた

のに、実はウマが家畜化された後でまた野生化した個体群で
もっと昔からいたウマとは別物だったと

同じような例が、ヨーロッパバイソンでも起こっていたんだと
つまり、少なくともこの5000年以上の間、ヨーロッパに生息していて
WW1で野生個体群が絶滅したというヨーロッパバイソンは
現在は飼われていたものを再野生化するプロジェクトが進んでいるが、

これも本来のステップバイソンという種類と、今のホルスタインやらジャージーやらアンガスやらの
原種であるオーロックスとの、雑種から生じた個体群なんだと
でもヨーロッパバイソンという種類としてまあ数千世代は経過したものなんだろうからまあいいかな?

モウコノウマ、ヨーロッパバイソン以外でも野生個体が絶滅して飼育個体のみになってから
再び放されている動物って増えてきてるなあ
中国のシカのシフゾウとか

最近では、アトラスライオンという北アフリカ西部のライオンが再発見されているね
昔から「最も巨大なライオンの亜種の1つだったが20世紀初頭に絶滅した」と言われていた
モロッコの地方の王族の私設動物園に数頭がいたんだと

でも、そんなに大きな個体じゃなかったみたいだなあ
飼育されているうちに大き過ぎるものは扱いにくいから交配対象から外されてしまったのかねえ
0078名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 21:23:45.42ID:WlCLj8mL
家畜化し易いかどうかの条件として、近親交配で異常が出易かったり
繁殖率が下がってしまったりするのはダメ、なんてのがあるそうで
0079名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/25(日) 01:28:31.66ID:bjc1FG0r
>>1
衝撃の研究結果やな

この手の遺伝子解析は
他の動物でもすべき
0080名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/25(日) 01:32:10.70ID:bjc1FG0r
>>64
ウマ、サイ、バクだっけ
ほぼ壊滅やな

クジラ偶蹄類の圧勝
0082名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/25(日) 02:20:04.20ID:UDFZ3cx4
時代劇見ると長身の俳優がサラブレッドみたいな大きな馬に乗ってるけど、実際のその時代はポニーみたいな
小さい馬に小さい人間が乗っていたらしいねw
0084名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/25(日) 14:36:33.85ID:7pilQIch
>>77
マスタングの再家畜なんてのもかなり難しいレベルらしいからね。
あれもずいぶん時代は新しいが実はEquus ferusは元々北米大陸で進化してユーラシアに拡散後に北米で絶滅した種のようだから、
>>76の例に当てはまるのかもしれない。
0086名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/25(日) 15:50:59.10ID:SeHX8SHY
え!?野次馬はすでに絶滅していたって?
0088名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/25(日) 16:57:04.84ID:qOUtwKar
山梨の野生種は吉田うどんの具
0089名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/25(日) 17:11:15.58ID:CplZhcil
サラブレッドは骨折しただけで致命傷になる
虚弱だけど
野生馬はそんなことはないのかね
もしそうだったら絶滅は当然というしか
0090名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/25(日) 17:29:46.45ID:oM/s6Jqy
動物の家畜化って人類にすごく影響の大きいことだが
「宇宙人が・・・・・・・・」
とは言われないな」wwww
0091名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/25(日) 17:44:11.29ID:OdczlTza
>>16
人工子宮が出来たらメスは要らないかもね。卵子バンクとオスだけで済む。
0092名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/25(日) 17:44:48.33ID:OdczlTza
野生のヒトはまだ生存しているだろうか?
0093名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/25(日) 17:47:59.89ID:Q0Vq7NP4
>>89
サラブレットみたいな野生馬がいたわけないやん
あれこそ犬と一緒で人間が交配で生み出した歪な生き物
軍用馬なら甲冑着た人、それ以外は馬車だったり荷物だったりと人が運べない荷物運びとして重宝されてたんだから
当然、もっと足腰強くて丈夫な馬だよ
サラブレットは競走馬として使うために最も求められた機能を殺して早く走れるようにした馬だし
0094名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/25(日) 17:51:38.81ID:Q0Vq7NP4
>>77
気性もだけど、背中もそんな丈夫ではなかったんじゃないかな?
背中なんて野生で生きていく上で丈夫な必要性がどこにあるのか?
あれこそ完全に人間が使いやすいように交配させた結果のように思える
0095名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/25(日) 17:59:44.96ID:7pilQIch
>>89
骨折しやすさが違うだけで骨折して走れなくなった状態では有蹄類はウマに限らず長くはない。
自分が餌になるにしろ、動けなくなって餓死するにしても。
基本的に大型で脚1本あたりの負荷が大きくて1本折れても動けなくなるものが多いから、
サルや食肉類みたいに3本脚でもなんとか生きていけるなんて野生じゃまずない。
0096名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/25(日) 18:14:34.51ID:Q0Vq7NP4
>>95
だから、こそ骨折しやすい馬は絶滅したんやね?って言いたいんだと思うのだが
まあ、その辺も間違っちゃいないだろうけど、今のサラブレッドは明らかに人為的に生まれた馬だと思うよ
0097名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/25(日) 18:30:50.71ID:XiOwVJ/6
野生のうまー(野生のうまー(野生のうまー(野生のうまわー
どこまでもーー かけてーーいーーくーー
0098名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/25(日) 18:33:26.71ID:XiOwVJ/6
>>77
シマウマはロバ種なので、正確にはシマロバ

しっぽが馬とちがうんだよね〜
0099名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/25(日) 18:39:57.84ID:7pilQIch
>>98
ロバは乗れるわけだからシマウマがウマに近いかロバに近いかは家畜化の可能性とはあんまり関係ないでしょ。
0100名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/26(月) 20:02:46.97ID:e6PM1i3G
気性が良ければ家畜化するよね
アジアゾウは気性は良いがアフリカゾウは荒い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況