X



【心理学】機械学習を使った調査で「うつ」病の人がよく使いがちな言葉が判明[02/09]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/02/13(火) 23:36:54.15ID:CAP_USER
うつ病と言語の関係を調査する方法として、これまで取られていたアプローチは、
研究者が実際の被験者のノートを読み、メモを取ったりすることでした。
当然、人の手による調査となるため、研究を前に進めるのに時間がかかっていたとのこと。
テキストの自動解析と機械学習を用いて分析してみたところ、
これまで知られていなかった「うつ病」の人たちがよく使う言葉や表現が明らかになってきています。

Depression warning signs: Pay attention to the words they use — Quartz
https://qz.com/1198671/depression-warning-signs-pay-attention-to-the-words-they-use/

うつ病の症状を訴える人の多くが「孤独な」「悲しい」「悲惨な」など、
否定的な感情を示す「形容詞」や「副詞」を多用する傾向にあります。
しかし、最も興味深いものは代名詞の使用方法にあり、
「自分」「自分自身」「私」など一人称の代名詞を多用することが判明したとのこと。

逆に「彼ら」「彼女」など三人称の代名詞はほとんど使用されないことが明らかになりました。
この結果から、うつ病の人々は自分自身に強く重きを置いており、
他者とのつながりが少ないことを示しているとのこと。
研究によると、「うつ」を特定するには「否定的な感情を表す言葉」よりも
「代名詞の使い方」を調べる方がより効果的であると報告されています。


次に、64のオンラインメンタルヘルスフォーラムを対象に合計で6400人以上を調査した結果、
代名詞や否定的な感情表現とは異なり、「常に」「何もない」「完全に」など、
絶対的な大きさや確率を表現する「絶対主義的な言葉」を多用することがわかりました。

研究者によると、うつ病の人は白と黒をはっきりさせたい思考を強く持っていると考えられ、
「絶対主義的な言葉」を使っている人の有病率は「不安とうつ病のフォーラム」では約50%、
「自殺念慮フォーラム」では約80%とかなり高い値となっていたとのこと。
「代名詞の使い方」はフォーラム全体で「絶対主義的な言葉」と似た分布となることは確認できたものの、
ここまで高い有病率とはなっていないようです。
また、「否定的な感情を表す言葉」で調査すると「自殺念慮フォーラム」よりも
「不安とうつ病のフォーラム」の方が高い結果となったことが明らかになっています。

調査対象のフォーラムには、うつ状態から回復したエピソードなどの書き込みをする
「回復フォーラム」も含まれており、回復フォーラムに投稿された内容は「否定的な感情を表す言葉」が大部分を占めており、
またポジティブな表現も約70%と高い割合で存在したことがわかりました。
しかし、「絶対主義的な言葉」の出現率は「不安とうつ病フォーラム」よりもわずかに低い値にとどまりつつも、存在しているとのことです。
以前にうつ病を経験した人は現時点で何も問題がなくても、
「絶対主義的な言葉」の多用が見られるときは、「うつ」を再発させる兆候であると指摘されています。

関連ソース画像
https://i.gzn.jp/img/2018/02/09/depression-use-language/01_m.jpg

GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20180209-depression-use-language/
0025名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 01:11:06.96ID:7M1U1/W9
ヤリキレナイ川(ウツ状態)とか
エックスオー(うんこ)
生産(うんこする)とかわりと周りに配慮してる、つもり
0026名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 01:22:38.84ID:LXh37RmF
>>1
こんなに娯楽で溢れてるのに鬱になる暇なんてないわ
飯も美味しいし。海外で暮らしてた時は鬱っぽくなったけど
0027名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 01:36:28.24ID:WmuxKnG8
>>1
どうせポールグラハムが作ったスパムフィルターのアルゴリズムだろ
txtファイル化がめんどくさいだけで手法は古いんだよね 
まったく目新しくないけどアイアイは騙せそう
0029名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 01:36:55.18ID:kJawFpel
ビッグデータを分析するのが流行っているけど、
「だから何?」と思うような残念なものが多い。
0030名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 01:43:26.19ID:WMJTxN1S
白と黒をはっきりさせたい…か
人種差別主義者みたいだな
0031名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 01:59:20.49ID:21/kFVWk
本当に面倒くさくなると何も書かないよね
0032名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 02:01:33.51ID:hLfNBMO3
>>5
あれは不景気の時は強いリーダーが求められる傾向を利用したアピールだよ
0033名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 02:16:54.21ID:PqvZi2Am
内向きで他人に興味が無いんだろう。
0036名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 02:27:52.93ID:LX8Q5X7z
自分がぁ私がぁ、俺俺主張の知的障害
0038名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 03:26:02.69ID:jIwdWzB0
>三人称の代名詞はほとんど使用されない
孤立してるのでyou=theyになってる可能性が…
>うつ病の人は白と黒をはっきりさせたい思考を強く持っている
鬱による認知機能低下で複雑な状況を理解できなくなっている、
あるいは不安感から逃れるために「絶対」安心な場所を求めているのかもな。
0039名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 03:38:20.60ID:XLhosI0n
英語での分析だろう。
日本語だとまた違う結果になる。
0040名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 04:11:16.94ID:s8jAWvck
>1
文章なげえよ
0041名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 04:18:21.25ID:NqIbqJsV
とにかく思考がヤバイ。ヤバイのは解ってるのにどうすることも出来ないことが更にヤバイ。
0042名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 04:24:28.59ID:SPUvZxXZ
>>1 へー、外国でもそうなんだね。

日本は白(正解)黒(不正解)に分ける教育だから絶対主義に育ちやすい気がするけどね。
現実は灰色の塊だもの。絶対主義の人にはとても辛いはずだ。
0043名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 06:07:05.51ID:PpEHYMHt
>>5
お前、朝鮮人だろ。

朝鮮に帰れ‼
0044名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 06:15:12.21ID:MhK818Jw
結局はイヤイヤ言ってるだけのイヤイヤ病です。
甘やかさないこと、それが大切です。
0045名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 06:39:34.71ID:/rF8VbYO
>>44
鬱は症状で原因はやまほどある

>>39
日本の精神医療はいまはアメリカに倣ってるよ

>>29
そりゃ専門の話だからなぁ
0046名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 07:31:10.88ID:OJMv3E9z
壁打ちも鬱病、だろうな
0047名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 07:39:15.72ID:KX4sCVIH
勿体つけた尊大さな悪影響度によるわさ
0048名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 07:56:34.78ID:0dO4bGAc
>>1
今さらジロー
0049名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 08:05:08.08ID:DyDRnM6R
鬱は甘え
ガンバレ私!ガンバレ今日も!
0050名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 08:12:19.25ID:hfyxqNfw
どんどん自分の感情のキャパシティが狭くなってきて
他人に関心を持つ余裕がなくなってくるんだよね
0051名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 08:12:51.67ID:dikt8YtQ
常に完全に何もない
が口癖なら重症か
0052名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 08:15:15.57ID:1ZS/vedo
世界は、世界が、世界の、世界に、世界を、
0053名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 08:34:58.10ID:3GLqRauC
他人のことばっかり気にしてるやつが多いように思うけど?
特に身近な奴の成功に敏感なやつが多いw
0054名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 08:36:37.61ID:oy7HpH0+
>>5
それはアベを許さない方々だろう
0056名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 08:51:44.48ID:rCUb6i/V
なら、当方という表現もアウトか?(笑)
0057名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 08:55:23.08ID:d7ev2gbL
他人のせいにしていける人と
自分のせいにしてしまう人との違うだろ
0058名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 08:56:16.42ID:/lla+K6q
これは完全にあり得ない。絶対に嘘だ。私はそう確信している。そうでなかったら孤独な私は絶望に打ちひしがれ、確実に悲惨な状況に陥る。
0059名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 08:58:24.62ID:KKNxKMfT
僕は死ましぇーん!!
0060名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 09:03:39.95ID:Q7+YxKLS
単なる統計にみえるがどの辺が機械学習なんだか
0061名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 09:06:06.18ID:aZp5bB5n
不正選挙・アベ・国連って言葉を多様するのは糖質です
自由党共産党狂信者に多いと思う
0062名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 09:09:57.10ID:T3Scdb+v
孤独な 悲しい 悲惨な

T−BOLANとかビーイング系が曲名によく使うフレーズ
0063名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 09:15:25.15ID:n3wyKZIm
>>50
逆だな。
他人、特に身近な友人や場合によっては兄弟などのことが気になって気になって成功に嫉妬してるうちに、自分が伸びるより他人の足を引っ張ることばっかりに集中してしまうようになるんだろうな。
それを社会的にやってるのがパヨクw
その象徴的な言葉が「野党精神」w
0064名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 09:29:05.42ID:EIqbD6bc
モルゲソ〜
ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
0065名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 10:01:24.99ID:cfsm9IoO
自分のことばっかり、という風に解釈しそうになりはするけれど、他人様の考え方ややり方は
干渉してもどうしようもないものだ、と心底思っている場合も、「俺は」こう思う、「私は」こうしたく
ない、という言い方・考え方になるときもある。こう思って欲しいとかして欲しいとかの期待を、
「彼ら」「彼女ら」にたいして感じてないときな。
0066名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 10:04:31.18ID:ezl5qZMl
自分勝手な自己中は思い通りにならないとキレる
自己顕示欲が強い自己中は思い通りにならないと鬱になる
違いは他人との関係性が前者は皆無で後者はすべて
0068名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 10:32:04.48ID:A0v79SUy
「自分」多用が鬱なら日本の大会系は鬱だらけだなw
0069名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 10:33:08.21ID:9L5ZgPsy
>>1
>「自分」「自分自身」「私」など一人称の代名詞を多用

これが最大のガンなんだろ
国語改善すりゃあいいんじゃねえの

英文法が根本からおかしいから鬱病が増えるんだろ
さっさと原因を排除しろよ
0070名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 10:38:26.33ID:mnda9Oqv
当てはまるけど俺は全然うつ病ではないな
俺は普通だ
0071名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 11:02:23.75ID:KVl6Nxq/
食事に煩い日本人はみなうつの見込みあり
0072名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 11:05:54.05ID:KVl6Nxq/
今日は絶対にトンカツ→トンカツ
あしたは絶対に焼肉→焼肉

絶対主義だわ
0073名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 11:07:21.27ID:7LsvD0ac
>>1
やたら精神病に詳しいやつ
0074名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 11:09:51.47ID:IX3sHZeU
>>69
そこを指摘してなお国語を変えろというのはお前が日本人じゃないからなんだろうな
0075名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 11:17:12.21ID:2TLD3vl4
日本の左翼は、まるっとあてはまってるやん。
0078名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 11:26:16.02ID:Id9xITCE
鬱状態というのは自分の殻に閉じこもってしまう状態
他者への言及は恐怖だから当然減る
0079名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 11:51:08.45ID:iuXCUcT+
【心理学】機械学習を使った調査でがんの人がよく使いがちな言葉が判明
「痛い」

これと同じくらいくだらないと思う
0080名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 11:53:54.82ID:jmFAmaju
どうでもいい
こんなもんだろ
めんどくさい

鬱回避思考のすゝめ
0081名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 12:21:49.75ID:42w4hQgU
NHKも含めて「絶対王者 〇〇」って最近マスコミは良く使う。
人間単位ではなく、業界全体を「心理学的に病気」と断定できる手法だったら良いね。       
0082名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 12:28:56.78ID:ApEyGijC
明元素と暗病反
0083名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 12:40:05.23ID:zhwsOf4w
うつ病なんて病気はない、症状がうつ状態のこと
0084名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 12:41:53.95ID:wKQmkcDb
>>76
確かに。元気すぎるほうに振れてるw
0085名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 12:42:02.41ID:yGu2DCus
>>26
何故、海外の時はだめだったの?
その時は、娯楽がなかったの?

美味しいご飯あっても、娯楽が溢れてても関係ないよ。心が死にかけだから。
0086名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 12:42:43.95ID:ysRN6sjp
無慈悲な鉄槌は?
0087名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 12:45:17.19ID:wKQmkcDb
>>65
その通り。
強靭な精神力を備えた人格者は、基本他人のことをあれこれ言わない。
必然的に自分語りのみ。しかも自慢を避けるから結構自虐的に語るんじゃないかなw
0088名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 13:14:40.50ID:kJawFpel
要するに「自分語り」が増えるってことでしょ。当たり前っちゃあ当たり前。
こんな自分をどうにかしたい、誰かに分かって欲しいって必死なんでしょ。
0089名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 13:27:57.57ID:7x5XlHQ2
鬱病は甘え
根性が無いだけ
0090名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 13:31:59.68ID:45tlLs8e
第三者の事を書く時にも「自分」は使うよな
「お前、君、あなた」の代わりに「自分はどうなの?」「自分自身で考えてみては?」とか
0091名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 13:32:18.86ID:2QGPfnuo
がんばって!!!!!!
0092名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 13:38:09.25ID:kJawFpel
ユートピアや革命に対するニヒリズムが蔓延したから
うつ病が世界に増えているんじゃないの?
0094名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 16:24:58.37ID:KDpvDHa+
>>63
他人の足引っ張る元気があったら、鬱病になんてならないよ。
最初は他人と比較して多少嫉妬心等も感じるものの、劣等感や自己否定を積み重ねていく内に他人なんかどうでもよくなっていく。
兎に角自分が如何に駄目で死ぬべき人間なのかしか見えなくなるし、それしか考えられなくなる。
0095名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 16:26:59.28ID:cYeHH+yk
20000%とか言っちゃう奴はうつ病ってことか
0096名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 16:28:12.25ID:YbEPe5b+
白黒つけたがるから工セ宗教のエサにされるのか
0097名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 16:39:09.52ID:Vxp+p/Ji
こういう新手法での研究結果を全面に押し出したきじでは、旧来の手法との得られた結果の違い(方向性、数、網羅性など)も合わせて表示してくれないと何とも感想を得がたいな
0098名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 16:41:04.72ID:h3pdWXxr
>>26
反対だな
外国に居た時は晴れ晴れとした陽気な毎日だった
日本に帰ってきたらみんな猫背なのか俯き加減で陰気な黒服だらけで見てるだけで気分が落ち込むわ
0099名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 16:58:49.00ID:rwpiiVS5
>>23
あくまでも英語での調査だから、日本語には当てはまらないだろうな。
そもそも人称代名詞の使用頻度が同じではないだろうし。
0100名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 17:06:10.56ID:5S1KZCpZ
日本で調査するとどうなるんだろうね

それ以前に、うつ病と診断される基準も違いそうだけどw
0101名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 17:30:02.76ID:OZeZrV3N
内因性カンナビノイドシステムの故障だよ
体の内部でおこってることで
気の持ちようでどうこう出来るものじゃない
0102名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 17:34:07.90ID:OZeZrV3N
リモナバンっていう食欲を抑えるダイエット薬が
うつや自殺企図の副作用が出て発売中止になった
これは内因性カンナビノイドを阻害する薬だったんだ
0103名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 17:45:12.93ID:+aM4RtSE
アサガオの観察日記レベルだね(´・ω・`)イラストもちゃんと書けよ
0104名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 18:01:39.92ID:xnhnxNHw
中二病だな!こりゃ…
0105名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 18:08:36.43ID:0Uexjcyh
機械学習を使った調査で
火病の人がよく使いがちな言葉が判明
いちいち書かなくても分かるよね
0107(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
垢版 |
2018/02/14(水) 19:17:46.81ID:z+lse5YE
人工知能もうつになるのね...
I've just picked up a fault in the AE35 unit. It's going to go 100% failure
in 72 hours
I'm sorry, Dave. I'm afraid I can't do that.
This mission is too important for me to allow you to jeopardize it.
0108名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 19:31:17.56ID:7MVPKlS5
文体で個人認証出来たらほめてやる
0109名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 19:52:56.97ID:+zjAW8Cw
>>1
たしかに視野がせまくなるのはあるとおもうが鬱じゃなくても一番よく使う代名詞は自分をあらわすものじゃないか…?

>>90
相手に対して自分と呼びかけるは関西弁にありがち
0110名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 19:55:22.33ID:lv8fOSG8
精神科自体マユツバやん
つい最近まで暴れる患者をベッドに縛り付けたり
紐でつないだりしてたんだろ
それに始祖はあのフロイト大先生だろ?www
虚業感っぱねーww
0111【B:79 W:72 H:92 (A cup)】
垢版 |
2018/02/14(水) 20:09:02.78ID:eF2xVEtD
日常的にいじめや差別を受けて虐げられていたなら
言葉もそういうものになる
弱者に冷たい研究だったな、
0112名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 20:13:00.77ID:l4RBMg/P
オレオレ詐欺にはむいてないな
0113名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 20:45:38.60ID:RSq77YPf
東宮職医師団
0114名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 20:56:54.87ID:SYLBZqTE
生まれてごめんなさい
死ねばいいよね
自分カブトムシのメスです
僕が全部悪いんです
0115名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 21:41:01.22ID:nxTftEEf
肝心の言葉が抜けてるな。心を病んでる人が一番よく使う言葉は「死にたい」、次が「自分はクズだ」。
ある板ではこの言葉のオンパレードで、驚くほどワンパターン。相手にしているとうつりそうなので長くはいられない。
0116名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 22:00:31.71ID:Y3uRNgwE
有意義な研究だよね
がんばってほしい
0118名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 22:48:40.98ID:aroheLyF
一人称がウチの女の子は絶対に鬱ではない
きっと天真爛漫
0119名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 23:42:04.72ID:kY12zMsW
面白い傾向
0120名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 23:42:14.97ID:/rF8VbYO
>>110
いまはフロイトの始めた精神分析学とは決別してるよ。
医療の臨床心理の発祥はアメリカ。
0121名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 23:44:58.66ID:/rF8VbYO
>>115
自己評価ってのは本能に根差してる。
草原のネズミが鳶に睨まれたときに、論理の脳よりも先に、
脳下垂体が自分は逃げた方がいいのか、動かないでやりすごす
方がいいのかを無意識の状態で判断する。

その判断基準は、論理を通り越して言語思考になった人間には
理解できない。
0122名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/15(木) 00:00:37.59ID:9uL5SQW8
クソみたいな研究だな
0123名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/15(木) 00:02:39.92ID:zFoGKUZR
っていうか、うつ病は他への過大評価と自分への過小評価なんだけどな
それが状態化して不安が抑えられなくなる

自己評価が正しい人は、鬱にならないし、鬱になっても回復が早い
更に言うと自信過剰な人間は、鬱にはならないし、なっているように見えても、
本人がそう主張するだけで実際には違ったりする

うつの特徴である不眠症や食欲の減退
これがないのに「落ち込んだ顔」をするのがいるからw
0124名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/15(木) 00:05:33.70ID:zFoGKUZR
>>115
人にもよるんだろうけど、移らないよ
俺がアスペだからなのかもしれないが、
「死」だの「殺」だの「不幸」「鬱」などを連発しても、
あるいは相手がそうでも鬱にはならんなw

とは言え、昔は鬱だったが、
鬱の正体がわかってからは、ほとんどなくなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況