X



【心理学】日本人の「メンタルが弱い」のはなぜか?[02/01]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/02/02(金) 00:02:06.30ID:CAP_USER
〈日本人は特にメンタルの強化が必要〉

 元来、日本では、気合いや根性が尊ばれてきました。
その影響から、本番で弱いのは努力が足りないからだという風潮が依然として根強く存在しています。

 しかし、本当にそうなのでしょうか?

 なぜなら、日本人アスリートの練習量の多さは、世界的にもトップクラスといわれているからです。
もう少し科学的に捉えていく必要があるといえます。

 脳内には感情や気分を安定させる役割をするセロトニンという神経伝達物質があります。

 そのセロトニンのレベルを保つセロトニン運搬遺伝子には、
人によって長さの違いによる3つのタイプがあり、
セロトニンがより多く出るLL型を持っている人は外界の影響を受けにくく、
発現量の低いSS型、SL型の人は外界の影響を受けやすいと推測されています。

 そして、LL型を多く持つ白人や黒人に対し、
日本人をはじめとするアジア人はSS型が多いと報告されています。

 これ以外にも、ストレス反応に関わる物質を生み出す遺伝子は、ここ数年の研究で10種類以上確認されています。
そして、これらの遺伝子や環境的要因が複雑に絡み合い、
最終的にその人のストレス耐性が決定されていくのだと推測されています。

 いずれにしても、SS型を多く持つ日本人は、白人や黒人に比べ、プレゼンやコンペ、
試合などのピリピリした環境による影響、ダメージを受けやすいということになります。

 こうした不安を軽減させ、自分に自信をつけさせるために、日本人アスリートの練習量は多いのだと考えられています。

 しかし、残念ながら「練習量=メンタルの強さ」ではないのです。

 もし、練習量と本番でのメンタルの強さが比例するのであれば、日本人アスリートは、
世界の中でもメンタルが強い部類に入らないと辻褄が合わなくなってしまいます。

 多くの日本人アスリートは、インタビューで「今の自分に必要なものは?」と聞かれると、
ほとんどの場合「メンタル!」と答える傾向にあります。
それは多くの選手が自分のメンタルに不安を感じているということです。

 昔から「心・技・体」のバランスが大事だとされていますが、実際は「心」がやられてしまうと、
トレーニングで培ってきた「技」と「体」のパフォーマンスは大幅に低下してしまうのです。

 海外でも今までは、筋力トレーニングや力学(バイオメカニクス)など身体を中心としたトレーニングや分析が行われてきました。
しかし、それだけではもはや今以上に身体能力を伸ばすことに限界を感じるようになりました。

 そして、神経科学の進展により、パフォーマンスに重要な役割を担っているのは、
肉体のみならず脳であることが明らかになり、
近年では、様々な脳科学的アプローチで高いパフォーマンスにつなげる試みがされるようになりました。

 こうした科学的トレーニングは当初、スポーツチームや軍隊を中心に取り組まれていましたが、
今ではエグゼクティブたちも行うようになってきました。
最近、日本のビジネスパーソンの間では定期的に身体を鍛える習慣が根づいてきました。

 将来的にその流れは、海外同様、脳やメンタルのトレーニングへと広がりを見せていくことでしょう。

関連ソース画像
http://dol.ismcdn.jp/mwimgs/1/6/670m/img_160b23493c428e027c302945c59b99da642930.jpg

ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/156811
0003名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/02(金) 00:07:00.24ID:QW7jyZnQ
自己評価が高く能天気な外国人には遠く及ばない
でも、
0004名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/02(金) 00:08:03.56ID:XXY6WgVi
空気読みの文化
0005名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/02(金) 00:10:14.47ID:QTK8B9MG
えええー
弱いんだ。びっくり!
ひょっとして常識?定説??
0007名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/02(金) 00:11:17.85ID:tbxHCLuV
>>5
バカ。
世間の常識はお前の非常識。
だから都市移民ってバカなんだよ
0008名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/02(金) 00:12:42.34ID:JJKLvrgh
日本人ってメンタル弱いように見せてるだけだと思うけどなぁ。
後、外人にメンタルトレーニングが効くのは暗示に掛かりやすい
ためだと思う。
0009名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/02(金) 00:12:42.89ID:ZerPCtAw
大航海時代には奴隷として使いにくいと評判だった日本人か
0010名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/02(金) 00:13:52.29ID:/76z0XfU
喧嘩しないからじゃない、
ひとをころさないから。

正確には人の死を見ないで育つからだよ
物心付く前から死刑囚の首吊りを毎月一度は見せてればメンタル強くなる

今の日本人は江戸時代の頃の人達よりメンタルはすごく弱いよ

江戸時代のメンタリティを持つ人たちが今の日本人とそっくりそのまま入れ替われば

韓国や北朝鮮なんかとっくに消えてるw

中国やロシア、アメリカにも面と向かって文句を吐き、テロすら起すだろうよw
0011名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/02(金) 00:14:46.65ID:z5WP5YOp
決して豊かじゃないこの日本の土地柄はメンタルが弱い人種が生き延びられるくらい
楽な生存環境には無かったと思うけどな
0012名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/02(金) 00:15:32.70ID:tbxHCLuV
>>8
違う。
自分で自分の弱いところを語れるし客観的に出来るからアメリカ人なんかはカウンセリングに通う。

それができない人は問題が出てから精神科に行くしかなくなる。
0015名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/02(金) 00:18:06.56ID:9NaFJPHc
飯くったあと昼寝して借金まみれで余裕の外国人に言われてもな・・・。
0016名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/02(金) 00:18:10.20ID:M4kxUm8i
肉食獣と草食獣の違いだろが。ヴォケが。
シマウマはまとまっているときは余裕だが
一匹になると、おどおどする。
肉食獣のライオン、虎、ひょうなど、ネコ科は
単独行動が好き。
ライオンはちと違うけど、家族単位の行動は
あるが、群れることはない。
日本人は草食獣。
0017名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/02(金) 00:18:32.50ID:AVQQuSnv
繊細な日本人らしくて良いじゃないか
その割にスポーツがそれほど弱いわけでもないし
日本人は日本人らしくでいいと思うがなあ
がさつな日本人なんて日本人じゃないわ
0018名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/02(金) 00:18:53.24ID:tbxHCLuV
>>14
感情の処理が弱いというのはそうだと思うよ。
だって困ったことがあったらシステムのせいか親のせい
0019名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/02(金) 00:20:12.85ID:tbxHCLuV
>>16
草食の方が縄張り意識から闘争心が強い。
ヨーロッパの文明史を学べ。
義務教育で日本人は皆知っているぞ。
0020名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/02(金) 00:20:57.46ID:8wNFGkfX
宗教や政府あるいは非合法団体のような守ってくれる組織がバックについてないからでしょう。
0021名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/02(金) 00:21:54.36ID:tbxHCLuV
>>20
都市移民はともかく大半の日本人は地元の檀家に入ってるぞ。
0022名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/02(金) 00:23:00.97ID:HJ9syo3Z
* | |l | ∧_∧
 | |l | ;`ハ´) 鬼子的精神脆弱共アルな
 | |l_|
 |   .|_∧ 
 |   .|`∀´> やはりじゃPは
 |   .⊂ ノ     SSだったニダ 


◇経済&政治のページ
http://keizai1money2.web.fc2.com/index.html

◇働き方改革と正反対 過労死に見るNHKのドス黒さ

◇独裁】世論など無視 公明に盲従する安倍訪韓【政治

◇ピョンチャン五輪】主役気取りの北朝鮮 公明もしつこく出席要請
0023名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/02(金) 00:23:34.79ID:VhhnhFuG
生まれながらにして欠陥すかジャップwwww
0025名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/02(金) 00:24:32.58ID:N1nGnF/E
おくすり出せばいいと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況