X



【エネルギー】日本はEV化の超重要な流れをわかっていない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/01/08(月) 17:28:14.49ID:CAP_USER
自動車の「EVシフト」はどこから来ているのか

(中略)

〈自動車EV化は、自動車業界にとどまるものではない〉

さて、連載の第1回は、木の話や住宅の話とは一見遠く見えるかもしれませんが、
昨2017年に大潮流となった「自動車のEV(電気自動車)化とエネルギーの関係」について考えてみたいと思います。

多くの読者がご存じだと思いますが、
イギリスとフランスは「2040年以降、化石燃料を原料とするガソリン車、ディーゼル車の販売を認めない」と宣言しました。
例えばスウェーデンに本拠を置くボルボグループなどは、
これらを受け「2019年以降に発売するクルマ全てに、電気モーターを搭載する」と発表しています。

一方、日本ではどうでしょうか。自動車関係者がそのことに大きな衝撃を受けているのはもちろんですが、
マスコミも含め、「自動車の将来はハイブリッド(HV)なのか、EVなのか、はたまた究極の燃料電池車なのか」などと、
それぞれの可能性を議論しているようです。

私に言わせれば、こうした議論は少しずれています。
というのも、この自動車EV化の話は、自動車という個別業界にとどまるものではないからです。
EV化の話は、もっと大きな「社会全体のエネルギー」という観点から見ると、ごく自然な話です。
その意味では、日本は30年遅れてしまったかもしれません。まずは、その点から説明していきましょう。
やはり、私たちが注目しなければいけない国はドイツです。

ドイツは国を挙げて、「2050年までに再生可能エネルギー80%」を目指しています。
現在でも、同国のエネルギー 自給率は今でも40%近くあり、
それ自体、日本の6%を大きく上回っています
(再生可能エネルギーとは、水力・太陽光・風力・バイオマスなどからつくられる電気や熱の利用を指します)。

ではなぜ同国は再生可能エネルギー 80%を目指すのでしょうか。
「地球温暖化防止のため」「パリ協定を守るため」などと言えば、その通りです。
しかし、理由はそれだけではないのです。

理由は、もっと大きなところにあります。
つまり、化石燃料などを使わない「低炭素化」を進めていくこと自体、
技術革新を生み、将来の大きな産業の芽になるという確信があるのです。
簡単に言えば、ドイツは「新しいことを積み上げていくことでビジネスチャンス が広がる」と考えているのです。
それは「エネルギー大転換(ヴァンデベルデ)」と言われており、それこそ、国を挙げて 実践しています。

続きはソースで

東洋経済オンライン
http://toyokeizai.net/articles/-/203317
0751名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/28(日) 02:17:20.63ID:5WLwY4jW
>>750
偏西風は恒常風なので風が弱い事ってあまりないんだよな。
それでも風がないでる時は火力発電所をフル稼働だろ。
0752名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/28(日) 08:22:58.11ID:z84Tabul
偏西風は地表、海面では関係ないのと違う?
0753名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/28(日) 08:26:25.64ID:dtasws8S
太陽光も風力もベース電源には使えない。
0754名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/28(日) 08:27:04.99ID:5WLwY4jW
大西洋で遮るものが無いと地表や海面も西から東へ恒常風が吹く。
亜細亜はユーラシア大陸が邪魔するんで地表にはあまり影響しない。
0756名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/28(日) 08:35:29.23ID:5WLwY4jW
大洋では常に西風
近くに大陸があるとそうではなくなる。
0757名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/28(日) 12:09:30.87ID:XkiE8Tea
>>738
免許持ってないバカは知らんだろうがガソリン車も強力なバッテリー積んでるから条件は変わらんぞ(容量は少ないが)
0758名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/28(日) 12:11:41.31ID:IdS4OpRJ
>>757
バカは知らないかもしれないが12Vじゃ感電しないんだぞ。
0760名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/28(日) 15:31:53.19ID:gHB3C+T4
>>751
凪を予測して火力するの?
無理やろ
0761名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/28(日) 17:13:59.69ID:jxxLdsJ/
櫻井よしこ氏の論調にはだいたい賛成なのだが、数値が間違ったことを堂々と述べ
ている。周りにだれもチェックする人がいないのだろうか。6平米のソーラーパネルの
発電量は年間1000kWhが常識なのに。
>最先端を行くシャープの8メートル×3メートルの太陽光パネルを24枚屋根に載せると、
>3,912ワットの発電となる。365日間、午前6時から午後6時まで日照があると仮定する。
>この前提は非現実的で実際の日照は4分の1程度だが、首相発言に最大限配慮してこのよ
>うに計算すると1軒の年間発電量は1万7,135キロワット・時になると氏は解説する。
0765名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/28(日) 18:11:19.22ID:WyWqh6jB
>>742

水素なんて常温で圧力タンクに蓄積できるエネルギー密度は、
炭化水素に比べて3分の1くらい。
冷やして液化させればもっとエネルギー密度あがるけど、
乗用車などでは現実的じゃない。

つまり、水素社会なんて嘘。
0766名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/28(日) 18:58:32.34ID:Z1lb54KI
>704
696です。
亀ですまんけど、ここ15年位の未来を想定。

EVで何を目指すのか?
それが理解できていない気がする。
0767名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/28(日) 19:07:57.72ID:ssF6VWLa
>>766
15年先の未来の話なのに
> 発電所の熱効率が40%だとしても
なの?
0768名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/28(日) 19:12:55.21ID:7PocIlrR
EVの目指すのは
・大気汚染元を発電所に集約、自動車による全体規模の大気汚染を削減
・エンジンのエネルギー変換部分の構造を無くすことで自動車の製造コスト削減
の、2点な
場合によっては、後者の工場のエネルギー効率も削減でトータルでは地球温暖化に貢献できるかもしれんが
直接的(自動車効率→発電所効率)な改善は見込めない
0769名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/28(日) 19:19:30.81ID:7PocIlrR
酸性雨なんかによる森林破壊は自動車の排気ガスも一因になってるから
そういうのを防ぐ意味でEVは効果が期待できる
発電所からの排ガスだけなら自動車なんかに付けるフィルタ機構よりも高性能な機構を設置できてるから
ガス元を集約できて、効率的に無害化が可能ってことでEUでは積極的に薦められてる
っていうのが、建前で本当の目的は複雑なエンジン構造を車の製造要件から外すことだよ
そうすることで、既得権益化した自動車市場を解放できる
0770名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/28(日) 19:26:15.72ID:WyWqh6jB
発電所で集約的に発電したら終わりじゃなくて、
電気は送電ロスが結構スゴイ。
あと蓄電池のコスト。これも結構コストがかかる。
0771名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/28(日) 20:42:45.00ID:ssF6VWLa
>>770
> 電気は送電ロスが結構スゴイ。
具体的な値で語ってくれ
0772名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/28(日) 23:10:34.63ID:+XYR0S97
>>751
町中でそんなに風吹いてないでしょ。

結局、
洋上風力とかになって送電ロス。
電線の保守費用増加。
航行の妨げ。
山間部は設置費用増大&低周波騒音(共振したら最悪)
蓄電できないと、ベスロード電源にならない

これだけのデメリットを補うだけのメリットがない
0773名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/28(日) 23:21:10.55ID:+XYR0S97
>>767
現状そんなもん。
石炭火力の更新でそんなもんだし。

京都議定書前提でベスロードとしての地位を失ったら、
それ以下の熱効率。
なら原発再稼働すんのかと問えば、ノー。

だから15年たっても、熱効率40%が関の山。
発電力より、蓄電まで考えたトータルでの熱効率議論が必要なのに、
『EV最強!』
っていう論調は呆れるばかり。

15年なんて、設備更新スパンのほんの一部に過ぎないと理解しないと。
0774名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/28(日) 23:34:20.79ID:+XYR0S97
>>768
その辺の技術パテントは各社しのぎを削ってるよ。
今で言う燃焼室の形状みたいに。

全社一緒になることはあり得ない。
なれるように、サプライヤーが努力し続ける。
で、結局今の形。
ディーゼル・ガソリンから始まり、ターボ・NA、ついでにロータリー。
そんな風に分かれると思う。

発電所に集約したって、それが劇的に減る根拠もないから、責任のなすりつけあいになるだけ。
トータルで言うなら、トントン位が良いとこじゃない?

>>768
の言うように、直接的な効率改善は認められないと思う。
みんながもっとエコドライブした方がよっぽど効果あるよ
走行車線からスタートダッシュして割り込むプリウスとか減らすとかさ。
0775名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/28(日) 23:44:03.48ID:+XYR0S97
>>771
いつまでもクレクレ君は科学板に要らんぞ。
銅の抵抗値、送電線の距離調べたらすぐ分かるじゃん。
あ。直流交流位は考慮したら良いよー
でどっかの発電所からの送電ロスの計算結果だしてみ。

検算ぐらいはしちゃるから。
0776名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/28(日) 23:48:30.31ID:RWekTZQr
>>764
だから12Vでどんだけ電流が流れるか言ってみろ。
昔から感電は研究され尽くしていて家庭用電源が
単相100-120V、センターアース付き200-240Vなのは
その電圧なら万一感電しても即死に至らないからだ。
EVでは直流200V以上が使用されているため感電すると即死する。
0777名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/28(日) 23:58:21.03ID:+XYR0S97
>>771
ヒントね。
ざっくりベースなら
>>696
の5ぐらい読んでみ。

今のコンベで20前半、HVで30%前後。
良いとこどっこいだよ。
なのに、車両価格は高い。
世間はそこまでして割高なもの買わない。
規制されないとね。

その車持ってるだけで、特殊詐欺のターゲットになりそうだよな。
0778名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/29(月) 00:05:50.68ID:70FBHmXg
>>768
わかりやすく書いてくれ。
0779名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/29(月) 00:08:14.19ID:Tvc//TBo
>>776
まぁまぁ。
>>764の言うことも一理あるから。

電圧低ければ、生体抵抗で電流が流れんて話だから。
結局、心臓に50mA流れたら死ぬっていうのが定説だし。
『感電』の定義がことなるんやろね。

ちなみに、車のバッテリーショートさせただけでも、
なかなかの電流量流れて、即死した事例はあるからね。
手先の筋肉が硬直し、放すことができないとか。
電圧じゃないんだよ。
だから、ブレーカーの類は電流量が基準なんだぜ。
0780名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/29(月) 00:18:01.03ID:Tvc//TBo
>>778
数・量が必要なのに、ガンダム1機とホワイトベース開発。
ガンダム発進後は要らないホワイトベース。
大量生産を目論んでいたガンダムは量産されず、ジムやガンキャノンなどのバリエーションで無理やり適材適所。
そして、ガンダムもホワイトベースも指揮権無視で、敵味方双方戦場混乱。

ぐらいでいい?
0781名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/29(月) 01:19:56.09ID:YX61Yx5R
>>779
感電と電流の話は静電気は数万Vあっても電流が流れないから感電しないという文脈で使われるのが普通で数A以上流せる環境下で使われることなんてない。だって1Aでも100Aでもそれだけ流れたら死ぬのは同じだから。
こういう基本的なことが分からないバカがEVマンセーしてるのがマイナスなんだよ。バカのふりしてEVを潰すのが目的なのかも知れないけど。
0783名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/29(月) 07:06:32.39ID:rtDTUQcv
>>775, >>777
> ヒントね。
> ざっくりベースなら
> >>696
> の5ぐらい読んでみ。
だからそこに5%って書いてあるのに
> 電気は送電ロスが結構スゴイ。
って書くから笑われてるんだが w
なにがヒントねだよ、バーカ
0784名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/29(月) 07:14:40.84ID:rtDTUQcv
>>779
> ちなみに、車のバッテリーショートさせただけでも、
> なかなかの電流量流れて、即死した事例はあるからね。
ソースよろしく
そもそもショートさせたら感電より発熱の被害の方がすごそうだし
0785名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/29(月) 08:34:14.39ID:ipBkQFSZ
EV批判論者って本当に馬鹿しかいないんだよな
0786名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/29(月) 09:15:02.65ID:f/gkAgwg
水素FCVの大勝利で確定したじゃん
まだEV言ってる奴って馬鹿だろ
0787名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/29(月) 09:22:32.63ID:e6Qm7tn3
EV批判はしてないのでは?
EVには限界がある、あるいは普及するには時間とさらなるブレイクスルーが必要と言ってるのでは
限界というのは寒冷地・酷暑地・集合住宅には適合しにくいとういう話
時間とブレイクスルーは主に電池の高性能化の話
0788名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/29(月) 09:23:23.02ID:ipBkQFSZ
>>787

すぐ上のレスを見ろw
0790名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/29(月) 11:24:39.20ID:ipBkQFSZ
EVは賛否両論あると思うがFCVだけは論外
超モリカケ自動車だし
0792名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/29(月) 13:22:17.53ID:YX61Yx5R
>>791
死なないだろ。
006Pの味って知ってるか?濡れれば9V でも感電するんだぞ。
0793名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/29(月) 23:24:51.11ID:PdSia12s
リーフクラスで150万円、実航続距離400km、充電時間10分に
なれば買う。2040年(あと27年もある)までにはできるだろう。
0794名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/30(火) 00:08:23.59ID:GwUc7S1T
十中八九、
EVのトップシェアは中国企業が握る。
果たして、欧米各国は中国EVの為に多額の税金を投入して
全国津々浦々に充電インフラを敷くだろうか?
0795名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/30(火) 00:14:46.65ID:17KS7qMM
自動車とか船舶とか航空機って命が掛かるから容易に中国製の覇権にならない気もする。
貧しい国では中国EVが天下を獲るのは間違いないけど。
0796名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/30(火) 05:53:07.99ID:mHXkUFH2
>>793
400kmは、次のリーフで達成されるな
10年後は全固体電池で、600越えもある

150万には一生ならんだろ
ガソリンのコンパクトカー並みにはならんよ
250万になったら買いだろう

10分充電は、全固体電池で達成されるかもだが、満充電ではないだろう
600km走行が達成できれば、必須の用件ではない
0797名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/30(火) 06:44:40.33ID:mHXkUFH2
ただ、EVが本格的に普及するには、脱リチウムが必須の要件
候補はナトリウムだろうが、10年では難しいだろう
0798名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/30(火) 07:16:38.43ID:17KS7qMM
>>797
アルミニウムだろ
0799名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/30(火) 08:49:48.43ID:cyAB5kzB
実はEVは昔から言われ続けてきた。
しかし、電池の性能が、それを阻んできた。
つまり、ガソリンに比べて電池は重い。エネルギー密度が低い。
つまり、ガソリンで動かすと1kgの物を運ぶのに1kgの車でよいところが、
電池で動かすと1kgの物を運ぶのに10kgの車が必要になっていた。

ベンツ社などは、ガソリンを再生可能な資源から合成すればよい、と言っていた。
頻繁に車を使うのなら、その通りだ。
ただ、たまにしか車を使わない場合は別だ。
ガソリンと違い、電気を合成する手段は格段に発達した。
太陽電池、風力など。溜める電池もだ。
0800名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/30(火) 09:20:42.59ID:lTf3ktgq
>>792
馬鹿かよw
12Vのバッテリーでも、手で感電したら痛いと言ってるのに、舌かよw
0801名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/30(火) 09:36:12.04ID:WIWKwfCS
ドイツに有力な蓄電池メーカーってあんのけ?
0802名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/30(火) 09:56:30.67ID:1ZQIb2m+
>>797
ナトリウムは無い
絶対にない

電圧低いし重量当たりのエネルギー低すぎ
少なくとも車には応用できん

そういえばジュール・ベェルヌの海底二万海里のノーチラス号がナトリウム電池だったかな
0803名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/30(火) 11:00:50.86ID:NPTALjo1
電池は経年で容量劣化する
現状だと5年で半分以下になる
これが5年経過で7割保持くらいに改善されないと厳しい
0804名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/30(火) 15:48:52.03ID:6MtSk1y6
>>802
この世に絶対はない
0806名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/30(火) 16:49:24.22ID:CKu1L6x/
候補はナトリウムでなくアルミニウムだろ
0807名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/30(火) 22:56:46.25ID:yXWY7VBv
>>796
ガソリンエンジンよりモーターの方が断然簡単だし、変速機構は不要で大幅にプライ
スダウンしそうだけど、バッテリーが安くならないのですか。
0808名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/31(水) 03:14:45.49ID:MaM6qeiW
>>796
>>807

いっそのことバッテリーサイズを1/10にした短距離・低速特化型を作るべき
買い物や通勤、病院に送迎、タクシーにしか使えないようにして
もちろん大都市限定で重点的に充電設備を作る
高速道路は利用不可
大都市間の移動は別途バッテリーをレンタルして増設できるが原則常備しない

その代わり価格を抑える
今の車メーカーには美味しくないから別分野からの参入待ちになるだろう
0811名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/31(水) 08:09:37.42ID:5ctUh+oj
確かに、政治家はEvの重要な流れを理解していない
後2年程で革命的な流れが起きるぞ
『全個体電池』
Evでも数分で満タンになり、繰り返し使用にも強い
既に実験レベルでは作成に成功している
トヨタ、パナソニック、オハラ等の日本企業が本気で進めており、トヨタは本気で……2年後に実用化を目指している
これ程の短時間充電は社会に革命をもたらす
全てのスマホは全個体電池に代わり、ドローンも本格的に市場参入される(電池の持ちが解消するため)
そのうちEv航空機なんてのも出来るかもしれない
エネルギー革命は日本の企業は既に敏感に察知して動き始めてるよ
0812名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/31(水) 09:13:12.65ID:YC2MiP1z
ルンバ式が良いと思う。
自動運転・自動充電式で。 クルマが勝手に充電所に行き自動充電
あとはコミュニティバス代わりに一定のコースをゆるゆるとずっと巡回。

実はこれお台場のゆりかもめの公道版なんだけどね。
0813名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/31(水) 10:46:23.08ID:MaM6qeiW
>>812
モノレールが自動運転自動車であること知らない人多いよね
専用道路を用意してその他の自動車や歩行者を隔離すれば20年前の技術でも自動運転自動車が実用できるという好例なのに
しかも道路から電力供給することでバッテリーを最小にでき軽量化を極めた最高効率EV

自動車の高速化において車の技術だけで達成できると考えている方が多いが
実際にはインフラや法整備、市民の意識レベル(車の搭乗者だけでなく歩行者も含む)の方が重要
0814名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/31(水) 13:44:44.23ID:jArLOt45
>>813
道路を全てモノレールにすればええんや
0815名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/31(水) 15:58:48.42ID:YC2MiP1z
>>814
都営荒川線とか路面電車は基本的にはそういう発想だね
でもテクノロジーの発展で公道を無人バスが技術的にはもう走れるんや走れるんや走れるんや
0816名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/01(木) 12:48:50.87ID:uo98kfYe
>>712
後半は正しいが、前半がおかしい

それこそネトサポごときになんかできるわけないのに、この憎みよう

その時点で、あんたがただの痛い人
0817名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/01(木) 13:43:00.86ID:0UwF2/pF
核融合発電かリチウムイオンの3倍の性能の電池がないと無理
0818名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/01(木) 14:11:06.57ID:dbWRAwli
EV車から発生する電磁波の詳細とそれが人体に及ぼす影響が示されない限り
EV車は買わない方が良いだろうね
0819名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/01(木) 15:03:15.69ID:NOy5yxqy
>>818
今日からお前は電子レンジを使うの禁止な
コンビニにも入るなよ。
0820名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/01(木) 15:11:04.81ID:0UwF2/pF
>>819
電子レンジは安全ってwhoが言ってた
0821名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/01(木) 15:17:09.74ID:xbVgG9Ha
都内はディーゼル禁止にしたみたいにガソリンも禁止にしろよ
0822名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/01(木) 15:17:10.29ID:AIEKG64a
>>820
そんなこと言い出したら、レシプロエンジン内でガソリン爆発させるときは微弱なX線が発生してるぞ 気にしないのかよ
0823名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/01(木) 15:34:53.40ID:NOy5yxqy
>>820
じゃあ今日から電車に乗るの禁止な
パンタグラフなんて電磁波の巣窟だから
0824名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/01(木) 15:52:50.70ID:B8EMPof7
東日本大震災で身にしみたけど、クルマは災害時の唯一の脱出手段になる
そのとき可用性が高いのはエンジン車
災害時は電気も止まる可能性が高く、自宅での充電が前提のEVは厳しい
大震災時はガソリンの供給不安が出たが、携行缶での備蓄が可能
ディーゼルに至っては石油でも問題なく動く
0825名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/01(木) 17:31:25.61ID:0UwF2/pF
>>824
ラジオもテレビも見れるからな
暖房冷房なんでも出来る
0827名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/01(木) 20:53:35.23ID:eMZZl1vY
日本は過去の栄光にすがりすぎ。もう前を向いて歩けなくなっている。重症。
0828名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/01(木) 23:24:36.93ID:mH+xttDo
>>824
え、お前まだソーラーパネル付けてないの?
エネルギー供給を他者に頼るなんて危機感足りてないんじゃないの?
0829名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/02(金) 08:43:52.08ID:Mu906Bs0
震災時はPHVが最良だよね。

エンジン発電で停電も怖くないし、照明にも使えるし。
0830名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/02(金) 11:07:02.71ID:BpGw9u0Q
あれだよ、オリンピックで日本人が勝つとルール変えるやつと一緒。
環境とか適当な事言って本当は仕切り直ししたいだけ。
今までも似たような事を散々やられてたじゃん。
0831名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/02(金) 12:52:06.06ID:7LeMpt/U
 


>>820

お前、どうやってカキコしてるの?

スマホ?PC?wwwwwwww


 
0832名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/02(金) 13:04:19.88ID:LRMjMLYB
まぁ大震災のためにわざわざPHV買うかどうかって話だな
可搬性考えると発電機買っとくほうがいいんじゃないか
0833名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/02(金) 15:04:15.92ID:BhywRjSA
EVの時代になったら中国韓国が世界一になるから、日本の基幹産業がまたひとつ終わるね
0835名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/03(土) 09:03:48.87ID:X4HUXayw
アジアやアフリカの貧しい国は買う。
下手したら安倍ちゃんのせいで下層階級になった日本人も買う。
ダイソーで中国製の100円漬物買う人を見ると断言できる。
0836名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/03(土) 18:35:15.45ID:6HYMRcxj
分ってなくてもふらふらしながらついていくのが日本。心配ないよ。
0837名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/04(日) 22:49:22.89ID:2gmnww5I
無線送電線ができれば、EVは爆発的に普及するだろね。携帯のように電波塔を沢山建ててどこでも受電出来るようにする。
ETC.みたいにクルマにICカード差して、
受電した電気代はクレジット払い。
バッテリーは50km位走れる容量があれば万が一の時に近くの充電ステーションまで走れればOK
0838名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/05(月) 02:56:24.34ID:v0hVLDLr
ガソリンでええやん
0839名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/05(月) 10:03:13.61ID:sZ9rtoKx
プラグインハイブリッドでええよ
0840名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/05(月) 22:41:38.03ID:w6dNZJLJ
>>837
あー。
減衰率や、その他諸々の知識が無いのに科学板書き込むなよ。
指向性エネルギー伝達なんて、ガンダムぐらいのお伽話。
実現するにはどれくらいのインフラ投資がかかるか、概算出来ない奴は科学板にいらん。
0841名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/06(火) 21:43:30.55ID:0oXj77Gw
無線送電はすでに成功しているんだよね。実用化は時間の問題。ただ、現在は電気を安価に大量に発電すること出来ないからすぐには無理だろうね。
0842名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/07(水) 20:20:38.76ID:OeHW8Jg2
実現するなら字面から給電する形だろうな
0843名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/07(水) 20:25:40.09ID:y2C9vU7u
路面電車とかスロットカーみたいにしたら良い
0844名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/08(木) 02:54:19.94ID:zWAyWE5K
宇宙からマイクロ波で送ればええやん
0846名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/08(木) 07:25:06.87ID:y8wrkIt5
>>136
プラグインハイブリッドに乗ってるけど、イオンに行った時以外は、めんどくさくて殆ど充電してないな…
0847名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/08(木) 10:06:56.67ID:ma/vzyVd
大雪で立ち往生したらEVだと死ぬ
デーィゼル車は付近の家から石油貰えるから安全
0848名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/08(木) 10:12:10.82ID:OSvlHHjr
>>847
福井県の大雪1500台渋滞なんだけど
一酸化炭素中毒で既に死亡者が出てる。
ニュース見てないの?
EVだったら死ななかったのにね。
0850名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/08(木) 23:37:01.60ID:zWAyWE5K
>>847
貰えねーよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況