X



【エネルギー】日本はEV化の超重要な流れをわかっていない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0695【B:95 W:71 H:87 (C cup)】
垢版 |
2018/01/23(火) 21:25:09.15ID:8ggGNvPu
フランスは原発を全てやめるべき
0696名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/24(水) 12:22:18.99ID:W0Vxpneg
EVの問題点
1.電池コスト
次世代電池が超低コストでないと無理
超低コスト=作って売る旨みが無いなのでそんな電池はいきなりは作られない。

2.充電(電力)
次世代電池が高性能になればなるほど電力インフラへの要求が高まる。
次世代電池を使った電力ステーションとか作る必要があると推定。
貯蔵するエネルギー量から見てガソリンスタンド並の安全基準が必要。

3.充電(時間)
シティコミューターなら良いけどそれ以外なら移動中に充電時間を挟むことになる。 暖房、エアコンによる航続距離の季節変動も微妙。
カートリッジ式とか言う人もいるけど、現状30kwでも200kg越えちゃう。
ただ、これは充電インフラが十分に整備されればOKかも。

4.走行充電(無線)
人体への影響が未知数すぎる。(携帯の電波が脳腫瘍を引き起こす可能性をWHOが言い出してたりするし微妙)
インフラ整備にも強烈なコスト。
電磁波対策も強烈なコスト。
現状、小電力用途でないときつい。
(架空給電線にするw)

5.システムとしてのEV
そもそも、発電所で発電し、送電し、充電する時点での電力ロスは、それなりに存在する(ロス5%効率95%程度)
それを充電池に充電し(効率85%)、それを放電し(効率85%)、EVを充電し(効率85%)放電して走る(85%)
計算すると元のエネルギーの約50%程度。
発電所の熱効率が40%だとしてもこれでは効率は約20%になってしまう。

そもそもレシプロエンジンの効率を下げているのは、回転数を変えて使うこと。
そうでなければ実は効率は悪くない。

欧米のイメージ戦略に左右され過ぎってのが実情だね
0698名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/25(木) 01:06:45.65ID:BxLrfMRZ
>>696
>発電所の熱効率が40%だとしても

何十年前の話してるの?
0700名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/25(木) 16:39:34.15ID:BtMURNIF
>698
えっ、世界中の現役発電所効率が60%越えてるとでも?
0701名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/25(木) 16:50:29.07ID:2P/hMZcU
>>700
自動車用ディーゼルでも40%位出てるし、大型船舶用だと50%近いんだが?
0702名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/25(木) 21:45:17.32ID:yTupzQT9
>>701
高効率なら60%超えてる発電機があるのは知ってるけど、
それだけじゃ無いからね。
電力需給調整の揚水発電や、曇ったときの太陽光発電など、
おしなべて平均すりゃ、それでも高く見積もってるほうだと思うんだけど。
0703名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/25(木) 21:59:18.05ID:BxLrfMRZ
>>702
君が主張する代替技術は当然これを大きく上回るんだよね
もちろん30年前のものや劣化版を合わせて平均化しても

まさか自分の贔屓する代替技術だけ実用化すらしていない最高性能のものを提示しないよな

では君のオススメを聞こうか
0704名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/25(木) 22:36:05.94ID:qBFByjfP
>>696, >>702
現在の話をしてるの?
それとも未来の話をしてるの?
まずはそこをはっきりさせようよ
0705名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/25(木) 22:37:39.15ID:/mnWBmvS
>>698
火力発電所の平均は40%行っていないと思うで。40%は高い方。
0706名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/25(木) 23:10:32.04ID:tX8JVKnK
つーかさ、気温によって電池の性能変動するよね
こういう寒さだとどうなるんだ?
0707名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/26(金) 03:10:21.28ID:mgcUyUYf
EVに乗って凍死しよう。
0708名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/26(金) 06:16:02.08ID:3kHrWUVQ
低温でバッテリー出力が低下するうえに、ヒーター・ワイパー・ヘッドライト使用で容量がみるみる減っていく
渋滞にはまったり車列が全く動かなくなったりしたら、まさに凍死を覚悟
ガソリン車やディーゼル車は最悪燃料配布があるが、現地充電サービスはない
0709名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/26(金) 08:27:01.63ID:ymQW4w4w
日本でEVに乗ってたために凍死した人って過去に一人でも居るんだろうか?
ネトサポの妄想じゃね?
0711名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/26(金) 12:46:57.88ID:fpErCeyC
>>709
>>708は、極端だろうけど
ヤッパ不信感は拭えないのよね

して、こんな話題でネトサポ言い出す浅はかさ。
自分の正体白状してどうするのさ?w
つまるところ、日本の車産業をディスりたい、特定アジア人ということね
0712名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/26(金) 14:17:55.90ID:ymQW4w4w
>>711
EVに両親を殺されたかのように憎むのがネトサポだから
一般人は「EV?ガソリン車?どっちでもいい」と言うよ。誰もが
0713名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/26(金) 18:59:11.81ID:L1gZKLmE
EVでと言うかそもそも国内において車内で凍死って事例あるんだっけ?
0714名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/26(金) 21:20:55.22ID:ymQW4w4w
>>713
雪がガソリン車の排気塔を塞いで一酸化中毒で死ぬ人は毎年大勢居る。
日本でも数えきれないほど居る。
0715名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/26(金) 21:37:28.19ID:QGacydgp
>>1
お前は判ってるのか?ww
0716名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/26(金) 22:12:42.22ID:z/V+Tuj0
>>705
火力は40はあったような。

兎にも角にも俺はガソリン車は嫌いだ。さっさとEVになってくれ。
0718名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 08:05:42.56ID:N4vZCN8t
車内の熱中死やCO中毒死は毎年居るけど凍死は居ないみたいね。
CO中毒死や遭難を恐れて車外に出たために凍死するという案件は
北海道でちょくちょくみられる。
とりあえずどんなに寒くともエンジンを切って車内で我慢するのが一番安全らしい
EV車はCO死が無いからモーターを動かしっぱなしで良いので大雪が降った場合一番安全。
0719名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 08:21:28.02ID:N4vZCN8t
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11103088576?__ysp=6Ieq5YuV6LuK5YaFIOWHjeatuw%3D%3D

ここらへんにも書いてあるけど仮に車中が氷点下になっても風が無いから
中々凍死にまでは至らないんだよな。北国だったら車中に毛布とか常備してるだろうから
それにくるまってブルブル震えて我慢が正解。
エンジンつけたらCO死だからそれは我慢
0720名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 08:30:47.12ID:XqmPlyYJ
低炭素かもそうだが 本当の狙いは石油依存を下げて産油国や産油国に影響力がある
アメリカから自立するのが目的 旧東ドイツはロシアの天然ガスに依存している
石油依存度を下げないと自立は無理
0721名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 08:32:19.94ID:XqmPlyYJ
低炭素はただの大義名分でしかない
0722名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 09:02:10.48ID:N4vZCN8t
既に太陽光の方が火力発電所よりコストが安いんだよな
だから発展途上国では発電所ではなくソーラーパネルばかり激増してる。
0724名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 15:20:09.10ID:N4vZCN8t
凍死が怖い人は車内に寝袋置いとけばいい
大雪の降る場所は明らかにEVの方が安全
0725名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 16:32:47.35ID:6rsJWicw
>>703
亀レススマソ。
発電に関する総論を言っただけだが、言葉足らずで琴線にふれたのはすまん。

更新されてる新規の火力発電所は石炭火力でも熱効率は40%越えてるし、
コンバインドサイクルとかなら、とうに60%は越えてるよ。
ものによっちゃ75%位までいってたと記憶してる。
0726名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 16:37:58.11ID:6rsJWicw
>>722
まぁ、コストだけで選べばそういう選択肢もいいんじゃない?
(安いかどうかの精査はしてないが)

ただ、夜はどうするのかと。
つまりはそういう文化レベルの国では人気なんでしょ?

そういう文化レベルでEVが必要?
昼間しか仕事しないけど、夜は車の充電が出来ない。
よって、2台以上持たないといけないことになるが、そういう文化レベルで2台持てるってどんだけいんの?
0727名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 16:41:10.62ID:N4vZCN8t
>>726
中華性スクーターや三輪車が交通手段として物凄く重要
個人で持つのではなくタクシーやバスとして行商さんなどにも使用される。
0728名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 16:41:31.73ID:N4vZCN8t
中華性スクーターや三輪車は言うまでもなくEVね
0729名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 16:59:01.00ID:cnenII0g
東洋経済こそ何も分ってない
0730名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 18:14:44.21ID:TfAVS0+H
上流さんは理系も文系も工業技術の現実を何も知らない。
船舶や航空機に電動使わんのは信頼性がないからだ。
0731名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 18:27:09.52ID:N4vZCN8t
ジェットコースターとか信頼性が無かったのか
恐ろしいな・・・・
0733名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 18:51:21.29ID:QbLR532W
廃棄される「太陽光パネルの恐怖」ご存じ? 総務省報告書のゾッとする中身
12/24(日) 10:10配信 
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171224-00010002-nikkeisty-bus_all&;p=1

 鉛などの有害物質を含んだゴミがそれとは知らずに近所に捨てられている――。
総務省は9月、少しぞっとする内容の報告書を公表しました。名指しされたのは太陽光発電用のパネルです。東日本大震災以降に再生可能エネルギーを普及させた立役者ですが、何が起きているのでしょうか。

 太陽光パネルは電極やシリコンを何層も強固に接着してできています。分離してリサイクルするのが難しく、20〜30年の寿命を迎えると産業廃棄物の処分場に埋め立てられるのが現状です。
総務省によると、パネルに含まれる鉛やセレンなどの有害物質の情報を処分場に提供していない業者は調査対象の8割に上ったそうです。

 心配なのは廃棄量の多さです。震災後の政府の支援策に押されて太陽光発電の設備は過去5年で約6倍に増えました。
今後は寿命となるパネルが増え、2040年の廃棄量は約80万トンと15年の300倍超になる見込みです。これは1年間に全国の処分場に埋め立てられる量の約8%に当たります。

 このままだとパネルが無秩序に捨てられる恐れがあります。
国は処分の指針を設けていますが、パネルには製造、発電、処分、廃棄と少なくとも4業態の業者が関わり、最近では海外メーカーのパネルも広く流通しています。
有害物質に関する情報共有が滞る可能性もあり、環境省の対策委員を務めたSOMPOリスケアマネジメントの花岡健氏は「メーカーに情報提供を義務づける仕組みを強化すべきだ」と指摘しています。

以下略)
0734名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 19:05:25.08ID:N4vZCN8t
チェルノや福島の危険と比べたら完全無視できる範囲だな
0735名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 19:07:02.01ID:XqmPlyYJ
ずっと同じ奴が張り付いて書き込みしてるよな 書き込み制限とかつけろよ
0736名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 19:32:20.25ID:k+dDseg2
大雪が降りました、クルマが動きません、
ガソリンお分けしますね、電池もお分けしますね
0737名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 19:47:48.16ID:OxZV4O19
まるでリスクが無いかのように書き込んでる人はちょっと足りない人
0738名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 19:51:18.38ID:OxZV4O19
水没したら感電しない保証なんてないからな
悔しかったら水陸両用のEV車両でも普及させてみろ
0739名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 20:07:49.83ID:N4vZCN8t
水没したらガソリン車はオジャンになる。
EVは乾けば普通に使えそう
0740名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 20:08:20.54ID:qBIt9x6p
>多くの読者がご存じだと思いますが、
>自動車関係者がそのことに大きな衝撃を受けているのはもちろんですが、
>それこそ、国を挙げて 実践しています。

この記者、中卒?
0741名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 20:13:02.33ID:/TAQslXb
おそらくその流れは近々くる氷期が打ち砕く
0742名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 20:21:16.14ID:4C4Hvni9
日本は水素自動車なんでしょ
政府が毎年、水素自動車に1000億円単位の税金をばら撒いている
0743名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 20:25:25.00ID:/TAQslXb
>>738
センサーつけて水没検知して、電池の端子部分をシャットアウト&密閉防水する機構は付けてほしいよな。
0744名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 20:35:27.35ID:mde3if7O
EV目指してだめでした→ハイブリッド技術がすべてトヨタに抑えられ何も出来ません→苦し紛れのディーゼル押し(詐欺)→EVだEVだ

この次はEV言ってる企業が最初に潰れそう
0745名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 20:37:48.03ID:tQuSVZ53
理想:自動車の排ガスが減り環境が良くなりました
現実:電気が余計足りなくなり結局原子力発電に頼った結果、欧州の原発大国フランスが調子に乗りました。
0747名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 20:42:36.00ID:N4vZCN8t
>>745
ヨーロッパは風力が主流になりつつあるよ
0748名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 21:16:07.53ID:usEHP9KH
トヨタとホンダはハイブリッド車一般販売で量産車によるEV実走実験をやってるんだけどね。

初めはモーター、バッテリーも実状に見合わないレベルのためガソリンエンジンで走行補完でスタート。
これで電池切れてもガソリンで走るという安心感を与え、ガソリン高騰時期も被り購入層が増加。

改良を重ねる中でプラグイン・ハイブリッドも追加し、徐々にEV率を高めて行っている。

そういう所に気付かず欧州がEV転換を宣言してるのに国内メーカーはまだガソリンに拘ってるの?と煽り記事を出しているのは呆れるばかり。
0749名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/28(日) 02:13:06.61ID:gHB3C+T4
核融合発電か次世代超電池がないと
ガソリンと変わらない
0750名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/28(日) 02:14:01.30ID:gHB3C+T4
>>747
風が弱い時はどうするの?
0751名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/28(日) 02:17:20.63ID:5WLwY4jW
>>750
偏西風は恒常風なので風が弱い事ってあまりないんだよな。
それでも風がないでる時は火力発電所をフル稼働だろ。
0752名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/28(日) 08:22:58.11ID:z84Tabul
偏西風は地表、海面では関係ないのと違う?
0753名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/28(日) 08:26:25.64ID:dtasws8S
太陽光も風力もベース電源には使えない。
0754名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/28(日) 08:27:04.99ID:5WLwY4jW
大西洋で遮るものが無いと地表や海面も西から東へ恒常風が吹く。
亜細亜はユーラシア大陸が邪魔するんで地表にはあまり影響しない。
0756名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/28(日) 08:35:29.23ID:5WLwY4jW
大洋では常に西風
近くに大陸があるとそうではなくなる。
0757名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/28(日) 12:09:30.87ID:XkiE8Tea
>>738
免許持ってないバカは知らんだろうがガソリン車も強力なバッテリー積んでるから条件は変わらんぞ(容量は少ないが)
0758名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/28(日) 12:11:41.31ID:IdS4OpRJ
>>757
バカは知らないかもしれないが12Vじゃ感電しないんだぞ。
0760名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/28(日) 15:31:53.19ID:gHB3C+T4
>>751
凪を予測して火力するの?
無理やろ
0761名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/28(日) 17:13:59.69ID:jxxLdsJ/
櫻井よしこ氏の論調にはだいたい賛成なのだが、数値が間違ったことを堂々と述べ
ている。周りにだれもチェックする人がいないのだろうか。6平米のソーラーパネルの
発電量は年間1000kWhが常識なのに。
>最先端を行くシャープの8メートル×3メートルの太陽光パネルを24枚屋根に載せると、
>3,912ワットの発電となる。365日間、午前6時から午後6時まで日照があると仮定する。
>この前提は非現実的で実際の日照は4分の1程度だが、首相発言に最大限配慮してこのよ
>うに計算すると1軒の年間発電量は1万7,135キロワット・時になると氏は解説する。
0765名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/28(日) 18:11:19.22ID:WyWqh6jB
>>742

水素なんて常温で圧力タンクに蓄積できるエネルギー密度は、
炭化水素に比べて3分の1くらい。
冷やして液化させればもっとエネルギー密度あがるけど、
乗用車などでは現実的じゃない。

つまり、水素社会なんて嘘。
0766名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/28(日) 18:58:32.34ID:Z1lb54KI
>704
696です。
亀ですまんけど、ここ15年位の未来を想定。

EVで何を目指すのか?
それが理解できていない気がする。
0767名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/28(日) 19:07:57.72ID:ssF6VWLa
>>766
15年先の未来の話なのに
> 発電所の熱効率が40%だとしても
なの?
0768名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/28(日) 19:12:55.21ID:7PocIlrR
EVの目指すのは
・大気汚染元を発電所に集約、自動車による全体規模の大気汚染を削減
・エンジンのエネルギー変換部分の構造を無くすことで自動車の製造コスト削減
の、2点な
場合によっては、後者の工場のエネルギー効率も削減でトータルでは地球温暖化に貢献できるかもしれんが
直接的(自動車効率→発電所効率)な改善は見込めない
0769名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/28(日) 19:19:30.81ID:7PocIlrR
酸性雨なんかによる森林破壊は自動車の排気ガスも一因になってるから
そういうのを防ぐ意味でEVは効果が期待できる
発電所からの排ガスだけなら自動車なんかに付けるフィルタ機構よりも高性能な機構を設置できてるから
ガス元を集約できて、効率的に無害化が可能ってことでEUでは積極的に薦められてる
っていうのが、建前で本当の目的は複雑なエンジン構造を車の製造要件から外すことだよ
そうすることで、既得権益化した自動車市場を解放できる
0770名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/28(日) 19:26:15.72ID:WyWqh6jB
発電所で集約的に発電したら終わりじゃなくて、
電気は送電ロスが結構スゴイ。
あと蓄電池のコスト。これも結構コストがかかる。
0771名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/28(日) 20:42:45.00ID:ssF6VWLa
>>770
> 電気は送電ロスが結構スゴイ。
具体的な値で語ってくれ
0772名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/28(日) 23:10:34.63ID:+XYR0S97
>>751
町中でそんなに風吹いてないでしょ。

結局、
洋上風力とかになって送電ロス。
電線の保守費用増加。
航行の妨げ。
山間部は設置費用増大&低周波騒音(共振したら最悪)
蓄電できないと、ベスロード電源にならない

これだけのデメリットを補うだけのメリットがない
0773名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/28(日) 23:21:10.55ID:+XYR0S97
>>767
現状そんなもん。
石炭火力の更新でそんなもんだし。

京都議定書前提でベスロードとしての地位を失ったら、
それ以下の熱効率。
なら原発再稼働すんのかと問えば、ノー。

だから15年たっても、熱効率40%が関の山。
発電力より、蓄電まで考えたトータルでの熱効率議論が必要なのに、
『EV最強!』
っていう論調は呆れるばかり。

15年なんて、設備更新スパンのほんの一部に過ぎないと理解しないと。
0774名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/28(日) 23:34:20.79ID:+XYR0S97
>>768
その辺の技術パテントは各社しのぎを削ってるよ。
今で言う燃焼室の形状みたいに。

全社一緒になることはあり得ない。
なれるように、サプライヤーが努力し続ける。
で、結局今の形。
ディーゼル・ガソリンから始まり、ターボ・NA、ついでにロータリー。
そんな風に分かれると思う。

発電所に集約したって、それが劇的に減る根拠もないから、責任のなすりつけあいになるだけ。
トータルで言うなら、トントン位が良いとこじゃない?

>>768
の言うように、直接的な効率改善は認められないと思う。
みんながもっとエコドライブした方がよっぽど効果あるよ
走行車線からスタートダッシュして割り込むプリウスとか減らすとかさ。
0775名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/28(日) 23:44:03.48ID:+XYR0S97
>>771
いつまでもクレクレ君は科学板に要らんぞ。
銅の抵抗値、送電線の距離調べたらすぐ分かるじゃん。
あ。直流交流位は考慮したら良いよー
でどっかの発電所からの送電ロスの計算結果だしてみ。

検算ぐらいはしちゃるから。
0776名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/28(日) 23:48:30.31ID:RWekTZQr
>>764
だから12Vでどんだけ電流が流れるか言ってみろ。
昔から感電は研究され尽くしていて家庭用電源が
単相100-120V、センターアース付き200-240Vなのは
その電圧なら万一感電しても即死に至らないからだ。
EVでは直流200V以上が使用されているため感電すると即死する。
0777名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/28(日) 23:58:21.03ID:+XYR0S97
>>771
ヒントね。
ざっくりベースなら
>>696
の5ぐらい読んでみ。

今のコンベで20前半、HVで30%前後。
良いとこどっこいだよ。
なのに、車両価格は高い。
世間はそこまでして割高なもの買わない。
規制されないとね。

その車持ってるだけで、特殊詐欺のターゲットになりそうだよな。
0778名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/29(月) 00:05:50.68ID:70FBHmXg
>>768
わかりやすく書いてくれ。
0779名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/29(月) 00:08:14.19ID:Tvc//TBo
>>776
まぁまぁ。
>>764の言うことも一理あるから。

電圧低ければ、生体抵抗で電流が流れんて話だから。
結局、心臓に50mA流れたら死ぬっていうのが定説だし。
『感電』の定義がことなるんやろね。

ちなみに、車のバッテリーショートさせただけでも、
なかなかの電流量流れて、即死した事例はあるからね。
手先の筋肉が硬直し、放すことができないとか。
電圧じゃないんだよ。
だから、ブレーカーの類は電流量が基準なんだぜ。
0780名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/29(月) 00:18:01.03ID:Tvc//TBo
>>778
数・量が必要なのに、ガンダム1機とホワイトベース開発。
ガンダム発進後は要らないホワイトベース。
大量生産を目論んでいたガンダムは量産されず、ジムやガンキャノンなどのバリエーションで無理やり適材適所。
そして、ガンダムもホワイトベースも指揮権無視で、敵味方双方戦場混乱。

ぐらいでいい?
0781名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/29(月) 01:19:56.09ID:YX61Yx5R
>>779
感電と電流の話は静電気は数万Vあっても電流が流れないから感電しないという文脈で使われるのが普通で数A以上流せる環境下で使われることなんてない。だって1Aでも100Aでもそれだけ流れたら死ぬのは同じだから。
こういう基本的なことが分からないバカがEVマンセーしてるのがマイナスなんだよ。バカのふりしてEVを潰すのが目的なのかも知れないけど。
0783名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/29(月) 07:06:32.39ID:rtDTUQcv
>>775, >>777
> ヒントね。
> ざっくりベースなら
> >>696
> の5ぐらい読んでみ。
だからそこに5%って書いてあるのに
> 電気は送電ロスが結構スゴイ。
って書くから笑われてるんだが w
なにがヒントねだよ、バーカ
0784名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/29(月) 07:14:40.84ID:rtDTUQcv
>>779
> ちなみに、車のバッテリーショートさせただけでも、
> なかなかの電流量流れて、即死した事例はあるからね。
ソースよろしく
そもそもショートさせたら感電より発熱の被害の方がすごそうだし
0785名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/29(月) 08:34:14.39ID:ipBkQFSZ
EV批判論者って本当に馬鹿しかいないんだよな
0786名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/29(月) 09:15:02.65ID:f/gkAgwg
水素FCVの大勝利で確定したじゃん
まだEV言ってる奴って馬鹿だろ
0787名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/29(月) 09:22:32.63ID:e6Qm7tn3
EV批判はしてないのでは?
EVには限界がある、あるいは普及するには時間とさらなるブレイクスルーが必要と言ってるのでは
限界というのは寒冷地・酷暑地・集合住宅には適合しにくいとういう話
時間とブレイクスルーは主に電池の高性能化の話
0788名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/29(月) 09:23:23.02ID:ipBkQFSZ
>>787

すぐ上のレスを見ろw
0790名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/29(月) 11:24:39.20ID:ipBkQFSZ
EVは賛否両論あると思うがFCVだけは論外
超モリカケ自動車だし
0792名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/29(月) 13:22:17.53ID:YX61Yx5R
>>791
死なないだろ。
006Pの味って知ってるか?濡れれば9V でも感電するんだぞ。
0793名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/29(月) 23:24:51.11ID:PdSia12s
リーフクラスで150万円、実航続距離400km、充電時間10分に
なれば買う。2040年(あと27年もある)までにはできるだろう。
0794名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/30(火) 00:08:23.59ID:GwUc7S1T
十中八九、
EVのトップシェアは中国企業が握る。
果たして、欧米各国は中国EVの為に多額の税金を投入して
全国津々浦々に充電インフラを敷くだろうか?
0795名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/30(火) 00:14:46.65ID:17KS7qMM
自動車とか船舶とか航空機って命が掛かるから容易に中国製の覇権にならない気もする。
貧しい国では中国EVが天下を獲るのは間違いないけど。
0796名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/30(火) 05:53:07.99ID:mHXkUFH2
>>793
400kmは、次のリーフで達成されるな
10年後は全固体電池で、600越えもある

150万には一生ならんだろ
ガソリンのコンパクトカー並みにはならんよ
250万になったら買いだろう

10分充電は、全固体電池で達成されるかもだが、満充電ではないだろう
600km走行が達成できれば、必須の用件ではない
0797名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/30(火) 06:44:40.33ID:mHXkUFH2
ただ、EVが本格的に普及するには、脱リチウムが必須の要件
候補はナトリウムだろうが、10年では難しいだろう
0798名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/30(火) 07:16:38.43ID:17KS7qMM
>>797
アルミニウムだろ
0799名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/30(火) 08:49:48.43ID:cyAB5kzB
実はEVは昔から言われ続けてきた。
しかし、電池の性能が、それを阻んできた。
つまり、ガソリンに比べて電池は重い。エネルギー密度が低い。
つまり、ガソリンで動かすと1kgの物を運ぶのに1kgの車でよいところが、
電池で動かすと1kgの物を運ぶのに10kgの車が必要になっていた。

ベンツ社などは、ガソリンを再生可能な資源から合成すればよい、と言っていた。
頻繁に車を使うのなら、その通りだ。
ただ、たまにしか車を使わない場合は別だ。
ガソリンと違い、電気を合成する手段は格段に発達した。
太陽電池、風力など。溜める電池もだ。
0800名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/30(火) 09:20:42.59ID:lTf3ktgq
>>792
馬鹿かよw
12Vのバッテリーでも、手で感電したら痛いと言ってるのに、舌かよw
0801名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/30(火) 09:36:12.04ID:WIWKwfCS
ドイツに有力な蓄電池メーカーってあんのけ?
0802名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/30(火) 09:56:30.67ID:1ZQIb2m+
>>797
ナトリウムは無い
絶対にない

電圧低いし重量当たりのエネルギー低すぎ
少なくとも車には応用できん

そういえばジュール・ベェルヌの海底二万海里のノーチラス号がナトリウム電池だったかな
0803名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/30(火) 11:00:50.86ID:NPTALjo1
電池は経年で容量劣化する
現状だと5年で半分以下になる
これが5年経過で7割保持くらいに改善されないと厳しい
0804名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/30(火) 15:48:52.03ID:6MtSk1y6
>>802
この世に絶対はない
0806名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/30(火) 16:49:24.22ID:CKu1L6x/
候補はナトリウムでなくアルミニウムだろ
0807名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/30(火) 22:56:46.25ID:yXWY7VBv
>>796
ガソリンエンジンよりモーターの方が断然簡単だし、変速機構は不要で大幅にプライ
スダウンしそうだけど、バッテリーが安くならないのですか。
0808名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/31(水) 03:14:45.49ID:MaM6qeiW
>>796
>>807

いっそのことバッテリーサイズを1/10にした短距離・低速特化型を作るべき
買い物や通勤、病院に送迎、タクシーにしか使えないようにして
もちろん大都市限定で重点的に充電設備を作る
高速道路は利用不可
大都市間の移動は別途バッテリーをレンタルして増設できるが原則常備しない

その代わり価格を抑える
今の車メーカーには美味しくないから別分野からの参入待ちになるだろう
0811名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/31(水) 08:09:37.42ID:5ctUh+oj
確かに、政治家はEvの重要な流れを理解していない
後2年程で革命的な流れが起きるぞ
『全個体電池』
Evでも数分で満タンになり、繰り返し使用にも強い
既に実験レベルでは作成に成功している
トヨタ、パナソニック、オハラ等の日本企業が本気で進めており、トヨタは本気で……2年後に実用化を目指している
これ程の短時間充電は社会に革命をもたらす
全てのスマホは全個体電池に代わり、ドローンも本格的に市場参入される(電池の持ちが解消するため)
そのうちEv航空機なんてのも出来るかもしれない
エネルギー革命は日本の企業は既に敏感に察知して動き始めてるよ
0812名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/31(水) 09:13:12.65ID:YC2MiP1z
ルンバ式が良いと思う。
自動運転・自動充電式で。 クルマが勝手に充電所に行き自動充電
あとはコミュニティバス代わりに一定のコースをゆるゆるとずっと巡回。

実はこれお台場のゆりかもめの公道版なんだけどね。
0813名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/31(水) 10:46:23.08ID:MaM6qeiW
>>812
モノレールが自動運転自動車であること知らない人多いよね
専用道路を用意してその他の自動車や歩行者を隔離すれば20年前の技術でも自動運転自動車が実用できるという好例なのに
しかも道路から電力供給することでバッテリーを最小にでき軽量化を極めた最高効率EV

自動車の高速化において車の技術だけで達成できると考えている方が多いが
実際にはインフラや法整備、市民の意識レベル(車の搭乗者だけでなく歩行者も含む)の方が重要
0814名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/31(水) 13:44:44.23ID:jArLOt45
>>813
道路を全てモノレールにすればええんや
0815名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/31(水) 15:58:48.42ID:YC2MiP1z
>>814
都営荒川線とか路面電車は基本的にはそういう発想だね
でもテクノロジーの発展で公道を無人バスが技術的にはもう走れるんや走れるんや走れるんや
0816名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/01(木) 12:48:50.87ID:uo98kfYe
>>712
後半は正しいが、前半がおかしい

それこそネトサポごときになんかできるわけないのに、この憎みよう

その時点で、あんたがただの痛い人
0817名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/01(木) 13:43:00.86ID:0UwF2/pF
核融合発電かリチウムイオンの3倍の性能の電池がないと無理
0818名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/01(木) 14:11:06.57ID:dbWRAwli
EV車から発生する電磁波の詳細とそれが人体に及ぼす影響が示されない限り
EV車は買わない方が良いだろうね
0819名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/01(木) 15:03:15.69ID:NOy5yxqy
>>818
今日からお前は電子レンジを使うの禁止な
コンビニにも入るなよ。
0820名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/01(木) 15:11:04.81ID:0UwF2/pF
>>819
電子レンジは安全ってwhoが言ってた
0821名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/01(木) 15:17:09.74ID:xbVgG9Ha
都内はディーゼル禁止にしたみたいにガソリンも禁止にしろよ
0822名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/01(木) 15:17:10.29ID:AIEKG64a
>>820
そんなこと言い出したら、レシプロエンジン内でガソリン爆発させるときは微弱なX線が発生してるぞ 気にしないのかよ
0823名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/01(木) 15:34:53.40ID:NOy5yxqy
>>820
じゃあ今日から電車に乗るの禁止な
パンタグラフなんて電磁波の巣窟だから
0824名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/01(木) 15:52:50.70ID:B8EMPof7
東日本大震災で身にしみたけど、クルマは災害時の唯一の脱出手段になる
そのとき可用性が高いのはエンジン車
災害時は電気も止まる可能性が高く、自宅での充電が前提のEVは厳しい
大震災時はガソリンの供給不安が出たが、携行缶での備蓄が可能
ディーゼルに至っては石油でも問題なく動く
0825名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/01(木) 17:31:25.61ID:0UwF2/pF
>>824
ラジオもテレビも見れるからな
暖房冷房なんでも出来る
0827名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/01(木) 20:53:35.23ID:eMZZl1vY
日本は過去の栄光にすがりすぎ。もう前を向いて歩けなくなっている。重症。
0828名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/01(木) 23:24:36.93ID:mH+xttDo
>>824
え、お前まだソーラーパネル付けてないの?
エネルギー供給を他者に頼るなんて危機感足りてないんじゃないの?
0829名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/02(金) 08:43:52.08ID:Mu906Bs0
震災時はPHVが最良だよね。

エンジン発電で停電も怖くないし、照明にも使えるし。
0830名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/02(金) 11:07:02.71ID:BpGw9u0Q
あれだよ、オリンピックで日本人が勝つとルール変えるやつと一緒。
環境とか適当な事言って本当は仕切り直ししたいだけ。
今までも似たような事を散々やられてたじゃん。
0831名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/02(金) 12:52:06.06ID:7LeMpt/U
 


>>820

お前、どうやってカキコしてるの?

スマホ?PC?wwwwwwww


 
0832名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/02(金) 13:04:19.88ID:LRMjMLYB
まぁ大震災のためにわざわざPHV買うかどうかって話だな
可搬性考えると発電機買っとくほうがいいんじゃないか
0833名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/02(金) 15:04:15.92ID:BhywRjSA
EVの時代になったら中国韓国が世界一になるから、日本の基幹産業がまたひとつ終わるね
0835名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/03(土) 09:03:48.87ID:X4HUXayw
アジアやアフリカの貧しい国は買う。
下手したら安倍ちゃんのせいで下層階級になった日本人も買う。
ダイソーで中国製の100円漬物買う人を見ると断言できる。
0836名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/03(土) 18:35:15.45ID:6HYMRcxj
分ってなくてもふらふらしながらついていくのが日本。心配ないよ。
0837名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/04(日) 22:49:22.89ID:2gmnww5I
無線送電線ができれば、EVは爆発的に普及するだろね。携帯のように電波塔を沢山建ててどこでも受電出来るようにする。
ETC.みたいにクルマにICカード差して、
受電した電気代はクレジット払い。
バッテリーは50km位走れる容量があれば万が一の時に近くの充電ステーションまで走れればOK
0838名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/05(月) 02:56:24.34ID:v0hVLDLr
ガソリンでええやん
0839名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/05(月) 10:03:13.61ID:sZ9rtoKx
プラグインハイブリッドでええよ
0840名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/05(月) 22:41:38.03ID:w6dNZJLJ
>>837
あー。
減衰率や、その他諸々の知識が無いのに科学板書き込むなよ。
指向性エネルギー伝達なんて、ガンダムぐらいのお伽話。
実現するにはどれくらいのインフラ投資がかかるか、概算出来ない奴は科学板にいらん。
0841名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/06(火) 21:43:30.55ID:0oXj77Gw
無線送電はすでに成功しているんだよね。実用化は時間の問題。ただ、現在は電気を安価に大量に発電すること出来ないからすぐには無理だろうね。
0842名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/07(水) 20:20:38.76ID:OeHW8Jg2
実現するなら字面から給電する形だろうな
0843名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/07(水) 20:25:40.09ID:y2C9vU7u
路面電車とかスロットカーみたいにしたら良い
0844名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/08(木) 02:54:19.94ID:zWAyWE5K
宇宙からマイクロ波で送ればええやん
0846名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/08(木) 07:25:06.87ID:y8wrkIt5
>>136
プラグインハイブリッドに乗ってるけど、イオンに行った時以外は、めんどくさくて殆ど充電してないな…
0847名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/08(木) 10:06:56.67ID:ma/vzyVd
大雪で立ち往生したらEVだと死ぬ
デーィゼル車は付近の家から石油貰えるから安全
0848名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/08(木) 10:12:10.82ID:OSvlHHjr
>>847
福井県の大雪1500台渋滞なんだけど
一酸化炭素中毒で既に死亡者が出てる。
ニュース見てないの?
EVだったら死ななかったのにね。
0850名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/08(木) 23:37:01.60ID:zWAyWE5K
>>847
貰えねーよw
0851名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/09(金) 11:15:18.99ID:M+jDm5rq
EVに乗ってた人は全員助かったのにね 助かったのにね 助かったのにね


記録的な大雪で立ち往生した車が残る国道8号=8日午後、福井県坂井市(共同通信社機から)
https://nordot-res.cloudinary.com/ch/images/334364771996615777/origin_1.jpg

 北陸地方の大雪で、福井県の災害派遣要請を受けた陸上自衛隊は8日午後、依然車が立ち往生している国道8号で除雪作業を続けた。国土交通省によると、午後9時現在で立ち往生は約80台になった。陸自は重機を投入し、解消に向けて作業を急いだ。

 同県坂井市では、雪に埋もれた車中で男性が死亡しているのが7日に見つかり、一酸化炭素(CO)中毒死と判明。大雪による死者は8日までに、新潟県と北陸で計8人となった。
0852名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/09(金) 11:16:00.94ID:M+jDm5rq
安倍がこの8人を大虐殺したようなものだ 大虐殺したようなものだ キムチばかり食いやがって!
0853名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/09(金) 11:23:37.09ID:xcJka491
>>848
>一酸化炭素中毒で既に死亡者が出てる。
>ニュース見てないの?
>EVだったら死ななかったのにね。

嬉しそうだな。
でもEVだったら、その前に凍死していたよ。
0854名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/09(金) 11:35:55.33ID:M+jDm5rq
>>853
EVに乗ってたせいで凍死した人のニュースを出してみて
1件だけでもいいぞ

おまえの妄想じゃなきゃな
0855名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/09(金) 11:36:40.31ID:M+jDm5rq
>>853
ほらさっさと出せよ糞野郎
0856名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/09(金) 11:39:35.35ID:49Youdih
10年前の記事と変わらんな、進歩なし。もっと勉強したら
0857名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/09(金) 11:41:25.22ID:M+jDm5rq
>>856
EVで凍死した人の記事を早く出せよ嘘つき野郎
チョン野郎
0858名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/09(金) 11:42:16.14ID:M+jDm5rq
>>856
このキムチメン
0859名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/09(金) 12:05:03.44ID:5Ro0P8oa
手段と目的が逆転してるからおかしいんだよ
0860名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/09(金) 12:09:03.72ID:rBxjX2Gi
>ドイツは「新しいことを積み上げていくことでビジネスチャンス が広がる」
これには同意だが、消費者が購買行動を起こすのは、
地球環境とかエネルギー政策とか一切関係なく、目の前の「買ってうれしいか」どうかの一点でしかなく
EV自体にその訴求効果があるとは思えん
0862名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/09(金) 12:11:01.86ID:M+jDm5rq
安全性に関しては一酸化炭素中毒、ガソリン引火の爆発のあるガソリン車に比べればEVは極めて安全だ。
経済性に関してはまだ不十分だ。
それが事実だろう。
0863名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/09(金) 12:13:58.54ID:5Ro0P8oa
>>862
車に乗ってて一酸化炭素中毒もガソリン引火も経験したことない。ほとんどの人がそうだろ。安全性に関してはほぼ同じだと思うがな。
0864名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/09(金) 12:19:06.51ID:5Ro0P8oa
本来の目的である大気汚染は改善したのか?CO2を削減してどうなった?
0865名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/09(金) 12:21:11.97ID:M+jDm5rq
>>863
おまえが経験した事がないだけで今日だけで8人一酸化炭素中毒で死んだんだが
EVなら死ななかった命だ。
0866名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/09(金) 12:21:54.40ID:IMRpHCgI
>>847
お前…軽油が灯油とほぼ同じだからと言って、それは犯罪だぞ
0867名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/09(金) 12:23:23.41ID:BQJvXXFn
ヨーロッパは国家間で系統連系してるからちっと太陽光発電量が落ちても他の国から融通できるんだよ。
そんで世界最高クラスに一定の速度と風向で吹き続ける偏西風のお陰で風力発電は最強。
日本はどっちもねぇのに再生可能エネで火力発電所や原発減らせるなんて言ってる奴はなに考えてるんだ。
韓国か中国と送電線繋ぎたいの?
0868名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/09(金) 12:25:25.63ID:M+jDm5rq
>>867
日本国内だけで1億3000万人の人口があるので
国内の十大電力会社の送電網を繋ぐだけでヨーロッパやアメリカ並なんだが。
0869名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/09(金) 12:26:07.26ID:M+jDm5rq
現実的には沖縄電力だけは繋げないから九大電力会社だな。
0870名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/09(金) 12:29:25.87ID:M+jDm5rq
あと日本は既に夏の電力は余ってるから冬の電力だけなんだよな。必要なのは。
それには風力が適してる。
日本では真冬に風が吹き、夏に風が凪ぐのは有史以来の法則だ。
0871名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/09(金) 12:31:21.39ID:BQJvXXFn
>>868
一応言うと欧州グリッドと北欧グリッド合わせた値になんてないし、そんな大容量の融通を前提にした調相設備もないよ。
さらにいうと送電網の容量は関係なくてフランスの原発と東欧のガス発電を基幹にしたバッファが前提にあるからできるわけ。
0872名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/09(金) 12:32:26.44ID:M+jDm5rq
>>871
おまえは何を言いたいんだ?
まず自分が言いたい事を頭にまとめてから話せ
0873名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/09(金) 12:35:48.56ID:BQJvXXFn
>>872
ああごめんね。
何が言いたいか理解できない程度の子とは別にはなすつもりないや。
お勉強頑張ってね。
0874名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/09(金) 12:37:50.37ID:M+jDm5rq
>>873
いや、おまえの言ってる事は1行目と2行目で矛盾してるんだよ
馬鹿丸出しすぎて読むのも恥ずかしいよ。
頭大丈夫か?
0875名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/09(金) 12:44:48.87ID:pBNmgE1k
ドイツのペテンには騙されないw
ディーゼルの一言で黙るやろw
0876名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/09(金) 12:56:21.14ID:5Ro0P8oa
>>865
車の乗り方も知らないやつが車に乗ってただけだろ。大した問題じゃない。どんな機械でも取扱を誤れば事故に至る。
0877名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/09(金) 13:02:29.72ID:M+jDm5rq
>>876
本当におまえは馬鹿なんだな
「ヒューマンエラー」という単語すら知らなさそう
多分、小卒だろおまえ
0878名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/09(金) 13:04:33.68ID:5Ro0P8oa
>>877
まさにヒューマンエラーで起きた事故なわけだがw
0879名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/09(金) 13:06:09.65ID:M+jDm5rq
ガレージの中で暖房をかけたまま寝たり
雪の降る中、暖房をかけて寝たら一酸化炭素中毒で死ぬかどうかは
7割くらいのドライバーは知ってると思うが
3割くらいは全く知らないと思うぞ。
毎年これだけ死んでるのが証拠だ。
そんなささいなヒューマンエラーで死ぬって事は商品自体が欠陥品なんだよ。
0880名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/09(金) 13:09:00.34ID:M+jDm5rq
雪国では排気塔は天井側に最初から付ければいいのに
それだけで毎年大勢の人命が救われる。
デザイン的に格好悪いから絶対にしないんだろうけど。
EVに乗ってさえいれば死なないで済んだのにね。
0881名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/09(金) 13:12:12.59ID:5Ro0P8oa
>>879
ヒューマンエラーってのはあくまで人為的要因なんだよ。取扱を間違わなければ誰も死なねーよ。
0882名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/09(金) 13:13:16.65ID:M+jDm5rq
>>881
ウルトラ馬鹿だな。
あらゆる制度設計や商品設計は「ヒューマンエラーは必ず起こる」「ヒューマンエラーがあっても壊れない」というのを
前提(もしくは目指して)作られている。
0883名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/09(金) 13:14:30.86ID:M+jDm5rq
旅客飛行機がまさにそのものなんだよね。
機長が急病で倒れ、副機長が無能でも基本的には自動的に飛行機は安全に飛ぶよう設計されてる。
0884名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/09(金) 13:16:26.20ID:M+jDm5rq
ちなみに自動車も衝突実験が必ず義務付けられてるが(この審査に通らないと車検はおりない)
ヒューマンエラーによって必ず正面衝突は起こるものとして自動車は設計され
ある程度のスピードでの衝突では人間は死なないという前提で作られてる。
0885名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/09(金) 13:17:21.86ID:5Ro0P8oa
>>882
アホはお前だよ。大雪の中でエンジンかけて車中泊するように車が作られてんのか?
0886名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/09(金) 13:18:00.92ID:M+jDm5rq
>>885
少なくともEVそのように作られてる。
ガソリン車は作られてない。普通に欠陥品だよ。
0887名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/09(金) 13:19:02.70ID:5Ro0P8oa
>>886
作られてねーのに物の責任にできねーだろ。運転者の責任だろが。
0888名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/09(金) 13:19:49.63ID:M+jDm5rq
ID:5Ro0P8oaが泣こうが叫ぼうが
必ず今回の8名殺害安倍死大雪一酸化炭素事件がきっかけとなって
ガソリン車の危険性やEV車の推進に向かうぞ
0889名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/09(金) 13:21:05.36ID:5Ro0P8oa
>>888
裁判でガソリン車が悪いってなんのかw
0890名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/09(金) 13:21:20.64ID:M+jDm5rq
あとガソリン車は自殺するのが簡単すぎるんだよな。
自宅のガレージでエンジンをつけっぱなしにしてると簡単に死ねる。
あえてその方法で自殺する人も毎年たくさんいる。
また自殺ではなくて知らずに死んでしまう人はさらにもっと多くいる。
0891名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/09(金) 13:22:56.77ID:xmqzZMh+


そのとおり。

EUとのEPAでは

・・・・・・・・・・・・・・・・・日本は EUへの自動車輸出は 絶対に増えない。

なぜなら  EVしか認めないから。

つまり、 EPAでの日本からの自動車など工業製品の輸出増と引き換えに 農業など開放するという 目論見は 破綻してる
ということ。

すでに EVだけ 自動車の輸入する条件を 規制として 法律を作る計画で  EUは日本とEPAやっただけ。
なので 農業は タダで日本は市場開放させられただけ。


底なしの馬鹿だった。
安倍と経産省。
0892名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/09(金) 13:24:18.45ID:M+jDm5rq
>>891
アホなのは安倍で経産省はアホじゃないぞ
0893名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/09(金) 13:26:02.58ID:xmqzZMh+


EVでは

日本より 中国やEUの方が進んでる。

日本から 自動車なんか 受け入れるわけがない。 自動車は どの国にとっても 基幹産業になるから。
それほど 雇用を生める産業を 他の外国に依存させる分けが無い。


安倍と今井尚哉っていう 世襲政治家と世襲官僚は 底なしの知障。
0894名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/09(金) 13:28:47.00ID:yx6n4DDQ
今のところ電気自動車が辛うじて成功してるのはゴルフカート位
クローズドでかつ静かだからと言う理由
0895名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/09(金) 13:29:46.63ID:M+jDm5rq
格安EVでは中国は突き抜けてるよ。
でもEUは日本より進んでなど決していない。
どう考えてもBMW社よりトヨタの方がEV技術ですら進んでる。
0896名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/09(金) 13:30:14.84ID:M+jDm5rq
>>894
フォークリフトは?ゆりかもめは?
0897名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/09(金) 13:31:02.52ID:xmqzZMh+


日本のガソリン車は勿論、たぶん トヨタなんかが得意としているハイブリットも輸出規制される。
EUでは。

純粋なEVだけ。
それも EU独特のインターフェースをもった EU独自仕様のEV。

つまり 日本がEV輸出することはほとんど無理。
日本企業が EU域内で工場を建ててそこでEU仕様のEVを作るしかない。
つまり EU域内では 雇用が増えるが  日本国内ではほとんど雇用喪失は無い、ということ。


幼稚園児以下の知能
安倍と今井尚哉。

アメリカだって 日本車をフリーで輸出を受け入れるほど甘くないってこと。
TPPとかぁ ほとんど騙されてる。

結局 日本だけ すべて開放して 高付加価値の工業製品は 輸出は拒否されて増えない。

能無しの安倍・今井。
0898名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/09(金) 13:32:23.08ID:M+jDm5rq
安倍が諸悪の根源なんだよ。
FCVに毎年国税1000億円注ぎ込んでるし泥棒そのものだ。
0899名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/09(金) 13:33:45.24ID:M+jDm5rq
ゴルフカートじゃなくて電動カートが物凄くブームになってるよな。
おめーらも歩道を老人が電動カートで移動してるのを見た事があるんじゃねーの?
時速10キロしか出せない設計になってる代わりに歩道を走ってよいことになってる。
0900名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/09(金) 13:35:48.67ID:jGiV35hq
>>899
キチガイサヨクって日本の原発には反対なのに
シナチョンの原発には反対しないんだろ?
0901名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/09(金) 13:36:27.21ID:M+jDm5rq
>>900
シナチョンの原発って日本にあったっけ?
初耳だわ。
0902名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/09(金) 13:37:17.10ID:xmqzZMh+


日産って

筆頭株主 ルノーだろ。

これEUじゃないのぉ??
0903名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/09(金) 13:44:28.96ID:Nauk+kJG
>>6
ドイツは電気を買ってもいるが売ってもいるぞ
0904名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/09(金) 13:44:39.06ID:xmqzZMh+


EUのEVって

つまり
CO2削減のための脱原発

分散型のエネルギー供給

その為の 域内のインフラ投資

全てが合体している。ってこと。 脱原発は 中国も そして インドも  見据えてる。

日本だけ
世界中の原発リスクを引き受けて 全ての責任を取らされる、そういう 安倍の原発受注 ってこと。

イギリスも
中国も

みんな 喜んで日本に原発をやらせるだけで 原発リスク すべて引き受けてくれるんだから、もう 笑いが止まらない。

こいつら 安倍と今井尚哉 ほど 世界レベルの馬鹿はいない って話。
0905名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/09(金) 13:57:23.39ID:OsDq3NH5
流れ()
0906名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/09(金) 14:09:10.06ID:M+jDm5rq
安倍を処刑しないと日本は終わる
というか既に終わった
0907名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/09(金) 14:17:02.75ID:nQIIIyrz
電気足りなくなる→節電→車買わなくなる

いい事ないね
0908名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/09(金) 14:29:34.98ID:c3EwFXGH
庶民も買えるマトモなEV作ってんのは日本の日産だけだろ
0909名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/09(金) 16:32:42.39ID:mmPR5dNj
中国とか補助金で庶民が普通に買える値段にしてるからね並々ならぬ覚悟があるんじゃないかなぁ・・・成長期にある国家は羨ましいわ
0910名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/10(土) 22:54:51.48ID:3bZAAQaU
>>907
いま、全ガソリン車をEVにしたところで電力消費は15%も増えない。
電力消費は毎年減り続け、すでにピーク(2008年)より15%減っている。
0912名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/11(日) 09:36:28.11ID:aHRAG4/8
汚職怪物安倍を処刑しないと日本は滅ぶだろう
0913名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/12(月) 12:11:16.87ID:bvVkKZmH
これからの車は、国のエネルギー政策しだいだってことだよな。 
風力や太陽光が100%を超える時間が出るような国だったら、時間帯を 
区切って電力料金格安充電可能にしたり、内燃機関車の都市乗り入れを 
制限したり、ZEVの販売比率義務付けしたり、政策的な誘導手段はいくらもある。 
 
日本車のEV技術は別に悪くないから、国ごとに適した車を売れば、直接の 
問題はない。内燃機関の一点集中でなくなると、エンジニアリングのリソースは 
増えて増えて困るだろうな、という気はする。
0914名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/12(月) 16:23:31.14ID:MSe2I8YU
日本はいつでも出来るから
0915名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/12(月) 21:57:13.17ID:rERP2UId
ドイツの太陽光発電商売って完全に失敗してなかったっけ
0916名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/12(月) 22:42:16.26ID:50B1iUpk
EVをマスターしたからHVがあるんじゃないの?
0917名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/13(火) 00:16:46.55ID:4PNacJOQ
>>915
安倍自民党の福島原発商売は完全に失敗したよ
0918名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/13(火) 18:35:51.31ID:1mmTtd70
EVは送電網がどう逆立ちしても作れないのが確定だからこのままガソリン車で行くわ
電チャリは便利に使わせてもらってるが
0919名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/13(火) 19:29:11.30ID:MvN9xkw3
これからの時代、一家に一台。男は黙ってこれ!!

火星基地用の小型原子炉「Kilopower」、NASAが実験に成功
ttps://www.gizmodo.jp/2018/01/kilopower-nasa-succeeded.html
0920名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/13(火) 19:37:00.37ID:JMRuUJfG
>>903
質の悪い電気を買値より安く売っています
0921名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/13(火) 19:56:18.08ID:qDv9QnYL
日本には原発マフィアが政界を牛耳ってるますので安倍には何にもできない。
0922名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/13(火) 20:03:58.21ID:4PNacJOQ
>>921
安倍が原発マフィアのボスじゃん
かつては甘利明がボスだったけど
0923名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 02:21:14.77ID:Nao6JTij
原発良いじゃん
自宅にも1個欲しいくらいだ
0924名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 03:25:00.66ID:l3nwzEYX
原発を停止したら江戸時代の生活に戻る
5重の壁があるから絶対安全
0925名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 10:29:15.74ID:fYmKscuc
 


>>923

それは無理だから、
福島の立ち入り禁止の柵の隣に住め。


 
0926名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 10:34:35.79ID:fYmKscuc
 


>>896

ゆりかもめw

そんなこと言ったら電車は全部じゃないかww


 
0927名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 10:36:39.95ID:fYmKscuc
 


いずれはEVっしょ。

だいぶ先だけどね。


 
0928名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 10:41:46.57ID:Nao6JTij
>>925
沸騰水型でなくとも良いぞ
トリチウムの奴なら小さいだろうケチなこと言わずに1個くれよ
0929名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 11:34:49.47ID:KX1kCB70
日本はEVなんていつでも出来るからしないだけだぞ
0930名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 15:20:09.29ID:+f0XYpHK
>>862
エネルギーの密度で危険性が決まる。
ガソリンの10倍のエネルギーでサイズ1/10なら立派な爆弾(燃料でもバッテリーでも)
0931名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 15:51:45.91ID:vXCG59Ja
>>930
じゃあ原発が断トツで危険じゃん
地球上に存在しちゃいけないレベルだわ。
0932名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 17:27:19.73ID:2MNQob/D
宇宙に太陽光発電施設を建設して、マイクロ波で地上に電気を送れてからの方が良いと思うの…

そもそも、今の電池じゃあ無理。
EVにもFCVにも長所短所があるから、互いに短所を補うように運用すれば良いだけ。

ガソリン車とディーゼル車のようにね。
0933名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 17:29:22.32ID:2MNQob/D
なんでもかんでも極端に考えすぎなんだよ…
0935名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/15(木) 01:16:11.63ID:NcS5Ww9O
電池の性能を何とかしないと普及しない
0936名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/15(木) 03:09:42.64ID:FBFZY+VA
>>848
EVの凍死の方が多いだろw
0937名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/15(木) 03:21:07.13ID:Dmji/S7c
>>936
福井の大雪では一酸化炭素中毒死が8名
凍死は0名だってさ。
0938名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/15(木) 15:46:19.17ID:NcS5Ww9O
民衆はメリットがある事しかしないから普及しない
0939名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/15(木) 16:10:38.21ID:BNJv/kSf
補助金無しでも売れるようになってから出直しやがれ。
0940名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/15(木) 20:35:45.52ID:WTXwc0EO
良い電池を作る前に自動運転の方が早そうだ
0941名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/15(木) 21:52:01.15ID:FFsGH1Rv
リーフの一番高いモデルとSUBARU WRX STIとかアルファードの通常グレードとかプリウスPHVとかって同価格帯だぞ。

エコだけ考えれば、プリウスPHVがEVモードで68km×0.6で約40km航続(片道20kmは行ける)あるし、なんかあればガソリンで走れる、快適性と運搬力なら7人乗りのアルファードだし、走りならWRXだ。
CO2排出量を削減したいなら軽自動車の方がマシだしな。

EVを積極的に選ぶ理由って何?
イメージ?
0942名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/15(木) 23:00:37.97ID:NcS5Ww9O
>>941
核融合発電が出来れば解決するし
0943名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/16(金) 01:59:11.98ID:I+15NNAw
やっぱ日本は老いたる国だなぁこの流れからは暫く逃れられそうにないとおもうよw
0944名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/16(金) 02:20:33.21ID:N4u0cjFg
>>1
むしろ、ED化してる
0946名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/16(金) 12:24:48.30ID:syhe3Rp/
>>941
再生可能エネルギー由来の電気で走らせればCO2ほぼ出ませんけど?
0947名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/16(金) 19:12:18.55ID:TrybNh2S
【国際】ドイツの「エネルギー転換」が大失敗だったと明らかに 実は環境のためにもなっていなかった 風力発電/メガソーラー★3 2ch.net
元スレ http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1501352127/

ドイツの「エネルギー転換」が大失敗だったと明らかに(川口 マーン 惠美) | 現代ビジネス | 講談社
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52422
実は環境のためにもなっていなかった
2017.07.28

国民負担は永遠に減らない

7月23日付の産経ニュースに、「再エネ買い取り総額累計94兆円、2050年度に 電気料金に上乗せ、国民負担増も懸念」という記事が載った。

http://www.sankei.com/economy/news/170723/ecn1707230008-n1.html

電力中央研究所が発表した「固定価格買い取り制度(FIT)による買い取り総額・賦課金総額の見通し(2017年版)」をまとめたものだ。

http://criepi.denken.or.jp/jp/serc/source/pdf/Y16507.pdf

再エネを生産している人、および企業は、発電した再エネ電気を買い取ってもらえるが、その買い取り金額が激増している。現在、再エネの発電施設はどんどん増えているので、2030年度には、1年分の買い取り額だけで4.7兆円になるという。

これは、2016年の買い取り総額2.3兆円の2倍で、政府が想定する3兆7000億〜4兆円よりもずっと大きい。そして、すべての再エネの買い取り期間が終わる2050年までの総額では、
記事の見出しのように94兆円に達する予定。この買い取り資金は、「再生可能エネルギー発電促進賦課金」という名で、電気代に乗せられている。

国民の実質負担分であるこの賦課金の額は、毎月の電気代の伝票に記載されている。電気を多く使用する家庭では、今でも結構な額となっているはずだ。
ましてや産業界、とくに中小企業にとっては、賦課金の増加は電気代の高騰に他ならず、すでに経営を脅かすほどの大きな問題となっている。しかも、今後も減る見込みはない。

ドイツの電気代はフランスの2倍

ひるがえってドイツ。日本がお手本にしたこの再エネ大国でも、同じような議論が巻き起こっている。

ドイツにおいて、脱原発、省エネ、再エネ促進の3本柱からなる「エネルギー転換」が叫ばれてからすでに久しいが、
2017年6月26日、それがどういう状況になっているかという詳しい記事が、大手「フランクフルター・アルゲマイネ」紙に載った。

http://plus.faz.net/wirtschaft/2017-06-26/deutschlands-teurer-energie-irrweg/362666.html

筆者は、デュッセルドルフ大学の教授、ユスティス・ハウカップ氏。2018年から2012年まで、ドイツ独占委員会(寡占を防ぎ、市場の自由競争を守るための諮問機関)の委員長であった人だ。

記事のタイトルは、「ドイツの高価なエネルギー迷路」。リードには、「何十億ユーロもの助成金を得たドイツの“グリーン”
電気は、環境保護にとっては実質効果ゼロで、電気代を危険なまでに高騰させる」とある。

内容はこれでおおよその想像がつくだろうが、まず驚くべきは、このような記事が、一流紙に堂々と掲載されたという事実だ。
これまでドイツでは、「エネルギー転換」への批判は、一般の人の目には触れにくいところでしか展開されなかった。
0948名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/16(金) 19:13:04.95ID:TrybNh2S
(続き)
同記事によれば、ドイツでエネルギー転換にかかった費用の累計は、2015年までで、すでに1500億ユーロ(19.3兆円強)に達しているという。2025年までの累計の推定額は5200億ユーロ(約67兆円)。

これらの費用には、買い取り費用だけではなく、北部の風力電気を南部に送るための高圧送電線の建設費用、風や雲の具合で常に変化する再エネ電気の発電量を実際の需要に合わせるための調整費用、天候が悪くて再エネが発電されないときのバックアップ電源
(主に火力)を維持するための費用、洋上発電用の海底ケーブル敷設の遅延に対する賠償金、再エネ、省エネ促進のための投資に対する補助金など、エネルギー転換政策によって
発生する費用のほとんどすべてが含まれている。そして、ハウカップ氏は今、その額の多さに警鐘を慣らしているわけだ。

エネルギー転換による国民一人当たりの負担は、2016年から25年では、月37.5ユーロ(4800円余)になるという。ここには、
賦課金といった目に見える負担だけでなく、企業が電気代の高騰分を商品価格に上乗せした分なども加算されている。

再エネ業界では“produce-and-forget”と呼ばれる行為が横行しており、太陽が照り、風が強い日には、往々にして電気が余り、
電気の市場価格が破壊される(ときにマイナス値になることもある)。電気の価格が下がれば下がるほど、買い取り値との差が広がり、賦課金が上がる。

ちなみにドイツの電気代の中で、純粋な発電コストと電力会社の利益分の合計は18.3%のみで、すでに24.4%を賦課金分が占めている。
賦課金の額は2009年から17年までで4倍になった。電気代はすでにEU平均の50%増、フランスの2倍だ。

2003年、緑の党は、「国民にとってエネルギー転換の負担は1ヵ月でアイス一個分」といったが、それは大外れだったわけだ。
ただ、私にとってショックなことに、前述の電力中央研究所の試算が正しいとすれば、将来の負担は日本のほうがさらに高額になる。

遅すぎた制度改革

そもそも、採算度外視で作った商品(再エネ電気)が固定価格で例外なく買い取られるというのは計画経済の仕組みだ。そのおかげで、再エネ関連企業は、現在、大繁盛している。
発電事業者だけではなく、パネル販売者から施工者、融資をする銀行まで、ドイツの再エネはすでに巨大なビジネス畑だ。

とはいえ、そのような特権的な商品が自由市場で売られているのだから、あちこちに歪みが出る。そして、その歪がなかなか是正されないのは、強力な再エネロビーが形成されているからだと言われている。

なお、ドイツが日本と違うところは、ほぼ2000社の大企業だけは、国際競争力の保持のためという名目で、賦課金の負担を免除、
あるいは軽減されていることだ。だから、これら2000の企業は値崩れた電気代の恩恵を被っており、調子がいい。

しかし、賦課金免除の利益に与れない中小企業は不公平感を強めている。国外脱出も始まっていると言われる。いずれにしても、今年の1月、連邦会計検査院も、ドイツ政府のエネルギー政策の不備を厳しく指摘した。

また、ドイツ国民にとってショックなのは、ハウカップ氏が、エネルギー転換が環境改善や温暖化防止に一切役立っていないと断言したことだ。
これまでドイツ国民は、環境のためと思って高い電気代を我慢していたところがある。

ところが同記事によれば、ドイツでもEUでもCO2は減っていないどころか、2016年の排出量は09年より増えたのである。
増加の原因は往々にして火力発電に押し付けられているが、ハウカップ氏によれば、それも間違いだ。再エネ電気の供給が安定しない限り、火力発電は止めることができない。
0949名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/16(金) 19:13:54.94ID:TrybNh2S
(続き)
そんなわけで、ドイツでは今、少しずつ制度の改革が進んでいる。大規模発電を行っているメガソーラーやウィンドパークの事業者は、
作った電気を自分たちで売る努力が必要になった。また、発電量の上限も決められた。

ただ、改革が遅すぎたため、すでに20年契約を結んでしまっている膨大な買い取り分が終了しない限り、電気代への鎮静効果はなかなか現れない。

再エネ産業は、一部の人にとっては夢のような投資・投機対象だが、INSM(新社会市場経済イニシアティブ)の代表、
ペレンガー氏は、「エネルギー転換はこれまでも制御できなかったし、今も制御できていない。犠牲になるのは国民だ」と言っている。

改善の方法としては、特定の電源に対する巨大な援助をやめ、市場経済の下、なるべく公平な自由競争を導入することが挙げられている。
つまり、再エネ推進は、無制限な買い取りによってではなく、電気販売会社に一定の再エネミックスを義務付けるなどして、
再エネ業界の中で健全な価格競争が生じるようにする。そうすれば、おのずと再エネの技術革新にも力が入り、再エネの自立が進むだろうとのこと。

ドイツを手本として再エネ推進に突入した日本だが、問題は山積みだ。ドイツが抜け出そうとしている迷路で、日本が彷徨い続けるのは無意味ではないか。

それよりも、一歩先を行くドイツの改革を参考に、日本も適正な再エネ発電量を見極め、一刻も早く制度改革を実施したほうがよい。
それが、国民にとっても、国家経済にとっても、エネルギー安全保障にとっても、何よりも大切だと思う。

(おわり)
0950名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/16(金) 19:50:30.03ID:me0txsda
>>947
なげーよ死ね
0951名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/17(土) 07:21:11.45ID:ejadlT46
>>946
再生可能エネルギーで作ったバイオ燃料使えばCO2出ませんけど?
0952名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/19(月) 09:19:21.85ID:0fC1QKIF
ヨタからの脱却だろ
そろそろヨタ依存を止めたいんだよ
それがヨーロッパのホンネ
0953名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/19(月) 09:20:55.17ID:0fC1QKIF
要するに、「クルマはヨーロッパ原産であり、EV化してヨタからヨーロッパ人の手に取り戻す」だ
「超重要な流れ」ってのはそれだよ
日本排斥が根柢にある

そこを書いてない>>1は、まぁ、ヴァカだね
学も識もない
0954名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/19(月) 09:52:41.93ID:hLrHonPS
天気の良い良くて風がある日は太陽発電や風力発電で電気余るから
自動車も電気で走らせりゃいいじゃん!ってことか。
じゃあ発電量減らして電気代安くしてやりゃいいのに作っちまったもんは
どうしようもないんだろねドイツも。
すでに二酸化炭素減らしましょうとかキレイごと前提じゃないぜってことか。
0955名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/20(火) 12:26:15.51ID:PyZ37za6
>>951
おう、それでもいいぜ
しかし効率が著しく低いから、特殊用途に限られるだろうな
0956名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/21(水) 18:00:13.37ID:TFHO/ga+
>>955
再生可能エネルギーのような薄い発電法をEVに使うのがそもそも非効率
0958名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/23(金) 15:00:09.70ID:1lqNI33F
iotの理解が遅れてる日本に電動化なんて無理じゃね?
0959名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/23(金) 15:04:00.17ID:1lqNI33F
>>957
再生可能エネルギーが抱える致命的な問題として
挙げられてるのがその安定性だよ
しかも効率は20%を越えれば良い方だからね

それをEVに応用すれば、全体的な効率として10%も行けばいい方
つまり、資源の無駄遣いになる可能性がかなり高いってのが現状
0960名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/23(金) 15:17:01.50ID:tuM1SW8E
よし日本は滅ぶんだな!それだねは間違いなさそう!
0961名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/23(金) 16:59:48.81ID:cc6xNTAC
>>959
20%で発電できるなら総合効率15%はいける、EVはそんなに効率悪くないから
そしてそれ以上に効率がいい車両はないわけで
現状の効率でもエネルギー的・コスト的にもペイできるようになってきてる
バイオ燃料で車走らせたりしたら総合効率0.x%レベルだからね

さらに、再生可能エネルギーの不安定性はEVのバッテリーで吸収できる可能性がある
EVのバッテリーをバッファとして使えばいい
EV充電の需要は絶対ではないから、他の需要に応じて充電量を調整すれば平滑化出来るんだよ
もちろんスマートグリッド前提になるが

結局「薄い発電法」とは何か説明なかったね
0962名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 00:26:47.87ID:1pl+TvJn
かつて、日本は日本側のニーズで開発発明されたマイクロプロセッサの特許を
認めず、またマイコンは大型計算機に比べて玩具でしかないと決めつけて軽視し、
勘定系の大型コンピュータばかりに補助金や開発資金やらを与え、そうして
OSの開発も技術は既に大型計算機の開発で各社有していたのに、無視しつづけて、
安易にMSなどに外注し、MS+ASCIIを増長させて、自ら墓穴を掘った。
アプリに関してもWordやExcelなどを安易に取り入れて自国のソフトウェア
開発の芽を摘んでる。
 ネットワークの通信についても、かつて電電公社やNTTは、通信を独占して
価格を高く維持し続けて利用を拡大するのを邪魔したし、ネットワーク上の
いろいろなサービスは、既得権者の云うことばかりを聞いて社会全体の便益を
損ねる法律と運用で阻害されたが、その片方では外国勢力が次々とデファクト
スタンダードを作っているのに対処もせずに無策で、からめとられて吸い取られて
隷属盲従するだけの立場に自らを追い込んだ。技術者や開発者を海外製品の
日本語化に従事させて、土方仕事のような感覚で人月でもって賃金を支払い、
早い時期から派遣業でピンハネビジネス、人間使い捨ての横行を許していた。
0963名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/24(土) 11:57:25.67ID:jZMrqg8o
>>959
> つまり、資源の無駄遣いになる可能性がかなり高いってのが現状
意味わからん
使われない太陽光も風力も無駄に捨ててるだけなんだが
0964名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/26(月) 02:25:11.61ID:VI1IqAlO
今のところマトモに使えるEV車を作る技術が確立してないし、見込みもたってないのだから夢ばかり語られても
0965名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/26(月) 03:42:07.58ID:1HvLerTr
>>964
課題はほぼ電池だけで、それも全固体電池が完成すれば、「使える」という意味では、十分な性能になる。
トヨタが2020年台の前半に出すと言っている。
あれだけの大企業が時期を示して、出すと言っている。
見込みは立っているのだと思う。
0966名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/26(月) 04:08:05.05ID:VI1IqAlO
その電池のブレイクスルー待ちなわけで、、、
まー現状では贔屓目にみて3合目って感じ
0967名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/26(月) 10:01:07.24ID:vR2L/fIh
そもそもあんな小さな物体にそんなに電力蓄えられるわけも無く
ガソリンスタンドと同じ便利さになるまで数十年かかるやろ
0968名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/26(月) 10:55:14.22ID:uLMIxSFK
ガソリンスタンドもウルトラ不便だよ。
やはりPHVが一番便利。
自宅に帰って飯食って風呂入って寝て翌日出勤時には自動的に充電されてるんだもん。
駐車場の底から遠隔充電する装置は既に販売されてて実用化されてる。
0969名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/26(月) 14:21:36.13ID:i5weV4kG
1万円/kWhになれば、普通の車に、普通に10kWh程度の電池を積める時代になるよ。

10kWhの電池で100ps以上のパワーが出せれば、長距離走行用に小さな補助発電機を積んでいれば充分だよ。

100km/hで巡航するのに必要な電力は20kW程度だよ。
0970名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/28(水) 18:46:24.13ID:9gsAbkZY
>>961
そんな夢みたいな未来がくるのはまだ先です。
地道にPHV>EVと進むしかないんですよ。
再生可能エネルギーの多くは、天候依存性が高いし、大電力は出せない。
0971名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/28(水) 20:42:34.36ID:iI/z2ouP
冬の日暮れ時とかソーラーの電力供給が厳しい時こそ電力需要が増えるんだよな。
0972名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/01(木) 06:18:16.13ID:kWd0i5R5
>>971
ガスファンヒーター快適やで
すぐに暖かくなるし、パワーがちがう
電気で暖房するのをやめれば解決
0973名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/01(木) 20:21:15.72ID:mhJo5Mxv
>>970
必要とされる電力なんてたかが知れてるからPHVなんて経由しなくていい
0974名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/16(金) 11:50:39.50ID:uhrssyl/
>>970
経由しなくていいよ
0976名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/18(日) 07:51:51.80ID:DKsgwVLz
日本でevの有望なメーカーってある?
0977名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/19(月) 21:13:58.06ID:KuuCxJJ6
なんのことはない回転エネルギーの変換だよ
0978名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/20(火) 00:38:20.32ID:zlBZaHD8
 >>976 トヨタは、意外と悪くない。HV,PHVの電費がよく、
ハードはしっかりしてる。固体電解質電池に注力してて
もうすぐ実用化といわれているのも悪くない。
 
 EVが急激に主流化するようだと、投資判断が難しくて
波に乗り遅れる可能性は高い。ガソリン車で儲かっているだけ
却ってむつかしいと言うこと。
 逆に、普及が徐々に進むと、地力が出る。EVはインフラと、
社会制度によって普及するもので、国ごとにまだら模様になる
可能性は高い。と言うことは世界的に均すと急激な世代交代に
ならず、これはトヨタの自力ガでやすい。
 
 あと、EVは必然的に、「小さく、軽く、安っぽく」なりやすい。
電池価格と車両重量が 比例に近くなるので、大きめファミリーカー
みたいなカテゴリ、たとえばアコードやウィッシュみたいな車は、
軽自動車サイズに寄っていくだろう。 
スズキ、ダイハツみたいなところが案外とつよくなるかも。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況