X



【医学】抗がん剤 廃棄738億円 年間推計、残薬活用が急務

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2017/12/31(日) 12:44:33.13ID:CAP_USER
使い切れずに廃棄された抗がん剤は、2016年7月からの1年間で738億円に相当するとの推計を、
慶応大の岩本隆特任教授(経営学)らがまとめた。
社会保障費の抑制が課題となる中、医療費削減のため残薬の活用が急がれる。

慶応大は国立がん研究センター中央病院と共同で、同病院の抗がん剤の平均投与量を基に、
抗がん剤ごとの廃棄率を算出した。さらに各抗がん剤の市場規模のデータから廃棄額を計算すると、
抗がん剤の廃棄額は合計738億円に上ると推計された。
廃棄額が大きかったのは、アバスチン(99.3億円)、オプジーボ(90.7億円)など。

 瓶入りの液体の抗がん剤は患者の体格によって投与量が異なり、1瓶を使い切れない場合もある。
しかし1回開封した瓶は、細菌が混入する可能性があるとして、薬が残っていても廃棄するのが一般的だ。

 一方、瓶の残薬を別の患者に活用した場合、細菌の混入を防ぐ器具のコストなどを考慮しても、
560億円の薬剤費を減らせると試算した。廃棄額が年間10億円を超える16薬剤に限定し、
規模の大きい病院のみで実施しても528億円の削減効果があるとしている。

 抗がん剤の市場規模は5年前に比べて1.5倍に拡大している。
岩本特任教授は「薬剤が高額化する中で、安全性を担保しながら無駄を削減する努力が必要だ」と話す。

 厚生労働省は注射用抗がん剤などの残薬を活用するための安全対策や手順を定める指針を今年度中に作成する方針。

毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20171231/k00/00m/040/046000c
0002名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/31(日) 12:51:01.89ID:xWGqw8Eu
医療費削減には、関係ないだろ。廃棄による無駄は、全部病院、薬局に背負わせてるんだから。
0003名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/31(日) 13:01:42.66ID:yNdVSNkk
小瓶サイズ売れば解決
0004名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/31(日) 13:04:27.49ID:GvKrsqkB
抗癌剤なんてただの毒
医者は自分では使わない
0005名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/31(日) 13:11:08.83ID:cCWKM3bU
もったいない

逆に製薬メーカーはウハウハやろな
0007名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/31(日) 13:16:05.13ID:VFfed4BQ
無料で配れよ
0008名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/31(日) 13:17:56.43ID:PsE4vzco
>> 3
単にこれだけなのに、数十億かかる措置を要求する経営学者。
0009名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/31(日) 13:38:45.13ID:4QoMHTu7
貧乏人のガン患者に無料で配布してやれよ……
0010名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/31(日) 13:43:15.69ID:vcegkrRv
小分けにして売ればいい、八百屋がやってるじゃん、
0011名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/31(日) 13:46:48.41ID:J6oZuBdI
開発費が高額な薬品は
使用量に応じて製薬会社に金納める契約を
すればすむ話
やればいいのをやってないだけ
無能役人の知能不足、低脳医師会がバカさを
さらけ出してる

製薬会社なんてどうやっても
厚労相と医者に忖度する立場なのに
それすら御せないなんて本当に情けない
普段なにもしてなくて金もらってるのがまるわかり

エリート財務省はもっともっと締め付けたらいいよ
0012名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/31(日) 13:47:03.91ID:ybUlv8Am
>>3 >>8
仮に1ビン10mL、50mgとする。
投与量の調整は注射器で引いても、0.1mL単位で調整できる。
0.1mL=0.5mg単位での調整が可能。体重あるいは体表面積で
計算すればこの調整が可能。
これを小瓶で対処するのなら、0.1mL入りを作るか、100倍に薄めた
薬を作るか、前者=物理的にビンから取れない、後者、医療事故の元

捨てる、同じ時期に使う患者さんに分ける方が現実的。
0013名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/31(日) 13:51:06.19ID:aGGRldh7
抗がん剤使っても使わなくても死ぬ時期は
同じと医者から聞いたことがある
年よりは使わないほうが長生きしてる
0014名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/31(日) 13:56:18.86ID:NTmETPOw
病院に行くと病気になる倒れでもしない限りいっちゃだめ
0015名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/31(日) 13:59:07.05ID:wa4o4qi9
生活保護の奴らに使えばいいじゃん

勿体ない勿体ないw
0016名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/31(日) 14:10:48.28ID:u6BI2pxZ
60歳以下の貧困患者に配ればいいのになぁ
ただで配るくらいなら費用かけても廃棄するんだよ、役所ってな
0017名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/31(日) 14:15:32.45ID:VMwanZYM
消費期限間近で割引して欲しい
スーパーの閉店前割引シールやタイムセールシステムも可よ?
0018名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/31(日) 14:32:26.99ID:Pa4k4c4e
スーパーの総菜みたいに、期限切れ近い抗癌剤は値引きシール貼って、貧乏な患者に安く治療受けられるようにすればいいのに。
0019名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/31(日) 14:45:52.18ID:y/B/PtNC
>>13 それはかなり昔の話

昔の抗がん剤は細胞分裂を邪魔するのが基本戦略だった
一番盛んに細胞分裂しているのがガン細胞だろうから、
ガン細胞が一番ダメージを受けるだろうという考え方。

しかし、普通の細胞だって細胞分裂をしなきゃ生き残れないわけで、
限界があった。

最近は、ガン細胞にだけ効く薬がいろいろ出てきて
当たれば、かなり効果が上がるようになってきた。
0020名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/31(日) 15:01:29.73ID:MrdVV7Bu
>>12
仮に50mlの瓶しか無い世界と
10mlの瓶がある世界を考えろ
廃棄量の期待値が全然違うだろ
0021名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/31(日) 15:31:13.48ID:Sb2c7qDi
アバスチンとFOLFOX3泊4日で点滴すると40000点だからな、もう少し値下げしてよ
0022名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/31(日) 15:41:53.36ID:i5tvVNK4
抗がん剤は使い始めたら患者が死ぬのでどうしても余ってしまうw

治らない薬w
0023名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/31(日) 15:45:10.18ID:c9P96kR0
賞味期限が過ぎたら・・・欲しいわ
0024名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/31(日) 15:45:52.61ID:GZyBa8RF
光免疫療法が完全に確立すれば
9割のガンが完治するから
抗がん剤の殆どは必要なくなるな

白血病の非固形ガン以外は

つまり、抗がん剤は白血病とかリンパ腫のようなガンのみに使うようになるだろう
0025名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/31(日) 16:08:37.61ID:kk3uO60Y
抗ガン剤なんてガンを悪化させるだけのものもうやめろよ。
日本の医学界も認めろ、抗ガン剤じゃガンは治癒しないって。
無駄なものに税金かけるな。
もう高濃度ビタミンC注射をはじめとした、栄養療法のほうを標準治療としろよ。
0027名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/31(日) 16:35:24.22ID:Sr6+zGwX
>>25
抗がん剤で治癒するって言ってるの?
小さくするとか延命とか寛解目的とかなんじゃないの?
0028名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/31(日) 16:43:11.72ID:kk3uO60Y
>>27
QOLを重視したら抗ガン剤治療なんてとても行えないでしょ。拷問でしょ。
0029名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/31(日) 17:08:37.67ID:I12tveSW
猛毒に細菌が繁殖するわけねーだろ
製薬会社の言うこと鵜呑みにしてんじゃねーよ
0030名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/31(日) 17:09:06.66ID:3SkKtTQ+
無駄無益なことばっかりしていやがる
0031名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/31(日) 17:19:19.93ID:pHKoQz2H
それが癌ビジネス。儲け杉なんだよ。くそどもが。
0032名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/31(日) 17:36:40.39ID:ccCJS8cV
それ廃棄っていうのかな。
衛生上必要なコストのような。
製薬メーカーに少量アンプルの義務付けをするとか?
0033名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/31(日) 19:18:50.29ID:Zsmo0OGR
船場吉兆しろってかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0035名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/31(日) 19:44:09.98ID:peHQoQR+
ガン利権って日本最大の利権じゃね?世界最大か。
0036名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/31(日) 20:22:08.52ID:EUNgatdY
これも保険料なんだぜ
生活保護160億削減より
捨ててる薬代が3倍高い金額だってどういう事だよ
0037名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/31(日) 20:38:37.46ID:ggUnBQ8t
>>24
こないだ臨床2相試験のデータ見たけど効果5割
重篤な副作用も出て死亡者もいたよ
0038名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/31(日) 20:59:03.27ID:OJpS9oic
県ごとに集積所をもうけて、レアな奴はそこからバイク便で出すようにしたらいいんじゃね
そんな1,2時間を争うようなもんじゃないだろ
うちも緊急性のたかい薬は捨てるの覚悟で常備してる
何万円も・・・・
0040名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/31(日) 21:56:49.00ID:m3T2zRTg
うちの娘がやった超多用量・
多剤カクテルてのだと、
イフォマイドを基本に用量と
組み合せを何回か変えて、
効き目があるのを探ってた。

何とかプラチンていう白金?の
高額なのは、蓄積すると心筋に
良くないらしく、特に用量と
体重を計算して慎重に使ってた。

体重減少や身体状況で用量を
随時決めるから、使いかけの
薬剤パックも結構あった。
0041名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/31(日) 22:19:01.24ID:hN6Pim6S
>>29
アバスチンもオプジーボも細菌にとっては無毒なタンパク質
0042名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/31(日) 22:30:50.47ID:XqjJi07y
薬そのものの原価なんて数十円なんだから問題ない
ただ人件費とか開発費とかごにょごにょとかが高いだけ
0043名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/31(日) 22:36:36.95ID:qF6s9XmU
残薬を活用って、廃棄しないでどうするつもりなんだよ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況