X



【IT】コンピューターで全漢字使用可に 6万字コード化
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0080名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/10(水) 22:39:41.08ID:zJQ+HoL8
山口百恵の「恵に点」も使えるのかな?
0081名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/30(火) 05:42:58.13ID:t06dlmPU
そもそもバカな役人の書き間違えで発生した異体字なんか抹殺すべきだろ
0082名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/30(火) 05:59:21.01ID:FhQffXeG
全部使えるようになったんなら、もう常用漢字いらんだろ
教育漢字は教育漢字でいいけど、書類で好きに漢字使わせろ
アホみたいなひらき方多すぎ
今時ならルビふるのも簡単なんだからさあ
0083名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/30(火) 06:34:57.33ID:R39hANUX
漢字はいいんだよ(よくないのもあるけど)、問題なのは記号類。同じものをあっちこっちに入れるな
0084名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/30(火) 09:31:01.51ID:pjIJGanN
醜いかな交じり熟語を撤廃しろ

ねつ造とかわい曲って,字面がマヌケ
0085名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/01(木) 12:46:55.23ID:FVBANv5q
新聞社みたいな所に
朝鮮式がいいって思想があるんじゃないか?
0086名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/03(土) 16:21:15.11ID:jXGaYS9c
英米の7ビットASCIIコード中心主義を排して、
文字は一律に64ビットのコードで表すことにすれば、
五族協和、人類皆兄弟、天下太平に近づけるかもしれないと思う。
それにはまず、char=8ビットなどといったC言語を使うことはやめるべき。
NULLで文字列の終端を表すような言語仕様も排するべきだ。
0088名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/04(日) 18:36:18.92ID:5u/uW9tm
高校のとき吉岡君の「吉」の字で
いろいろあったのを思い出した。

担任 「『吉』の上の部分は『土』か『士』かどっち?」

吉岡 「同じ長さです。」

担任 「そうか。」

〜しばらくして〜

国語教師 「同じ長さの『吉』はねーんだよ!
        『土』か『士』なんだよ。
        戸籍取ってこいや!」

〜後日〜

吉岡 「戸籍取ってきました。」

国語教師&担任 「同じ長さだな、、、。」


ノギスで計測した結果、
下の棒がが0.2mm長かったので、『土』
となりました。
0090名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/12(月) 01:31:38.83ID:1S03j8sj
昔アップルのマッキントッシュは、本来の英語版では1文字を16ビット=2バイトで
表していた。それは1バイトはASCIIコードで、残りの1バイトはその文字のフォント
(書体)を指定するためのものであった。
 それを日本に持ち込んで日本語を使えるようにするために漢字TALKというOSの
改造版が提供されていたが、それは1文字が2バイトであるのを、漢字コードで使う
ようにしたのであった。そのため、比較的無理なく日本語をOSのレベルではつかえる
ようになったという。自分はマッキントッシュは高値の花だったので、指をくわえて
友達の説明をうらやましそうに聞くばかりだった。ランドセルのような背負の鞄に
入れて運んでいたMacを取り出して、電源を入れ、Macが音を出してしゃべることも
できるというのには驚いたものだった。あの当時はとても先進的なシステムだった。
システムはPascalのような言語で書かれていて、小さくまとまっていた。グラフィック
画面のGUIが凄かった。
 その技術をBGとMSは盗んだ。しかしA社も元はといえばX社からGUIなどの技術を
盗んだのだった。X社はパークという研究所を作って有能な技術者をたくさん抱えて
画期的な技術を次々と作り出していたが、経営者がそれらを理解できずにどれもこれも
製品化にはこぎ着けていないか失敗している。
たとえばイーサネットもX社で開発された技術であった。
0091名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/12(月) 04:18:26.92ID:f/fBTumQ
未だにファイル名とか日本語使わないようにせにゃならんとは
0092名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/12(月) 04:43:27.30ID:Y35jGpCE
>>84
小学校の教科書の「お水」を思いだした。「汚水」なw
0093名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/12(月) 23:14:39.85ID:WdGnZ1MC
>>90
PascalのようなというかPascalだろ
まあ大半はアセンブラで書かれてたが
0095名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/15(木) 01:40:20.36ID:gfkU7mZm
ところがMacintoshは最初こそPascalがシステム言語だったのに、
どこかで宗主替えしてしまってCがシステム言語になったと思う。

マイクロソフトも最初はMASMやPLMがシステム記述言語だったのだろうと
思うが、ある時期からMSCになった。
0096名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/15(木) 13:28:10.32ID:wmUe02Bi
>>95
最初はアセンブラだよ
Macintosh Programmer's Workshopが登場してようやく高級言語が使えた
Macintosh Plusと一緒にリリースされたSystem3から
最初はPasscalのみ
MPW2.0からC「も」サポート
0097名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/15(木) 13:36:14.66ID:wmUe02Bi
>>95
MSは初期はFORTRANで書いた処理系も使っていた
Z80上のCP/MでM80/L80、後に8088上のCP/MでM86/L86を使っていたから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況