X



【医学】〈炭水化物ダイエット〉肉だけを食べ続けると人はどうなってしまうのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2017/12/20(水) 09:44:13.24ID:CAP_USER
私たちの祖先はもともとベリーや花などを食べるベジタリアン的な食生活を送っていましたが、
ホミニンが種やナッツを食べるようになってから摂取する脂肪のレベルが上がり、食物繊維のレベルが下がりました。
これによって、ヒトの体は肉を受け付けるようになり、250万年前ごろから肉食が始まりました。

では現代において、ヒトが肉だけを食べ続けるとどうなるのでしょうか。

まず、レンズマメ、豆、ブロッコリーといった食物繊維を多く含む食べ物を摂取しないと、便秘気味になり不快感を感じます。


また、エネルギーを生み出す最もシンプルな方法は炭水化物をグルコースに変換することなので、
炭水化物をとらないと体を構成する脂肪が燃やされタンパク質が分解されることに。

タンパク質からグルコースを作ることを糖新生といい、生成は肝臓で行われますが、
これと同時に作られた窒素廃棄物は尿へと排出されることになります。

しかし、尿に含まれる窒素廃棄物が多すぎると、吐き気や下痢、
場合によっては致死に至るタンパク質中毒を引き起こすこともあるとのこと。

脂肪分の少ないうさぎの肉ばかり食べていると、肉を食べているにも関わらずどんどん痩せていきます。
このことからプロテイン中毒は「rabbit starvation(うさぎ餓死)」とも呼ばれます。

また、人間は体内でビタミンCを合成できない生き物であり、ビタミンCの欠乏も死にいたる可能性の1つです。
野菜や果物からビタミンCを取り入れることができないと人体は腱・靱帯・肌で効率的にコラーゲンやタンパク質を作りだせず、
壊血病のリスクが増したり、傷の治りが悪くなったり、歯茎の状態が悪化したり、人格が変わることもあります。

これらの治療が行われないと感染症や多量失血から死ぬこともあります。

ただし、生肉を食べることで、上記のような状態は避けることが可能。

熱によってビタミンCは破壊されてしまいますが、生肉や鯨の脂肪には100gあたり36mgのビタミンCが含まれているためです。
壊血病は1日あたりのビタミンC摂取量が10mg未満で引き起こされると言われているので、
生肉を食べていれば壊血病は防げると考えられます。

気温が低く、厳しい環境で暮らすイヌイットの食生活では、乳製品や植物製食品、炭水化物がほとんど食べられず、狩りや釣りで得られたものがほとんどです。
それにも関わらず、イヌイットの心疾患での死亡率はアメリカ人やカナダ人の半分ほど。

イヌイットのように肉ばかり食べて健康を得ようと思うなら、まずは肝臓などのビタミンAやビタミンDが豊富な内臓を食べること。
ビタミンAは骨や眼球にとって必須の物質で、ビタミンDも骨にとって重要です。
また、脂肪の多い魚はオメガ3脂肪酸が豊富であるため、心臓や血管系によい影響をもたらします。

そしてイヌイットは大きな肝臓を持ち尿の量が多く、糖新生に耐えられる体になっているからこそ、
タンパク質中心の食生活でも耐えられるとも言われています。


さらに、近年の遺伝子研究でグリーンランドに住むイヌイットのゲノムが調べられたところ、
コレステロールや中性脂肪から体を守る遺伝子の変化が見られたとのこと。


つまり、肉だけを食べて生きていくことは可能であるものの、
覚えておくべきなのはイヌイットが肉中心の食生活を送っているのは必要に迫られてのことだということ。
脂肪が多い食生活を送り十分な体重を得ることで食べ物が少ない状況に耐え狩りを行うことが可能になるのです。


これは現代の都市部における「炭水化物を抜いて痩せよう」という考え方とは反対の発想。


鯨の脂肪を生で食べたり、内臓を食べたり、自分に有利に働くよう遺伝子を変化させない限り、
いろんな栄養素をさまざまな食品群から取り入れる食生活を送る必要があるわけです。

関連動画
What If You Only Ate Meat? https://youtu.be/BNAgri-C8Y0

GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20171218-only-eat-meat/
0281名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/01(月) 22:38:27.75ID:qFy/2TMk
中年の病気の元は肉に限らず全ての食べ物の食い過ぎ
粗食は馬鹿
動物性蛋白質以上の栄養はない
0282名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/01(月) 23:45:23.71ID:79VSqxqA
>>280
市川海老蔵、中年だ!x
0283名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/02(火) 23:29:45.27ID:ngni+2n2
食物繊維食べなくても肉食ってればコラーゲンが発酵して短鎖脂肪酸はできるそうだ
0284名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/02(火) 23:46:46.66ID:YDBxxqt2
発酵…?
0285名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/02(火) 23:51:13.61ID:lDTH6pIq
糞臭えぇだろうなww
0286名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/03(水) 11:29:57.62ID:WVBgQZQp
*1月3日は「三日とろろ」*
道具どころか、
皮もむかず食べられる「自然薯」日本列島の人類史黎明から欠かせない主栄養源…
0289名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/07(日) 00:12:49.94ID:STNBPAHg
縄文人って肉と魚しか食べてたわけでは無いけど
米食べてないじゃん
米食べなくても大丈夫じゃね?
0290名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/07(日) 00:17:09.44ID:STNBPAHg
>>255
キリスト教や浄土真宗の教えでは
魚や鳥など人間に食べられる為に存在するらしいぞ
0291名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/07(日) 00:19:56.57ID:bpHrAv4k
>>18
千葉県民乙
0292名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/07(日) 00:27:55.63ID:bef0TKq6
>>289
そりゃ食わなくても大丈夫に決まってるだろ
みんなうまいから食ってるんだよ
0293名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/07(日) 01:01:10.97ID:a9+Ih5N1
どんぐりばっか食ってたので、米への転換が一気に進んだのは納得だな。
0294名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/07(日) 04:55:31.45ID:lzy32xqf
なんか否定的な意見も多いけど、俺はけっこう納得できる
0295名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/07(日) 10:54:10.10ID:R4UJ4kME
http://web.joumon.jp.net/blog/wp-content/uploads/img2011/%E6%A4%8D%E7%94%9F-thumb.jpg

縄文時代の植生の変遷

縄文時代には東日本全体に暖温帯落葉広葉樹林という、ドングリ・クリ・トチの生産力が高い森林が広がっていた
縄文人がドングリやクリを食べていたのは気候が温暖だったからだ
三内丸山のような本州の最北で栗の栽培が普及したのも縄文の暖かい時期だったからだ
それが縄文時代の終わり頃になると寒冷化して暖温帯落葉広葉樹林は大幅に縮小する
0296名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/10(水) 23:02:07.63ID:tr+hc0vq
樹から降りた人類は
植物の芽・根・茎とか幅広く食べるようになった

> 道具どころか、
> 皮もむかず食べられる「自然薯」
> 日本列島の人類史黎明から欠かせない主栄養源…
0297名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/10(水) 23:18:54.65ID:FVdw3gto
>>296
わざわざ植物を食うために木から降りるなんて、超危険なのにアホだな
0298名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/10(水) 23:21:15.96ID:FVdw3gto
どうせ危険な地面に降りてくるなら、昆虫とか芋虫とか
蛇とかトカゲとか小動物を食った方がはるかに栄養価も高く
メリット大きいだろう
0299名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/10(水) 23:31:30.40ID:GejVsEoR
ネタか?お前それ食えるか?
0300名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/10(水) 23:34:19.34ID:XxgT60lj
日本人の感覚だとダメなだけでアフリカンは普通に虫食ってる
0301名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/11(木) 00:04:42.02ID:T8JPq4bH
実は、数十年前から野菜は交配によって交雑しずらいように改造されてきた
最近忽然とミツバチが消えたニュースがあったがあれはどうやら
そんな植物の花粉ばかりを喰ってたらミツバチ自身の生殖能力が低下した
という研究の結果がある。

ところで、このような野菜をダイレクトに喰い続けている人間様はどうなるのだとうか
日本人成年男子の精子料が減少し始めた時期は奇しくも、野菜改造時期と一致する


信じるか信じないかは(ry
0302名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/11(木) 00:09:43.05ID:gR/Whz+5
サラダばっか食ってるような奴が、昔の野菜食えるはずもなく。
0303名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/11(木) 00:35:43.92ID:Mr8+YmIb
イヌイットってアザラシ生で食いますやん。
そんで生血飲んでビタミン補給するやん。
0304名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/11(木) 20:16:01.78ID:zXqstlBS
>>299
数百万年前の話をしてんだぞ わかってるの?
0305名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/12(金) 18:54:44.13ID:DbZDo9Qc
>>5
これに脊椎反射して反論するバカは、
別のスレでは炭水化物抜きダイエットをしない奴を煽っている
それが分かるだけでも収穫はあるんだ
0306名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/14(日) 13:44:07.77ID:Sp3Q9vul
現役医師が警告、「ソーセージ」がもたらす早死にの恐怖
http://www.mag2.com/p/news/253656/2

> アウストラロピテクスはほぼベジタリアンでした。
> 人間が肉を食べるようになったのは、約一万年前からです。
> クロマニヨン人はトナカイの肉を食べてはいました。しかしながら、それは少量で稀なメニューでした。

> 人間の歴史ではどうでしょうか。古代ギリシャでの食肉は食肉祭としての特別なものでした。
> 農業革命後から19世紀までのヨーロッパでも
> 食肉は平均して週1回以下でした。肉の重量でみると年間一人当たり5〜10キロ程度でした。

> 現在の欧米人は年間一人当たり100〜150キロ程度の肉を食べています。
> つまり、昔の人と比べて現代人は10倍以上もの肉を食べているのです。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
0307名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/14(日) 16:38:34.99ID:A4bjoTDS
>>306
トンデモ医師だな
医者は生物学者ではないからどうでもいいが
0308増健
垢版 |
2018/01/16(火) 08:38:11.99ID:TOj51gxc
エスキモーになろう
0309名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/19(金) 13:23:13.58ID:F6tvJjpV
人類は初期の数百万年前から植物食中心だよ
  > アウストラロピテクスはほぼベジタリアンでした。
0310名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/19(金) 13:27:24.53ID:UAGXA4eO
草を腸内細菌で栄養に変えられる時代の人類の話をされても
0311名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/19(金) 14:38:18.93ID:F6tvJjpV
数百年前から人類は植物質が主食だし、縄文人の時代でもやっぱり植物が主食
http://rarememory.justhpbs.jp/suwajyou6/suwa.htm
 > 縄文人の主食は、
 > 種実類(しゅじつるい)と
 > 根菜類を中心とした植物であることが、今日では定説になっている。
0312名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/19(金) 14:43:13.94ID:vww+fJ6L
人間の腸は植物食であることを示していない
残念でした
0313名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/19(金) 14:57:32.62ID:XwbzjIso
ジョブズは果物ばっか食べて死んだんだっけ?
0314名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/19(金) 14:59:48.72ID:XwbzjIso
ライオンは肉ばっか食って痩せてるだろ
シマウマは草ばっか食べて痩せてるだろ
サルは雑食して脳が発達して人間に近づいていったんだよ
0315名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/19(金) 15:03:17.44ID:XwbzjIso
まあ炭水化物抜き、って言っても100g弱は炭水化物とるんだよw
それに足りない炭水化物は糖新生で作られるし、脂質もスプーン1パイ程度
とるし野菜もとるから気にしなくていいんだよw
0316名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/19(金) 15:31:21.01ID:E4aVwDff
炭水化物もきちんと食べないとダメだろう
バランスだよ
ダイエットは運動すれば良いと思う
0317名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/19(金) 15:35:45.69ID:vww+fJ6L
バランスっていうのは微妙な釣り合いを意味する言葉だろう
栄養に関してバランスという言葉を使う人で具体的にその微妙な釣り合いを
示せる人はいない。ただ雑多に食べろというだけに過ぎない
それなら炭水化物を控えめに食べても雑多に食べてることに変わりないん
だからバランスは取れてることになる
0318名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/19(金) 15:54:55.39ID:xxAyXDPu
日本人は高血糖になりやすいから糖質を減らしたバランスに修正する必要がある
0319名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/19(金) 20:57:04.41ID:E4aVwDff
食べるご飯の量なら管理しやすいのかな
糖質をどれだけ食べたか意識して記録するとかすれば
より細かくチェック出来そう
糖尿病は厄介な病気に思える
0320名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/19(金) 22:45:10.83ID:F6tvJjpV
日本での食後高血糖の原因:「低糖質食・欠食による、インスリン分泌能低下」
つまり、低糖質食・欠食・・・糖尿病発症原因

> 望ましい糖質摂取はインスリン分泌能を正常化させ、若年女性の
> 耐糖能異常は改善できることが示唆された。
https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-23617031/

> 欠食を繰り返したり、低糖質食で体重制限を行っている

> インスリン分泌能が低下したやせ型若年女性も
> 糖尿病発症のターゲットに加える必要がある。

> そして、正しい糖質量を規則正しく摂取するように発信しなければならない。

だから、糖質を適量・規則正しく摂取して改善する必要がある、ということ
0321名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/19(金) 22:48:24.37ID:AUQXmo/G
World Carnivore Month 追っかけてるが
肉食は関節痛にかなり効くみたいだな
0322名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/19(金) 22:59:51.92ID:mWtJEo69
>>320
http://低糖質.com/review/cat29/75gogtt.html
糖尿病専門医が、患者に向かって
「糖質制限すると耐糖能が落ちるから危険だぞ。」 というときに、
75gOGTTのことについてきちんと説明しているでしょうか?

「そんなに糖質制限してみたかったらやってごらんなさい。2週間あげます。糖質制限してから、テストを受けに来なさい。」
とかいって、二週間、糖質制限した人に、テスト前に糖質を摂取させずに75gOGTTを実施する。

「あああ!せ、先生、血糖値がすごく高い!耐糖能が落ちています!!」

「ほお〜ら、ごらんなさい、私が言ったとおりに、糖質制限するとこんなに膵臓の機能が落ちるんですよ。(にやり)」

「せ、せんせい、私は糖質制限やめて、先生の言うとおりにカロリー制限して糖質を60%摂取するというバランスのいい食事に戻します。よろしくお願いします。」

「よかったです、あなたが糖質制限のようなバカな考えから正しい食事方に戻ってきてくれて。(うへへへ)」

「死ぬまで先生についていきます!」

「いっしょにがんばりましょう。(バカな終身顧客確保〜♪)」
0323名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/19(金) 23:12:46.44ID:F6tvJjpV
以前からの常識: 「糖質制限により耐糖能は悪化し、糖質の投与により再び改善」
https://sugar.alic.go.jp/japan/view/jv_0003a.htm
> 糖尿病と食事内容についての疫学的研究によれば、
> 糖尿病の頻度は高脂肪・低糖質食の国に高いといわれ、

> Himsworthらの成績では糖質制限により耐糖能は悪化し、糖質の投与により再び改善している。
> そして、この耐糖能の改善は糖質源として砂糖を投与しても同様に認められるという報告もある。
0324名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/19(金) 23:37:01.00ID:zkgggAJV
ウサギはダイエットに良いってことだけで情報としては十分だ
0325名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/19(金) 23:45:23.72ID:mWtJEo69
>>323
OGTTは少なくとも三日間の制限のない食餌(毎日、炭水化物(糖質)を150グラム以上摂取すること)および通常の身体活動の後に朝、行われるべきである。
最近のエビデンスから、テストの前日の夕食では程よい炭水化物(糖質)量(30-50グラム)を摂取すべきであることが示唆されている。
テストの前に8時間から14時間の絶食が行われるべきで、この時水を飲むのは構わない。テストの間は喫煙は避けられるべきである。
結果の解釈に影響を及ぼしうる要因についてはすべて記載すべきである(例えば服薬、活動低下、感染症など)

ここでは8時間から14時間の絶食になっていますね。
どちらにしろ、14時間以上の絶食はよろしくないようです。

ここで注意書きされているのはさらに、

試験前の三日間は毎日最低でも150グラム以上の糖質を摂取しなさい。
試験前日の晩ご飯では30グラムから50グラムの糖質を摂取しなさい。
ということです。

つまり、75gOGTTというテストは
毎日糖質をたっぷり食べている人を決まった時間絶食させてブドウ糖負荷をかけた時にだけ機能するテストである
ということをここで明記しているわけですよね。
0326名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/19(金) 23:52:19.09ID:mWtJEo69
>>323
 ロンドンのHimsworth(1935、1949年)は各国の糖尿病の死亡率と国民の栄養素摂取量との関係が図2のように、脂肪の摂取量の多い国ほど糖尿病死亡率が高く、また炭水化物ではこれと対照的に摂取量の多い国ほど糖尿病が少ないという傾向がみられると報告した。
この成績をもとにHimsworthは脂肪摂取が糖尿病の増加と関係すると結論した。筆者はこれに興味を抱き、追試して同様な成績を得たが、次に粗死亡率ではなく訂正死亡率について関係を求めた。その結果は図3のように相関関係は認められなかった。
このことから、Himsworthがみていたのは脂肪摂取量の多い国は豊かで糖尿病罹病年齢まで生存するのに対し、経済的に遅れている国では脂肪摂取量が少なく、
安価な炭水化物をエネルギー源として、しかも糖尿病罹病年齢まで生存する者は少なく、若年期に死亡する者が多いことをみているにすぎない、と理解された。
このことから脂肪摂取が糖尿病の発症と関係するという説は否定された。動物に大量の脂肪を与える実験も行われたが、これによって糖尿病が現れたという報告もなかった。

☆☆☆
後藤由夫先生プロフィール 糖尿病メディカルネットより引用
0327名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 00:36:53.87ID:plvGun90
バランス良くと言いながら炭水化物食い過ぎw
0328名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 11:55:26.57ID:R5Bu6b6e
体重管理だけじゃダメなの?
今時はファッションモデルもやや太めでやって行けてる
0330名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 12:41:59.53ID:R5Bu6b6e
コメにセシウム入ってると言いたいのね、分かったよ
0331名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 20:13:14.59ID:/qMRfHoi
>>324
ウサギ肉のみの「ウサギ飢餓症」は、ダイエットじゃなくて蛋白質中毒死だろ

> 「ウサギの肉を通常の3〜4倍を多食した挙げ句に、
> 食べても食べても空腹で食べすぎで胃袋が膨れ、
> 一週間〜10日で下痢になり、数週間で死に至る…」

蛋白毒の症状と下痢だから、それで痩せる目的なら最初から下剤のがマシかも
0332名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 23:03:16.82ID:+mO3F/C9
サラダ油がぶ飲みは炭水化物の代わりにならないの
0333名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 23:16:38.46ID:aaYAzvO+
>>332
サラダ油も炎症性があってインスリン抵抗性上げるから代わりになるっちゃなるな
0334名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 23:17:00.62ID:kjHvX4aG
栄養無視で脂質=炭水化物=エネルギーと考えるなら代わりになるがラードのほうが安全だろうな
0335名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 23:31:01.76ID:VYKC9DfU
走れよ、痩せたいなら、、、
0336名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 23:46:01.92ID:L5YPJW6F
肉だけを食べ続けると食費が上がって悲しくなる
0338名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/21(日) 11:13:04.86ID:HQbv1LYo
>>331
ウサギ肉は赤身だから、ヘム毒に弱い体質なんだろ

ってか、蛋白毒って意味わかってないだろ
0339名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/21(日) 11:18:09.62ID:HQbv1LYo
>>338
NIHに解説あったわ

http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail675.html
食品に含まれる鉄の大部分は非ヘム鉄ですが、肉や魚のミオグロビンやヘモグロビンに由来する鉄は
ヘム鉄で、非ヘム鉄の2〜3倍の吸収率を示します (6) 。
鉄過剰摂取のリスク
健康な人が通常の食事によって鉄の過剰症を起こすことはほとんどありませんが、治療用の鉄剤など
を過剰に摂取すると、便秘、胃腸障害、鉄沈着、亜鉛の吸収阻害などが起こる可能性があります (1) (3)
(6) 。また、幼児では、鉄剤やサプリメントの誤飲により急性鉄中毒を起こすことがあり (1) 、この場合、
重度の臓器障害や死を招くおそれがあります (6) 。鉄は過剰摂取によって毒性が認められるため、食事
摂取基準でも上限量が設けられています (1) 。 
0340名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/21(日) 11:33:16.98ID:sbeE5Hzv
>>1
一行目でいきなり事実誤認してるような奴が書いた記事なんて、程度が知れてる
読む価値なし
0341名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/21(日) 11:47:36.47ID:SLBq+rh2
ウサギ肉よりヘム鉄の多いレバーの多食でも、
タンパク質中毒?のうち、ウサギ飢餓、の症状にはならないのでは?
0342名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/21(日) 12:04:27.21ID:D3bMwvJd
江部康二とかいうやつみたいになる
0343名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/21(日) 12:08:22.61ID:kEl6DnUd
1950年肥満が体に悪いと判明した。
1975年 高脂肪が体に悪いと発表された。
低脂肪は低カロリーはおいしくないので
ハーフカロリーといって炭水化物を2倍
で低脂肪ならおいしいのでみんな砂糖を
増量した。
しかし砂糖が肥満になるという発表は
最近まで隠された。
なぜ隠していたのか、それは食品業界の
政治的な圧力だそうだ。コカコーラとか。。。
0344名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/21(日) 12:09:00.82ID:D3bMwvJd
>>323
なんでその検査してるのかわかってない無知。本質を見誤ってる。
0345名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/21(日) 12:13:32.40ID:aY+AZ3ZC
>>323
久山町研究でも動物性脂質の増加が糖尿病患者増加に影響してるってなってたな
データの一部だけ抜き出した糖質制限派に逆の論調で使われれててかわいそうになった
0346名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/21(日) 12:14:31.22ID:kEl6DnUd
炭水化物は体に悪い
タバコと同じくらい
食品業界壊滅
話題をそらすため
運動してカロリーを消費すればいいと
ダイエット体操ブームが流行。
0347名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/21(日) 12:17:12.37ID:D3bMwvJd
舘ひろしか江部康二、どちらになりたいって言われたらどっちになりたいよ?
0348名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/21(日) 12:18:01.00ID:qQHIiuod
>>44
そりゃ生物由来の食品ならどんなものでもDNAたっぷりなので、
イワシやサバにこだわらず米でも豚でもキャベツでも食えば良くねw
0349名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/21(日) 12:22:39.95ID:kEl6DnUd
生の野菜、お肉、フルーツをつかって
じぶんで料理するのは大変。
だからやすくて手軽なファーストフードを
たべましょう、とすりこまれている現代社会。
0350名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/21(日) 12:26:07.64ID:m5ZIw6xN
100kg超ものムキムキの肉体ながら体脂肪3%以下で餓死したに等しいとされた

ボディヴィルダー、マッスル北村を思い出す。

彼の末期の様子は晒されているけど読んでて悲しくなったわ。
0351名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/21(日) 12:28:06.98ID:D3bMwvJd
>>349
結婚したらええがな
0353名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/21(日) 13:14:41.90ID:UI88/WwY
効率的な食料生産という観点では穀類ほどコスパのいいモノはない

そんな穀類を食べずにダイエットだの抜かす輩は何様のつもりだ
飽食にも程がある、恥を知れと言いたい、痩せたいなら食うな
0354名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/21(日) 13:35:43.51ID:v0+76rTH
栄養価が低いのに糞高い野菜買わずに済むからそんなにコスパ悪くないよ
合挽が\88/100gで売ってるから1日1kg食っても880円
卵6個で120円として1000円でいける
0355名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/21(日) 14:09:10.64ID:HQbv1LYo
>>341
タンパク質中毒ってのは蛇などのペプチド毒による中毒なんだから、なるわけないだろ
0356名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/21(日) 14:30:57.33ID:SLBq+rh2
>>333
高脂肪食、炎症性、などについては旬の話題だな。

西欧型食事は血液細胞のプログラムを炎症型に書き換える
https://news.yahoo.co.jp/byline/nishikawashinichi/20180117-00080522

  動脈硬化症や糖尿病の原因は、
  言わずと知れた高脂肪、高カロリーの西欧型食生活の普及だ。
  しかし、20世紀の後半から、
  両方の病気の背景には慢性の炎症が潜んでいることがわかってきた。
  なぜ西欧型食生活が慢性炎症の原因になるのか?
0357名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/21(日) 14:44:51.41ID:4nSTPREV
>>345
明らかに糖質摂取が一番増えてたのに
なぜか動物性脂質が原因と決めつけてたな
おかしな学者がいるもんだと思ったもんだよ
0358名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/21(日) 15:04:51.02ID:wX/RXZUI
>>356
>しかし、タイトルにWestern Diet(西欧型食事)と書いてあると、確かにドキッとするが、西欧型食事と一括してしまうのはちょっと科学的ではない。
>実際には、脂肪の量を増やし、カロリーを高めた高脂肪・高カロリー食を西欧型と定義している。

この手の話は肥満のありきの話であって適正カロリーの高脂肪食じゃないからミスリードに近い

http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&;-Format=detail.htm&kibanID=57521&-lay=lay&-Find
飽和脂肪は、血液中で「悪玉コレステロール」を増やすことで心血管疾患を促進すると考えられてきた。
しかし、今回の研究は他の大部分の類似の研究と比較して、LDLコレステロールの有意な増加を見出すことはなかった。むしろ善玉コレステロールは、高度な高脂肪食においてのみ増加した。
「脂肪の質が良好であり、かつ総エネルギー摂取量がさほど高くない限り、ほとんどの健康的な人にとって飽和脂肪の摂取量が多くても問題ないであろうことを、
これらの結果は示しています。それは、健康的とさえいえるかもしれません」ニガルド医師は述べている。
0359名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/21(日) 17:51:44.72ID:SLBq+rh2
つまり、
「高脂肪、高カロリーの食事」をWDと定義すると、WD継続摂取で血液細胞が炎症性変化する。

高脂肪、高カロリーの食事は、幹細胞レベルでプログラムを炎症型に書き換える。記事はそんな内容。
0361名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/21(日) 18:01:40.78ID:4nSTPREV
炎症って何のことかわかってるのな
0362名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/21(日) 18:06:56.50ID:LJcpbprI
極論に走るからこういう反論が来る
ようは食事量は適正量にしましょってだけ
今の日本食は基本的に炭水化物食い過ぎな人が多いから
炭水化物減らすってだけ
0363名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/21(日) 18:29:02.55ID:8I704Ddr
偏った食生活が死因の1という訳でもないのだから
好きなものを食っておけば良いと思うのだが
0364名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/21(日) 23:14:38.01ID:UI88/WwY
>>363
交通事故の死者数は統計的に少ないので俺は交通法規を守らなくても死なない、みたいな
0365名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/21(日) 23:15:59.35ID:UI88/WwY
>>354
そういう話じゃなくて、肉は膨大な穀物を消費して生産されているというお話
0366名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/22(月) 01:31:09.39ID:soG0CA0h
>>365
炭水化物を食べてる人の方が概して大食いだ
糖質制限者は穀物を食べず野菜も大して食べず
かといって肉を他人よりさほど多く食べるわけでもない
他の人と一緒に食べに行くと、なぜおかずでお腹いっぱいにならずに
ご飯も食べるのだろう、よくそんなに食べられるものだな、と疑問と思う
こっちはおかずだけでお腹いっぱいになってる
つまり糖質制限者が増えたら穀物はあまり、余った分を家畜の餌にできる
0367名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/22(月) 03:17:12.85ID:N3ADK33Q
>>366
同じ労働を行う人間は同じカロリーを消費するという前提をすっ飛ばして
個人の体験談を持ち出しても何の議論にもなりゃしねえよ
0368名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/22(月) 03:30:49.78ID:1p0jGK1b
肉・油を食うようになってきたら
日本でも難病指定のクローン病やら潰瘍性大腸炎が増えてきてる
0369名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/22(月) 03:46:35.22ID:fMU0WEA1
>>365
穀物は生産調整してるだけ、飼料用穀物はいくらでも生産できる。
0370名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/22(月) 03:56:17.44ID:S+QvFKqA
>>350
> ボディヴィルダー

もしかして、ディスクトップPCとか真顔で言う人w?
0371名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/22(月) 04:03:19.37ID:S+QvFKqA
1,2ヶ月だけど、糖質1日20gくらいでやったら、
いろいろ体調不良が出た
俺の身体の場合ね、他の人は知らんけど
筋肉が落ちて落ちまくった
体重もどんどん減った(糖質制限すると水分も排出するから?)
170cmで58kgだったのが50kgくらいになって焦った
今は一食20,30gで1日80gくらいかな
体重や筋肉も戻ってきた
正直やり過ぎたと思ってる
0372名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/22(月) 04:09:56.26ID:S+QvFKqA
>>371のつづきだけど
1日糖質20gの時は、もうこれ以上食べられない!
というレベルでお腹一杯食べて、脂質もたっぷり摂ってた
今はそこまで食べなくてもおkになった
0373名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/22(月) 04:21:48.02ID:WvkQreDA
腹一杯食べてどんどん痩せたなら凄いダイエットじゃん
体調不良は単に痩せすぎせいだから糖質をほんの少し増やせば最高ダイエットだったのにな
0374名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/22(月) 05:06:31.90ID:N3ADK33Q
>>369
日本の場合は減反が原因で穀物飼料作ってるが
そもそも食料自給率が低下する中で減反を是とする事が間違ってる

先進国に生まれた人間は、当たり前のように享受してる飽食がいかに罪深いことなのかを認識すべき
痩せたいなら食うな
0375名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/23(火) 23:24:45.69ID:Nby91sQ/
>>134
なるほど、
ペースト状にして体積を減らして冷凍庫か。
ジプロックに入れて冷凍保存。
野菜から出るつゆは捨てるのか。
0376名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/23(火) 23:27:35.66ID:biShRVv4
>>355 > タンパク質中毒ってのは

空腹・過食・下痢とも止まらず激痛で苦しみながら死に至るってさ...

>>1
> 炭水化物をとらないと体を構成する脂肪が燃やされタンパク質が分解されることに。

> タンパク質からグルコースを作ることを糖新生といい、
> 生成は肝臓で行われますが、
> これと同時に作られた窒素廃棄物は尿へと排出されることになります。

> しかし、尿に含まれる窒素廃棄物が多すぎると、
> 吐き気や下痢、
> 場合によっては致死に至るタンパク質中毒を引き起こすこともあるとのこと。
0377名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/24(水) 00:03:52.35ID:27VW/2Z0
>>8
お前、キチガイだな。

糖尿病患者は健康な人に比べて特に甘い物を食べたがるんだよ。つまり糖尿病になってからも更に甘い物を欲しがる。

お前のバカな考えだと、糖尿病患者は身体が甘い物が足りないから更に甘い物を食べたがる訳だなw
そして身体が欲しがるだけ甘い物食べて慢性糸球体腎炎になり、やがては様々な臓器が壊死して死ぬ。

へー 身体が欲してたんだ〜
0378名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/24(水) 00:08:58.99ID:27VW/2Z0
>>362
野菜だって厳密に言うと炭水化物だからな。 その意味では確かに炭水化物の摂り過ぎだな。
0379名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/24(水) 10:20:39.13ID:obQsjJGo
>>367
おまえは魔法や呪術を信じているの?
たとえ一人の個人でも現実に起こったことは魔法ではないのだよ
0380名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/24(水) 15:01:08.67ID:4Qqj0a8/
>>376
タンパク質摂取量が多いとローカーボとか糖新生とか関係なく窒素排出量増えるのに、そこでローカーボとか
糖新生とか言ってるってことは、ただの気違いの妄想じゃねーか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況