X



【地震】中央構造線断層帯 西端は大分まで到達 地震調査委
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2017/12/20(水) 07:28:35.10ID:CAP_USER
国内最大の断層帯「中央構造線断層帯」について、政府の地震調査委員会は、
これまで四国沖と考えられていた西の端が大分県まで達しているとする新たな評価を公表しました。
全長はおよそ440キロとなり、全体が同時に動いた場合、四国や九州北部、
近畿などの広い範囲が震度6弱以上の激しい揺れに襲われると想定されています。
国内最大の断層帯、「中央構造線断層帯」は、これまで近畿から四国北部を通って四国の西の伊予灘に達し、
全長はおよそ360キロと考えられてきました。

しかし、最新の研究で、
伊予灘の海底にある活断層と大分県の別府湾から由布市にかけてのびる活断層がほぼつながっていることがわかり
政府の地震調査委員会は「中央構造線断層帯」の西の端が大分県まで達しているという新たな評価をまとめ、19日公表しました。

この結果、全長はおよそ440キロとなったほか、全体を10の区間に分けて評価した結果、
それぞれの区間で起きる地震のマグニチュードは、「6.8程度」から最大で「8.0程度もしくはそれ以上」と想定されました。

このうち愛媛県内を通るおよそ40キロの区間は、地震発生の危険度を4段階で示す「発生確率のランク」が最も高い「Sランク」となっています。

さらに断層帯全体が同時に動くことも否定できないとしていて、この場合、
マグニチュードは「8.0程度もしくはそれ以上」で、四国や九州北部、近畿、
それに中国地方などの広い範囲が震度6弱以上の激しい揺れに襲われるほか、
断層に近い大阪と奈良、和歌山、徳島、香川、愛媛、それに大分などの一部の地域では、
震度7となるおそれがあると予測しています。

地震調査委員会の委員長で東京大学地震研究所の平田直教授は「内陸の浅いところで起きるため揺れで大きな被害が出る可能性がある。
建物の耐震化など事前の備えを十分に進めてほしい」と話しています。

関連ソース画像
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20171219/K10011263751_1712191356_1712191409_01_04.jpg
図:発生確率のランクを公表
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20171219/K10011263751_1712191356_1712191416_01_06.jpg

続きはソースで

NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20171219/k10011263751000.html
0002名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/20(水) 07:33:51.83ID:SE/XJmw4
瀬戸内海の海岸沿いやゼロメートル地帯はアウト
0003名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/20(水) 07:36:40.90ID:NLBovSjo
なぜ小出しにするの?

島原半島南部まで連なってるじゃんw
0004名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/20(水) 07:38:32.79ID:vuJXgjof
中国までいってるだろ
0005名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/20(水) 07:46:13.62ID:n9gR6JL2
東側だって、三重県越えて
渥美半島まで行ってるんじゃないの?
0006名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/20(水) 08:07:15.27ID:fixLtimx
え、
中央構造線の西端は、大分県どころか、九州を横断して熊本県も横断し、八代海に達するというのが常識だろ。
ただ、途中に海と阿蘇山があって、ルートが確定していないだけで、ルートについてはいくつかの説がある。

今回の調査では、不明確だった大分県までのルートが確認されたというだけのニュースだろ。

中央構造線に無知な記者が、記事書いたんだろうな。
0007名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/20(水) 08:12:30.45ID:A40+lTUc
>>5
さらに長野・八ヶ岳を経て茨城の鹿島あたりまでって説もあったかと
0008名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/20(水) 08:20:25.35ID:fixLtimx
>>7
その通り、東端は、フォッサマグナ(糸魚川静岡構造線)を横断して、太平洋に抜ける。

少数説では、
太平洋から北に曲がり福島県沿岸の双葉断層が中央構造線の一部をなして、宮城沖に抜ける。
0009名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/20(水) 08:47:28.23ID:yqeWeTU5
あれ? 熊本ぶち抜いて海に達してるんじゃなかったっけ?
この前の熊本地震とかこれなんでしょ?
0010名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/20(水) 08:50:10.62ID:NoNYbCSL
東は浜松まで伸びてるだろ
なんで東側は大阪に北上してることになってるんだ?
愛知県の南側で半島状態で三重県とつながりそうなのは明らかに巨大断層帯だろ
0011名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/20(水) 09:11:56.65ID:vEAPxGLX
研究予算つけてもらう都合で小出しなのか
0012名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/20(水) 09:14:53.85ID:09QvCC80
>>1
日本の地震研究だけは信用できない
日本の地震学者、特に東大地震研は最低レベルの無能集団
0013ブサヨ
垢版 |
2017/12/20(水) 09:28:11.31ID:fmwQNo4H
原発の再稼働審査に合格するまで隠しますw
0014名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/20(水) 09:48:29.87ID:BHAIcC39
>>12
ちゃんと研究してる人は信用できるが
政府が政治的に利用としてる組織にいる学者は信用できない

学生時代、そういう地震学者のゼミに入ろうと思って何度か研究室に足を運んだけど
数学もできない、資料は集めてるけど統計的に調べもしない、そもそも現地に足すら運ばない
典型的な口先だけの御用学者だったんで、その人のゼミに入るのはやめた
0015名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/20(水) 10:30:33.36ID:nxx5G3dM
中央構造線が自称南海トラフ地震の正体だ
プレートの先端だけどなw
0016名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/20(水) 11:02:22.82ID:KdYhoOdV
>>10
浜松まで伸びている断層と,大阪あたりで北上する断層の両方があるということだろう。
そもそも,生駒山,奈良盆地をみるに,明石海峡から琵琶湖へ抜ける断層帯と中央構造
線を繋ぐ南北の大きな断層があるということなのだろう。

日本の並行した断層の距離が縮まる隘路部では狭くなる部分に引きずり込まれる岩盤は
縦というか斜めに崩れないと入っていかないように思える。
0017名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/20(水) 11:10:38.84ID:K4zGO0rB
学者が発表してマスコミが取り上げて騒いだところに大地震は来ない、
名前が上がらなかった県がヤバイんだよ。
0019名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/20(水) 12:06:58.67ID:YhBnOYEO
四国電力は中央構造線の真上に建設されてるが
断層は活断層ではないとか
休眠してるとか
アホなことを言ってるらしいwww
0020名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/20(水) 12:19:32.96ID:rMJmttqL
>>1
今更

熊本、大分の地震はこれでしょ
0021名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/20(水) 13:05:48.32ID:7k9doaPC
谷筋を通る内陸の幹線道路とか、
奥まった内陸まで続く沖積平野とか、
そもそも川筋とか、湖とか。

そういった、人間の活動にとってなじみが深い場所は、
大抵断層が地形形成のスタートだと思うな。
0022名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/20(水) 13:10:20.82ID:nGDjo/Lt
今更?
東側は常陸から311の震源地まで続いてるだろ
0023名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/20(水) 19:15:26.04ID:/LEFQoDC
http://pds.exblog.jp/pds/1/201604/07/10/d0174710_1429014.png
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d1/e9497d3261193c95a750b9da96a5aca6.jpg

京大の地震研究だと完全にパックリと日本列島は割れていて、割れているところが
地震多発危険地帯

これだと原発のほとんどがアウトで原発行政ができないから、京大の研究は無視して
原発に都合がいい東大の政府御用のヌルイ地震研究データだけ出す
0024名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/20(水) 20:31:19.31ID:ESuaXCv+
>>14
地団研系の人たちも、かなりアウトじゃね?
0025名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/20(水) 20:36:37.17ID:6vSSPbM3
75 名無しさん@1周年 sage 2017/12/20(水) 19:35:38.58 ID:QPsFadlF0
>>24
ttps://www.gsj.jp/hazards/earthquake/kumamoto2016/kumamoto20160513-2.html
中央構造線に関する現在の知見−九州には中央構造線はない−
2016年5月13日  作成
地質情報研究部門  斎藤眞・宮崎一博

ttps://confit.atlas.jp/guide/event/geosocjp124/static/session?lang=ja#t8
日本地質学会第124年学術大会(2017年愛媛大会)
シンポ・セッション一覧
T8.中央構造線と中央構造線活断層系
熊本地震がおこって九州で中央構造線が動いたとの論調があらわれたとき,
関連研究者のコミュニティから,中央構造線と中央構造線活断層系を混同したもので九州に中央構造線はないとの意見表明があった.
中央構造線活断層系は地体構造境界としての中央構造線の一部を使って活動している活断層群であって,中央構造線とは別物という訳である.
一方,紀伊半島から四国西部までの中央構造線活断層系は,別府湾でやや拡散するものの全体としては大分−熊本線に沿って布田川断層帯へ連続しているように見え,
何らかの共通したテクトニクス上の背景を持っていることを伺わせる.
四国までの中央構造線活断層系がそのまま九州へ連続するとしたら,これを何と呼んだら良いだろうか.
そもそも中央構造線活断層系はほんとうに中央構造線の一部を使って活動しているのだろうか.
そうだとしたらそれは何故だろうか.そうでないとしたら両者が寄り添って見えるのは単なる偶然なのだろうか.
はたまた,九州に中央構造線はないと言い切って良いのだろうか.これらは古くて新しい問題である.
0026名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/21(木) 17:30:08.54ID:yy+1Bp8g
30年以上前から
衛星画像見てれば、日本列島に明らかな亀裂があるのでわかってたことなんだけど?
0027名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/22(金) 05:26:45.24ID:hRw+BGyx
>>23
だね
0029名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/22(金) 20:09:58.28ID:Y9b2XKJD
これ、逆に中央構造線断層帯の地震の可能性を指摘されて、ドツボにはまる可能性が出てきたのじゃ・・・。
0030名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/23(土) 04:40:12.78ID:4Si9tR2X
ほんと、今さらだよね

2015/11/14 05:51 M7.1 17km 薩摩半島西方沖

此処まで、中央構造線だろうな。
棚倉構造線も、実質は中央構造線
実は、地震起こす区域は限られてるが。

でも、人工地震で、地質調査したんでなかったか。
地震学者なんか、明治から比べてもレベルが低すぎ!
0031名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/23(土) 08:51:45.72ID:DxwPpfy2
東北を上回る地震が起きるので原発は無理
0032名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/24(日) 01:51:39.15ID:011WmZi0
CASIO SL-210ETに消灯・点灯なしで[無表示]現象【【非常事態】】

http://koukan2017.progoo.com/bbs/

 上記電卓の[無表示]現象は、9月に頻発が終息し始めたかに見えたが、
また頻発が復活し現在まで延々と続いていた。
 詳細は、kS氏の[異常現象に気付いたらお知らせください]掲示板(冒頭URL)をキーワードを[ SL うさぎ ]等で検索して下さい。
毎日更新している書込みが下記の3件あります。
No.223451,No.223418,No.223044。

 今回、緊急に書込みしているのは、タイトルのとおりの現象が
にわかに【頻発】を始めたためです。

(1)12/24 0:04、ふと見たら[無表示]。AC[0.]。12/23 22:48にAC[0.]として以降、消灯・点灯をしていない。
(2)12/24 0:18、ふと見たら[無表示]。AC[0.]。12/24 00:04にAC[0.]として以降、消灯・点灯をしていない。
(3)12/24 0:29、ふと見たら[無表示]。AC[0.]。12/24 00:18にAC[0.]として以降、消灯・点灯をしていない。
(4)12/24 0:37、ふと見たら[無表示]。AC[0.]。12/24 00:29にAC[0.]として以降、消灯・点灯をしていない。
(5)12/24 0:50、ふと見たら[無表示]。AC[0.]。12/24 00:37にAC[0.]として以降、消灯・点灯をしていない。

今後も、同現象が続いていく感じです。
私の経験では、たとえば、起床後、点灯した際は[0.]でも12分位で[無表示]に変わるケースと、点灯時、既に[無表示]となっているケースがあります。後者は、今回の長期頻発では殆どありませんでしたが、12月になってから、散見されるようになりました。

 【しかし、上記のように点灯中に、消灯や暗さを全く経ずに、[無表示]に変化する現象は記憶にありません。しかも、その現象が短時間で頻発を始めました。これは初めて経験する異常事態です。】
 【場所は、不明ですが、念の為、国内(周辺)で、大地震に対する厳重な警戒が必要と思います。】
0034名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/31(日) 11:04:35.93ID:kdl85RpN
明治時代にまだ衛星写真も無かった頃に、糸魚川静岡構造線とか
フォッサマグナを見出した招聘学者ナウマンは偉かったな。
0035名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/01(月) 21:45:19.48ID:rxhkm0wE
断層は続くよ、どこまでも、野を超え山超え谷超えて、遥かな街まで僕たちの♪
0036名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/01(月) 22:28:02.90ID:Yc0C8g2D
 断層は地上あるいは地下工事の段階で見つかった物、特殊な事例は原発稼働のために地面を掘り返して見つかった物が認定され、年代調査で一定区間以内の物が活断層に認定されます。
 地面で見つからない限り今までは断層と認定されませんでした。
 そのため最近の大きな地震(M=7以上)は、活断層の延長線や空白域を繋いだものが原因で被害が出るパターンが有りました。
 最近はその問題を認識して活断層の延長線上や航空写真で見た延長線上もやっと認めだした学者が現れたと言うことです。
0037名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/02(火) 03:34:13.49ID:TIPogOdB
>>34
日本に来た時、まだ19歳の大学生じゃなかったっけ?
0038名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/02(火) 23:38:17.73ID:/aietCSG
野蛮人たちに科学の光を差し込ませてやろうという意気込みで日本に来たのかな?
それとも高給を貰えるから、観光ついでに未知の土地を探検してやろうと思って
きたのだろうか。ナウマンゾウまで発見してるし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況