X



【未確認飛行物体】 米国防総省がUFO調査 予算なくなるも元職員「続行」[12/17]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2017/12/17(日) 18:46:34.16ID:CAP_USER
ワシントン=香取啓介2017年12月17日17時59分

 米ニューヨーク・タイムズ(電子版)などは16日、米国防総省が秘密裏に未確認飛行物体(UFO)の調査を2012年まで行っていたと報じた。関係者は、調査は現在も続いているとしている。

 報道によると、調査は国防情報局の「先端航空宇宙脅威特定計画」の一環として07〜12年まで実施。2200万ドル(約24億円)を投じ、
米軍が任務中に遭遇した飛行物体の調査や安全保障に与える脅威を評価したという。04年、
米西海岸サンディエゴ沖にいた空母ミニッツから飛び立った海軍のFA18F戦闘機2機が追跡した円形の未確認飛行物体の映像も含まれている。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

http://www.asahi.com/sp/articles/ASKDK45P7KDKUHBI00P.html
0142名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/01(月) 16:14:00.64ID:+0dB2ySq
>>138
ビデオの件が出てたのは2004年
だからほぼ起こってすぐ漏れたことになるのかな
>>95 がそれ

人の口に戸は立てられないと言うけれど
0143名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/01(月) 16:14:25.20ID:u7zYNRdK
>>127
既知の物質であったとしても、社会に与える影響は大きいから期待したいところ。

UFOには、スウェーデンのヘスダーレンのUFOのように、大気プラズマ現象であることが
確定的なものと、金属で出来ている真のUFOというべき、TRUFOが存在することを
明らかにするだけも意義がある。

日本では、大槻義彦のように、すべて大気プラズマで説明できると思っているような
「物理学者」しかいないし、矢追純一のように、テレビ番組で、「物証をともなったUFOなんか
あるわけない」などと、不勉強なことをさらけ出す、UFOの大家しかいないのだから、
物証を伴った、実体の存在するUFO事件が何十件もあることを、社会に知らせたら、もの
凄く大きな意識の変革を起こしうる。
0144名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/01(月) 16:27:17.11ID:u7zYNRdK
>>142
補足サンクス

>>141
ベルギーのUFO事件については、
「五万人の目撃者―消えた未確認飛行物体 」 1995/9  SOBEPS (著)

がおすすめ。 監訳者は、大槻義彦だけど、実際の翻訳は仏文の得意な東大の学生たち
で、巻末にほんの少しだけど、物理学者がMHDと推定する自説に触れている。

この本は、フランス語で書かれて、ドイツ語に訳されたけれど、大部過ぎて出版されなかった。
日本語の本は、抄訳だけど全体像が、読み取れる唯一の一般向けの本。
中国のUFO研究者が、日本語訳書を読んでいるぐらい貴重なもの。
0145名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/01(月) 16:41:41.59ID:+0dB2ySq
>>137
あーなるほど、そういうことなら矛盾なくつながるね。
引用記事からサンに飛んだから全文読んでなかった。
トレーニング用だと偽って動画を得たというWPの記事はたぶんこれ
https://www.washingtonpost.com/world/national-security/head-of-pentagons-secret-ufo-office-sought-to-make-evidence-public/2017/12/16/90bcb7cc-e2b2-11e7-8679-a9728984779c_story.html

Elizondo, in an internal Pentagon memo requesting that the videos be cleared for public viewing, argued that the images could help educate pilots and improve aviation safety. 
ペンタゴンの内部メモによると、エリゾンドはこの映像が航空機パイロットの教育と航空機の安全性を高めることに役立つと主張し一般公開を要求した
0146名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/01(月) 16:42:56.44ID:oNpBI9l9
UFOは存在するどころではない。地球性のUFOもある
0147名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/01(月) 16:48:53.86ID:A58OSSb1
宇宙人って朝鮮人のことやろ?人間なら約束は守るものだ。
0148名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/01(月) 16:52:24.40ID:u7zYNRdK
>>145
日本のパイロットの間でも、向こうが直前に避けてくれるから、UFOと遭遇したら変な
回避操作を取ろうとせずに、無視して進めという口伝があるそうです。
0149名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/01(月) 17:03:08.79ID:+0dB2ySq
>>143
確かにその通りだが、その破片が人間の生産した何か別のものの破片ではないと説得できるものだといいけどね。
ウラルのナノマシンみたいな例はよくあるからさ。

これから追加で出てくる何件かが既知の事件の追認である可能性が高いという推察には同意。
そしてそれらの事件が少し信憑性を増すが、一発目に出てこなかった以上決定的な証拠は出てこないんだろうなという気もする。

>>146
むしろその方が可能性としては高い。どの資料も大気圏外から降下したり地上から宇宙へ上がっていったことを示していないし、中に何かが乗っている証拠もない。
時間的空間的な問題もあるし、動機も謎。
地球製ならそれらの問題は解消する。なぜ既知ではないのかという疑問はあれど。
0150名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/01(月) 17:21:03.91ID:u7zYNRdK
>>149
海底人とか地底人のような、別種の「地球人」がいる可能性を考える人もいるし、平行世界から
来ると考えている人もいる。最新物理学のM理論だと、重力はパラレルワールドを越えて、力を
及ぼせるということだから、重力を制御して、別の世界に飛べるのかも知れない。

UFOが空に消えたときに、空に窓のような別の空間がぽっかり開いて、その中に消えていった
と主張する目撃例がわずかにある。これだと、まさにワープ航法か、別の次元に消えていった
と考えるべきなのかもしれない。

ちなみに英語では、雲の切れ間から青空が覗けたときに、そこを「パッチ」と表現する。
元来は、「色が変わった継ぎ当て布」を意味する言葉だけど、今回、フレーバー中佐は
潜水艦より大きな「母船」が、海面に消えたときに、「パッチ」になっていたと証言している。
0151名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/01(月) 17:56:10.92ID:rY8v08Gl
なんでも
地球外生命体からすれば地球人て
文明レベルが低すぎて、
まるで
僕達が動物園のサルを見てるような感じで見てるんじゃないかって
専門家が言ってたの思い出した
0152名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/01(月) 17:56:47.78ID:GijSCXd+
>>24
ピンクレディがCMしてて
やらしかった
0153名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/01(月) 17:59:14.41ID:rY8v08Gl
逆に宇宙に地球人しかいないとすれば
地球は宇宙で一番汚いゴミの星
ってことになるんだよね
0154名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/02(火) 01:33:06.24ID:uiEQHlSZ
>>151
野生動物じゃなく「動物園」と言うのが意味深だな
0155名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/02(火) 09:28:04.11ID:lJVe9HuQ
まー現代人もほんの数世紀文明が遅れてる人間でも動物扱いするからな
意志疎通できたとしても決して同格には見てくれないだろう
0156貴乃花親方支持者
垢版 |
2018/01/02(火) 12:12:24.50ID:9dCidLnb
>>155
というかエイリアンが基本的に我々と同じような自我意識を持っているだろうか?
私は自我とか意識とか言われているものはたぶん殆んど幻想だろうと思っているので(まして“価値”としてとらえられるものなど完全に)、
たとえ生物の進化の過程で地球型の自我や意識を持つに至る確率が高かったとしても、
それは1ステップに過ぎず、
我々より高度に発展してるのなら当然に自身でそれ自体をなにかしら解体してしまっているだろうと考えるのです。
0157名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/03(水) 16:32:46.49ID:Oga7AdnO
未確認潜水物体に乗っていたのは、人間みたいだよ。

ル・ブルスという地中海の港から漁に出ていた3人のフランス人漁師たちの体験したことは,簡単
には説明できない。1962年8月1日の雲のない静かな夜の11時,彼らは漁をしていた。その時,
300mほど離れた海上に長い金属製の乗り物が現れ,ゆっくりと海面を移動しだした。3人は何だ
ろうと話し合って,潜水艦に違いないということになったが,それ以上詳しいことは分からなかった。
その乗り物の近くの海が騒がしくなったかと思うと,10人あまりのフロッグマンが海中から上がって
きて,その奇妙な潜水艦によじ登りだした。フランス人の漁師たちは「やあ」と友好的に声をかけた
が,フロッグマンたちは気にとめないで乗り物の中へ消えていった。最後の1人が姿を消しかかっ
たところで漁師たちの方を振り向き,右手を上げてあいさつに答えた。そして,その1人も乗り物の
中に入っていった。あっけにとられた漁師たちは,その奇妙な乗り物が水中から飛び上がって波
より少し高い空中に静止するのを見つめていた。それから,その乗り物は赤と緑の明かりをぴか
ぴかさせながら,ゆっくりと左から右へ回転しだした。その時,胴体部からはオレンジ色の明かりが
輝き,海の上に美しい弧を描いた。そして,だんだんスピードを速めて空へ舞い上がり,遂に光の
点になって見えなくなった。

「未確認潜水物体 ジャネット&コーリン・ボード」で検索 
0158名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/03(水) 21:40:27.46ID:XN6eZp6q
別々の場所をとんでいた二機のUFOが空間移動して
まったく同じ場所にまったく同じタイミングであらわれたら
二機の存在はどうなってしまうん
0160名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/04(木) 16:14:58.74ID:FXVo+Tr0
撮影日時が不明とされていた風速62m/sの風上に向けて
飛んでいたこっちのやつは、後からニミッツを発艦した
四機のFA18の内の一機が撮影したもの。

カラー化するとオーラに取り巻かれていることが良く分かる。
https://i.imgur.com/x0gBBM5.jpg

フレーバー中佐機が撮ったやつは不鮮明
https://i.imgur.com/mbd5fqx.jpg

2004年11月14日には、海兵隊所属のFA18もUFOを目撃しているので
ニミッツのFA18の6機とで、合計7機、搭乗員14人の目撃者がいる。
0161名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/10(水) 20:02:04.09ID:Rbe3U+DI
>>156
俺は受動意識仮説を支持しているので、意識が後追いの仮構であると考える。意識が仮構である以上、精神的克己などは集団としては至難。
そのため、集団化社会化し知的進化を遂げる生命は基本的に過去の成功体験からゼノフォビア的傾向を持っていると信じる。(慎重さのない生物はドードーのように絶滅する。)
0163名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/11(木) 19:04:49.08ID:KD9HimKm
42年前、空はまだ暗い早朝
新聞配達のバイトの途中

ストロボのフラッシュのような銀色の光でピカピカと断続的に辺り一面が明るくなった。
真上を見上げると満月の五倍くらいの球体が無音で浮かんでいた。その物体は薄い青と薄い緑色の中間くらいの色でこの世の物とは思えない美しい色をしていて一点の斑もない。
眩しいが、放射状に広がる光ではなく今でいうLED のよう感じである。
40 秒くらい静止したあと、ゆっくりと動き出し降下を伴いながら移動を始めたので、
そのままバイクで後を追った。
球体が降りたであろうそこには変電所があったので、『電力を補充したかったのか?』とボクは思った。
現在の科学をもってしても、それを越えるものに会っていない。


 
0164名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/11(木) 23:16:34.23ID:DdLXSLgE
あなたの知らないUFO問題の真相!!!!
サルでもわかる ㉖ 異星人コンタクティーのうそ
http://blog.livedoor.jp/hideki4612/archives/1065696724.html
7 UFOの正体と2つのイエス・キリスト教会
http://blog.livedoor.jp/hideki4612/archives/1064095389.html
8 ドイツ製UFOと邪悪なアルザル人
http://blog.livedoor.jp/hideki4612/archives/1064095961.html
9 墜落したアルザル製UFO
http://blog.livedoor.jp/hideki4612/archives/1064098564.html
10 世界最強兵器 プラズマ兵器
http://blog.livedoor.jp/hideki4612/archives/1064201817.html
11 プラズマ解明と偽エイリアン
http://blog.livedoor.jp/hideki4612/archives/1064222609.html
12 アメリカ製UFOと赤鬼青鬼
http://blog.livedoor.jp/hideki4612/archives/1064100684.html
0165名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/14(日) 20:56:01.83ID:f45lk1zF
>>163
ball lightningでイメ検すると出てくる映像と似ていますか?
0166名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/17(水) 17:00:17.05ID:diL+hOSP
横レスだけど、
球雷だったら、ストロボのような光でピカピカと点滅しないだろうし、青緑という色とも
合致しないでしょう。球雷なら、直径10p程度から大きくても2メートルぐらいだろう。

>>163さんがみたものの大きさが、真上を見て満月の五倍というのでは、高さがわからない
から、大きさについては、何とも言えない。
0167名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/17(水) 18:38:49.42ID:juK8DVdr
満月の大きさはよく言われるのは、
手をいっぱいに伸ばして五円玉を持ったときその穴と同じ大きさと言われる
そうするとその球電は五円玉くらいかね
0168名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/18(木) 01:53:48.13ID:jnXZq7Zm
私も球雷を見たことがあります。直径10pから20p程度だったと思います。

>>163さんのUFOの目撃談は、大体の印象でも良いので、見かけの大きさではなく実際の
大きさを示してくれないと大きさがわかりません。

バイクで追うことが出来た程度の距離ということから見て比較的近いでしょう。変電所の方に
降りていったことが分かったということから、球雷としては大きすぎる感じがします。
また青緑っぽい色で点滅したことから、球雷とは考えにくいと思います。
0169名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 11:29:26.85ID:720SHc1Q
矢追純一は
70年代80年代にアメリカで極秘でステルス機の飛行実験をずっとやっていて、それの隠蔽
のために空軍基地の周辺でUFOが飛んでいる情報を流していたアメリカ軍と諜報機関の
情報操作活動に参加協力していただけ
0171名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 17:40:09.04ID:7gdrrQum
>>143
0172名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/21(日) 19:35:06.29ID:jMfbhHpi
満月の五倍くらいというのは見かけの大きさであり、実際の大きさは分からない。
丸い物体は自然現象というのではなく、明らかに意思をもっているかのような物体。
色は表現出来ないくらい美しい明るい薄い青緑のような感じだった。(しいて言うなら、鷲星雲色に近い)
新聞積んだままバイクで追い途中で見失った。が、変電所に降下しながら向かっていったと思う。
また、その年は修学旅行中、京都駅近くで新幹線の中から自衛隊の輸送機を追うように飛ぶ丸い銀色の物体を目撃してます。
その二例以降は、残念ながら全く遭遇していません。
0173名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/21(日) 23:00:48.48ID:Ytx+mj60
>>26
元F-15Jのパイロットの人の体験談(岩崎さんの弟子)。ちなみにこの方はツイキャスとかやってるから今でもお話聞けるよ。
このケースはオレンジ色の光ってのがUFOっぽくないような気もするけど。
https://fly-tanuki.jp/archives/794

矢追純一はUFOなんて本当はどうでもいいらしいよ。去年のインタビュー記事
http://bunshun.jp/articles/-/1785
0174名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/22(月) 01:24:19.27ID:FssQoLtt
ニミッツのやつは赤外画像と可視光で動画が撮影されて、イージス艦のフェーズトアレイ
レーダーで感知されたけど、フレーバー中佐とスレイト少佐の乗った戦闘機のレーダーでは
映らなかった。

これは、戦闘機のレーダーの分解能と、イージス艦の三次元レーダーとの分解能の違いと
いうことになる。フレーバー中佐たちの戦闘機が、ニミッツに着艦してから、新たに発艦した
四機編隊のFA18は、フレーバーたちの機よりも、高性能な合成開口レーダーを搭載していた
ので、UFOの大編隊もレーダーに捉えることが出来た。
0175名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/22(月) 01:34:39.53ID:FssQoLtt
>>172
レスありがとうございます。あなたに限らず、UFOを目撃したときは、
腕を伸ばしたときの、五円玉とかゴルフボールとかという表現で、大きさを表すと
人に説明しやすいと思います。

私はあなたが目撃した青緑色のものは、大気プラズマではなくTRUFOだったかも
知れないと思います。スウェーデンのヘスダーレン地方でよく目撃されるUFOは、
大学の研究者たちによって、可視光と同時にスペクトル分光撮影されて、気象現象
である大気プラズマであることが、確定的になっています。

将来的に、スマホや、デジカメでも分光分析データがとれるようにでもならないとそうい
う分析は素人には無理でしょう。
0176名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/23(火) 16:28:35.54ID:BMlNnZFa
オレンジ色なんて無いよ
真っ白な白色光
ジグザクに飛ばない
ふわ〜っとした感じでやたら早い
隊列組んでシンクロ飛行
こんなのいくつ見たって人生に変化など無いよ
急なターンはあるけど重力的
でもかなり身軽に飛ぶ
0177名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/23(火) 16:43:41.70ID:Y26N11rd
全てプラズマで説明がつく内容で騒ぐとかアホ
0178名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/23(火) 17:41:33.08ID:6We1hXkV
>>177
目撃情報の中には航空機の誤認や
地上の明かりの雲への反射光もあるから
「すべてはプラズマ」と言うのはアホ
0179名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/23(火) 17:45:20.61ID:c/2aCUpE
誤認のほか、嘘や妄想や幻覚もあるからな
0180名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/23(火) 19:59:22.79ID:ZMFQXbrP
>>177
熔解した鉄を落として行った例などもあるので、プラズマでは無理です。
0181名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/23(火) 20:26:25.98ID:DoE6gdpg
【苫米地英人】 宇宙人の存在は明らか <世界教師 マイトLーヤ> ビリーバーって怖いわ 【上念司】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1516240795/l50

【暴落】 国借金1000兆円  ≪マイトLーヤとUFOが現れる≫  米国債1200兆円 【破綻】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1516583036/l50

【ペットフード】 饅頭を犬に食べさせ  ≪マイトLーヤ≫  手の湿疹がほぼ消えた 【アマルガム】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1516626844/l50
0182名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/23(火) 22:01:20.14ID:Y26N11rd
オマエラ踊らされ過ぎ。殆どはプラズマで説明がつくし、プラズマでないのは全て捏造。
0184貴乃花親方支持者
垢版 |
2018/01/27(土) 01:04:18.15ID:mKPfIjZu
いつもマクラのように言われるのは、UFO 目撃事例の大半は通常の飛行物体や金星などの見間違い、それ以外の多くは気象現象(プラズマを含む)、ただ更に残る5%ほどが本当に説明つかない。
この5%をどう考えるか。
科学者は、観察される自然現象の中に説明つかない物があるのは科学にとって世の常のことだと言って、この5%の真性UFOを相手にすることを拒否するわけだが…
0185貴乃花親方支持者
垢版 |
2018/01/27(土) 01:28:05.11ID:mKPfIjZu
とにかくTTSの公開した物的証拠があの短い動画2本だけではデータとして少なすぎて、あれと「お話」だけでは世間に相手にして貰えないというところのよう。
確かにあれだけではデータが少なすぎる。
ただUFOコミュニティだけは、この後物凄い物がリリース予定で控えているとか、一気に真実をばらすと世界がショックに耐えられないから米政府が少しずつ慣らしながら公開してるんだとか、勝手なことを言って期待している。
今後エリゾンドらが、UFOコミュニティばかり相手にするような活動を見せるなら、これはもう大物のオッサン達の遠大な金儲け計画だったと考えてよいのではないかと思う。
0186貴乃花親方支持者
垢版 |
2018/01/27(土) 01:49:38.12ID:mKPfIjZu
>>130
自己レスで補充しておくと、
エイリアンエアクラフトの動作原理として量子エンタングルメント〜などと言うとそれだけで物理を知っている人には鼻で笑われたかもしれない。
実はエリゾンドは、量子エンタングルメントと空間が曲げたり圧縮出来たり出来るという事とをごちゃ混ぜにして語っていた。
自分も物理を知らないから、
量子エンタングルメントだけ言っておけば彼が語った事が代表して伝えられるのかと思ってそう書いていたのだけれども、
この2つは全く別の物理であるらしい。
そして量子エンタングルメントは情報だけをテレポーテーションできるが
物体をテレポーテーションできる訳ではないので
エアクラフトの輸送原理にはなりようがないと。
一方、空間の圧縮は、
空間を通って移動するについては光速より速く移動することは出来ないのだけれども空間を圧縮してしまって結果的に光速移動より速く移動することは原理的には可能だと考えられているそうで、
エリゾンドが口にした事としてはこっちをピックアップしてあげなければいけなかったのかもしれない。
ただし、本当に空間を圧縮するのに必要なエネルギーが膨大過ぎて現実的でないと、科学者はやはり鼻で笑うのだけれども…
0187名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 19:58:53.30ID:CKRJd2JT
アメリカの空母ニミッツのUFOビデオ公開が、早速イギリス人に影響を与えたようです。

航空宇宙問題に関心のあるイギリスのフィリップ・リーという国会議員が、地元の有権者
からのレンドルシャム事件の情報を開示してほしいという要請に対して、書簡で回答し
てきたとか。
https://i.imgur.com/5bIZbT2.png
https://www.facebook.com/hynek101/
https://www.reddit.com/r/UFOs/comments/7r9mgd/british_mp_responds_to_question_regarding/

さらに、空母ニミッツのフレーバー中佐たちが、目撃した原潜よりも大きなUSOに関しては、
1963年10月2日に、空母フランクリン・ルーズベルトのレーダー要員だったハリー・ジョーダン
(Harry Jordan)の証言と、迎撃発艦したファントムの事例が比較されている。

https://www.youtube.com/watch?v=puVr3ws0mBs
0189貴乃花親方支持者
垢版 |
2018/01/27(土) 21:10:06.52ID:esBYECfN
>>187


> さらに、空母ニミッツのフレーバー中佐たちが、目撃した原潜よりも大きなUSOに関しては、

そんな話ありましたか?
フレーバーが見た海面で暴れてたUFOだかUSOだかはたかだか目測40フィートの寸法では?

> 1963年10月2日に、空母フランクリン・ルーズベルトのレーダー要員だったハリー・ジョーダン
> (Harry Jordan)の証言と、迎撃発艦したファントムの事例が比較されている。
>
> https://www.youtube.com/watch?v=puVr3ws0mBs

リンクされた動画にニミッツの話とな関連や比較は出てきませんが。
0190名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 21:38:43.92ID:CKRJd2JT
はぁ?  そうか、書き方が悪かったかな。

ニミッツの報道は昨年暮です。
ヒストリーチャンネルのUSOの番組はそれよりずっと前だから、あの番組で
ニミッツの事を言うはずないとわかるだろうと思ってました。

補足しますね。  

「空母ニミッツのフレーバー中佐たちが、目撃した原潜よりも大きなUSOに関しては、」

アメリカやイギリスでは、大きなニュースになって、関連した話がいろいろ出てきていて
フレーバー中佐が最初に、ボーイング737が墜落したと思ったのは、細長い大型のUFO
が、海中に飛び込んだ直後だったからで、他の証言者と思われる人物は、それを、113m
ある原潜よりもずっと大きかったと言っているからです。

このため、アメリカやヨーロッパでは、過去のUSO目撃事件との比較がなされていて、
とくに、

「1963年10月2日に、空母フランクリン・ルーズベルトのレーダー要員だったハリー・ジョーダン
(Harry Jordan)の証言と、迎撃発艦したファントムの事例が比較されている。」

という意味です。
0191名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 21:47:09.92ID:CKRJd2JT
このスレッドの
>>99
>>138
>>142
はもう既読だと思っていました。
0192名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 22:08:56.67ID:JCe9K59r
UFOはどういう原理で空中に音も無く浮いていられるの?
0193名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/27(土) 22:24:16.47ID:CKRJd2JT
ニミッツのUFO事件に関して、読んでおくべき記事は、最初のニューヨークタイムズの記事と、
本家のTTSAの他には、

2007年2月の日誌のリーク
http://www.abovetopsecret.com/forum/thread265835/pg9#pid2951082

2013年11月の目撃証言のリーク
https://www.reddit.com/r/UFOs/comments/1qyu5i/my_ufo_encounterexposure_while_on_board_an/

2015年3月のリーク  (ビデオそのものが、事件発生直後にはYoutubeに出ていたことも書かれている)
https://fightersweep.com/1460/x-files-edition/


日系米人カイル・溝上氏の記事
http://www.popularmechanics.com/military/a14456936/that-time-the-us-navy-had-a-close-encounter-with-a-ufo/
0194名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/28(日) 02:34:51.31ID:Q4/tXvg6
>>186
まとめお疲れ様

量子もつれと未知の推進機構については
その通り、無関係だろうし、そもそもエリゾンドらがあの動画その他の証拠から推進機構について「わかんないけどすごい」以上の結論を出せてるとは思えない。もし発展的な成果が出ていれば打ち切りにはならないだろうし。
ビリーバーがディスクロージャーに期待するのはいつものことだが、ペンタゴンとしては終わったプロジェクトでしかなく、騙されて動画流出して困惑したけどそれまで。
あとは保管してあるという金属だが、出すつもりは無いようなのでこれも終わりか。
いつものようにディスクロージャーはなく、日常は続く。
昔の動画二本出しただけで資金集めできてよかったねというお話かな。
0195名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/28(日) 03:09:21.66ID:Q4/tXvg6
>>186
推進機構についてもうひとつ。
空間を曲げることで推進するというのは重力場推進と呼ばれるたぐいのSFで、
そうでもしないと「仮にUFOに生体が乗っていた場合」観測されているような挙動をすると中の人がミンチになってしまう計算になってしまうから、
その凄惨な結果を回避できる推進方式として人気がある。
空間をねじ曲げて進行方向に果てしなく落ちていくような話だけど、SF過ぎて実現可能性すら不明なので議論はあまり現実的ではない。
ただ、そもそも本当にそんな急激な運動をしたのかという疑問はついて回る。
今回の動画も最後急激にジャンプしてるように見えるが、
>>97
にあるようにスケールが変わっただけなので。
これは偏見かもしれないが、急な運動をしているように見えるUFO動画は距離の測定が難しい光点の動画であることがほとんどではないか。思ったよりかなり近くてかなり小さな飛翔体を誤認したのではという疑念があるな。それでもUFOには違いないが。
0197貴乃花親方支持者
垢版 |
2018/01/28(日) 07:53:57.87ID:OgP7oBko
>>190

>>196続きですがNYTの記事には
Then, Commander Fravor looked down to the sea. It was calm that day, but the waves were breaking over something that was just below the surface. Whatever it was, it was big enough to cause the sea to churn.
とだけ書かれてた。
当初読んだとき何のことかわからなかった。

NYTには一行書くごとに大変な裏取りと検討を要求されてたいへんだったみたいなことをレスリー・ケインが言っていたので、ここではこれ以上詳しく書くには至らなかったのでしょう。
0198貴乃花親方支持者
垢版 |
2018/01/28(日) 08:58:14.26ID:OgP7oBko
>>195

> そうでもしないと「仮にUFOに生体が乗っていた場合」観測されているような挙動をすると中の人がミンチになってしまう計算になってしまうから、

生体はおろかそんじょそこらの機械でも耐えられそうもない。
これ思うのだけれども、仮に本当にエイリアンエアクラフトが地球を訪ねて来ているとして、それに生身の生体が乗っていると考えますかね?
それ以前に、そこまで文明の発達した生物が、我々のような原始的な生物学的身体をそもそももはや持っていない可能性が高いのではないかと。
へたをすると自我とか意識とかも改変されているかもしれない。
意欲というものの源泉も、我々地球上の動物のような不明で無自覚なもののまま、それに衝き動かされて生きているという状態ではなくなっているかもしれない。
だから生体が乗ってないとしても、即ちそれが意識のないドローンだとも一口に言えないのだけれども。。
0199名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/28(日) 10:13:19.09ID:Q4/tXvg6
>>198
個人的意見では、太陽系外からのエイリアンクラフトに生身の異星人が乗ってくるとは思えない。
飛ぶ何かを見て乗り物ではないかと言ってきただけで、根拠がない。時間速度距離など否定的要素はたくさんある。
自動運転やAIが実現可能になると人はすぐAIやドローンの可能性を取り沙汰するが、それもまた人間基準で考えているので、後で判明してみたら全然違うかも。
一方で機械への換装やらその他の可能性の議論も、なんでもあり過ぎて議論が発散してしまう。

異星人が道徳的に超越してるとか、人と異質でコンタクトできるかどうかという議論もまた一切の論拠がないので、
「そういうこともあるかもね」としか言えないな。せめて火星の生物が見つかってそれが地球とどう違うかくらいは分からないと、我々がどれほどユニークなのかは推定しようがない。

あくまで印象のみだけど、TICTAC型に限らず連中は、ときに人間の飛行機の動きをトレースするような興味を示しつつ、少し経つとどこかへ行ってしまう。コンタクトを取りに来る気配がない。かと言って隠れている風でもない。
この行為にはある程度の意識の存在を伺わせるが、およそ人間的ではない。何を想起するかといえばヨットをときどき追尾しにくるイルカや、子供の頃たまに見かけた、人なつっこくない野良犬だな。
0200貴乃花親方支持者
垢版 |
2018/01/28(日) 10:34:02.13ID:OgP7oBko
>>199
我々が蟻の行列を眺めて興味を持つことはあっても人間と蟻では知性の差がありすぎて彼らとコミュニケーションを取りたいとは思わないでしょう。
もしエイリアンが地球に訪ねて来る程高度に進んでいるなら、彼らと我々の関係も同じようなもんで、知性の差がありすぎて我々のことなんか相手にしないのではないか。
…と、ミチオ・カクは言ってましたが。。。
0201名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/28(日) 11:43:47.94ID:3HTiWCWS
>>192
強力な電磁波を使って空中原子の斥力を打ち消して重力操作してる
イオンクラフトの数段上の技術
0203名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/28(日) 17:29:14.72ID:Q4/tXvg6
>>200
ミチオカクは物理学者だから、動物学的な話題は我々素人となんら変わらないかもね。
こういうテーマにも斜に構えず積極的でニール・タイソンより好きだけど、蟻とコミュニケーションを取りたいと思わないというのは本当だろうか?
菌類を栽培するハキリアリ、シロアリが建築する10m以上の蟻塚建築など、蟻は社会的な生物で道具を使い家を作る。蜂のダンス言語の例もある。
海棲ほ乳類、犬猫馬ほか家畜、猿類鳥類にはコミュニケーションが試みられており、成果もある。
蟻や蜂のような生物と意志疎通する方法が開発されていないだけで、手段さえあれば試みられるだろう。

要は何が言いたいかというと、知性の差より異質さのほうが支配的なのではないかということ。
(この星の生き物はたまに寄ってくるけど何がしたいんだろうな。見に来るだけで挨拶もせず帰って行く、意味不明)
と思われているとかね。
0205貴乃花親方支持者
垢版 |
2018/01/28(日) 21:16:21.62ID:OgP7oBko
>>204
真っ先にUFOコミュニティを相手にしてる点で嫌な予感というかもうガッカリしたんですが、さてどうなってゆくんでしょう……
0206名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/28(日) 21:43:27.63ID:Q4/tXvg6
うーんそうなんだよねえ…
まあいろいろインタビューは受けたから当人はそのつもりはないかもだけど、
回収モードに入られるとこの人からはこれ以上なんも出てこないんだろうなと思わせるな
0207名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/29(月) 01:13:19.90ID:owTlh/Va
>>188
これが1971年に本当に取られたのだとしたらかなり驚きだな
潜水艦から撮ったにしてはよく撮れてるし、デザインセンスもとても今風だ
0208名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/29(月) 01:20:20.61ID:owTlh/Va
UFOのデザインラインも時代によって流行があるというのが定説だったからなあ
これがホンモノならUFOはタイムトラベルもできるのかも
0209名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/29(月) 02:03:55.25ID:FGxiK9oC
>>207
2015年頃に、匿名の人物によって、フランス語の雑誌にリークされたものと言われています。
ただし、トレパン号の当時の艦長だったディーン・サケットと乗組員のジョン・クライカの両氏
は否定的なので、その直前まで、写真が撮影された場所にいた別の潜水艦USSスケート号
が撮影したものではないかという話もあります。

場所は北極に近い、アイスランドとノルウェー領ヤンマイエン島の中間辺りだということです。
http://www.theblackvault.com/casefiles/arctic-ufo-photographs-uss-trepang-ssn-674-march-1971/

乗組員の証言者も出てきていないので、この事件についても、アメリカ国防総省が情報開示し
ない限り、まだ噂に過ぎません。
0210名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/29(月) 20:03:37.66ID:SpNr5UT4
>>209
その潜水艦は確かにそこにいたらしいけど、それは公開情報だったらしいし、
この間の出自のはっきりしたものに較べるとかなりフェイクくさい
0211名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/30(火) 16:31:26.56ID:6F9vPiPN
ニミッツのビデオは、事件直後からインターネット上にリークされていたがフェイクだろうと
言われていた。

潜水艦トレパンの写真は、海軍の専門家が見てもアメリカ海軍の潜水艦が撮った写真で
あることは間違いないとされいているし、実は、1990年代からリークされていたものだという。

だから、軽々に潜水艦の写真をフェイクと判断することはできない。
0213名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/30(火) 19:00:58.57ID:6F9vPiPN
今来た人ため、写真を整理する。
トレパン号が撮影した問題の写真について、(水飛沫と雲が類似しているという指摘)

フランス語の雑誌の写真
http://www.theblackvault.com/casefiles/wp-content/uploads/2015/07/1-gnJLR1U.jpg

元写真からの高解像スキャン画像
http://www.theblackvault.com/casefiles/wp-content/uploads/2015/07/Original-scan-photos-of-submarine-USS-trepang-2-1.jpg

拡大して切り取った写真
http://www.theblackvault.com/casefiles/wp-content/uploads/2015/07/7-13-2015-1-17-00-PM.jpg
0214名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/30(火) 19:20:52.55ID:6F9vPiPN
>>212
他の写真でも酷似した部分が見つかれば、フォトショ加工していると言えますね。
0215名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/31(水) 08:42:29.07ID:VX9+ctz3
たぶん潜水艦からの写真だと断言できるのはクロスヘア(照準)とレベル表示があるからだよね。
それがある写真に写ってるのは訓練ターゲット用のバルーンで、トレパン号も訓練用の潜水艦だったとされている。
こちらには右上にSYGMAという表示もある

三角形のほうは照準がない一方で右下にSSN674という潜水艦の番号が振られている。
振られているが、こんなのはどうとでもなるから、むしろなんでこっちだけに?とか、
わざわざ一緒に雑誌に出したことを考えると、なんか残念な気分になるな

唯一バルーン型のほうでバルーンぽくないのは浮いている写真だけど、これは他のに較べると違和感がある気もする。
ただフェイクとも言い切れない。

頭から否定したくないのでなるべく先入観なく見てるつもりだけど、フェイク感がないとは言えないな
やはり去年の動画は出自もそうだけど素人目では否定できないインパクトがあったなー
0216名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/31(水) 09:48:31.89ID:VX9+ctz3
補足

空に浮かんでるのがバルーンぽくないと書いたのは、魚雷が当たったと思しき写真の水柱の上がり方から、このターゲットが海に浮かせて船に見立てて狙撃するためのものかと思ったからだけど、
もともとドイツの気球を前提にした訓練なら浮かせて使うものなのかも。
だとしたら浮いてていいものということになるけど、記事でも指摘されてるように70年代に気球相手の訓練をするんだろうか?わからん。
0218貴乃花親方支持者
垢版 |
2018/02/05(月) 18:18:19.79ID:bJB1p2o6
GIMBAL終了のお知らせ

https://youtu.be/_f_SN2gulEA

https://youtu.be/Y2-4rL20ju0

https://youtu.be/oO5dP3sF2sw

パイロットから肉眼で見えない遠くの恐らく他国の知らない戦闘機のジェットエンジンの高温の排気ガスの映像だろうと。
It's rotating! は赤外線gimbal cameraの回転によるものだろうと。

たったあれだけの短い動画を外部の人間が解析してここまで言えるのに、
国家予算22百万ドル使って地球上の技術じゃない!と騒ぎ出すAATIPのおじさん達は米政府が世界に誇る大馬鹿無能集団ですか?

と思いきや、上の解析で
動画にgimbalと名がついてるのはDoDの人間がこの対象物の回転の原因がgimbal cameraの回転であることを解って付けた呼称じゃないかとまで推測してて、
その可能性は高そうですが、
だとすればAATIPのおじさん達はDoDの内部の情報も見落とすほど超無能アホ馬鹿大間抜け集団ですか?

さもなければ、エリゾンドらはこれを知っててあのようなリリースをしたと?
だとすれば、立派な詐欺罪が成立するのでは?
0219貴乃花親方支持者
垢版 |
2018/02/05(月) 18:39:22.21ID:bJB1p2o6
レスリー・ケインは
エリゾンドがペンタゴン退職後もペンタゴンの人達との人間関係はとてもよい、
とよく強調するんだけれども
それはそうかもしれない!
人間関係悪かったら直ぐ嘘ばらされて終わっちゃうんじゃねーの!?
0220名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/06(火) 16:26:43.81ID:7I9g6Rgb
>>218
イージス巡洋艦のレーダーで二週間前から何度も感知されていたように、高度24q上
空から海面付近まで降下できる航空機は、現在の技術では不可能。

リークされたログや証言から、ジンバルビデオが撮影されたのは、フレーバー中佐機
のビデオと同日と考えられることや、海兵隊を含めて、7機14人の搭乗員が目撃し、
機体の大きさをFA18と同程度と見積もっていることから、ジェットの可能性は否定できる。
0221貴乃花親方支持者
垢版 |
2018/02/06(火) 18:28:22.64ID:D0+qad7m
>>220
> リークされたログや証言から、ジンバルビデオが撮影されたのは、フレーバー中佐機
> のビデオと同日と考えられることや、海兵隊を含めて、7機14人の搭乗員が目撃し、
> 機体の大きさをFA18と同程度と見積もっていることから、

gimbalビデオについてこれが言える明確なソースがあったら教えて下さい。
公式には、gimbalはいつどこで誰が撮影したのかさっぱり分からない事になっているのでは?

エリゾンドらのそういうリリースの仕方もよくないのだけれども、
さらに、
エリゾンドの恐らく最新のインタビューがこれで、

http://www.lasvegasnow.com/news/i-team-secret-ufo-program-recorded-encounters-with-unknown-objects/948860866

>There is a second video released by the Pentagon. It shows an object dubbed the Gimbal. It is not related to the Tic Tac case, Elizondo confirmed. Other independent sources told the I-Team the video was recorded off the coast of Florida in 2015.

「ペンタゴンからリリースされた二つ目のビデオがあってgimbalと呼び名が付けられているけれども、TicTacの事件とは無関係のものであることをエリゾンドは認めた。
別のソースが取材陣に語ったところではgimbalは2015年フロリダ沖で撮影されたという。」
などとわざわざ言っている。

此処でこんなことをことあらためて強調してるのは、
gimbalの真相が暴かれそうになったことを察知したKnappら親UFOコミュニティ派が
いざとなったらgimbalをトカゲの尻尾のように切り捨てても他の部分を救えるように予防線を張っているように、
私には思えてならないのですが。。。
0223名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/06(火) 19:38:40.05ID:7I9g6Rgb
>>222
ティックタックは、フレーバー中佐が証言したほう。

>>221
事件の謎を解くには、明らかな情報からだけでは推理はできません。
御用科学者が何の役にも立たないことは、映画シンゴジラでも嘲笑されています。

ここは、探偵になったつもりで推理しないと、航空力学の常識を外れた
空中現象なのだから話にならないでしょう。

米海軍も国防総省も徹底的に調べたり、情報を共有している形跡はありません。
たとえば、国防総省の開示では、ミサイル巡洋艦の女性管制官がだれであるのかさえ
不明となっています。これでは、フレーバーの証言でさえ、管制官の指示など存在しなか
ったと言われてしまいかねません。

一方ネット上には、昨年末の公開以前から>>193のように結果として
フレーバー中佐の目撃事件であったと判断される情報が出回っていたのです。だから
ホームズや明智探偵になったつもりで推理してみたほうが面白いでしょう。

>>193の情報は、昨年末までは信憑性に欠けて見向きもされなかったといえますが、
他の搭乗員からのリークだと考えるのが合理的です。
フレーバーの事件はこの日発生したUAP現象の三つ目のことであり、ジンバルビデオは
五つ目のあとから、ニミッツを発艦した合成開口レーダーを搭載した四機のうちの
一機が撮影したものと判断するほうが理に適っていると思います。
0225貴乃花親方支持者
垢版 |
2018/02/06(火) 22:20:09.88ID:D0+qad7m
>>193
むーむ。
遡った日付を付けた捏造でもないのでしょうから、これらは実際、前からあった関係者からのリークでしょうねえ…
フレーバー自身があれだけ喋ってて、丸ごと作り話という事も非常に考えにくいし。

ただエリゾンドらの情報の出し方がどうも気に入らないのですけどね。
0226名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/07(水) 00:50:32.91ID:jsEDisVM
受け止め方は、人それぞれ、様々なものがあって、出来るだけ客観的であるべきだと
思っていても、他人から見れば主観的なものと言われてしまうのはやむをえない事です。

証言や記事にしても、英語は単語の解釈に幅があり過ぎるので、英語を母語とする人間
が読んでも何を言っているのかわからない表現があるようですし、軍事略語の意味
は、米軍人でも専門が違うと意味不明らしくて、ジンバルのパイロットの音声の言葉使いが
不自然という人もいるし、自然だという人もいる。それは主観に左右されます。

貴乃花が正義だと信じるのも、部外者の主観に過ぎません。何をもって支持するのか、
根拠は薄弱かもしれません。ただし、外部の人間だからこそ全体が見渡せる場合もある
でしょう。
>>193の記事を読み比べると、フレーバーたちの二機が着艦したあとに、飛び立った
FA18がFLIRで撮影できたという話は共通しているようです。
またフロリダには、FA18が配属されている基地がないという反論もあります。
0227名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/07(水) 10:05:36.15ID:UtLp5JKb
人は見たいものを見、思惑含みで行動する

エリゾンドの思惑はまず再就職に際しての手みやげと考えて大きくは外れないだろう。そこに詐欺の作意があったかどうかはまた別として。

昔からこのような荒唐無稽な話が語られるとき、社会的地位のある人物の肩書きを強調することでリアリティを増す演出が行われてきた。
「ブラジル空軍のマントル大尉」だったり、どこぞの市長だったりするのだが、そのようなとき、信憑性に劣る別の情報を同一のソースと混同させニュースボリュームを水増しすることもまたよく行われてきた。
それを詐欺と取るか演出と捉えるかその線引きは難しいが、その情報提供側の態度は科学的あるいは誠実な態度とは言い難い。もう一度前提を崩して、話者が嘘や隠蔽を行っていると仮定して見直さないといけないから、それだけで情報の信頼性は一段落ちたと言ってよい。
0228名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/08(木) 00:22:19.35ID:Qui60ewl
トンチンカン 乙
0229貴乃花親方支持者
垢版 |
2018/02/08(木) 19:29:36.58ID:u+lJBID9
http://www.lasvegasnow.com/news/i-team-understanding-the-science-of-ufos/959525544

なんですかね〜。
徳川埋蔵金大発掘みたいですね。
それがほんとならこんなとこで番組予告してないでとっくにニュースに出て大騒ぎになってる筈だろうみたいな。

社会に対する情報の出し方といい、科学界や産業界への関わり方といい、とにかく全てがマトモな途を取らないのは何故なのか?
0230名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/09(金) 01:22:44.30ID:TOqKZ9YH
>>229
そのサイトの記事は、ボーイング737が、ボーイング747と間違っているし、
38本の論文というのも、疑問。38件の目撃報告と、36件の技術分析報告書の
混同があるみたい。いずれにせよ、野次馬的な記事であって、東京新聞の
望月の記事並。あるいは、「東スポ」や「現代」レベルの記事で、きちんと調べて
書いている記事とは思えない。

これは、アメリカ社会の構造的欠陥によるものだろう。UFO関係だと茶化して
書くのが普通だし。東洋系を露骨にバカにするようなアメリカのテレビだし、
この問題に関するインターネット上のコメントには、ヒスパニック系の拙い英語を
話すエリゾンドに対する露骨な中傷や差別がある。

フレーバーはアングロサクソンだから良いけど、ジャック・ヴァレなんかまで、自分
はフランス人だから差別されてるって言うほど。
0231名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/09(金) 01:46:34.57ID:TOqKZ9YH
そもそも学術論文誌で、UFOを科学的に研究した論文が発表されるジャーナルなんて
スタンフォード大学系のJournal of scientific exploration誌ぐらいしかない。

このJournal of scientific explorationは、常温核融合の論文も多く掲載されている。

アメリカでは、かつて常温核融合が間違いだとされて以来、疑似科学扱いされている
ので他に論文の発表の場がないのだから仕方がない。日本でもNHKや朝日新聞は
常温核融合に関してもニュースに取り上げない。日経新聞だけが、つい先だっても、
東北大の水野・岩村による成果が記事になったけど、日経だけが例外であることは
みんな知っている。
0232名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/09(金) 10:17:00.63ID:+aMJKkSe
動画の出自は二つの別の事件で、無関係だったということね。
UFO由来の金属てのも全く別の事件なんだろうけど、そこの説明もない
そもそもどういう経緯で手に入れたのか
金属に関しては完全に出し惜しみしてるよね

唯一F/A18のものと分かっている動画が信憑性高かったが、その他のものははっきりした話が出てこない以上かなり怪しいというのが現状かねえ
金属だって「ロズウェルの砂漠で最近拾いました。当時見落とされたUFOの部品かもしれません」なんて話はディスカバリーやH2の番組でもごろごろしてるし
0233名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/09(金) 17:17:24.70ID:TOqKZ9YH
>>232
ジャック・ヴァレも国防総省の連中が集めていたこの資料の存在は知っていて、彼らには
分析能力がなく放置されているということを言っていたから、490ページ、24件のビデオという
のは、今後出してくるだろう。
UFO由来の金属としては、>>126のヴェーデ島事件やカウンシルブラフス事件のものだろう。
銚子事件も含まれているかも知れない。

カウンシルブラフス事件については、ヴァレの論文が詳しい。
http://www.jacquesvallee.net/bookdocs/physics.pdf
0236名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/09(金) 17:25:31.95ID:TOqKZ9YH
>>232
ジンバルビデオの出自に関しては、エリゾンドは2015年のフロリダだと言っているが
公式には不明とされている。それにフロリダにはFA18の基地がないから話が変。
0237貴乃花親方支持者
垢版 |
2018/02/09(金) 21:31:46.05ID:TTXjSIvI
大事な証拠だといいながら動画公開するのに書誌的データひとつ付けない、
情報管理上秘匿しなければならないというならせめて何年〜何年の間にアメリカ大陸沿岸でとか、
それも言えないなら言えない事情について一言でもことわるとか、そういう事もしないでこういう物を出すのはもうそれだけでマトモな大人のやることではない。
社会人のやることではない。
ガキみたいな拙劣さなのだ。
少なくともほんとに世間に突き付けて真面目に問題提起しようというのならば、だ。

フレーバーの証言についてもそうなので、
TTSが取材してサイトにアップしてる以上、もっとその周辺をサポートする情報を積極的に出さなければいけないのだ。

飛行技術のヒントをほんと掴んでるというのなら、
ロックスターと金集めしてる場合ではないのであって、
イーロン・マスクにでも声を掛ければ(それが本物なら)喜んで金も出すし研究開発も飛躍的に進む筈だ、何故そういうことをしない?

2つの動画やフレーバーの証言についてどんな調査と判断によって地球上の技術でない技術による飛行物体があったと結論づけたのか、その根拠も何一つ提示しない。
YouTubeに上がったような説では説明つかないとAATIPが判断した検討の過程は何だったのか、全く言わない。

幼稚で話にならない。

エイリアンエアクラフト由来の金属片を入手していて科学技術上それほど凄い価値を持つなら、
なせDoDが秘匿しないで外注先から外に公表なんかさせるのだ?
これ以上独占し秘密にすべきものはない筈なのに。
大体ビグロウはDoDから調査を請け負った際の秘密保持契約があるから一切のインタビューに応じられないと言ってたのだろ?
それがなんで一番大事なブツその物が表に出せる話になるんだ?

何もかもめちゃくちゃ、ちゃんと世間に相手にして貰おうという態度じゃない。

ついにマトモな大人が、それも米国防総省の高級官僚という一流の大人が、この問題に本気で取り組み出したのかと思ったからこその衝撃だったのだ。
蓋を開けたら何だこりゃ?
マトモな大人どころか阿呆なガキレベル。

今にして思えばNYTよく記事にしたなこんな奴のこと。
まあ言われる程ご立派なメディアじゃない事は日本人なら身に染みてるが(小錦の昔から)w

大統領もアレだし、アメリカ腐ってんのか???
没落して中国に地位を譲るのか???
0238名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/10(土) 00:23:05.45ID:gCk8dXE6
ビゲローな。
ちなみに日本美術の研究家で浮世絵のコレクションなどで有名な、Bigelowと綴りが同じ。
教科書で、ビゲローコレクションとか見たことあるでしょ。
0239名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/10(土) 00:29:08.13ID:gCk8dXE6
>>233
カウンシルブラフス事件こそ、まともに報道すれば社会が変わるぐらいの大事件だよ。
所詮アメリカもそんな程度なんだよ。
0240名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/11(日) 07:56:11.51ID:pKbdgvKI
まあおまえらが怒るのも納得のグダグダ展開だよな
国防省が公費で与太を集めてクソの役にも立たない調査()をしていて、その中の比較的マシな与太がリークされたけど与太話には違いなかった

今思えば最初からペンタゴンのこの件に関する姿勢は変(非正規の情報リークにもかかわらず黙認して放置するなど)だったが、
下手に騒ぐとUFOコミュニティーは喜んでしまうから、これが正解だったのかもしれん
と同時にこのプログラム、打ち切りで正解だろ
0241名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/11(日) 18:02:03.57ID:5k0p61Qk
アメリカに過度な期待をしても所詮そんなもんだよ。

航空自衛隊のパイロットのUFO目撃も多いらしいが、報告書さえ書かれない。
今回のビデオが出たとき、ニュー速スレに自衛隊のパイロットと思われる人の
コメントがあった。アメリカは報告書が書かれているだけ遙かにマシだ。

ロシアもミサイル基地へのUFOで機能麻痺とか、1986年1月29日に、沿海州のダリネゴルスク
近郊の611高地(イズベスコーヴァヤ山)にUFOが墜落したとされる事件で、金属が回収されてい
るという話があるけど、アメリカ同様に、まじめに調査されていない。

日本の水産庁の開洋丸の事件は、レーダーの軌跡とかよく公開されたものだと感心する。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況