X



【医学】最新理論で判明 高血圧の真犯人は塩分でなく脂肪だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2017/12/13(水) 19:31:18.30ID:CAP_USER
高血圧対策の筆頭は「減塩」とされている。高齢者の食卓に薄味のメニューが並び、味わいのなさに「食べる喜び」を失いつつも、
「健康のためなら」と我慢を続ける人も少なくないだろう。
これは「血圧は塩分によって上がっている可能性が高い」という過去の研究をもとに「塩分」が目の敵にされてきたからだ。

 だが実際には、味覚を犠牲にして減塩食を続けても、血圧が下がらない人もいる。
中には、減塩したのに血圧が上がる人もいる。塩分が原因だったら、この現象は説明がつかない。

 実は、塩分が高血圧をもたらす「真犯人」であるかどうかは、医療関係者の間でいまだ議論が続いている重大なテーマだ。

 そこでいま、新たな理論が注目を集めている。『脳梗塞・心筋梗塞は予知できる』の著者で、
循環器に詳しい真島消化器クリニック院長の真島康雄医師は、「高血圧と塩に直接の関係はありません」と明言する。

「高血圧をもたらすのは塩分ではなく、血管に溜まったプラークです。プラークとは脂肪の塊のことで、
日本語では『粥腫(じゅくしゅ)』と呼ばれ、その名の通りお粥のようにドロドロしています。
これが溜まって血管の内側が狭くなるから、そこを流れる血液の圧力が高まる。実にシンプルな理屈です。
塩分よりも、脂肪分や糖分を口にしないことで、血管中にプラークを作らないほうが重要です」

NEWSポストセブン
https://www.news-postseven.com/archives/20171211_636100.html
0418名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/28(日) 23:41:23.85ID:oukBpJxN
医学ってすごくいい加減じゃないかな。正しいと思われていたことが実は間違っていたってことがけっこうあるみたい。百年くらいたったら、現在の医学常識がほとんど否定されるなんてことになったりして。
0419名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/28(日) 23:46:07.91ID:sBZdCElk
減塩だけで長野は長寿県にまでなったわけだし
高血圧と塩分の関係はもう実証されてるよね
高血圧の要因が塩分だけじゃないって話で塩分+脂質ってことかな?
0420名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/28(日) 23:50:03.02ID:sBZdCElk
>>416
昔、大陸の内陸部に住む人達はどうやって塩を取ってたと思う?
今でもアフリカの内陸部では乳製品を主食にして生活する部族があるわけで
人間に必要なナトリウムは自然にある食物からの摂取で十分だと言われている
0421名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/30(火) 17:19:45.62ID:FdyYMv4m
知ってた
食わないと下がる
食ったエア上がる
でも脂肪という鵜より摂取してあがるという初実では糖質だな
0423名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/31(水) 09:43:22.41ID:rMggsFgI
ワクチンなんか過去100年間のデータで効果を示したリポートが存在しないと言う現実がある。ワクチンの安心安全神話はデタラメだった。医療とはペテンもいいところ。

狂犬病ワクチンもデタラメでした。狂犬病に感染すればワクチン射ってても死ぬぞ。

インフルエンザと理屈は同じ。ワクチン射ってても発病する。抗体出来るとか嘘やしな。
0424名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/31(水) 11:32:22.29ID:yEisMqGo
>>419
>>157

>高血圧と塩分の関係はもう実証されてるよね

お前馬鹿だな
0425名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/31(水) 14:35:11.36ID:EN57r7LR
>>399
あと、血管の若さを保つのに実は亜鉛が重要だって、
テレビでやってたから本当かどうかはわからないけど
0426名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/31(水) 14:39:01.80ID:EN57r7LR
>>409
酸化した油を摂取しないというのは、
通常の生活では結構難しいのがつらいところ

揚げ物は一切食べないくらいの覚悟がいるな
0427名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/31(水) 15:24:07.43ID:YcuvwXao
>>399
横だが、ミネラルは他で摂取する量のほうが塩からより多いって指摘にその返しって、お前知恵足りないぞ
0430名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/31(水) 23:41:15.94ID:We9Q2pXs
> 酸化した油を摂取しないというのは、
> 通常の生活では結構難しいのがつらいところ

> 揚げ物は一切食べないくらいの覚悟

過酸化脂質、トランス脂肪酸、とも明らかに体に悪いし
脂質エネルギー比率そのものを20%程度に抑えろ、と脂質栄養学会が言ってたな
0431名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/01(木) 00:02:28.38ID:wMYt4TUH
プラークの原因は脂肪ではなく、細菌叢そのもの
つまり、虫歯と小腸とアトピーのような皮膚の外傷が原因
でも高血圧は摂取した塩分を薄めるために血管の水分量が増えて上がるのは事実
塩分濃度を一定に保とうとするから
プラーク説は胡散臭い研究費のためだけの研究成果だな
0432名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/01(木) 00:07:11.84ID:I6HsMzIj
> 脂肪分や糖分を口にしないことで、血管中にプラークを作らないほうが重要です」
蛋白質だけでカロリーを賄うのか?
0434名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/01(木) 10:44:17.83ID:N5afTy2z
医者に翻弄される人生だな
0435名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/01(木) 19:56:01.72ID:LcWZXIIX
>>428
>塩分摂取量に大きく違いはなく、

で何でおれに絡む?

馬鹿なの?
0436428
垢版 |
2018/02/02(金) 14:43:48.59ID:9g1ZK+Cf
>>435
ああ失礼、早とちりした

>>424は間違っていない

>>157は正しい

>>428の私は馬鹿です
0437名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/02(金) 23:54:58.58ID:N8DLymUT
動脈硬化の原因は様々だと言い出したらきりがない

1の油や脂がプラークの原因になる面もそうだけど

・カルシウム過剰・リン酸過剰による血管石灰化
・喫煙
・ディーゼル排気ガス
・鉄分過剰(肉の赤身・レバー・添加物過剰など)

植物性だと食物繊維の吸収の悪さに阻まれるが、動物性食品過剰はやばい
0438名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/03(土) 00:06:33.58ID:aDQC4NrH
大してやばくない
>>1でさえ無脂肪肉は大事と言ってる
0439名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/03(土) 09:03:10.78ID:5vMj25di
健康をいくら意識しようが生物はいつ死ぬかわからんぞ。
0440名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/03(土) 13:30:57.63ID:Awzl8oH3
血圧の話なら、食事から脂と脂を抜いて、プラーク改善が大事。

それと別に、赤身肉、加工肉は糖尿病、腎臓病などの原因。

あと、リンについては、
加工肉やインスタント麺などに添加される吸収率の高い「無機リン」過剰こそが深刻。
0442名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/04(日) 13:10:57.73ID:wTvV+tEr
>>441
そういうおまえは何を食ってるんだよ。低脳は出入り禁止な
0443名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/05(月) 01:06:04.75ID:bi0Mtojk
現今 日本語で書き込んでいる=日本人 とは限らない
0445名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/07(水) 20:46:18.71ID:bpIe4gLV
>>444
答えろ。日本の食を食べずに何を食べるんだ?
煽りたいだけならおまえが出ていけ
板を勘違いするな
0446名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/08(木) 03:50:44.46ID:Yell64NQ
お前のレスには過去にワッチョイでチェック入れてるから今後も同じプロバイダー使い続ける限りお前のレスには、ずっとチェックが入るんだよ。ステルス書き込みしても無駄やからな。お前のレスは全て関連づけされて全ての板でチェック印が入るんだよ。
0447名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/08(木) 05:32:41.55ID:1/IS9oFR
たった60年ほどで日本の平均寿命は30歳以上伸びている
今は好きなものを好きなだけ食べたって昭和初期の人間より遙かに長生きする

好きなものが食えるのに、それを食わずに何が長生きか
0448名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/08(木) 12:14:41.43ID:KMWKfLXE
平均寿命が伸びたのは乳幼児死亡率の劇的低下が寄与してるからな
あと抗生物質の発明な
無駄に寿命が伸びたせいで余計に疾病に苦しむ人が増えた
こんなのは幸せと言えないだろ
健康寿命が大事なんであって
健康寿命はそんなに伸びたとは言えないぞ
だからこそ食生活を考えないといけない
くだらん反発するなよ、低脳は
0449名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/08(木) 13:57:19.34ID:1/IS9oFR
>>448
60年前の乳幼児死亡率はおよそ10%、今は2%ちょい
人口に占める乳幼児の数は5%とかそんなんだから、
乳幼児死亡率が平均寿命に与える影響は1歳も変わらんだろ

そもそも平均寿命が伸びたのは健康寿命が伸びた事による結果だ
昔の人は今よりもっと早くに不健康になってそのまま死んだ
0450名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/09(金) 06:12:51.52ID:L7hZked6
死亡率が下がったのは別に乳幼児だけじゃない
死亡率 女 1955年→2015年
10歳 1/9.2
20歳 1/9.7
30歳 1/7.9
40歳 1/5.5
50歳 1/4.5
0451名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/09(金) 06:33:16.59ID:L7hZked6
今、団塊の世代が沢山生きているわけだけど
彼らの世代は、若くして死んだ者の比率が
最近の青少年よりはるかに多いわけだ
0452名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/09(金) 13:16:18.91ID:oLlZTrXE
>>449
感染症による死亡率が激減したわけで一、番影響を受けたのが乳幼児ではあるが全世代に渡って影響を受け恩恵を受けてるわけだ
だから平均寿命への影響は大きい
いずれにしたって448の言いたいことには関係ないレスだな
平均寿命より健康寿命が重要ということだ
食いたいものは何でも好きに喰わせろとか幼稚園児並のガキメンタリティ
小さい時に食いたいものを食わせて貰えず母親に怒られたとかトラウマを抱えた野郎なんだろう
親の育て方が悪かったやつの戯れ言だなw
0453名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/09(金) 13:35:58.08ID:F6blhKho
つか平均寿命なんか対して過去から変わっとらんよ。フェイク情報に惑わされるな。

平均寿命が延びたように見えるのは人口減少の問題があるからやぞ。若い世代が減って高齢者世代が増えたから必然的に平均寿命が延びたかにみえる潜在的な錯覚でしかない。
0454名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/10(土) 00:44:19.65ID:l14cTb0S
食後に塩分だ血圧上がるのとは別に
体質として高血圧になるのに塩分が主要因でないのは他ならぬ日本人が証明しとる
塩分摂取量よ割に高血圧は国際的に多くない
つまりなにを今更
0455名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/10(土) 10:31:08.68ID:wwY5qsbY
平均寿命なんて持ち出してもあまり意味は無い
0457名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/17(土) 16:47:07.99ID:JModQDhL
ソリトンの本かナンかに書いてあったが
脈を打つという手法のおかげで低血圧で末端まで血液を送れるそうだ。
動脈硬化を起こすとそれが出来なくなるから血圧をあげて末端に送ろうとする。
高血圧で血管に負担をかけるが薬とかで血圧を下げると末端まで血液が届きにくくなる。
どっちをとるかのトレードオフだな。
まぁ血管を元通りの弾力あるものに戻せれば解決だが。
0458名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/17(土) 18:56:41.62ID:2yg0hTQY
最新でも何でも無いのに、なにも考えない人達が迷信を信じたまま定着
0459名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/18(日) 18:35:31.67ID:utWmCl19
>>16
これ割とまじでそう思う
糖質減らすor野菜などで繊維とって
血糖値上げにくくするだけで
かなり改善できると思う
0460名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/11(日) 16:48:10.84ID:S9UYTr3B
高脂肪食が健康的な可能性があるかも?という研究の様々な条件は、

・対象が、腹部肥満でBMI30以上の肥満症患者限定
・新鮮、低加工の厳選食材
・総カロリー正常範囲内(肥満症患者に対してはカロリー制限食)

、、つまり、肥満者のカロリー制限食の一種として健康的になりうるかも?ってだけ。
しかも高脂肪食で総カロリー抑えるなら、食事量も減らさないと。

油と脂の多量摂取の危険性は、脂質栄養学会が指摘してるわな。
0461名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/11(日) 17:47:11.89ID:9HfAgMK+
多量摂取するなら炭水化物も危険
膵臓が弱い日本人は食後高血糖になりやすいから特に危険
0462名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/11(日) 17:53:38.75ID:S9UYTr3B
日本脂質栄養学会糖尿病・生活習慣病予防委員会によると、
糖尿は、脂質(あぶら)が主因、だって>>207
0463名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/11(日) 18:04:16.66ID:9HfAgMK+
違う
主因は脂質による摂取カロリー過多と運動不足で食後高血糖を防げなくなったから
0464名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/11(日) 18:26:51.06ID:OAAm3/OK
>>462
脂質が主因という言い方は端折り過ぎた暴論だな
インシュリン抵抗性が増すことが原因で
インシュリン抵抗性が増す要因は多面に渡るので、一言で脂質というのはダメだよ
0465名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/11(日) 19:24:13.73ID:S9UYTr3B
遊離脂肪酸は、インスリン作用を障害するだけでなくて、
膵β細胞のインスリン分泌能にも悪影響を及ぼすからなあ。脂肪毒性の話で。
0466名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/11(日) 19:31:00.53ID:9HfAgMK+
肥満するほど過剰でなければ脂肪毒は大したリスクじゃない
運動で遊離脂肪酸が増加するのだから無毒と言っても良い
0467名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/11(日) 19:39:35.09ID:JiQVXdig
味噌汁は減塩にしなくても特に問題ない

というデータもあるしな
0468名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/11(日) 19:39:42.31ID:k3TE0fIE
でもまぁ塩分強めはガンになりやすいからね
0469名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/11(日) 19:49:36.19ID:9tXayuik
菜食にしておけばよいのに。バカだな。
0470名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/11(日) 19:55:50.49ID:9HfAgMK+
どこから減塩の話が出てきたのか不明だが日本人は減塩したほうが良い

肉食禁止の菜食は愚か
0472名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/11(日) 20:06:55.68ID:7ibuI0U5
>>25
これ。
0475名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/11(日) 20:13:34.46ID:QyuN2Mrg
顔のケガで 数か月流動食で生活したら
ボディと内臓が小中学生レベルの美しい体に戻ったし 精神状態も若返ってびっくりしたわ

今は醜いメタボに戻った
0476名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/11(日) 20:14:39.67ID:9HfAgMK+
ここ減塩スレだったな
高血圧なら当然として高血圧でなくても減塩しておいたほうが無難

http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/treatment/low-salt.html#section03
Q1.塩分の悪影響は血圧だけですか?
A:塩分(食塩)は高血圧に強く関係しており、塩分の摂取量が多いと血圧は上がります。
食塩は血圧を上げることによって脳卒中や心臓病の危険性を高めますが、血圧への影響以上に心臓や血管に悪影響を及ぼすことが分かってきました。
また、塩分の摂り過ぎは腎結石や骨粗鬆症、胃がんなどの病気にも関係しています。
したがって、塩分の制限は高血圧の予防と治療、脳卒中や心臓病などの循環器病の予防に重要で,上に述べたような循環器病以外の病気にも好影響が期待できます。
0477名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/11(日) 20:23:37.87ID:R2NB8CO2
外国だと塩分のほとんど無い甘い物の朝食っていうのがあるからな
栄養足りて無いように思うけど、一日三食のうち一食が低塩になるから積み重なるとデカい
0478名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/11(日) 20:28:58.26ID:9HfAgMK+
そう
特に日本人は塩と炭水化物で摂取の仕方を考えないと危険
塩は危険と認知されているが白米無罪はまだまだ根強い
0479名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/11(日) 20:37:29.72ID:wcBIjlv6
食い物目の敵にしてもしょうがない。なんでも摂りすぎは良くないということ。
0480名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/11(日) 20:43:05.05ID:fd7WtCoy
血圧下げたいなら400ml献血しろ。
すげえ下がるぞ。
0481名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/11(日) 20:44:38.81ID:9HfAgMK+
脂質はすでに目の敵になってるから良いとして
炭水化物は目の敵にするくらいがちょうど良い
そのうち糖質制限からの揺り戻しでやっぱり白米は素晴らしいなんて論調になりかねない
0482名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/11(日) 20:48:35.84ID:WlYJrghu
>>481
白米はそれほど悪くはないww
悪いのはメガ盛りを持て囃す外食業界とド腐れマスゴミww
1日おにぎり2個くらいだったら問題ないww
0483名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/11(日) 20:51:20.52ID:9HfAgMK+
1日2個は相当少ないから十分白米を悪者扱いできてる
0484名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/11(日) 21:05:05.45ID:d0PzudPw
確かに痩せると血圧下がるわな。
0485名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/11(日) 21:12:35.04ID:wJDxK+9U
運動と食事制限で痩せれば高血圧、高血糖、脂質異常はほぼ全ての人で解決するだろう
ただし食事制限だけのBMI20以下は逆に高リスクなので注意
http://epi.ncc.go.jp/can_prev/evaluation/2830.html
今回の研究の結果、中高年の日本人にとって死亡リスクが最も低くなるBMIは、21-27に範囲であることが示されました。
0486名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/11(日) 21:20:43.81ID:kFmC7dDM
>>476
>高血圧なら当然として高血圧でなくても減塩しておいたほうが無難

それ、塩分摂取で高血圧になるわけじゃないと判ってきての減塩利権屋の苦し紛れの言い訳なのに、
そんな迷信信じてる馬鹿がまだいるのか
0487名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/11(日) 21:26:48.28ID:wJDxK+9U
だったら言い訳というソースを貼らないと
罵倒だけなら小学生でもできる
0488名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/11(日) 21:28:45.15ID:kFmC7dDM
スレタイも読めない池沼か
0489名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/11(日) 21:32:20.42ID:wJDxK+9U
真島医師たった1人のソースか
呆れた
好きに信じたら良い
0490名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/11(日) 21:38:36.84ID:GGn9iHaL
自分はやせ形で若いころから血圧が高い。

塩分も控えめにしているし、脂肪もそんなに取らない。

どうしたらいいんだろう?
0492名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/11(日) 21:42:27.22ID:ktKL7I2O
塩分過多→水分をとりこむ→血液量増える→高血圧
脂肪・糖分過多→血管にプラークができる→血管が狭くなる→高血圧
どちらも摂りすぎはよくないだろう
0493名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/11(日) 21:51:47.51ID:kFmC7dDM
>>489
と、スレタイも読めない池沼に言われてもな

>>492
>塩分過多→水分をとりこむ→血液量増える→高血圧

短期的にはともかく、長期的にはこうな

塩分過多→水分をとりこむ→血液量増える→高血圧→血管広がる→低血圧
0494名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/11(日) 21:54:24.15ID:wJDxK+9U
>>490
体質の可能性もあるがとりあえず運動
痩せていても体脂肪が少ないとは限らない
痩せていて体力がないなら運動不足による動脈硬化で高血圧
脂質の代わりに炭水化物を食べ過ぎて食後高血糖ならプラークも増えて高血圧
0495名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/11(日) 22:15:13.43ID:ugS/O2+M
脂肪っつたって、その構成要素の脂質にはオメガ3、オメガ6、オメガ9とかあるだろうが

オメガ3脂肪酸を適度に取ることが大変重要っていつも言われてんじゃん

そこんとこ吹っ飛ばして、十把一絡げで脂肪が悪って、なんでそんな短絡的な話になるかな
0496名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/11(日) 23:54:31.99ID:tXkqP/kC
日本の肉は脂肪だらけ。霜降りとか脂だらけじゃん
肉を焼かないで、茹でたり煮るのも脂が落ちないから良くない
0498名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/12(月) 05:34:51.91ID:HT9wlyG2
これ因果が逆じゃね?
血管の梗塞が起こるから血圧が上がるんだろ
0499名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/12(月) 05:55:27.38ID:nY9J1YHc
平均体重の人向け一日必須食品
三週間続けてみ


サバ缶 ひと缶
卵     2〜3個
納豆   2パック
0500名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/12(月) 05:59:04.91ID:VpUFkW2E
>>495
この先生曰く"脂肪酸が欲しけりゃ、取れたてオリーブの実を《生で》齧れ"とのことww
酸化=劣化した脂肪はすべて血管のカスになるのでauto、フライなどもってのほかww
ちなみに、卵はぜんぜん問題ないともww
0501名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/12(月) 09:18:10.61ID:8Vc2lbuy
神によると、本来は人間はもっと長寿で生きられるように造られていますが、
食生活や生活習慣で自ら寿命を縮めているそうです。


2000年の少し前頃に発刊され、アメリカで異例のベストセラーになり、日本でもベストセラー、
いまや30数カ国以上に翻訳されて読まれているニール・ドナルド・ウォルシュ氏の『神との対話』シリーズ。

もし本当に「神の存在と恩寵」を確信したいなら、まず正しい「神の理解」が必要です。

そして、その「正しい理解・認識」によって、この現世で「神の体験」が可能になります。

すぐには信じがたい話だとは思いますが、運命は全て完璧・(深い意味で)成功のみとのことです。

一見、少し怪しい題名の本ですが、誰にも身近な共通の一つの神様です。

思索的な哲学書として読んでも面白いと思います。

《10分ほどで読めて分かる『神との対話』》
https://conversationswithgod.wixsite.com/kamitonotaiwa-matome
0502名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/12(月) 10:21:14.15ID:+zajSHZ4
⚫ 同じ大きさ
⚫ 同じ大きさ
● 小さい

○ 小さい
⚪ 中グレー
✖ 同じ大きさ
✖ 同じ大きさ
× 小さい

○ 同じ大きさ
× 同じ大きさ

◯ 同じ大きさ
✖ 同じ大きさ
0503名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/12(月) 10:26:10.60ID:lkQypHvI
塩分摂取にともなう濃度調整による血液増加、その結果、血圧が高まるってことじゃなかったっけ
血管の狭窄による高血圧はまた別の話
塩分だけじゃなく、糖質も脂質も過剰摂取を控えればいい
0504名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/12(月) 10:43:04.66ID:/Zzf2gbs
>>1
歯周病菌が血管内に入ってプラークを生成するってことはないの?
歯周病菌が諸悪の根源w
0505名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/12(月) 10:46:28.25ID:mMQ3S1t0
だからと言って多めの塩を毎日取ると
確実に腎臓が逝く
0506名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/12(月) 10:58:03.30ID:oUNAjCKk
塩分つーかNaが悪さしてんじゃん
細胞のNa channelのさ
0507名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/12(月) 11:10:19.71ID:e+OnnDLF
医学と言うより流体力学として考えれば当然なこと。管が狭くなれば圧は上がる。
流れる流体(血液)の粘度も関係するが、塩分によりものは無視できるだろう。
逆に塩分を取らないことによるマイナス効果は大きい。やはり塩分も適度に取る
バランスが必要だろう。この手の話は色々出てくるが鵜呑みにしない方がいいのでは。
0508名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/12(月) 11:31:43.34ID:1p5XTM1l
>>11
低すぎて危ない
0510名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/12(月) 12:12:04.37ID:dRMyBDbN
>>2
それ、尻圧でせんべい座布団されて泣いてる山田君
0512名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/12(月) 21:36:51.20ID:rEUcKAPu
糖尿病になった人は循環器系はグダグダやね
0513名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/12(月) 23:19:20.96ID:buTuwPRn
脂質は少量でも影響が大きく、危険度高いな
微量の有害成分も、動脈硬化などの発症を促進する

 「トランス」より怖いあのアブラ パン、カップ麺、お菓子の中に
https://dot.asahi.com/wa/2016121600097.html
---
 マーガリンやショートニングなどの名前があれば、トランス脂肪酸含有食品と考えられる。
 「あまり知られていませんが、
 ショートニングなどのなかには ジヒドロビタミンK1という成分も含まれていて、
 それらが
 動脈硬化や腎臓病、骨粗しょう症などの発症を促進することがわかってきています」
-略-
 トランス脂肪酸の代わりに用いられるようになった、
 新しいアブラの健康への悪影響も報告されている。そのアブラとは、「パーム油」。
 アブラヤシの実の果肉部分を原材料とした半固形の植物油で、
 ラードなどと同じ飽和脂肪酸が多く含まれる。
0514名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/12(月) 23:45:41.40ID:rCoWJl26
脂質とトランス脂肪酸が同義なら糖質と異性化糖も同義なので
糖質は少量でも影響が大きく、危険度高いな
0515名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/12(月) 23:55:42.96ID:buTuwPRn
ふむ
---
 国際化に伴う脂質エネルギー比率増加により
 飢餓耐性SNP頻度の高い日本人の動脈硬化症/糖尿病が激増した(14)。
 その原因は高脂肪食のインスリン抵抗性を補償したβ細胞の老化促進による(15)。
---
糖尿病の激増原因も、脂質のようだな
0516名無しのひみつ
垢版 |
2018/03/13(火) 00:06:42.82ID:L1rjt+w5
しつこい
激増した原因はエネルギーの余りすぎだから
食い過ぎと運動不足
脂質も糖質も余れば同じこと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況