X



【医学】最新理論で判明 高血圧の真犯人は塩分でなく脂肪だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2017/12/13(水) 19:31:18.30ID:CAP_USER
高血圧対策の筆頭は「減塩」とされている。高齢者の食卓に薄味のメニューが並び、味わいのなさに「食べる喜び」を失いつつも、
「健康のためなら」と我慢を続ける人も少なくないだろう。
これは「血圧は塩分によって上がっている可能性が高い」という過去の研究をもとに「塩分」が目の敵にされてきたからだ。

 だが実際には、味覚を犠牲にして減塩食を続けても、血圧が下がらない人もいる。
中には、減塩したのに血圧が上がる人もいる。塩分が原因だったら、この現象は説明がつかない。

 実は、塩分が高血圧をもたらす「真犯人」であるかどうかは、医療関係者の間でいまだ議論が続いている重大なテーマだ。

 そこでいま、新たな理論が注目を集めている。『脳梗塞・心筋梗塞は予知できる』の著者で、
循環器に詳しい真島消化器クリニック院長の真島康雄医師は、「高血圧と塩に直接の関係はありません」と明言する。

「高血圧をもたらすのは塩分ではなく、血管に溜まったプラークです。プラークとは脂肪の塊のことで、
日本語では『粥腫(じゅくしゅ)』と呼ばれ、その名の通りお粥のようにドロドロしています。
これが溜まって血管の内側が狭くなるから、そこを流れる血液の圧力が高まる。実にシンプルな理屈です。
塩分よりも、脂肪分や糖分を口にしないことで、血管中にプラークを作らないほうが重要です」

NEWSポストセブン
https://www.news-postseven.com/archives/20171211_636100.html
0148名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/17(日) 11:37:49.39ID:cSnzCW2E
>>146
そもそも塩分で高血圧体質になるなんて定説じゃないんだけどな
0149名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/17(日) 11:44:16.05ID:VPDEjgsQ
塩分も高血圧の原因だろ
血管中のプラークも高血圧の要因だ

どっちも高血圧の危険因子なんだよ
0150名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/17(日) 11:44:43.32ID:VPDEjgsQ
>減塩食を続けても、血圧が下がらない人もいる

だから、
こういう人は血管中のプラークが原因なんだろ
プラークを除去して、コレステロールが貯まらないように改善しなきゃならん

それプラス
減塩を続けることは、それも重要だ
0151名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/17(日) 12:02:12.16ID:YE4IvmNT
血管年齢を若く保てれば良いんだろ
だからどうすればいいんだよ
0152名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/17(日) 12:30:37.45ID:7p/OonkN
真島センセのやり方は結果でるんだけど結構厳しいw
油脂ダメ
砂糖だめ
アルコールダメ

なので、外食とか全滅するんよねw
和食ですら、砂糖ドバドバ使ってるから安心できない
0153名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/17(日) 12:35:03.95ID:/XyUIDdp
言っていることは動脈硬化が血圧をあげるという程度のことで、昔から言われていることで
何ら新規性はないな。こういうのを今更声高に主張し始めるのって科学者としておかしいよ。
0154名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/17(日) 12:36:51.22ID:/XyUIDdp
>>151
適度な運動、規則正しい生活、バランスのとれた食事、過度なストレスを避けた私生活、
やれるのはこの程度のことだろう。
0155名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/17(日) 12:47:42.25ID:vvGgjg+B
俺、今年80になるが、10代のときから血圧は下が90〜110、上が160〜220だったぞ。

先天的な体質を語る医者って居ねぇのな。
0156名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/17(日) 12:57:07.80ID:ihrbUoxw
> 長野は塩分摂取が非常に多いが、長寿日本一

>  食塩摂取量が多いのはどの都道府県の人だろうか(最新)
> http://www.garbagenews.net/archives/2149601.html

>  男性 長野11.8 青森11.3 沖縄9.1
>  女性 長野10.1 青森9.7 沖縄8.0
( >>138 )

長野は、食事の指導により野菜摂取を大量にしたのが良かったとある
みそ汁を具だくさん(塩のかわり)で味付け、など長野は、野菜の摂取量が全国1位
0157名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/17(日) 13:08:51.07ID:cSnzCW2E
>>156
農家のトイレが昔は屋外にあったのが今は屋内ってのが大きいんだよね、夜中のトイレで死ななくなった
0158名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/17(日) 13:43:01.04ID:bUlhyXTS
この医者のホームページ見たけど説得力はあるよ
理論よりひたすら臨床の経験則で語ってることが多いのと
ちょっと変わった人みたいで読みにくいけど

要は塩分よりアルコールと油・脂・砂糖をひたすら制限しろってことみたい
あとタバコやめろ、伝統的な和食が良い、野菜食え、米は普通に食え
一番のおすすめ食材はところてんらしい
0159名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/17(日) 14:02:01.70ID:QGJeV5pk
正直なところ不摂生して50歳で死んでも
養生して90歳まで長生きして死んでもたいして変わらん気がする
50歳過ぎてから花咲かす一部の偉人はともかく、50歳から90歳の間に何があるってんだよ
0160名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/17(日) 14:04:50.51ID:/XyUIDdp
>>159
何もないのを確認できる。子孫がいればその生き様を先祖目線で見れる。
0161名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/17(日) 14:43:26.28ID:Y01DC+Rs
>>147
> 油なんて1は主張してないが?
しているよ、文盲w
0163名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/17(日) 20:46:40.22ID:aLDT4Msq
その理屈で言えばだ
歯周病菌が高血圧の元凶じゃないか
0164名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/17(日) 21:06:48.35ID:WmK6BRzW
>>60
>ストレスと不規則な食事と睡眠は確実に体を蝕む

カップラーメンとか食べるから
0168名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/18(月) 11:05:09.18ID:mYWaMQJ5
>>83 >130
>1にもいまだ議論がと書いてあるが、
今始まった話ではなくずっと前から決着がついてない話

食塩の(政治的な)科学/The (Political) Science of Salt (Sience 1998年)
http://blog.livedoor.jp/leeshounann/archives/51257474.html
http://blog.livedoor.jp/leeshounann/archives/51257475.html
http://science.sciencemag.org/content/281/5379/898

にもかかわらず決着がついているかのように処方が行われてきた。
病は気から、も重要なので、これさえやれば良くなると
安心させることが優先されてきたんだろうな。
0170名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/18(月) 11:30:18.22ID:f/3np1kG
CO2と温暖化が関係ないのに騙されているのと同じ

いい加減な説を流してもうけている奴がいる
0171名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/18(月) 11:46:27.86ID:aSXYJ4Y4
長寿王国長野県がやったこと見ても
減塩は長生きの秘訣
とにかく減塩は今のところ正義だよ
0173名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/18(月) 14:15:37.11ID:mYWaMQJ5
日本食は、おかず単独では濃い味で、飯と合わせて丁度よく食べる。
塩分を控えると、自然と食う飯を増やしにくくなる。
結果として生じたカロリー減を経由した影響だという可能性が生じるから
それを分離した統計でなければならない。
0174名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/18(月) 14:20:12.41ID:LDt3XX0H
にちゃんの実況のやつらは塩分に親殺されたようなレベルで塩分取りすぎて高血圧で死ぬぞを連呼しまくるよな
0175名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/18(月) 16:08:30.65ID:bFllIfON
ググっても塩分で血圧が恒常的に高くなる作用機序がいまいちわからなかった
0176名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/18(月) 19:03:55.85ID:BHDjs7k8
>>5
どーゆう意味なの?
0177名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/18(月) 20:57:40.01ID:VxMNbqkX
塩分で恒常的に高くなるエビデンスなんてないよ
0179名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/19(火) 15:25:35.29ID:N6mvBFUt
>>178
食い過ぎると必然的に取る塩分も増える
塩分取ろうと思えば食事を食い過ぎる事に
相互関係だろうな
0180名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/19(火) 16:10:10.08ID:Mf4ocHF3
塩ビホースに油を流すとホースが硬質化して劣化が早まる
塩と油を混ぜてできるのがあのガッチガチに硬い塩ビ管
の原理で油と塩の組み合わせは大丈夫なんだろうか
スーパー腎臓を持っている人ならいいのだろうか

油と糖分もやばそうですけどね
0181名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/19(火) 18:51:04.57ID:Jp+gfBYZ
脂肪が遠因なら太ってるか痩せてるかもありそうだな
太っていて高血圧なら脂肪・塩分
痩せていて高血圧なら塩分
0182名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/19(火) 22:42:18.41ID:KEAhS/c3
現在も、長寿の長野県は、塩分摂取量も1位 …>>138
むしろ
減塩指導で、食塩の代わりに、と味噌汁の具など野菜摂取を増やしたのが
結果オーライだとか

長野県:長寿1位、塩分摂取量1位、野菜摂取量1位

不健康なのは青森県(インスタントラーメン1位)、沖縄(加工肉・高脂肪食)…>>121
0184名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/20(水) 03:18:34.38ID:dtupG83A
どの道過摂取が身体によいわけあるめえよ。減塩自体は間違っちゃない
0185名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/20(水) 05:53:13.95ID:Jut1DxPv
ダイエットは肥満の人間を健全化するけど
ちょうどいい人間は不健全へ導く。
誰にでも良いことなんかないんだよ。
0186名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/20(水) 07:50:30.58ID:uDItXw4Y
体重が3キロ増えたら血圧がいつもより15〜20ぐらい上がるけど痩せたら、またそのぐらい下がってるわ。

結局は野菜とか多く食べた日から三日間後ぐらいに血圧が下がるけど、がっつりトンカツとか焼き肉とかご飯とかラーメンをいっぱい食ったら2〜3日で血圧は上がってる。

塩分摂り過ぎってよりカロリー摂り過ぎて血圧上がんちゃうか。カロリー摂ったら必然的に塩分も入ってるからな。

普通に生きてたら男の場合は1日1800カロリーで十分カロリー摂れてるけど、それ以上は摂り過ぎやぞ。

仕事にもよるやろうけど肉体労働なら1日2500キロカロリーぐらい摂っても大丈夫ややろけど、デスクワークなら1日1800キロカロリーでも十分多過ぎやぞ。

こってりラーメン1杯で1000キロカロリーあるぞ。お前ら平気で1日3杯は喰ってるよな。
そら〜血圧上がるわ。1日に必要以上のカロリー摂るから血圧上がるんやろ。
0187名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/20(水) 10:02:48.60ID:dtupG83A
減塩意識するとカロリーも減る。
そういうことさ
0188名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/20(水) 10:41:07.79ID:nnplSC13
どくだみ茶が凄い効くな血圧下げるの
半年飲み続けてみ
0189名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/20(水) 11:13:48.25ID:RSC9xbw2
>>184
減塩食は、病院で導入されたよ
そしてその結果、何もしないより短命になるのが結果として出てきた
今は昔みたいに減塩をやる所は減ったよ
0190名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/20(水) 11:15:44.71ID:RSC9xbw2
>>171
長野県の塩分摂取量は少なくない、むしろ多い方だよ
まだ、根拠無き減塩を信じてるのか?
0191名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/20(水) 11:27:45.24ID:HGxHg7aH
>>184
塩の摂取量を減らし過ぎるとナトリウム濃度を保つためにインスリン分泌量が増える
0192名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/20(水) 11:36:32.04ID:5+KjegUk
>>190
>>157
>農家のトイレが昔は屋外にあったのが今は屋内ってのが大きいんだよね、夜中のトイレで死ななくなった

だよね
0194名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/20(水) 11:39:44.61ID:Ui8ERY+f
>>190
お前がどうかはともかく
他人には塩の過摂取を薦めるなよ
そんだけだわさ
0195名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/20(水) 11:45:52.16ID:j8gqwcdZ
いや、塩分も重要なファクターだよ。
0196名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/20(水) 11:56:53.19ID:vZpDBkN9
塩が高血圧原因とは証明されてないしな。
0197名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/20(水) 12:06:33.49ID:/dIofVEB
脂肪で血管が柔らかくなるんじゃなかったっけ?
オリーブオイルがおすすめとか聞いたけど
0198名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/20(水) 12:14:20.44ID:/E1RiApI
糖質制限食でプラークが改善したって報告もあるし
塩分や脂質は摂って糖分を摂らないってのが正解なんじゃ?
歯垢プラークにしろ血管プラークにしろ細菌の塊で糖質を養分としている
要するに糖質を摂らなきゃ結果やせ細る
糖質制限の考えも糖質からでなくケトン体質となって体の脂肪をエネルギーにすることで痩せる
全ての元凶は糖質、ようするに日本人なら米だ、米を食うな!ってことだな
大きな声では言えない真相だね、なんせ米農家、医療、製薬会社にとってのタブーだから
0199名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/20(水) 12:16:02.33ID:GXhsDEmO
【2018】世界教師マイトLーヤ「株式市場は日本から崩壊、放射能はダークマター、異星人から発表」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/wildplus/1504867501/46


5ch運営部は、この情報(マイトLーヤ)の拡散を故意に、妨害しています。
0200名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/20(水) 12:17:28.79ID:smWyHH1e
>>「高血圧と塩に直接の関係はありません」と明言する。
読解力がないのはおまえw
0201名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/20(水) 12:30:10.92ID:Jut1DxPv
>>198
そんな勧善懲悪ものがたりの悪役みたいな栄養素はありはしない
0202名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/20(水) 14:15:30.17ID:oKOPNtlI
塩分は関係あるけど それだけじゃないってことだろうに
なんで関係ないなんて断言しちゃうのかね?
0203名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/20(水) 17:51:04.22ID:zY+1ORV2
>>202
>塩分は関係あるけど それだけじゃないってことだろうに

何を根拠にそう思ってるんだ?
0204名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/20(水) 23:16:24.58ID:4wGJ+C1P
まず徹底して「油と脂を制限」するのが大事なんだな( 健康な長野の塩分摂取多い >>138

( >>74 )
   > 「糖質制限食」開始から3年2ヶ月後に脳梗塞になり、
   > 食習慣が発病を早めたと思われる症例。
> http://majimaclinic22.webmedipr.jp/kanzenyobou/column2/29.html

 > 命に関わりますので、
 > 「糖質制限食」に突き進むのはくれぐれもご注意下さい。
-----
> 2013年5月下旬に来院した患者さんからの実話ですが、
> 「54歳?位の同僚の男性が4月に心筋梗塞で急逝された」そうですが、生前にその方は
> 「4年前からご飯(お米)を食べないダイエットをしている・・」と患者さんに話されていたそうです。

 > 油と脂を制限しない糖質制限食が如何に危険かの事実関係をお示しします。

>>158 )
 ≫ 要は塩分よりアルコールと油・脂・砂糖をひたすら制限しろってことみたい
 ≫ あとタバコやめろ、伝統的な和食が良い、野菜食え、米は普通に食え

実績あげてるから説得力あるわ
0205名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/20(水) 23:32:56.83ID:ReGNAc+f
だからいきなり米を食べないとかに突き進むのがおかしいんであってね
量を減らすのがポイントなんだよ
ばっさり切り捨てるのは正しくない
糖質制限は糖質を取らないことじゃない
なんで勘違いバカが絶えないのか。せっかく効果的な糖質制限なのに誤解する人が増えるだけだな
0206名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/21(木) 00:50:12.36ID:zXzpEIkT
数年後には高血圧は脂肪が原因ではなかったとか言い出すぞ
いい加減統計学とかいう原始的な手法に頼るのは止めろ
○○を多く摂取する人には××の病気になる人が多いという科学的根拠も無く無理やり2つの事例を結びつけるやり方
0207名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/21(木) 22:36:01.01ID:h2COTbDB
「実は、真犯人が脂肪(とくに植物油)摂り過ぎだった」は≪糖尿病≫もだな

  糖尿なのに脂質(あぶら)が主因! (本の監修:日本脂質栄養学会理事会)
http://kotaro-kanwa.hateblo.jp/entry/2017/10/30/085543
〜〜〜 〜〜〜
  江部先生はかなり脂質栄養学会を評価しています
  (江部先生の本は多く読んでいるので間違いありません)が、

  脂質栄養学会は糖質制限をやや軽視しているのが本著を読めば分かります。
  序盤で、
  「糖質摂取が増えて糖尿病が増えた」とする江部先生の考えを

  「摂取が増えたのは脂質で、糖質摂取は50年で4割減少している」と否定。

  「糖質制限信奉者の主張は…」等とややdisった表現もしていますし、
  習慣的に
  糖質制限を続けていたスウェーデンの女性は寿命が短い、とも書いています。
〜〜〜 〜〜〜
   糖尿なのに脂質(あぶら)が主因!
: 「糖尿病とその合併症予防の脂質栄養ガイドライン」 (出版社:クオリティケア)
0208名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/22(金) 10:00:29.17ID:s9cssS/C
また眉唾ものが出てきたか
糖質を食べると即座に血糖値が跳ね上がるんだよ
血糖値測定器が普及してるから誤魔化しが効かないし誰もが知ってることだ
メカニズムも仕組みも判明していてエビデンスもはっきりしてる
糖尿病は糖質とミネラル不足が犯人なんだよ
0209名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/22(金) 10:13:22.39ID:uCSzqgEq
>>194
病院食に代表されるような減塩食をすると短命になるのが実験で判ってる
普通の食事で良いんだよ
0210名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/22(金) 10:38:22.02ID:uCSzqgEq
>>206
統計は悪くない
悪いのは因果関係を意図的にこじつけたり無視する手法
死亡率と血圧の関係も比例してるように見えるが
実際には血圧は年齢と共に上昇傾向があり
年齢が上がると死亡率も上がるだけって言うのが判ってる
血圧を下げても死亡率は下がらん
0211名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/22(金) 10:42:40.68ID:xQMoqSUJ
>>209
んだから君はやってなさい。自分は節制してくことに変わらん。他人には薦めないようにネ。
0212名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/22(金) 15:55:57.98ID:Ozm29M6+
 高脂肪食(低糖質)が、糖尿病・その悪化の要因となる機構は判明してきた

 血中遊離脂肪酸(毒性あり)は、糖質制限(脂肪を分解)・高脂肪食の負荷で増加するし
心不全その他の原因でもある

高脂肪食
→ 毒性のある、血中遊離脂肪酸(:中性脂肪等に再合成されないもの)増加
→ その脂肪毒性により
「インスリン作用に障害 」・「インスリン分泌能にも悪影響」

 > 過剰な遊離脂肪酸は,耐糖能を悪化させる.
 > 遊離脂肪酸によるインスリン作用の障害を(広義の)脂肪毒性,
 > インスリン分泌能に及ぼす悪影響を膵β細胞脂肪毒性(狭義の脂肪毒性)と呼ぶ.

 ※低糖質食・糖質制限は、あくまで見かけの血糖値を抑えるが、代謝が狂う原因でもあり
患者の症状抑える一手段だが、危険でもある
0213名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/22(金) 18:09:00.00ID:XlVtGznz
>>212
デタラメ言うな。別に危険ではない。コントロールすればいいだけであってね
危険なのは行き過ぎた制限をしてしまうことなんであって
安易に暴論飛ばすやつが常駐してるな
見かけの血糖値なんて概念は無いよ。糖質摂取で血糖値が跳ね上がるから危険なんだよ
毎食ごとに繰り返すわけで血管や臓器に食事の度にダメージを与えることになり
糖尿病で一番怖い合併症に近付いていくことになる
おまえのカキコは悪質だな
0214名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/22(金) 21:43:23.76ID:Ozm29M6+
なるほど
厳重にコントロールしないと、糖質制限が非常に危険である、てことは良く判った

 日本人のための糖尿病食事療法を考える
https://www.jstage.jst.go.jp/article/kyorinmed/47/4/47_163/_pdf

> 極端な糖質制限食(炭水化物12%,たんぱく質45%,脂質43%)を長期に摂取すると,

> “いわゆる西洋食”(炭水化物43%,たんぱく質15%,脂質42%). と比較して,
> 血糖値に関しては糖質制限食においてむしろ低下し,
> “いわゆる西洋食”に比し

*> 見かけ上の血糖コントロールの改善を示すものの,
*> 一方では困ったことに
*> 大動脈.の動脈硬化をさらに西洋食以上に促進することが明らかにされている。
0215名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/22(金) 21:59:30.83ID:gkAQbF35
医学って理論でなくて実学だろう
0216名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/23(土) 08:36:08.68ID://iThbzY
>>214
ソースはこれで、

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/19706393

そこにはちゃんと

low-carbohydrate high-protein diet

と書いてあるのに、それを「極端な糖質制限食」jと訳すとかwwwwwww

極端でもないし高タンパクの部分は無視してるし、それ書いた杏林大学の石田均は嘘吐きってこったよ
0217名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/23(土) 09:31:47.72ID:M9lPRQmH
結局行き着く所は不摂生な食事だ
0218名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/23(土) 11:44:54.45ID:ZjN3/o1b
何か発表しとる個人医ってたいてい嘘吐きだもんな。
0219名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/23(土) 15:41:02.50ID:PTf66WIt
油をとりすぎる弊害が大きい、てのはやっと認知されてきたな。
特に、植物油。
動脈硬化、高血圧、アレルギー、、、。

 高血圧や動脈硬化のリスクも…専門家が「植物油」のとりすぎに警告!
https://dot.asahi.com/wa/2017051900058.html
0220名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/24(日) 15:06:50.72ID:2kNue1fX
確かに、主犯は油のとり過ぎ、とくに植物油かもしれんが

ジャンクフードの塩・油コンビが
塩の粒、油の甘さ、で脳内麻薬エンドルフィン分泌による中毒性から、とり過ぎを促進

「鉄鍋のジャン!」連載中 2皿目
https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1319202614/238
------
 「あなた達は今エンドルフィンに支配されているんですよ!」と、種明かしする刈衣。

 エンドルフィンとは脳内麻薬物質のこと。
 肉汁と脂身とあわさって緩和されてはいるが、岩塩が爆弾のようなショックを与えている!
 そして、その痛みをやわらげるために、
 防衛反応として“快感”をもたらすエンドルフィンが分泌されるのだ。

 とはいえ、これと同じような物は皆よく食べている。
 塩の粒と油の甘さ、食べ出すととまらなくなる物

 ――「そう!ポテトチップスです。いわゆるジャンクフードと呼ばれている物ですね」
------
0221名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/24(日) 15:07:38.87ID:WhKF2WBr
>>219
100人に聞いたら100人がそう答える。認知もクソもない気がw
0222名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/24(日) 15:37:27.45ID:JptnnBcW
うちのおばあちゃん塩分取らなきゃダメって
平気でしょっぱいものバンバン食べてて
97迄生きた。
だから塩分が原因じゃないと薄々思ってた
その代わり肉や脂っこいものはほとんど
食べて無かったわ
0223名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/24(日) 16:58:42.32ID:DRwIaL1F
高血圧で97まで生きたわけじゃないだろ
塩分で上がる人と上がらない人がいるのは常識
0224名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/25(月) 12:22:27.04ID:fA69wBWf
>>222
お前も受け継いでおるといいな。高血圧なんぞより腎臓にきいつけれ
0225名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/26(火) 04:36:47.80ID:dI79FBIP
>>223
塩で上がってる分はデフォなんだよ。
だから対処法として有効なだけ。

要するに血圧が正常だった時って塩で上がってる分も含めて正常だったって話。
0226名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/26(火) 04:53:23.33ID:dI79FBIP
塩で血圧上がる理由が理解できてるならこんな事は常識。
血中の塩分量が増えたら喉が乾いて水をカブのみする。そうすると血中の水分が増えて血流が増える。血量が増えると血圧が上がる。
こういう単純な生理現象なので対処法としては有効だけどこれは血圧が正常だった時でも起こってる現象なので塩だけで血圧が上がったと考えるのは完全に間違えてる。こんな事は昔から解ってた事で改めて言う必要もないが、対処法としての減塩が効果が絶大だったので高血圧の原因=塩と言うイメージを払拭するために言ってるだけだろ。対処法を盲信する戒めとしてやってんだろ。
0227名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/26(火) 04:58:43.91ID:dI79FBIP
特に夏でも減塩とかやってる間抜けがいるだろ?ああいうバカ者を諫めるためにもこういう戒めは必要なんだよ。
0228名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/26(火) 13:48:51.09ID:7EH9pWLZ
健康な人間だったら、1日に15gぐらいとっても無問題だろ

さらにカリウムとマグネシウムをしっかり取っていれば
余計な塩分は排出されるらしいし

もちろん、ダメな人はいるだろうけど
0229名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/26(火) 16:16:55.79ID:7jHihpsx
そうそう。カリウムとマグネシウムが鍵を握ってる
カリウムとマグネシウムが不足してると糖尿病になるよ
最重要ミネラルだ
0230名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/27(水) 03:06:14.76ID:tH6hC4Uo
カリウムは気をつけてるけどマグネシウムはあんまり気を使って無かったなぁ
0231名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/27(水) 13:49:01.28ID:4Ek63VWK
精米の普及と共に糖尿病が増えてるんだよ
胚に含まれているミネラル分が失われたことによる影響が大きい
以前は米と共にしっかり採れてたミネラルが不足するようになったせい
その中心がカリウムとマグネシウム
0235名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/28(木) 00:29:13.39ID:ArzLcVvV
>>233
マグネシウムを否定している奴は無学か、知的障害
相手にするべからず、あらゆる体内現象、酵素に影響してくるし
多くのケースのようにカルシウム摂取のときのようにリン酸摂取にならない分だけ
体内のアシドーシス予防にマグネシウム最強だよな。
0236名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/28(木) 02:42:38.24ID:x/Daox6k
>>230ですが
詳しいお話ありがとうマグネシウムの摂取量にも気を配ろうと思います
0238名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/29(金) 16:22:34.87ID:KuKknXcw
マグネシウムが摂り易いのは、
乾物でなく水分の多い食べ物だと、納豆、ゆで大豆など豆製品。

さらに、つくだ煮、たくあん漬はカリウム・マグネシウム豊富。
0239名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/29(金) 18:30:42.99ID:0U6aCtnT
そんな不味いの食えるか。一番かんたんに美味しく頂けるのは、アーモンドとかナッツ類。アミノ酸と一緒に摂取する事で体内に吸収されやすい。食えっ食えっチョコボールとけでも摂取できるな。
0240名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/29(金) 19:50:29.30ID:KuKknXcw
ナッツ類は、カロリー過剰も招くから。
0242名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/29(金) 20:55:48.82ID:CPUHvM/4
マグネシウムはカルシウム摂取量(同時時間)を超えないこと、
超えなければカルシウムと同じだけ取っていい。
つまりカルシウム摂取量に上限がないとすれば、マグネシウム摂取量に上限はない、
リン酸が少なくにカルシウム摂取が多すぎると、アルカローシス(アルカリ体質)に傾いてくるけど
リン酸なしで摂取する方法はサプリ過剰ぐらいしかないので問題ない、
カルシウムよりリン酸が多いののが問題になる。
マグネシウムはリン酸マグネシウムという形で摂取することはまずないので、
リン酸や塩素や硫黄といった過剰にとると体内をアシドーシス(酸性体質)に傾けるする
プラスイオン物質の代謝に役にたつ、本来カルシウムは"リン酸カルシウム"以外で
摂ることができるならマグネシウム大量は必要ないとおもわれる。
だが有酸素運動を十分にすれば、食べ物のバランスがすこし悪くても代謝バランスは
崩れにくい。
0244名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/29(金) 21:28:03.58ID:LUzwR0Ov
わかった?
あんたらが発見することなんかもうエドガーケイシーに全部書いてあることなんだから
http://caycehealing.com/health/post_17.html
0245名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/29(金) 21:34:20.74ID:LUzwR0Ov
現代でも医者には不治の病までエドガーケイシーはとっくに治し方を教えてるんだから
わからないことはまずエドガーケイシーから当たりなさい
0246名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/29(金) 21:48:25.16ID:LUzwR0Ov
糖尿病でもがんでも筋ジストロフィーでも早老症でもハゲでも歯槽膿漏でもちゃんとエドガーケイシーに治し方が書いてあるんだから
0247名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/29(金) 21:58:08.36ID:LsHZ4zIX
塩分(ナトリウム)摂ると高齢者は腎機能が低下してることが多いから浮腫んじゃう。
浮腫むとどうしても血圧上がるし、体重も増加する。
体のサイズが大きくなるんだから心臓も頑張って血圧あがる仕組みよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況