X



【神経難病】<パーキンソン病>一部患者に遺伝子「ミドノリン」欠損確認 創薬期待/山形大
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001白夜φ ★
垢版 |
2017/11/26(日) 23:45:05.43ID:CAP_USER
パーキンソン病で遺伝子欠損確認 一部患者に、創薬期待
2017/11/26 17:30 c一般社団法人共同通信社

山形大医学部の研究チームは26日までに、神経難病パーキンソン病の一部患者に、細胞核に存在する「ミドノリン」という遺伝子の欠損があることを確認したと明らかにした。発症原因の一つになっている可能性があり、小原祐太郎准教授(薬理学)は「分子レベルでメカニズムを解明し、創薬のきっかけにしたい」としている。
--- 引用ここまで 全文は引用元参照 ---

▽引用元:共同通信 2017/11/26 17:30配信記事
https://this.kiji.is/307421186542093409
図:パーキンソン病発症のメカニズム
https://nordot-res.cloudinary.com/ch/images/307433519302362209/origin_1.jpg

▽関連
<山形大学医学部>
山形県コホート研究でパーキンソン病の新しい関連遺伝子を発見しました。
http://www.id.yamagata-u.ac.jp/topics171117.html

<Scientific Reports >
Midnolin is a novel regulator of parkin expression and is associated with Parkinson’s Disease
Scientific Reports?7, Article?number:?5885 (2017)
doi:10.1038/s41598-017-05456-0
Received:07 April 2017
Accepted:01 June 2017
Published online:19 July 2017
http://www.nature.com/articles/s41598-017-05456-0
0002名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/26(日) 23:55:34.76ID:OaXcHgqL
おお、やっと原因がわかったのか!
大変な人多いから早く薬が出来るといいな
0004名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/26(日) 23:57:05.39ID:HjSZX8TX
ミドリムシかと思ったら違った
0005名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/26(日) 23:59:29.13ID:mH8dycO8
>>2
一部の患者だから、全てでは無いんだよね。
そこを修復して、回復するなら、それに越したことはない。
0006名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/27(月) 00:02:24.32ID:93IrJzeK
>>5
パーキンソン病にも型があるんですよ。
全てに共通する遺伝子異常だったら良かったんですけどね。
でも、一歩前進ですね。喜ばしいことです。
0007名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/27(月) 00:07:07.01ID:kkfOHmqx
>>5,6
そうなのか (´・ω・`)
0008名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/27(月) 00:19:30.99ID:L773G3AA
>>6
そうなのか。
パーキンソン病も、命永い時代だから、目が行き届く(センサー、監視カメラで)目立ってきただけ、一昔前なら、発症前、発症初期で死んでたような気がする。
0009名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/27(月) 01:32:01.07ID:2X4byRpk
カフェインが有効
コーヒー緑茶いいぞ(麦茶は入ってない注意)
0010名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/27(月) 11:16:50.54ID:qUYmxuzB
ミドリノンってまた日本人の命名かよと思った(´・ω・`)
0011名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/27(月) 11:50:29.73ID:UtEqldR8
ミドレンジャー
0012名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/09(土) 16:45:20.98ID:9nUgZGBz
医クラ垢をまったり見守るスレ
でスレタイ検索してみて
0013名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/01(月) 14:28:17.21ID:rxhkm0wE
謎を解くためにいろいろと想像してみた。

ウィルスXが居たとする(たとえば水疱瘡のヘルペスウィルスのような奴)。
Xの表面のたんぱく質は、人体に存在するあるたんぱく質Aと完全に同じ
ではないがよく似た構造や性質を持っているので、一部の個体のヒトに
とってはウィルスXのその殻を認識する特異的な免疫抗体をうまくつくれずにいて、
そのためXは人体に潜伏していることができる。というか自然選択で
そのような性質を持ったXだけが人体の中、あるいは神経細胞の中で
生き残ってこれたとする。(Xのカラの構造もウィルスの増殖に際しての
突然変異で時々変化する。)
 しかし、とうとうXが潜り込んで感染をしていたある個体のヒトにきっかけ
が訪れたのだ。Xの表面を抗原として反応を起こす抗体がそのヒトの免疫機構
の遺伝子のランダムな組み換えでうまく作れたのだ。しかし不幸なことにそれは
Xに対してだけ特異的ではなくて、人体自身に含まれるAにも結合する性格を
持っていた。そうしてウィルスXが暴れたのをきっかけにしてその抗体が大量に
生産されたがその結果として、そのヒト自身のたんぱく質Aに対しても抗体反応
が起きてしまい、たんぱく質Aのフィラメントは抗体から攻撃を受けて変性して
絡まったり、かためられたりするようになった。そうして神経細胞の中で堆積
して細胞の機能をおかしくして細胞の死を招く原因になった。。。。。

どうだねワトソン君、このような筋書きに対しての、
医者としての君の意見を聞きたいね。
0014名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/02(火) 16:55:20.08ID:/aietCSG
もしもヘルペスたとえばEBウィルス(エプスタイン・バール・ウイルス)が、
この手の脳神経系の脱落を起こす病気の原因ウィルスならば、
EBウイルスに効果のある抗ヘルペスウイルス剤で、
ソリブジンというのがあるそうだ。
但しこれはガンの治療薬のあるものと併用すると、そのガン治療薬が
強く効きすぎて過去に多数の人がその抗がん剤の副作用で死んでるので
製造販売が止まっているらしい。EBウィルスに対する有効な治療法は
無いということだが、勿体ないことだなぁと思う。きちんとコントロール
して使えば(サリドマイドと同様に)優れた使い道もあるのに。
0015名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/12(金) 17:56:20.92ID:kLLKonNp
抗体って細胞内部まで入り込めるんだっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況