X



【医学】胎児の体内で行われている臓器の発生プログラムを活用し、腎臓を再生させることにラットで初めて成功
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2017/11/23(木) 23:02:30.87ID:CAP_USER
◆<慈恵会医大など>ラットで腎臓再生 臨床応用へ前進

胎児の体内で行われている臓器の発生プログラムを活用し、腎臓を再生させることにラットで初めて成功したと、東京慈恵会医大などのチームが英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズに発表した。
尿を生成するなど腎臓の機能を完全に備えているといい、ヒトへの臨床応用に向けて大きく前進しそうだ。

チームは、遺伝子改変したマウスの胎児を作製。
胎児の腎臓の「芽」に、ラットの腎臓になる前駆細胞を注入し、同じ遺伝情報を持った別のラットに芽ごと移植した。

その後、特殊な薬をラットに投与すると、芽に元々含まれていたマウスの前駆細胞が死滅。
芽に周囲の組織から血管が入り込み、4週間後にはラットの細胞だけでできた腎臓が再生した。
腎臓内で尿が作られることも確認した。

チームは、再生した尿管を使って尿を体外に排出させる技術をラットで開発している。
さらに、ヒトiPS細胞(人工多能性幹細胞)から腎臓の前駆細胞を作製する技術も完成させている。
マウスの代わりにブタ胎児の腎臓の芽を、ラットの代わりに腎不全患者のiPS細胞から作製した腎臓の前駆細胞をそれぞれ使えば、機能を全て備えたヒトの腎臓を再生させることが可能になるという。

チームの横尾隆・慈恵医大教授(腎臓・高血圧内科)は「再生した後は免疫抑制剤も要らなくなる。
異種移植を利用した腎臓の再生医療実現に向け、ヒトでの研究を進めたい」と話した。

◇安全性の確保と、倫理面の議論を

国内では人工透析を受ける腎臓病患者は32万人を超え、医療費も年1兆円を上回る。
腎移植の希望がかなわない患者が多く、腎臓再生に期待がかかる。

一方、ヒトへの臨床応用には安全性の確保に加え、倫理面の議論も必要だ。
具体的には▽動物が持つ病気がうつらないか▽動物の細胞が残らないか??など慎重な検討が欠かせない。

ヒトの臓器の再生に動物を利用することへの抵抗感も根強い。
日本再生医療学会の八代嘉美幹事は「研究内容を公開し、国民との対話を深める必要がある」と指摘する。

毎日新聞 2017年11月23日21時51分
https://mainichi.jp/articles/20171124/k00/00m/040/075000c
0002名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/23(木) 23:05:06.80ID:kUubg+6/
    |┃≡
    |┃≡
 ガラッ.|┃〆⌒ヽ
.______|┃.´・ω・)<だから毛だって!   
    | と   l,)
______.|┃ノωJ_
0003名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/23(木) 23:10:18.56ID:fxt1UCF5
胎児の体内で行われている臓器の発生プログラム
 

  _ノ乙(、ン、)ノ これが再現できれば、若返りもできるのにね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況