X



【医学】砂糖の有害性、業界団体が50年隠す? 米研究者が調査

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2017/11/23(木) 16:51:51.97ID:CAP_USER
砂糖の取りすぎの有害性について指摘しようとした研究を、米国の砂糖業界が50年前に打ち切り、結果を公表しなかった――。
こんな経緯を明かした論文が21日付の米科学誌「プロス・バイオロジー」(電子版)に掲載された。
業界が利益を守るために否定的な研究を隠すことで、長期間にわたり消費者をだましてきたとしている。

 米カリフォルニア大サンフランシスコ校の研究者が、
米イリノイ大などに保管されていた業界団体「糖類研究財団」(現・砂糖協会)の内部文書を調べ、明らかにした。

 論文によると、でんぷんの炭水化物に比べ、砂糖は心臓に有害だとする研究発表が1960年代に出始めた。
懸念した財団幹部が68年、英バーミンガム大の研究者に資金提供して、ラットで影響を調べたところ、
砂糖の主成分のショ糖を与えると、動脈硬化と膀胱(ぼうこう)がんにかかわる酵素が多く作られることが分かった。
腸内細菌の代謝により、コレステロールや中性脂肪ができることも確認できそうだった。

 研究者は確証を得るため、研究の延長を求めたが、財団は資金を打ち切り、成果は公表されなかったという。
70年の内部報告で、当時の幹部は「研究は業界にとって有益で意義のある情報を引き出すべきだ」と述べ、
有害性を示唆した研究の価値は「無」だとしている。

 今回の論文について砂糖協会は「50年前の出来事について、推測と仮定をまとめたものだ」と批判。
研究の存在は認めつつ、予算や期限が超過したため打ち切られたとしている。

朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASKCQ4JSZKCQUHBI02N.html
0002名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/23(木) 17:10:04.28ID:IhN51PTL
何だって摂りすぎは有害だろ
0003名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/23(木) 17:11:07.82ID:IK48GGK8
昔の研究やし、うそくさい
追試してよ
0004名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/23(木) 17:12:34.62ID:+6cEbwLC
コカコーラの一気飲み
0005名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/23(木) 17:15:06.60ID:ZKUH+GW9
取り過ぎたらよくないのは何でもそうだと思うけど・・・
0006名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/23(木) 17:16:14.21ID:zC3Dz6w8
合成化学甘味料の方がヤバイでしょ!
0007名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/23(木) 17:17:50.75ID:+6cEbwLC
ケトン体ジュース
0009名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/23(木) 17:19:07.71ID:XA6CmPTD
どうぶつで実験すればいいじゃない
0010名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/23(木) 17:27:33.36ID:owU2A9n6
砂糖の取りすぎで健康を損なうことぐらい日常的に皆知っている。
0011名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/23(木) 17:49:02.53ID:fYTYZZ0p
まあ、糖質はすべて毒だけどな。ご飯食うなよ、おまいら。
0012名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/23(木) 17:52:08.77ID:ZRizn4uh
> でんぷんの炭水化物に比べ、砂糖は心臓に有害

ブドウ糖の塊よりブドウ糖+果糖が危険ってことは果糖がまずいのかな?グルコーススパイクとも関係なさそうだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況