X



【京大】日本のアリが米国の森を襲っていると解明-カギは食性幅の拡大
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2017/11/18(土) 22:02:10.65ID:CAP_USER
京都大学は、日本から米国に侵入したオオハリアリの食性が侵入地で変化し、他のアリを追いやって分布を拡大していることを、
日米両国での野外調査と放射性炭素分析による食物年代測定から明らかにしたと発表した。

同研究は、京都大学農学研究科の松浦健二 教授と博士課程学生の末廣亘氏、岡山大学の兵藤不二夫 准教授、
琉球大学の辻瑞樹 教授、ノースカロライナ州立大学のロブ・ダン 教授、
テキサスA&M大学のエドワード・バーゴ 教授らの日米共同研究グループによるもので、
同研究成果は、11月3日に英国の科学誌「Scientific Reports」にオンライン掲載された。

人間の活動によって、多くの生物が本来の生息場所ではない場所に持ち込まれ、
在来の生物に悪影響を及ぼすことが大きな問題となっている。
特にアルゼンチンアリやヒアリをはじめとする外来アリは侵入地で爆発的に増殖し、
さまざまな在来生物に壊滅的な影響を与えており、大きな問題となっている。
しかし、どんなアリでも侵入先で定着し、広まることができるわけではないという。
侵略的外来種になりやすいアリの特徴として、近年注目されているのが食性の柔軟性で、
さまざまな餌を利用でき、侵入先でより利用しやすい餌メニューに変えることができる種は、有利に繁殖できると考えられる。

日本でシロアリの捕食者として知られるオオハリアリは、頻繁にシロアリの営巣木に同居し、
その毒針でシロアリをハンティングしながら生活しているが、このアリが米国に侵入し、分布を拡大しているという。
同研究では、まず、原産地の日本と侵入地の米国で朽ち木に営巣するシロアリとアリの採集調査を行い、
オオハリアリの米国への侵入が在来種にどのような影響を与えているかを調べた。
また、安定同位体分析と放射性炭素分析により、オオハリアリの食性が原産地と侵入地で異なるかどうか調べた。
その結果、米国に侵入したオオハリアリがシロアリ以外の餌も幅広く利用するように食性を変化させ、
その⾷性幅の拡⼤が、さまざまな在来アリにも影響を及ぼし、在来種の種数を減らしていることが分かったということだ。

これらの結果は、外来種の生態が原産地と侵入地で変化することにより、
原産地の状況からは予測できない大きなインパクトを侵入地の生態系に与え得ることを示している。
この事実は、今後あらゆる生物の輸出入や外来種問題を考える上で重要な知見を与えるものだということだ。


ヤマトシロアリをハンティングするオオハリアリ(写真)、
日米のオオハリアリとシロアリの放射性炭素(14C)分析による食物年代比較(中央)、
および炭素安定同位体比(δ13C)分析と窒素安定同位体比(δ15N)分析による栄養段階の比較(右)。
オオハリアリの栄養段階は変わらないが、食物年代は日本よりも新しくなっている。
つまり、シロアリ以外の新しい食物年代をもつ節足動物も捕食するように食性幅を拡大している。(出所:京都大学プレスリリース)
http://news.mynavi.jp/news/2017/11/17/141/images/001.jpg

マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2017/11/17/141/
0002名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/18(土) 22:04:25.87ID:V87Nbc1z
誇らしい
0003名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/18(土) 22:08:21.63ID:nS4MUPLd
>さまざまな餌を利用でき、侵入先でより利用しやすい餌メニューに変えることができる種は、有利に繁殖できると考えられる。

そういえば、中国人の食の柔軟性って凄いよな。
0004名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/18(土) 22:16:06.81ID:IBNe9Efs
日本の公務員が北米で
0005名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/18(土) 22:17:50.37ID:2ZFLDR6E
第二次世界大戦の仇だよ
みとけアメ公
0006名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/18(土) 22:18:10.06ID:Im1IN6QC
ヒアリやアルゼンチンアリも駆逐してくれたらいいのにね
0007名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/18(土) 22:20:42.14ID:1+oRPEsm
第二次大戦のお返しを、アリが行っていたとはww
0008名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/18(土) 22:20:45.18ID:AwurNSIx
外来種が強いんだね
ふーむ
0009名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/18(土) 22:21:17.43ID:KplyDor8
やっぱ日本軍は封じ込めておかなければならないとビンの蓋論が更に強まるぞ
0010名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/18(土) 22:51:36.95ID:BAJ+Kmzk
働きアリだろ
0011名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/18(土) 22:58:00.46ID:GU2ZueW4
ヒアリやべえ、アルゼンチンアリやべえ言ってたら
日本原産のオオハリアリが巻き返してて草
0013名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/18(土) 23:40:22.00ID:raubEVx/
オオハリアリは日本の内地の毒針持ちのアリでは比較的痛い方かな

アギトアリも西日本ならいる所もあったっけな
0014名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/19(日) 04:14:19.08ID:tJSiWFzG
日本の誇りだ
ホルホル
0015名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/19(日) 04:43:03.03ID:bLFWi3py
アメリカザリガニは日本ザリガニをほぼ駆逐したけどね
0016名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/19(日) 05:01:53.93ID:KuR/4x3n
アリクイさん出番ですよ
0019名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/19(日) 10:30:12.92ID:EuNq2r1q
日本人は蟻だ、って言ったのはマッカーサーだったけ?
0020名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/19(日) 13:17:53.46ID:73Be9dA3
米国を侵略した日本産の生物で最大の成功者は葛。
kudzuで画像検索したら、葛で腐海化した写真が出て来る。
0022名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/19(日) 22:45:51.63ID:Nk4W4kuY
なるほどな
道理でうんこから犬まで喰う外来種を駆逐できないわけだ
0023名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/20(月) 12:30:55.05ID:Inow+qLj
蟻じゃないんだけど
日本の蜘蛛とは違う腹や背中が赤い蜘蛛がたくさん巣食っているんだけど
数年前に言ってた背赤毒蜘蛛だわ
0026名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/20(月) 13:56:21.17ID:nBo5NCmv
アメリカ移民では、マメコガネの方が先輩かもしれんな。
0027名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/20(月) 14:02:09.39ID:SZerJsMK
>>8
定着できなかった外来種は多いと思うぞ
定着拡大出来るのは、上手くニッチに
はまる場合だから強く見えるんだろ。
0028名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/20(月) 14:16:38.57ID:6iu5/a0E
日本代表すげええええ
0029名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/20(月) 14:36:00.84ID:LCHNPQHE
>>7 第二次大戦のお返しを、アリが行っていたとは。

日本のススキと葛もアメリカへ渡り大繁殖してるぞ。
0030名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/21(火) 01:14:53.26ID:j1I6Zm6e
ブルーギルとかアメザリとか、外国産の方が強いイメージあったが、環境によるか。
0031名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/21(火) 02:30:43.64ID:ZOiVPPNW
日本の虫や動植物は弱いイメージあったがそうでもなかったのか
0032名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/21(火) 13:20:28.64ID:wwcImGJ2
>>30
あうあわないの問題だろうなそもそもこのアリと同じでアカミミガメやバスギルも原産地では脅威ではないし。
0034名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/23(木) 02:57:21.73ID:IfsoY173
<ヽ`д´> オオハリアリは実は済州島が原産なのに日帝が・・・
0035名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/23(木) 04:09:53.46ID:IR+p0hro
ありの〜ママにー
0036名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/23(木) 04:31:30.13ID:edyJDjmW
へー日本の固有種なんてみんな弱っちいとばかり思ってたけど
出るとこ出れば優位に立っちゃうもんなんだね
0037名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/23(木) 09:00:01.47ID:IR+p0hro
ありがとう
0038名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/23(木) 13:20:03.15ID:RngVhKUL
葛はバイオマスとしては有望だろう。そのほか水草とかホテイアオイなども。
0040名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/23(木) 14:43:03.92ID:TVwAy7l9
>>36
アリにとっては今まさに太平洋戦争中なのかもしれんね
現地で物資補給手段を確保したことは大きい
0041名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/23(木) 14:58:22.06ID:2wEL1Lqj
いいぞその調子だ

アメリカのアリを全滅させろ
0042名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/23(木) 15:00:09.10ID:u+bf+Rcv
ここまでまだ書かれてないから書くけど

ありのままでいいのさ。
0043名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/23(木) 15:21:05.60ID:OCVG4SaY
どういう経緯で入ったのかね?
0044名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/23(木) 15:29:05.43ID:d1MsJuw3
シロアリも駆逐するとかすげえな
案外益虫じゃね
0045名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/23(木) 15:34:34.79ID:OPhMdKwv
日本の蟻とは思えない・・・
日本の蟻って 子供の頃からお友達だったけど
ふっと一吹きで 飛んでいくよ。
粘着性はゼロ。
0047名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/23(木) 15:49:44.79ID:S63e00F1
アメリカじゃ輸入材からシロアリが大発生して
全米各地で木造住宅が大変なことになっているから
これは救世主じゃないか。

日本のアリがアメリカを救っているという話だろ。
0048名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/23(木) 15:52:31.77ID:fpJ2/SBv
こんな刺すアリいたっけ?
なじみが無いんだが
0049名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/23(木) 16:06:59.90ID:IK48GGK8
>>42
アリだけにw
0050名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/23(木) 16:10:29.54ID:pmpRbJl3
シロアリを食べるなんて益虫じゃないか
0051名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/23(木) 18:50:25.21ID:UZ+EZVJE
>>15
そもそも生息域が違うから駆逐されたわけじゃない
低温できれいな清流を好むニホンザリガニと温い泥沼を好むアメリカザリガニは競合しない
食性も違うしな
0052名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/23(木) 19:11:34.73ID:2jYQMpy8
>>51
まあ湧き水の清流が消えて市街地のドブが増えたから実際アメザリの住みかが増えた感はあるけど、
かなりの高齢者でも実際にはニホンザリガニなんて幼少期から本当は見たことないのに、
勘違いしてる人多いよね
0053名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/28(火) 13:28:50.71ID:+gnZMyGi
夫がオオアリクイに殺されてから2年がたちます
0054名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/05(火) 23:04:24.89ID:DgOOi7q7
>>36
ワカメやクズも問題になってる鯉も、鯉は日本でも中国原産外来種だけてど
0055名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/05(火) 23:32:38.72ID:jFRjwwNY
https://en.wikipedia.org/wiki/Brachyponera_chinensis

>Georgia, North Carolina, South Carolina, and Virginia,
オオハリアリの拡大地域がいずれも大西洋沿岸の州が名を連ねている。

これは、「日本のアリ」(日本からやってきたアリ)というよりも「日本にもいるアリ」(日本以外からやってきたあり)ということなのかね?
0056名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/08(金) 06:39:43.41ID:R7KJGtm9
 


オオハリアリ?

>日本でシロアリの捕食者として知られるオオハリアリは、頻繁にシロアリの営巣木に同居し、
>その毒針でシロアリをハンティングしながら生活している

へえ、そんなアリがいるんだ。

アメリカなんかどうでもいいから、
官公庁や特殊法人、談合土建屋にとり憑いて欲しい。


 
0060名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/15(金) 09:14:37.61ID:/cvFInrF
人間に直接被害が無いなら気にする程でもない
そこら辺に居るダンゴムシを気にしないのと同じ
あれだって外来生物だけど、問題にすらなってない
0061名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/31(日) 22:25:09.70ID:Rz2gKzN5
バカ鮮人
0062名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/31(日) 22:26:06.04ID:Rz2gKzN5
モハメッドアリのことか
0063名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/01(月) 05:57:17.21ID:Kk8ldtCd
いったれいったれ侵略だあ
0064 【大吉】 【69円】
垢版 |
2018/01/01(月) 07:53:32.47ID:zBmvuRyn
ありの〜ままに〜〜
0065名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/01(月) 17:36:00.37ID:lFCmRF3Z
日本はアリでさえも誰にも迷惑をかけない優良種だな
半島産とはえらい違いだ
0066名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/01(月) 18:20:25.03ID:VFsOsgK7
>>56
シロアリ食いのアリって結構多いし
その多くが毒針を持っている
また、大顎が鋭い形で先端が鎌や鈎針のように突き出て曲がっているのが多い

要するにかっこよい武闘派タイプが多い
0067名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/01(月) 19:19:52.82ID:7MR7M+o1
毒蛇は何処でふ化しても毒蛇なのだ
0068名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/01(月) 20:33:07.54ID:TR/xss3j
アメリカでは白人がインディアンを絶滅に追いやったしな
0069名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/02(火) 16:17:20.04ID:V+Pf21+7
アメリカに日本のヤマト白蟻が大繁殖している。
この原因は日本に進駐した米軍人が接収使用、その日本家屋から
盗んで持ち帰った家具に潜んでいた白蟻が繁殖したと聞く。
白蟻の天敵まで移動したとは初耳だよ。
0070名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/03(水) 00:36:33.17ID:uLwERONJ
>>19
フランスの首相。関西の芸人がアリの被り物かぶってフランス行ってた。バブルの頃かな
0071名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/03(水) 10:46:19.71ID:u3frw+W1
これも「クール・ジャパン」ってやつか?
0072名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/03(水) 10:52:22.55ID:D0mljAmd
北米から日本に持ち込まれた外来生物が熱帯から持ち込まれたものより厄介なのは耐寒性があって冬越して繁殖が容易だからなんだが、
同じことは日本から北米に持ち込まれたものにも言えてヤマトゴキブリやヤマトシロアリも熱帯産が進出できないような地域まで広まってて
かなり厄介なことになっている。

日本列島の生物は特殊な地理的事情により本来もっと低緯度に生息していた種が独自進化して耐寒性を獲得したケースも多いし。
0073名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/03(水) 11:06:26.23ID:GBb5CK/L
>>20
ええー…。
海の覇者、ワカメに匹敵する奴がいたのか…。
0074名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/03(水) 11:14:02.63ID:osLDs3Db
シロアリを食うなら猛烈に益虫じゃん
0075名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/03(水) 11:18:04.73ID:NOD8ckxX
島本町民以外の皆さん
大阪府三島郡島本町では
「いじめはいじめられた本人が悪い」ということですよ
0076名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/03(水) 12:13:00.40ID:5eAq0eJD
テレビ東京 出番だぞ
アメリカ行って外来種を駆除しなくちゃ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況