X



【テクノロジー】〈動画あり〉Boston Dynamics、今度は人型ロボットで”バク宙"を披露

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2017/11/17(金) 23:35:49.82ID:CAP_USER
災害支援など、特殊用途のロボットを開発する米Boston Dynamicsが16日、You Tubeに同社の人型ロボット「Atlas」がなめらかな"バク宙"を披露する動画を公開している。

 Atlasは同社の2足歩行の人型ロボットで、不整地でも歩行でき、荷物を運搬するために開発されているものだ。
公開されているスペックによると、全高は1.5m、本体重量は75kg、
28の関節を持ち油圧アクチュエータによって駆動される(過去記事も参照"もはや人間より器用?
ブロックの角の上も歩ける2足歩行ロボット")。

 そんな75kgと決して軽量ではないAtlasだが、今回された動画では軽やかなジャンプと、バク宙を見せてくれる。
不整地における2足歩行の時点ですでにレベルの高い制御であると言えるが、ジャンプし、
姿勢を崩さずに着地する姿はその重量を考えると驚くべきことだろう。

 なお、同社はつい先日にも新しい4足歩行ロボット「New SpotMini」を発表しているが、
こちらもぎこちない4足歩行で話題になった「WildCat」のイメージからかけ離れた出来栄えだ

関連動画
What's new, Atlas?
https://youtu.be/fRj34o4hN4I

PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1092187.html
0002名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/17(金) 23:42:57.80ID:hS4zknlR
アシモもそうだけど、いい加減こんなのを人型ロボットっていうのやめてよ。
サル型ロボットの間違いやろ。
0003名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/18(土) 00:01:50.88ID:R43mREsd
次はジャンプして「獲物」の跳びかかる動きを実現?
0006名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/18(土) 00:18:48.36ID:iwXG4DcE
これは凄い。完全に日本は遅れてしまったな。

この会社を買収したのが孫であったことが、日本にとって幸いなのか災いなのかは
分からんね。
0007名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/18(土) 00:49:45.88ID:qAwzzBFK
でも、googleがいらんと言った会社だぞ
0008名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/18(土) 00:52:51.77ID:oVjepMmb
もうターミネーターじゃんw
電源問題さえ解決したらそのまんまだ
0009名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/18(土) 01:00:21.52ID:BA3ZXg3N
すぐに研究をやめさせろ。これは危険な領域に入ってるぞ。
0010名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/18(土) 01:04:27.23ID:yo5DBY7u
こんなのいいから走るブレードライガー作ってくれないかな
0011名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/18(土) 01:21:39.53ID:Hor/tKo0
>>2
未来の世界のーーーーーー人型ロボットーーー
0012名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/18(土) 01:24:59.49ID:GU2ZueW4
つかほぼ人じゃんこれ
0013名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/18(土) 01:28:50.75ID:r4RWqRje
米軍から開発費貰って進めてるんだっけ
金の使い道を知ってる国は違うね
0014名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/18(土) 01:31:18.10ID:RGf9pS8z
この研究の結論が「人型ロボットが既存の機械類より優秀であるということは絶対ありえない。」だったら爆笑。
0015名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/18(土) 01:32:43.97ID:o5/ARtvv
ホンダはあの天才プログラマーが飲酒運転で逮捕されて解雇されてから
アシモは全然進歩してないの?
0016名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/18(土) 01:32:55.58ID:hYOLQihi
一方、日本の誇るアシモは…どうなったん?
0017名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/18(土) 01:44:47.29ID:RGf9pS8z
>16 プロドライバーのプレッシャーと戦いながらF1を運転してたのがアシモというオチだろ。すげえよホンダは。
0019名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/18(土) 02:15:20.58ID:sOM7dDSA
足が車輪になってるやつの方がインパクトあったな
0021名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/18(土) 03:26:38.72ID:eD+So9Av
電池とか下腿に設置したらいいと思うんだけど
Zガンダム方式よ
0022名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/18(土) 06:03:41.42ID:dIPjpJrY
これの首付き4足歩行の動画のやつは確実に洗い物を自動化してくれると確信したわ
0023名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/18(土) 06:20:24.26ID:FM2vDh3p
すでに俺の身体能力を超えてる
すげえの一言
0024名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/18(土) 06:32:07.47ID:J+ZSsFBP
>>16

宗一郎のいなくなったホンダは終わった
社内の意志を統一して大きなプロジェクトなんてできるような会社じゃなくなった
社内の利権や複数の意見を調整するだけで力のほとんどを奪われてしまう
0025名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/18(土) 06:53:47.05ID:VkSpG2rB
パワー上げれば垂直跳び10mとか楽に行きそうだよな
着地も音もなくシュタッっと決めてもらいたいバック宙なんかよりそっちの方が見たいな
0026名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/18(土) 07:33:51.67ID:Ujgbyfx+
>>7
まだまだ金にならんからなあ。
地道にあと10年20年シコシコ研究したらど偉いことになると思う。
まともに戦争で使えるロボット兵士は出来るかもな。
0028名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/18(土) 08:16:55.82ID:NW47MU4F
日本は二足歩行人型ロボット開発ベンチャー企業を国が率先して国外に追い出すような国だからお察し
0029名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/18(土) 08:27:46.57ID:cvijd1L9
こいつら数年後にはヒトぬっころしてそうだぬ
0030名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/18(土) 08:34:09.21ID:EyPyiAKR
アシモはどこに…
蓋を外している姿から先を知らんのだが
0031名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/18(土) 08:48:34.77ID:IhqpoRSe
アシモはもう開発やめちゃったのか、全然話出てこないな・・(´・ω・`)
0032名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/18(土) 09:20:14.94ID:G5w1bSvd
アシモ何やってんだよwww
どこが技術のホンダだwww
0033名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/18(土) 10:02:59.15ID:FZFzXb/e
>>7
ソフトバンク傘下だ
0036名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/18(土) 10:31:53.66ID:NFM21YbF
>>2
アシモはおもちゃレベルで音沙汰無しだけど、ボストン社のやつは桁が違う。
動画みてみそ。近い将来、バッテリー性能の向上と合わせて倉庫作業とかやってくれそうなレベル。
0037名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/18(土) 10:40:21.90ID:dNu2V92G
このレベルだと、災害のガレキを乗り越えるくらいはできるのかな?
この大きさだと流石に放射の防護対策の分厚い鉛シールドは着こんでいないだろうが。
後はエネルギー源だな、ランボルギーニが採用した筐体が電気二重層コンデンサとか
になるんだろうか・・・?
0038名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/18(土) 10:41:08.96ID:KELOaJh1
もう人間いらねーな
0039名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/18(土) 10:43:59.74ID:W8JmxRmc
100年後は人間型ロボットが普通に家庭や職場に入り込んでいるかもね
0041名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/18(土) 11:17:11.12ID:dToazz0t
>>1
ボストンダイナミクスはソフトバンクの傘下
0042名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/18(土) 11:26:35.89ID:CigN/doZ
ソフバンだと「傘下」じゃねえな
ハゲのやってることは徹頭徹尾小売業しかない
会社の名前が示す通りにソフトウェアの仲介業とか小売業だ
要するに転売だ
その手数料を抜くだけの作業でのし上がったのがソフトウェアのバンクたるソフバンだ

だから対象がソフトウェアから企業そのものに変わっただけで、ソフバンの本質は変わってない
傘下というよりもどっかに転売するためにその企業を手元でキープしてるだけだ
だから、ソフバンがカネだして「転売権」なるものをgetした、と考えればとても分かりやすい

時節が来たらなんのためらいも無く売るよハゲは
会社そのものが棚に並んでるただの商品だからな
愛着の欠片すらも無い、だからさっさと転売できる
肥え太らせてちょうどいい時期で転売or収穫だ

法人を買って、エサやって、転売の時期に達したら法人を売り飛ばす
これがソフバンのそもそもの方法で、ソフバン設立から何一つ変わってない
だから社名に「バンク」が付くのであって、ただの投資&転売会社がソフバンだ

転売対象がソフトウェアから普通の企業に変わっただけなのが、今のソフトバンクだ
だからソフトの転売をやっていたからIT企業に見えるが、単に大規模な転売業に他ならない
0043名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/18(土) 11:53:25.61ID:5J1J4kK1
まあそのうちできるようになるとは思ってたけど予想より早かったな
まだ色々調整してできるようになってる段階みたいだけどそのうち目視して一発でできるようになるんだろうな
0044名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/18(土) 11:57:12.69ID:ieMgEn3E
やっぱり駆動はモーターじゃなきゃダメなの?
モーターで動いてる生物なんていないのに、筋肉でしょ

もちろん技術者が色んな可能性を考えた末のモーターという結論なんだろうけど
それだといつまでも既存の生物の動きには近づかないと思うんだが
0045名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/18(土) 12:06:36.33ID:fApJl5Nv
やべぇな もう身体能力で人間抜くのは時間の問題だろ
AIと組み合わせたらもう止められないぞ
0046名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/18(土) 12:15:52.97ID:vxgtUYar
>>34
ロボ爺かよww
0047名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/18(土) 12:22:33.33ID:RXFue8Ew
>>4
molecular motor
おまえバカすぎる
0048名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/18(土) 12:23:49.99ID:R43mREsd
>>44
生物内では鞭毛モーターやら分子モーターで駆動してる部位あるぞw
0049名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/18(土) 12:41:50.87ID:XLh3ZMA9
   体 調 不 良 を 訴 え た 女 子 高 生 二 人 組

マクドを出てから体調不良を訴えた女子高生二人組が動けなくなり…
途中、二人は共に完全CPA(心臓停止)を起こし、既に死亡した状態で病院に到着
https://twitter.com/neko_aii/status/840925448301248513

   同 じ バ ン ド の メ ン バ ( 3 名 死 亡 )

体調不良だったロックバンド The Foolsのメンバー、大島 一威さんが先月30日永眠。
同じバンドの川田良さんは今年1月30日血栓塞栓症により死去。
同じくメンバーの佐藤航平さんも今年3月30日に病死と。同じバンドのメンバ
https://twitter.com/onodekita/status/518365907572101121

   参 加 し た 女 性 3 人 が 、 一 時 心 肺 停 止

「3人一時心肺停止、回復 名古屋ウィメンズマラソン」(東京新聞 2017/3/12)
大会本部によると一時心肺停止となったのはフルマラソンに参加した30代と20代の女性と、
ハーフマラソンなどが実施された名古屋シティマラソンに参加した40代の女性。
全員が病院に搬送され、うち2人は入院した。1人はこの日のうちに退院した。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017031201001631.html
0050名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/18(土) 13:11:54.38ID:mdhd7B8S
最後にビートたけしのギャグを渾身でつけたら10.00だったんだけどな 
が動画の最後はダチョウ倶楽部風にはなっている のでいいとするか
0051名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/18(土) 13:16:58.90ID:n87fGI68
見てるだけで関節への負担が怖いw
モータ1個いくらするのか知らないけど、確実に寿命を縮めてるよなあ、とか
ケチくさいことを考えてしまうw
0054名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/18(土) 13:25:36.44ID:MYc+D+7s
>>7
人口減少中の日本にとっては貴重な労働力になる
0055名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/18(土) 13:47:38.52ID:nYP4tcBi
日本の20年先を行ってる
日本の原発関連のロボット開発なんて小学生の夏休みの課題レベルだろ
0056名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/18(土) 13:58:52.51ID:6S3o7F16
日本がロボット技術大国だなんてのは空想の世界(アトム・ドラえもん)の話であって
現実はこんなもんよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況