X



【環境】海の水は、あと6億年でなくなりそうな勢いで地球に吸い込まれている

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2017/11/05(日) 18:43:09.42ID:CAP_USER
地球には海がある。46億年前に地球が誕生してから10億年後までには海ができ、そこで生まれた生物が、やがて陸に上がってきた。
海はそんな大昔から、つねに地球とともにあった。だが、地球には海があるものだという「常識」は、たんなる思い込みなのかもしれない。
広島大学博士課程の畠山航平(はたけやま こうへい)さん、片山郁夫(かたやま いくお)教授らがこのほど発表した論文によると、
海の水は、予想より速いペースで地球内部に取り込まれているという。単純に計算すると、6億年後にはなくなってしまうペースなのだ。

地球上の水は、姿を変えながら地球全体をめぐっている。海の水が蒸発し、それが雨となって降ってくる。陸に降った雨は川になって、海に注ぐ。
この循環に、世界の海を旅する深層の海流を含めて考えたとしても、ひと回りするのに必要な時間は、せいぜい数千年だ。

一方で、これよりはるかに長い時間をかけた水のめぐり方もある。畠山さんらの研究は、こちらのめぐり方に関するものだ。
地球の表面は、全体が十数枚の巨大なプレート(岩板)に分かれている。
これらは互いに押し合ったり横にずれたりしていて、陸地が載っている大陸プレートの下には、それより重い海洋プレートが潜り込んでいる。
日本列島が載っているプレートの下にも、東から太平洋プレート、フィリピン海プレートが潜り込んできている。

この海洋プレートは、上面が海底なので海水を含んでいる。海水を含んだまま地球の内部に潜り込んでいくので、そのぶんだけ海の水が減ることになる。
海洋プレートは、何百万年、何千万年かかって潜り込むので、こちらは時間スケールの長い水のめぐり方だ。
この海洋プレートの水の含み方を新たな実験で再考したのが、畠山さんらの研究だ。

海洋プレートは、性質が違う上下の2層でできている。海水に接している上側は、厚さが5キロメートルほどの「地殻」。
下側は、それより深くに広がっている「マントル」の最上部だ。
海洋プレートが大陸プレートに潜り込む部分は海底の深い溝になっていて、「海溝」とよばれている。
海溝の周辺では地震が頻発する。この地震を引き起こす断層のタイプのひとつに、「アウターライズ断層」がある。

アウターライズ断層は、海溝より沖の海底にできる亀裂だ。この亀裂から、海水が海底下に浸み込んでいく。
海水に接している地殻に水が含まれていることは従来から分かっていたが、最近になって、海水は、亀裂が及んでいるマントルにも含まれていることが、
地震波の観測から明らかになってきた。しかし、このマントル上部に何%くらいの水が含まれるのかという具体的な点が、よく分かっていなかった。

地下のマントルが水を含むと「蛇紋岩」という岩石になり、過去の地殻変動で地表や海底に現われていることがある。
畠山さんらは、千葉県の房総半島やマリアナ海溝の近くで採取された蛇紋岩を使って、
マントルが地下でどれくらいの水を含んでいるのかを、実験で求めた。

その結果、海洋プレートのマントルは約2.3%の水を含むことができ、地殻が含む水分の約2.1%に匹敵することが分かった。
地殻の厚さが5キロメートルくらいであるのに対し、その下のマントルに水が浸み込む深さは約7キロメートル。
海洋プレートが大陸プレートの下に潜り込むあたりでは、上層の地殻にも下層のマントルにも、同じくらいの量の水が含まれていることになる。
つまり、海底にしみこんだ海水は、これまで考えられていた速さの2倍のペースで、地球内部に吸い込まれていく。
この水の量は地球全体で毎年23億トンくらいになり、現在の海から毎年この量が失われていくとすると、約6億年で海の水はなくなる計算だという。

こうして大陸の下に潜っていった海洋プレートからは、水が絞り出され、上昇したマグマと一緒に地上に放出される。
だが、その量は、地球内部に潜り込む水に比べると、はるかに少ないとみられている。
やがて海の水はなくなってしまうという説は、以前からあった。畠山さんらの研究で、それがいっそう現実味を増した。


※図 大陸プレートの下に潜り込む海洋プレート。
海溝より沖にアウターライズ断層ができたあたりから、その亀裂を伝ってマントルが水を含むようになり、
地殻とともに潜り込む。2.5×109tは、25億トンの意味。0.2×109tは2億トン。(畠山さんら研究グループ提供)
http://news.mynavi.jp/news/2017/11/02/189/images/001.jpg

マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2017/11/02/189/
0003名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 18:46:38.66ID:vUA9bU9W
胡散臭ーーい
0004名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 18:47:28.84ID:CacvJQ5Y
だからどうした?
意味不明
0005名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 18:52:34.08ID:IgvqVlCy
今日一どうでも良くて草
0006名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 18:55:45.50ID:dAjOWBuU
>>1
防水屋の出番だな
0007名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 18:57:44.42ID:nLK4JDcE
いい加減なことを言うな!

ノストラダムスよりヒドイ詐欺師だ!
0008名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 18:58:43.61ID:cUFO3Rr5
前回この記事が上がった時は、風俗スレになってた記憶が・・
0009名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 18:59:17.15ID:xuU5WNlT
地球温暖化で南極の氷が溶ける〜って騒ぎ出したけど辻褄が合わなくなってきたから吸収されてることにしました
0010名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 19:01:05.35ID:86EG5K9p
まじすか
オレ不老不死なんだけど自殺するわ
0011名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 19:02:48.68ID:dFst9lDS
6億年後か、じゃあ今から備蓄しておこうかな
0012名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 19:04:02.62ID:Q4a29tTV
>>1
何故、海面が上昇しているのか(事実)、について述べよ。
0013名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 19:07:14.33ID:xcBAz+Im
じゃあ逆に、6億年前は海水が今の倍あったってことか?
0014名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 19:10:41.74ID:bbRr/8RE
>>12
お前が風呂に入ったら水嵩増すだろ?出たら減るだろ?
それと同じだよ
0015名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 19:19:48.24ID:tEjz1Fp2
今ある水は元々あった水の83%だよ。
プレートの下にいったり、大気圏上層から宇宙空間へ行ったわけ。

火星の水は同じように内部や外に消えたんだよ。
0016名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 19:27:51.69ID:0Tv6xsbK
6億年前は海水面が600m高かった。
0017名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 19:28:52.97ID:T2M1QXPG
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
0018名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 19:29:19.61ID:WBB/hUxr
要するに太陽の寿命のはるか前に地球上の生物は全滅するってことだな
0019名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 19:31:06.43ID:EzKTH3DR
一億年後までに、1000年を10回繰り返す事を1000回も出来るんだよ
人類は人工太陽と惑星すら作れるようになってるんじゃないの?
0020名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 19:40:38.20ID:dFst9lDS
さらに×10
0021名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 19:45:43.38ID:ABT0aqNj
どうせ6億年後もあと6億年なんでしょ
0022名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 19:47:35.18ID:lc2WgTxU
海ができた時みたいみまた生成されんのか??
0023名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 19:50:36.20ID:5ki1FgNS
地球温暖化で海水が上昇しても問題なしだな。
0024名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 19:52:55.36ID:5ki1FgNS
宇宙から氷の惑星を輸入すれば簡単に供給できる。
人類が生きてて6億年たってたらそれくらいのことは簡単。

その前に隕石や火山で絶滅するだろうけど。
0025名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 19:52:59.11ID:jQ4maSzc
絶対嘘ゾ
海ができた時期は少なくとも40億年くらい前にはあったらしく、そこから今の体積の海水が10回は消え失せている計算になるけど
35億年前のバクテリアの化石からこの頃の海には生物がいたっぽい感じだが、この辺から今の気候とかなり近いとして(それでも気温60度、海水温100度、地表面10気圧とかかもしんねーけど)
グツグツの海水が地球大気をぐるぐる回っているから減りが少ないとかあっても
動物がいる時期ならそれほどでもないだろうから
海水が3倍あったとかそういうことになんぞ
0026名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 19:53:52.53ID:5ki1FgNS
年間一人4000万(給料+研究費)かけてこのくだらない成果。クビにしろよ。
0027名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 19:54:30.42ID:5ki1FgNS
地球は温暖化してないからどんどん燃やそう。
0029名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 20:01:30.05ID:5hx7hS97
もうその頃にはコロニー出来て木星まで行けてるんじゃね
0030名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 20:05:56.54ID:msy9TGq9
先祖代々の墓を誰が守るんじゃ
0031名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 20:07:41.52ID:XiRM3DWB
6億年だからなぁ
人類も絶滅してなきゃ進化して
すでに別の何かになってるね
0032名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 20:08:08.53ID:JtLhgGE1
今から水を買い占める
0033名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 20:08:47.01ID:JtLhgGE1
>>24
彗星の大部分は氷だしね
0034名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 20:11:17.81ID:jQ4maSzc
>>15
これだと計算が合わない
この、『元々あった水』っつーのは、原始地球生成時に地表層より上にあった高温水蒸気がほとんどだと思うけど
降り注いで海になった水は100%→83%で6億年ペースだとすでに枯渇してなんもねーよな
まあ、30億年くらい前は地球がアツアツで、海はグツグツで湿度ももうモワモワで、火山もボンボン噴火してるから海底プレートの含水層も地上にボンボン出てきたとかならそうかもしんねー
でも6億年前ならさすがに今とあんま変わらねーだろ
パンゲアの面積が想定より小さい(大陸が動くたびに海水が減ってジョジョに干上がった)とかになるよな?
ドラクエ7みたいに昔は少しの島、陸地しか無かったから陸上の生物が見つからんという原理だろうか
例えば20億年前から今の陸地面積なら相当陸上生物ウロついてたんじゃねーの?(高温高圧対応で酸素じゃなくて二酸化炭素がエネルギーの生物とか)
海底火山の生物みたいな奴の地上版しかもデカイとかいそうだ。ウルトラビーストみてえな感じかもしれない
0035名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 20:13:23.18ID:zrJEwDPo
キリバス「セーフ」
0036名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 20:19:07.93ID:akBEYgm9
2.5×109t  ▶ ▶ ▶ 2.5×10^9t と書いてくれると一層分かりやすい。
0037名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 20:20:10.73ID:eUMjmxBZ
10億年以内に宇宙タイムシフトする、は別の宇宙の誕生
0039名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 20:21:11.53ID:eUMjmxBZ
アイウエオ、アイウエオ
0040名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 20:21:23.50ID:eUMjmxBZ
はぜる
0041名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 20:22:13.70ID:eUMjmxBZ
ヘボン等価記号完成
0042名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 20:22:34.12ID:eUMjmxBZ
ssppppssssp
0043名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 20:23:16.49ID:eUMjmxBZ
0100100101111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111110000
0044名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 20:25:14.13ID:eUMjmxBZ
0000000000000000000000000000001111111111111111111111111111111111111110
1111111111111111111111111111110000000000000000000000000000000000000001
0045名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 20:26:25.69ID:eUMjmxBZ
00000000000000000001010101010010101010101010101010101010101
1010101001101111111111111111111111111111111111111111111111111111
0111111111111111111111111000001111111111111111111111111111110011
1100000000000000000000000000000000000000000000000000000000000001111
11111111111111111111111111111111111111111111110000000000000000000000
11111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
00000000000000000000000000000000000000000000001111111111111
0000000000000000000000000000000000000000000000000000000000001111111111111
0046名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 20:27:16.48ID:eUMjmxBZ
00000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000001
0047名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 20:29:16.64ID:eUMjmxBZ
101010101010101010100010000000000000000000000000000000000000000000011010110101001101010
0048名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 20:30:44.50ID:X0AeJT5M
海が6億年存続しても、人間が使える真水は先に減少するだろう。塩水が残るだけ。
農業に適した温暖な真水はもっと少なくなる。
つまり、人間は地球に依存しないで独立しろと、叩かれた形。
イスラム教などに関わっていたら、地球からの独立する時間は無くなる。
民主主義と云う世界最悪の制度を宇宙時代も続けたいなら、覚悟から。
0049名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 20:33:02.33ID:eUMjmxBZ
011111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111110
111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
0050名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 20:34:55.03ID:eUMjmxBZ
000000000000000000000000000000000000000000000000000001111111111111111111111111111111111111110000000000000000000000
111111111111111111111111111111111111111111111111111110000000000000000000000000000000000000001111111111111111111111
00000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000011111111111
0051名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 20:36:32.38ID:eUMjmxBZ
1111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
0000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
1111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
0000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
01111111111100000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000111111 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0052名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 20:37:46.11ID:eUMjmxBZ
1111111111111111111111111110000000000000000011111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
00000000000001111111111111111111111111111111111111111111111111111011111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111110111111111111111111111111
0053名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 20:41:46.23ID:psjlMm6M
雨乞いの儀式を続ければいい
0054名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 20:42:15.03ID:CJpgmSGM
自分の死後にしか検証されない研究やってる奴は信用ならん
0055名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 20:42:55.87ID:eUMjmxBZ
0000000000000000000000000000001111111111111111111111111111111111111111111
11111111111111111111111000000000000000000000000000000000000000000000000
0000000000000
1111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
11111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
11111111111111
111000000000000111111111111111111111111111111
0056名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 20:45:10.49ID:eUMjmxBZ
111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
111
0000
110000
111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111100
0057名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 20:47:32.71ID:/2wtHOq3
こんなことで遊んでる広島大は潰してよ文科省さん。
0059名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 20:51:43.97ID:eUMjmxBZ
111111111111110
111111111111110
111111111111110
111111111111110 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0060名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 20:52:57.03ID:Zr2il2tx
ないわー
そんなんだったらとっくに無くなってなきゃおかしいだろ
0061名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 20:54:54.50ID:eUMjmxBZ
1111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111100
111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111110
111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111110
1111111111111111111111111111111111111111111111111111111110
1111111111111111111111111111111110
1111111111111111111111111111111110
111111111111111111111111111111110
1111111111111111111111111111111111111111111111111111110
111111111111111110
1111111111111111111111111110
111111111111111111111111111111111111110
111111110


0111
0062名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 20:56:48.33ID:eUMjmxBZ
111111111111111111111111111111111111111111111111110
111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111110
111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111110
1111111111111111111111111111111111111110
1111111111111111111111111111111111111110
111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111110
1111111111111111111111111111111111111110
1111111111111111111111111111111111111110
11111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111110 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0063名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 20:56:59.74ID:xDh2o8gT
少しでいいから
人々のためになる研究しろよ
0064名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 20:57:36.10ID:JxXTgPa7
おやぁ?
温暖化で海水面は上がり続けてるんじゃなかったかなぁ?
それなのに、どうして海水が減ってると言うのかな?



まあ、1886年のクラタカウの大噴火で海水面が少し上がって以降
世界平均の海水面はずっと下がり続けてるという話もあるけど
0065名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 20:58:02.77ID:Mp+BIDRv
>>1
まだ慌てるような時間じゃない。
0066名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 20:58:24.93ID:eUMjmxBZ
1110
110
11110
111111110
10
0067名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 21:01:02.29ID:eUMjmxBZ
1111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111110
111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111110
1111110
111111111111111111111111111111111111111110
1111110
1111110
1111110
1111110
11111111111100
0000000000000000
0000000000000000
0000000000000000
10
01
10
00
000000000000000001
000000000000000001
11111111111111111111111111111111111111
1111111111111111111111111111111111110
11111111111111111111111111111111111111111111110
11111111111111111111111111111111111111111111110
111111111111111111111111111111111111111111111110
1111111111111111111111111111111111111111111111110
1111111111111111111111111111111111111111111111110
1111111111111111111111111111111111111111111111110
0000 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0068名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 21:02:51.17ID:eUMjmxBZ
111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111110
1111111111111110
1111111111111110
1111111111111110
1111111111111110
111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111110 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0069名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 21:03:41.80ID:eUMjmxBZ
00000000001000
1111111111111111110
1111111111111111110
1111111111111111110
0070名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 21:05:55.41ID:eUMjmxBZ
1111111111111110
111111111111110
11111111111110
1111111111110
111111111110
11111111110
1111111110
1111111110
1111111111111111111111110
1111111111111111111111110
11111111111111111111110
1111111111111111111110
11111111111111111111111110
11111111111111111111111110
0
1111111111111111111111111111110
0071名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 21:08:03.88ID:APgo0oQC
まあ6億年後に人類が居るとが思わん
0072名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 21:08:40.32ID:eUMjmxBZ
111111111111111111111111111111111111111111110
111111111111111111111111111111111110
111111111111111111111111111111111110
111111111111111111111111111111111110
111111111111111111111111111111111110
1111111111111111111111111111111111110
111111111111111111111111111111111111111111100
11111111111111111111111111111111111111111100
0073名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 21:10:10.54ID:eUMjmxBZ
1111111111111111111111111111111111111111111111111111111111110
1111111111111111111111111111111111111111111111111111111111110
11111111111111111111111111111111111111111111111111111111111110
010101011
010101011
1111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111110
111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111110 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0074名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 21:11:26.78ID:eUMjmxBZ
1110111110111100111111110000000000001111111111
0075名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 21:13:37.18ID:eUMjmxBZ
111111111111111111110
111111111111111111110
111111111111111111110
111111111111111111111110

1111111111111111111111110000
1111111111111111111111110000
1111111111111111111111110000
1111111111111111111111000000
0000000000000000000000000001
1111111111111111111111111100
0000000000000000000000000000
00000000000000000000000000001111
0076名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 21:15:39.18ID:eUMjmxBZ
111111110
111111110
11111110111111111110
11111111111111111110
11111111111111111110
11111111111111111110
11111111111111111110
11111111111111111110
11111110
111111110
11111111111111111110
11111111111111111110
11111111111111111101
010101010101010111100
11111111111111111111111
1111111111111111111111111
11111111111111111111111111111
00000000000000
0077名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 21:16:46.37ID:eUMjmxBZ
111111011111111111111111111111111111111111111111101111
1111111111111111111111111111111111111111111111111111111
111111111111111111111111111111000000000000000000000000000
11111111111111111111111111110000011111111111111111111111111111
0078名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 21:17:43.05ID:eUMjmxBZ
00000000000000000000000000000000000111111111111111111111111111111111111110
11111111111111111111111111111111111111000000000000000000000000000000000000
11111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
11111111111111111111100000000000000000000000000000000000000000000000000001
11111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111101
0079名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 21:18:32.82ID:eUMjmxBZ
11110011110001111111100011111111
11110011110001111111100011111111 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0080名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 21:18:35.10ID:VW60CtRf
やっぱ雄琴は良かったわ
おまいらもたまには行っとけよ
0081名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 21:20:57.54ID:eUMjmxBZ
1111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111110
111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111110
00000000
1111111111111111111111110
1111111111111111111111110
1111111111111111111111110
1111111111111111111111110
00000000
1111111111111111111111110
11111111111111111111111110
11111111111111111111111110
11111111111111111111111110
111111111111110
111111111111110
111111111111110
111111111111110
111111111111110
11111111111111111111111110
0082名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 21:21:54.45ID:eUMjmxBZ
1111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
1111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111110
0083名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 21:23:17.63ID:eUMjmxBZ
0000000000000000000000000001111111111111111111111111111111111111111111111111111111101
0084名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 21:24:51.91ID:eUMjmxBZ
0000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000111111111111101
0085名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 21:26:35.57ID:eUMjmxBZ
1111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111110
00000
11111111110
00000000000
0001
0086名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 21:27:35.77ID:eUMjmxBZ
00000001100
0087名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 21:29:34.39ID:eUMjmxBZ
111111111111111111111111110111111111111111111101111111111111110111111111111110
0000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000001
0000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000001
11111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
1100
0088名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 21:30:43.65ID:eUMjmxBZ
11110
0089名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 21:31:35.15ID:hrJe2n0d
普通に取り込まれた水は海嶺から吹き出すだろ
0090名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 21:31:38.56ID:eUMjmxBZ
111111011
000000000
111111111
11111111111
00000000001
0091名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 21:33:02.15ID:eUMjmxBZ
00000000001111111111111111111111111100011110000000000000000000000000000000001111
0092名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 21:33:50.21ID:eUMjmxBZ
1110101001
0093名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 21:35:01.31ID:eUMjmxBZ
1111111001111111111110001111111111111111111111111111111111111111110
0094名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 21:35:52.81ID:eUMjmxBZ
000001111100000
0095名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 21:36:24.40ID:8vzAoxzK
東京モーターショー2017 美人揃いで話題沸騰だったダイハツコンパニオンまとめ
http://ghznews.link/2017/11/4.html

【美女200人超え】東京モーターショー2017|コンパニオン&キャンギャル画像まとめ
http://ghznews.link/2017/11/5.html
0096名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 21:36:42.25ID:ME4SnoHi
>こうして大陸の下に潜っていった海洋プレートからは、水が絞り出され、上昇したマグマと一緒に地上に放出される。
だが、その量は、地球内部に潜り込む水に比べると、はるかに少ないとみられている。

少ないとみられる根拠は?
0098名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 21:37:50.51ID:eUMjmxBZ
0000000000110000111100000000011111111111111111100111111111101111111111111011111111111111111111110
0099名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 21:39:50.84ID:eUMjmxBZ
00000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000001
111111111111111111110111111111111111111111111111100000000000000000000000000000000000000000000000000000001
111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111110000000000000000000000000000000000000000000000000
00000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000001
000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000001111111111111 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0100名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 21:42:05.00ID:eUMjmxBZ
111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111110
111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111011
0101名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 21:42:59.41ID:eUMjmxBZ
111111111111111110101011111111101010101010101111111000000000000000000
0102名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 21:43:39.49ID:eUMjmxBZ
11111000001111100000111111111100000
0103名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 21:44:57.17ID:eUMjmxBZ
00000000011100000011111111111111111111111000
0104名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 21:46:23.53ID:eUMjmxBZ
11111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
00
11111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
1111111111111111111111111111111111101010101010101010110100101100110010110101101011111111111111110 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0105名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 21:49:43.83ID:8uUtw6jN
遊星爆弾食らい続けたら海って干上がるんか? そもそもそこからしてよくわからない。
0106名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 21:50:14.20ID:eUMjmxBZ
111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111110
111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111110
010101010010101101011010010101010010101010101001100110011010010101010010101101010101010010010101010 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0107名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 21:51:57.12ID:eUMjmxBZ
11111111111111111111111111111111111011111111111111111111111111111111111111111111011111111111111111111
11111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
0
111111111111111111111111111111111111
0
1
0
1
0
1
0
1001
0001
0001
0001
1111
0000
0000
0010
1110
1100
1011
0001
0011
0111
1101
1001
0108名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 21:53:46.55ID:eUMjmxBZ
1111111111111111111111111111111111111111111111110
1111111111111111111111111111111111111111111111111
1111111111111111111111111111111111111101111111111
1111111111111111111111111111111111111111111111110
1111111111111111111111111111111111111111111111111111111
1111111111111111111111111111111111111111111111111111111
1011111111111111111111111111111111111111111111111111101
0111111111111111111111111111111111111111111111111111101
11111 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0109名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 21:54:57.59ID:eUMjmxBZ
1111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111101
0110名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 21:55:51.37ID:VRH6wka9
6億年前だとエディアカラ生物群の時代。
今の2倍以上海水があったことになると大陸は大部分が沈んでしまうと思われるけど、
それはパンゲアの先代の超大陸であるロディニアがあったことと矛盾するわな。

あとシベリアトラップやデカントラップみたいな大陸ができてしまうレベルの破局噴火だと
水の回収率はどんなものになるんだろうか?
0111名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 21:56:22.84ID:eUMjmxBZ
1010101010101010101000011110000111100001111000011110000000011
0112名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 21:57:30.01ID:eUMjmxBZ
1111011111011111000000000011111
0113名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 21:58:30.89ID:eUMjmxBZ
00000000000111000001100
0114名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 21:59:41.13ID:eUMjmxBZ
000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000001
000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000001
000000000000000000000000000000000000001
000000000000000000000000000000000000001
000000000000000000000000000000000000001
000000000000000000000000000000000000001
000000000000000000000000000000000000001
000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000001
0000000000000000000000000000000000000001 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0115名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 22:00:19.87ID:/sjIHEDy
>>48
というか、6億年も人間はいないだろ。
人間が誕生してたった10万年しか経ってないぞ。
あと10万年もしたら、人間は別の種に進化してると思う。
0116名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 22:00:58.99ID:eUMjmxBZ
0110111111110110111111110011111110
0117名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 22:02:33.40ID:eUMjmxBZ
00000000000000000000000000000000001111
00000000000000000000000000000000001111
0000000000000000001111
0000000000000000001111
111111111111111111111100 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0118名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 22:02:38.73ID:HwyPeX7T
なくなるんではなく、分離するの間違い
0119名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 22:03:59.30ID:eUMjmxBZ
0000000000001110000000111110000000111111110111100
0121名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 22:04:18.81ID:eUMjmxBZ
1110
0122名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 22:04:26.37ID:1VXqyb43
6億年かぁ。
人類は、このまま進んだら多く見積もっても1000年位で
地球食い尽くして破綻するだろうに
0123名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 22:09:05.42ID:O5DCHYej
目先の巨大地震すら予測できないのに
人類が存在するかさえわからない6億年後のことなんてどーでもいい
0124名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 22:12:33.17ID:UlAYNIt8
>>13
うーん、するどい考察だ。
今の水の倍あったということは、
大変だな。地球は陸地がなかったことに
なるぞ。
0125名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 22:14:52.35ID:BOyhdMJr
儚いことは、研究関係者だけで消化してくれませんか…
0126名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 22:15:12.65ID:wK3O7QPU
でも神戸市にある「有馬温泉」のお湯みたいに、地中深くに取り込まれた「海水」は
「600万年」くらいかけて地上に湧き出てくるんだろ???

もっと関西 有馬の湯、火山ないのに高温で湧出(とことんサーチ) 太古の海水、地下もぐる :日本経済新聞 2017/8/29
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO20494170Z20C17A8AA2P00/
0128名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 22:20:16.78ID:rHbw9AVe
火山から水は吹き出ているし
マントルが上昇している場所からも水は出ている
それをこのモデルは全く考慮していない
頭悪すぎる
0129名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 22:22:56.08ID:B9MpzKiR
>>1
そもそも海を形成するほどの水がどこから供給されたのか?
カテゴリーを広げてみると論点が違ってくるかもよ。
0130名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 22:26:02.96ID:AvwI4Bzn
6億年後とかイミフ
0131名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 22:27:19.06ID:sQqUxYnG
こないだマントルまで穴をあけるってスレあったよな。

吸い込まれた海水を取り返すのか?
0132名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 22:28:01.96ID:iJsbd/Y5
丸山氏の説と同じだな。同じ学派なのか。ちなみに火星も同じ理論で、あっちはもう表面に水がなくなっている。
0134名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 22:34:14.27ID:m2PhhWUT
その頃になれば違う星に移住できたりいろんな方法が見つかってんだろマヌケ
6億年後だぞ
メカが人間以上に活躍してる時代だろ
0135名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 22:34:16.76ID:xB5M/Gl5
>>128
>火山から水は吹き出ているし
>マントルが上昇している場所からも水は出ている

いや、>>1をよく読むとそれも考慮してるようだ
地球から出てくる分というのは、地球のコアの温度低下ともに減ってくるだろうしな

実際に火星ではコアが冷えてしまってから全部地表に飲み込まれてしまった・・・
0136名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 22:37:48.97ID:MI46ZRwp
その頃は太陽もかなり膨張してるだろうから、水は減っていくよなぁ。
0137名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 22:38:12.88ID:9ZahoVvQ
プレートには、湧き出し口があるんですが・・・・
大西洋中央海嶺、東太平洋海膨、そのたもろもろ・・・・
沈み込み帯と同じぐらい、湧き出しているんですが・・・・
0138名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 22:39:37.87ID:efHB1GHC
一気になくなら絶滅の危機だろうけど
徐々になくなるならそれに併せて進化するだろ
0139名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 22:43:29.79ID:9ZahoVvQ
そもそも、地球の成立時に、地球表面には水は無かった。
水は地球の内部から地殻変動で表面に湧き出して、海を形成した。
いまでも、プレートの湧き出し口が、プレートの沈み込み帯と同じ程度ある。
このへんの考察が全然ないよ。
0140名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 22:47:28.31ID:9ZahoVvQ
>>135
マントルについての考察は、沈み込み帯に関連する部分の考察だけだろ。
東太平洋海膨、太西洋中央海嶺、インド洋中央海嶺・・・・・なんにも書いてない
0141名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 22:48:18.79ID:hUKRwCJW
てかよ、海の水が吸い込まれて無くなるってのはかなり前から言われていて、それ自体は今更の話なんだが、
6億年は早すぎるとか計算が合わないぐらいは良いが、まるでそれを知らないように言って否定するバカとか
ましてや温暖化につなげて言う超無知の池沼は黙ってろ、と言いたい
0142名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 22:50:26.37ID:6KQDG5tI
全部温泉になって吹き出してるんじゃないのか?
0143名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 22:50:48.44ID:iJsbd/Y5
もっと先には太陽が巨大化するし、いずれにしろ地球は消滅する。ずいぶん先の話だから人類がその頃まで生き延びていればとっくに地球を脱出してるはず。
そういえば銀河系がアンドロメダと衝突する話もあったな。未来は興味深いイベントが目白押しだ。
0144名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 22:55:08.80ID:UYrZO8i3
>>5
今が大事なら話を盛り上げろ
腰を折るなwぼけw
0145名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 22:56:33.44ID:UYrZO8i3
>>143
ジャンプしたから宇宙に行けるわけじゃないんだぜ?
人類の馬鹿すぎるこのスペックと生体として制約される活動限界
というものがあるよな
0146名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 23:01:35.23ID:eUMjmxBZ
1111111111111111111111111111111111111111111111111111111110
1111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111110
111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111110
1111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111100 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0147名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 23:04:25.99ID:eUMjmxBZ
リグ・ゼオ戦闘機ロボット号、文字を書く0と1で
0148名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 23:09:04.82ID:eUMjmxBZ
その大きさが1.7m、おもさ50kg―70kgに到達した
0149名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 23:09:31.69ID:eUMjmxBZ
―7200度で重さ50キロ〜70キロと最高傑作だ
0150名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 23:14:58.18ID:BxHaR9PZ
そうか、これは心配だなぁー(棒)
0151名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 23:15:50.96ID:D/qgSYwB
大気中の窒素(H)の含有量が多い理由と何か関連性がありそう。
地下深くまで潜り込んだ水、極度の過圧・過熱により分解され
低圧の地表へ放出。
酸素は生物に消費されるが窒素は消費量が少ない為に飽和までは
いかないが沢山ある状態。
または、分解されたガスが再結合して水に還元されているのかもね〜
何だかんだ言っても上手い具合に循環しているような気がするw
0153名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 23:23:28.89ID:Ubn7To9/
吸い込まれた
その水も
やがて地上に戻ってくるんだから同じじゃん

アホ記事
0154名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 23:30:34.53ID:eUMjmxBZ
トライオン
0155名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 23:33:52.74ID:EetpgjWE
シムアース2では是非その辺りも再現してもらおう
ってことでシムアース2お願い作って
0156名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 23:49:00.93ID:DkW5EgN7
水無くなるんだ
地球上の生き物全て滅亡
0157名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 23:54:16.71ID:T3UOrX4T
そうやって地球は4000億年ほどくる返してきたからな。
0158名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/06(月) 00:10:56.71ID:fzly0K12
>>1
>その結果、海洋プレートのマントルは約2.3%の水を含むことができ、地殻が含む水分の約2.1%に匹敵することが分かった。
>地殻の厚さが5キロメートルくらいであるのに対し、その下のマントルに水が浸み込む深さは約7キロメートル。

これってさ、マントルにすでにどの程度水が浸み込んでいるのかという話でしかなくない?
もう飽和していて、水の沈み込む流量と水の浮き上がる流量が一致してるんじゃないの?
0159名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/06(月) 00:18:09.40ID:9uXD+B3G
イエローストーンから一気に出てきます
0160名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/06(月) 00:27:40.54ID:x2HJaNQE
ゲリラ豪雨とかで雨水が多い日も安心!!
0161名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/06(月) 00:39:35.48ID:GjLsE4Ta
地球内部の話だと循環するから絶対にうさんくさい論にしかならない。
それよりも宇宙空間に拡散してる水素で減ってる方が確実だ
0162名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/06(月) 00:40:32.74ID:tBkDHDnR
マジ?6億歳になった時が怖いです
0163名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/06(月) 00:43:25.00ID:WNocRrCO
海の水が昔より減ってるのは確実で、将来干上がるであろう事も少し知識がある人なら誰でも知ってることだが
いつ無くなるか、に違いはあっても遠い将来になくなるという点では一致しているのにうさんくさいとは何がそうなんだろう
もし、海は永久に無くならない、なんて書いてるとこや人があったらそれは100%ウソだ、と言えるレベルなんだが
0165名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/06(月) 01:02:56.20ID:tG7ZULHZ
西暦2203年にアクエリアスが来るから、水を分けてもらえばいいじゃない
0166名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/06(月) 01:04:59.78ID:rxAGaAFC
質量保存の法則
0167名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/06(月) 01:13:29.77ID:Fpki5fV4
それはまずいな
いそいで対策立てないと!
0168名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/06(月) 01:20:58.87ID:sAKnUUin
6億年後まで文明があったらもう神みたいになってるから何も問題ない
0169名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/06(月) 01:52:32.41ID:xWl54IGl
太陽は1億年毎に1%の割合で放出エネルギーが増える。
6%も増光してたら人類は絶滅だな。
運が良ければ高温に耐えられるニュータイプが出現してるだろうな。
0170名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/06(月) 02:08:14.04ID:xbuj+Huq
てえへんだ

ミネラルウォーター買いだめしなくちゃ
0171名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/06(月) 03:16:36.43ID:WZ7wxJCF
普通に宇宙から飛来する水だけで、膨大な量が有り、地表が水没するはずだが、平衡が保てて居るのは何故か、という話を聞いた事がある。
そういう事じゃないのか
0172名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/06(月) 03:51:24.93ID:egV2KYis
6億年後なら仕方ない
あきらめて滅亡しようや
0173名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/06(月) 04:43:56.13ID:Eakam6zt
うさんくせー
大気温度が変化したとか
塩分濃度が変化するってならわかるが
あとは地殻の穴が広がるとかなら
多分そういうのなら大噴火して大陸ができるレベル
一番やばいのは海水を一気に大量に汲み上げて海面が下がることだな
水圧重力が減ってマジで地球の運動自体が変化しかねない
そういう意味で水素社会はやばいんだよな
0174名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/06(月) 06:01:21.49ID:xUiDoVut
ほろ苦し国
0175名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/06(月) 06:02:03.92ID:xUiDoVut
悪魔よ去れ、脇道の悪魔である・・・・
0176名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/06(月) 06:02:47.01ID:xUiDoVut
偽りの言葉
0177名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/06(月) 06:03:11.55ID:xUiDoVut
クラマチン
0178名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/06(月) 06:04:45.67ID:xUiDoVut
デトクラシフィ
0179名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/06(月) 06:05:07.65ID:xUiDoVut
スニーフィニズム
0180名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/06(月) 06:07:32.04ID:xUiDoVut
である
0181名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/06(月) 06:08:13.86ID:xUiDoVut
ひかりごて
0182名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/06(月) 06:15:48.16ID:xUiDoVut
落雷落し
0184名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/06(月) 07:34:28.78ID:kuStvoUf
こんな星亡くなってもいいよ。

どうでもいい。今日も、出稼ぎお金稼いで終わり。
0185名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/06(月) 08:24:34.69ID:gKqV9QWd
やべーな、おいらが600,000,046歳を迎える頃にはちきうの水がなくなっちまうのか
今から真剣に考えておく必要があるにゃー
0186名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/06(月) 09:52:23.50ID:XjLMHMMv
宇宙に放出されてていずれなくなるとは聴いてたけど飲み込まれてもいるの?
0187名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/06(月) 11:03:41.46ID:SeuPZJIc
海嶺から出てくる方の取り扱いはどうなってんのよ
0188名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/06(月) 11:51:04.58ID:JIzCXzk4
>>1
多分海底にある水が湧き出る量を計算出来てないんじゃないか?
0189名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/06(月) 12:18:13.09ID:eg68fKzv
>>1
この理屈なら6億年前は海水が今のところ倍あったという理屈になるな
0190名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/06(月) 12:22:38.16ID:506glmKV
>>96
ほんと、それ。
沈み込む水があれば、上がってくる水もあるだろうと考えうるよね。プレート運動なんて太古からあるのに、何十億年海が存在している事実からも、供給されるメカニズムの存在が示唆されるのに、なんで切り捨てているのか、意味不明だよね。
0191名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/06(月) 12:30:35.33ID:yWYXKuqA
地球誕生から46億年?もっと経ってなかったっけ?
0192名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/06(月) 12:32:15.88ID:eEurmGBD
だいたいそんなもん。
大陽が47億歳、月が45億歳。
0193名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/06(月) 12:42:05.36ID:tEZTvxDW
>>13
さすが、目の付け所がシャープだな
その質問をこの教授にしてみようぜ
6億年前と12億年前の地上の水分量について
0194名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/06(月) 12:49:19.70ID:y9UbBeO8
6億年どころか1億年後に人類が存在していると思ってるのか?
0195名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/06(月) 13:22:42.31ID:ZMcbHLmP
6億年先まで人類含めた哺乳類は絶滅してるから気にするだけ無駄だよ。
0196名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/06(月) 13:42:14.90ID:eZAI9NVx
宇宙からの通信みたいなのは何ですか?
0197名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/06(月) 13:52:44.78ID:Ephpn7fM
じゃあ、温暖化による海面上昇は放って置いていいかなw
0198名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/06(月) 14:13:02.51ID:L9LE1t9Q
>>1
どう見ても中学生の自由研究レベル

>その下のマントルに水が浸み込む深さは約7キロメートル。

そもそもマントルって未だ採取されてなくて、今度人類初の採取をしましょう()ってレベルじゃん
0199名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/06(月) 14:13:39.82ID:q2s3/AAw
海面上昇は温暖化というよりも、陸地からの土砂が海中に流れて蓄積する影響によるところだろうね
0200名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/06(月) 14:44:34.95ID:bK7WZ8Wg
海面上昇が解決した
0201名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/06(月) 14:47:22.95ID:bK7WZ8Wg
問題ない100年後には地球から皆脱出してるから
0202名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/06(月) 14:57:00.20ID:1g696b4t
すげー発見だな。広島大の院生?こりゃすげーな。何の論文に載るんだろうか
0203名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/06(月) 14:59:01.81ID:1g696b4t
>>198
それで、答え合わせできるやん。答え出てからの理論とはだいぶ意味が違うやろ。今回出した理論がそれなりに納得いくものだったら、結果が違ったとしても、さらに価値のあるものになるやろ
0204名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/06(月) 17:58:09.59ID:EyLTyXHk
ほう。
出てくるのはちょっとなのか
やばいな!
0205名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/06(月) 19:31:02.29ID:y3wIUyR7
>>1
心配やな
0206名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/06(月) 19:42:27.23ID:Dp6ZbQNY
宇宙からの水分補給が多いんだろうか?
マントルなどに吸収されてた水が報酬される量が昔は多かったんだろうか?

そもそも陸地や海ができるのは特殊なんだよな?水だけか水無しの惑星になる確率の方がずっと高い?
0207名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/06(月) 21:07:09.29ID:ScXBsy6F
まあ実際海水が減るくらいまで人類生き残ってたら水補充するなり何かやるよな
0208名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/06(月) 21:36:23.64ID:Bx2sVFFR
6億年後にはなくなってしまうペース
ん〜何というか
もしかするともっと早く吸い込まれちゃう可能性もあるのかな
そうすると陸地が広がって海で隔てられてた所も地続きになる
もしかすると国の概念が崩壊しそうだね
0209名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/06(月) 21:53:48.68ID:4SifmNXM
そりゃ地中から油や鉱石ガスなんかを抜きまくってるんだから水も染み込む。
でも地中に染み込んだ水はいずれ蒸気や湿気として地上に出てくる。
氷河や極地の氷と同じで増減があって当たり前。
0210名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/06(月) 23:09:22.51ID:K6yM8JRo
>>208
アジア圏は全部チャイナになるよ
時代が物語ってる
0211名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/06(月) 23:17:59.32ID:OKUb+uSa
46億年経っても海なくならなかったんだから心配するな
0212名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/06(月) 23:31:48.17ID:x2HJaNQE
6億年もかかるw
パンパースなら数時間で吸収するわ
0213名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/06(月) 23:54:10.84ID:WOggUlft
老後が心配じゃあ!
0214名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/07(火) 00:03:58.52ID:e2y0jVfI
水よりもっと早く無くなる資源がいっぱいあるだろ
そっちを心配しろ
0215名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/07(火) 00:21:39.04ID:FhrHDliN
>>8
どういう流れで風俗スレに??
0216名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/07(火) 00:22:31.00ID:DGJ+AdPG
おいらが地球から消滅する方が早いからどうでもいい
0217名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/07(火) 00:37:12.99ID:YWaUcenK
人類が何年持つかは計算出来るの?
0218名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/07(火) 00:39:42.34ID:e2y0jVfI
海が出来て何十億年経ったか知らないが
ここにきて急に6億年で無くなると言われてもなあ
かつては陸が全て水没するくらい水があったわけでもなかろうに
0219名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/07(火) 00:50:53.24ID:8aLXq3tl
 
それより先にガミラスの遊星爆弾が
0220名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/07(火) 01:20:59.60ID:gipvh0U+
わかった
モノリスが埋まっていてそいつが吸っている
0222名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/07(火) 03:47:41.72ID:6a/RN/73
マントルで、炭化水素になるんだろ?
0223名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/07(火) 03:51:39.23ID:6a/RN/73
これどんどん化石燃料を使わないと間に合わないだろ
水素は水に
炭素は二酸化炭素に
植物プランクトンの餌を供給しないとね
あとは火山噴火で鉄と硫黄かな
0224名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/07(火) 04:09:20.31ID:Stgk9zGb
600000000年後だと忘れそうだから、
300000000年後に何年後になくなるか教えて欲しい。
0225名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/07(火) 11:06:25.45ID:+MbnPMkF
>>215
マントルがなんちゃら
0226名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/07(火) 11:23:01.76ID:lbTI3BaI
海もなくなるが大気もなくなる。遠い未来にはそうなるらしい。
太陽がヒートアップしてくると地球は金星のようになる。大気についていえば最初に問題となるのは二酸化炭素の増加ではなく低下。
長期的に二酸化炭素は低下していて、やがて植物の一部はそれが原因で死滅するといわれている。
0227名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/07(火) 17:29:21.28ID:J6MCzRKV
その頃は水を必要としないように進化してるからダイジョブ
0228名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/07(火) 19:08:02.98ID:4BsSTNZ9
100年後くらいには、土を原子レベルで分解して水くらい生成出来ていそう
0229名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/09(木) 11:53:45.37ID:4sOhVIw/
噴火で放出される水蒸気は?
無かったことになるのか?
0231名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/09(木) 20:10:29.04ID:bmKKi5kH
その前に、隕石が衝突して蒸発する方が先だろ
0232名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/09(木) 22:13:20.65ID:++uSLTyL
え、そんなことになったら
ぼく死んじゃう。
0233名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/09(木) 22:37:01.19ID:O6gwr9fp
石油って地面に管を刺すと吹き出るんだけど、ある程度すると地下の石油が減ると圧力が下がって吹き出にくくなる。
そうすると地下に水を入れて圧力上げるんだ。
0235名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/10(金) 00:29:29.20ID:NKp5mlp3
6億年あれば・・・

生物相を一変させる天体の衝突が何回あるか。

核戦争の危機を考えれば1000年ももたないんじゃないか?
0236名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/10(金) 12:52:24.31ID:fgXZs3SV
地球は生命に汚染された汚染惑星だからな
他の惑星にとっては近づきたくもないだろな
0237名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/10(金) 14:21:20.99ID:sd8XWd1Z
>>234
早すぎワロタ
0238名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/10(金) 14:33:59.80ID:Rr03Mjij
18年で4億年短縮ってことはあと27年で海の水全部なくなるってことか
あと6億年というからすっかり安心してたわ
0239名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/10(金) 15:44:46.57ID:zM9Slnha
>単純に計算すると、

単純に計算するな
用はそれだけの話
0240名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/10(金) 22:09:19.50ID:0UQux/rx
そういえば水だけでなく、昔の大陸も沈んでいて、第二大陸、第三大陸と呼ばれているらしい
0241名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/11(土) 03:32:59.00ID:90dcPMQi
六億年もあればパラレルワールドから水を持って来れるようになるやろ
0243名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/11(土) 21:01:40.69ID:NVXWNZar
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
0244名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/12(日) 03:21:04.78ID:rP3ZxLLD
ただどっちにしろ数億年で太陽の活動が激しくなるので海は沸騰する運命なんだっけな。
0245名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/13(月) 00:31:10.66ID:di3Q7I20
マントルが冷えて火山活動が減るようになると当然、地殻(液体のマントルが固体化)が厚くなる。

地殻が厚くなれば、水分の保持量も増える。
地殻が薄ければ、底でマントルに温められた水は沸騰して地上に出てくるのだが。

だからマントルが冷え切ってる火星には海がなく、厚い地殻の中に水が染み込んでいる
0246名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/13(月) 09:06:35.85ID:eBHc3eBW
無くなりそうになったら彗星ぶち当てて補充しよう
0247名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/26(日) 13:18:20.43ID:V8vOP2HN
いままで起きた生命の大量絶滅のうちの5回は、硫化水素が大量発生したせいで起きたらしい。
それは、海の温度が数度上がって、深海に酸素が行き渡らなくなり、硫化水素を発生する細菌が大量発生
→植物、動物が大量絶滅って、モーガンフリーマンでやってた。
0249名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/29(水) 19:49:29.30ID:F1r8XqSY
5億年後には太陽が膨張するんだからもう関係ないわ
0252名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/03(日) 15:28:21.85ID:16Q/QtN5
ツバルが海水まみれになることは無くなるんだ。
0253名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/03(日) 19:22:53.45ID:juV+4Y4W
彗星なんかで水位上がんじゃねえかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況