X



【九州大学】恒星間航行ロケットの原理実証に一歩前進 —レーザー核融合ロケット実現に向けたプラズマの噴出制御に成功

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2017/10/28(土) 12:41:02.83ID:CAP_USER
研究成果

 九州大学大学院総合理工学研究院の森田太智助教と山本直嗣教授は、
大阪大学レーザー科学研究所、パデュー大学、光産業創成大学院大学、広島大学、明石高専と協力して、
プラズマロケット磁気ノズルのレーザー生成プラズマ噴出方向の制御に成功しました。


 有人火星探査が現実味を帯びる中、従来までの化学ロケットでは火星までの往復に長時間を要し、
宇宙船乗務員・乗客には、心理的な負担に加えて宇宙線被曝、骨密度減少など大きな負荷をかけます。
そのため化学ロケットに代わる高速の宇宙船・ロケットが求められています。
将来の惑星間・恒星間航行の有力候補とされるレーザー核融合ロケットでは、高速で膨張する核融合プラズマを、強力な磁場で制御し排出します。
 今回、大阪大学レーザー科学研究所のEUVデータベースレーザー(出力エネルギー:6J)を固体に照射することで高速に膨張するプラズマを生成し、
複数の電磁石を組み合わせた磁気ノズルで排出プラズマの方向制御が可能であることをはじめて実験的に実証しました。
さらにレーザー照射によって生成されるプラズマとその膨張過程を数値シミュレーションで計算することで、
本手法の原理が実証可能であることを確認しました。

 本成果は、平成29年8月21日(月)に英国科学誌Springer Natureが出版する『Scientific Reports』誌に掲載されました。
引き続き、10月16日(月)から20日(金)にかけて、
さらに100倍のエネルギーをもつ大阪大学レーザー科学研究所の大型レーザー(激光XII号)を利用して、
その性能を向上させるための詳細な実験を行い、本手法の実用化を確信する実験データを得ました。今後は実機で想定されるような、
さらに1000倍のエネルギーを用いたプラズマロケット磁気ノズルの原理実証を目指して、研究を進めていきます。
 
本研究はJSPS科研費 若手研究(B) JP15K18283、JP17K14876および大阪大学レーザー科学研究所の支援を受けて行われました。
参考論文 Scientific Reports 7, Article number: 8910 (2017)
https://www.nature.com/articles/s41598-017-09273-3



研究者からひとこと

将来の高出力・低燃費ロケットとして有力な候補であるレーザー核融合ロケットは、磁場で核融合プラズマを制御して排出します。
今回、磁場でプラズマ排出方向を制御する手法を、実験・シミュレーションで実証しました。
この手法を用いると、補助的なエンジンなしで方向制御が簡易に行えるため、画期的な手法といえます。
0017名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/28(土) 14:05:36.76ID:EoMpDA/r
光と同じ速度が出るってこと?
0018monngorumonndai
垢版 |
2017/10/28(土) 14:32:48.15ID:ey8xbXlZ
大阪大学と九州大学が組みその他の研究機関も参加して開発してるんだな。
帝国大学は昔から国家予算腐るほど乱費してて九大と阪大は未だノーベル賞
貰ってない2帝国大学だからシッカリ研究しろよ。
長崎大・埼玉大卒までノーベル賞取ってるんだから旧帝の恥を雪いで立て!!
0019名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/28(土) 14:35:26.41ID:GlMgtB6x
帝国の研究に 大陸人が 係っていなければ 寄付します
0020名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/28(土) 14:44:25.89ID:ieUqKqw7
光速に近づけば近づくほど質量が増大する()問題を解決しないといくら推力を増したところで
光速の2分の1程度ぐらいしか速度出せないんじゃねーの?

まだまだ恒星間航行を語るレベルの話じゃないわ・・・
0021名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/28(土) 15:30:29.62ID:ZnH3vfXM
質量増大すると速度出ねぇの?
0022名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/28(土) 16:01:55.99ID:mnBQwB0K
3回読んだけどさっぱり理解できないのは俺がアホなせいなのか?
一応大卒なんだが
0023名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/28(土) 16:02:51.65ID:T9BGxsM6
>>1
ロケットの打ち上げは無燃料か微燃料になるからな、いつか多分wwwww
0024名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/28(土) 16:11:32.17ID:37JhWrfX
太陽系内なら太陽の引力や目的の惑星の公転を利用して何とかなっても
恒星間飛行ならどうやって減速するかが大問題になるだろう
0025名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/28(土) 16:12:23.13ID:YJwuC7cE
ロケットの燃料とプラズマと何が違うの?
0026名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/28(土) 16:21:27.59ID:UstxoMaw
プラズマは、ありまーす!
0027名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/28(土) 16:34:45.23ID:5QC9Tr9C
逆スイングバイ
0028名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/28(土) 16:36:40.17ID:dRJYhLPN
核融合の実用化が前提だな。
0031名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/28(土) 17:03:21.61ID:2WIvU5x2
要するに大槻教授は正しかったんだよ。

目撃者「空に謎の発光体を見ました。宇宙人の乗り物でしょうか?」
教授「それはプラズマです」
0032名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/28(土) 17:03:35.56ID:Xt58/Ikt
>>20
質量が増えれば核融合でつくられるエネルギーも比例して増えるE=MV2
だから問題ない
0033名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/28(土) 17:06:43.60ID:w894nxQj
恒星間って間違いだよね
だって太陽から太陽って意味でしょ?
太陽なんかに降りるの無理だし太陽から出発だって無理じゃない?
0034名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/28(土) 17:13:24.68ID:bRqEFN4d
VASIMR?
0035名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/28(土) 17:14:04.99ID:5QC9Tr9C
スタート時にも、核融合反応だから質量は関係ない
0036名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/28(土) 17:19:04.87ID:YPYTEii4
「磁気ノズルのレーザー生成プラズマ噴出方向の制御に成功」というだけで、
肝心のレーザー核融合エンジンが絵にかいた餅なんだろ。
これはほとんど意味の無い研究だな。別の応用を考えるべき。
0037名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/28(土) 17:24:41.85ID:Xt58/Ikt
>>35
核融合炉内の燃料となる物質の速度も上がると質量が増えるだろ
0038名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/28(土) 17:30:32.66ID:85R3A6PO
恒星間よりも惑星間の方が現実的で良かったのに
相変わらず馬鹿だね。
グローバル妄想の善いところでもあり悪いところ。
0039名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/28(土) 17:31:45.13ID:85R3A6PO
火星まで10日の道が開けたって方がスゲーって思うやろ?
0040名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/28(土) 17:32:44.84ID:85R3A6PO
なんだって?加速が終わるのは太陽系でてからだってぇ???
そんな話なのかな・・・よくわかんねw
0042名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/28(土) 17:39:29.13ID:5QC9Tr9C
燃料…重水素(若しくはヘリウム)
太陽も比率的には軽いしね
0043名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/28(土) 17:43:27.91ID:Xt58/Ikt
>>42
軽くても質量が1.5倍になればエネルギーも1.5倍になるんだよ。小学生かよw
0044名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/28(土) 17:50:49.91ID:5QC9Tr9C
それは重力でし?
0045名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/28(土) 17:55:28.17ID:DXesehHo
こんなのが有る
レーザー核融合エンジンで特許取得、米ボーイング
https://newswitch.jp/p/1337
特許って実物作らないでも取れるのかよ、知らなかった
それならSFをかたっぱしから特許取ればいいんじゃないのか

この研究は、ボーイングの反射傘部分を磁場でやろうってことかな
0046名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/28(土) 17:55:52.99ID:KYskwfWU
こんなのより反重力とかテレポーテーションはまだ?
0047名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/28(土) 17:56:39.02ID:Xt58/Ikt
>>44
質量と重量の違いもわからんのか。ほんとうに小学生だったのかw
0048名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/28(土) 18:04:20.04ID:5QC9Tr9C
水星
相対性理論
太陽の重力
遠日点

アホでも分かるじゃん
0049名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/28(土) 18:04:27.92ID:9aViDf8N
>さらに1000倍のエネルギーを用いたプラズマロケット磁気ノズルの原理実証を目指して、

激光XII号の10倍のレーザーを九大が作るってこと?
0050名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/28(土) 18:09:11.11ID:5QC9Tr9C
数百倍のタンクがないと成り立たない
0051名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/28(土) 18:16:00.44ID:QJQNMwFi
とりあえず数億年後に始まる太陽膨張への備えは着々と進んでいる
人類の未来は明るい
0053名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/28(土) 18:28:03.43ID:vhpGVt+v
馬鹿でかい燃料タンクを持って行かなければならないのは変わらないな
0054名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/28(土) 19:26:53.13ID:afrhTFk4
一億歩必要な内の、一歩前進
0055名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/28(土) 20:17:34.15ID:hKi58cR5
>>54
文科省が研究予算を大幅削減しなければ
2014年には阪大が高速点火による点火燃焼を実現して
1000万歩くらいには到達していたろうにね
0056名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/28(土) 20:23:19.65ID:L7Mfi5IQ
>>34
VASIMRだけでなく他の電気推進エンジンにも
応用出来るかも知れない
機体を動かすか、取り付けた架台を動かすかしないと
方向制御は出来ないし
問題は生成される磁場で推力が弱まらないか
中和機の位置をどうするか
0057名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/28(土) 20:48:32.37ID:DqHX2hle
これからは、インターステラー航行って言おう
0059名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/28(土) 21:51:11.38ID:gMAt8l3W
匿名の宇宙人A氏「前進も何も、そんな方法じゃ無理すぎ。後ろ向きの一歩だわw」
0060名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/28(土) 22:20:47.08ID:OgbqXzPF
明石高専すげーな
0061名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/28(土) 22:57:29.84ID:Ee3b+6Vl
高速で膨張する核融合プラズマ って初耳学
0062名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/28(土) 23:39:58.60ID:37JhWrfX
>>58
加速するのと同じエネルギーが必要なのに、そんな燃料持って行けるかよ
アポロなんか、わざわざ地球周回軌道から月を追いかけるような
長楕円の衛星軌道に変えて、うまいこと月の周回軌道に乗せたというじゃないか
0063名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/29(日) 00:01:50.41ID:KB0S7khb
核融合を爆発させずに有効利用できる最初の事例。
水爆のエネルギーなのだから、加速も減速も無問題でしょ。
0065名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/29(日) 00:29:02.34ID:KB0S7khb
核融合から電力を取り出す技術的問題を実証するよりも、宇宙ロケット推進として
核融合によるプラズマをコントロールし、有効利用できる最初の技術実証ということだと
言うことだよ。莫大なエネルギーだろ。
0066名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/29(日) 00:47:54.92ID:89ZvKMFZ
でも、九大のアナウンスだからなぁ・・・・
0067名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/29(日) 01:07:43.83ID:2ePi7f02
>>63
核融合はしてないんじゃない?
核融合ではなく、レーザーでプラズマ(高温でイオン化した気体)を作り、それを磁気ノズルで噴出させることに成功
という話のようだけど
0068名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/29(日) 02:06:21.20ID:yNLkSc8S
>>62
わざわざというかそれが一番燃料効率がいいんだけど
0070名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/29(日) 02:29:44.69ID:ZfXHCIhP
>>62
ソーラーセイルだろうがレーザ推進だろうが、プラズマ推進だろうがイオン推進だろうが、
目的地到着前に反転して減速するのは同じ。
0072名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/29(日) 02:37:27.79ID:BdNDX1L5
宇宙人 「まだ”作用反作用の法則”なんかを使って推進しようとしているのかw カスどもが」

と笑われてるわ。
0074名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/29(日) 02:48:57.09ID:GBCOUrIW
制御装置がなんと!わずか10トンの重さで実現できます!!
それ以下は不可能です!!!!!
0075名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/29(日) 03:43:39.87ID:yxPI1Kof
実用化は300年後くらいか
0077名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/29(日) 05:17:36.75ID:dvl24uhP
EMドライブって、その後研究は進んでるの?
0078名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/29(日) 09:41:59.42ID:KB0S7khb
何所まで加速可能なんだろう。
秒速1000Kmの可能性は有るんだろうか。
0079名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/29(日) 09:55:13.41ID:8LM2Y8oV
星から資源を取り出して自己増殖しながら銀河全体に広がるように人類が進出する「フォン・ノイマン・マシン」とは?
http://gigazine.net/news/20161004-human-civilization-spread-galaxy/

> 学者によると光速の5%の速さで飛行するフォン・ノイマン・マシンによって、
> 銀河を制覇するのにかかる時間は400万年ほどとのこと。

重水素とヘリウム3の核融合パルス推進を使うダイダロス計画の推進システム(2段目)は220トン
光速の5%まで加速し目的地で止まるのに必要な燃料は5000トンほど
0080名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/29(日) 10:02:30.36ID:b6buTIPC
360万km/h

火星まで20日前後だけど…加速させるし
かなり、手前で減速させないと停められない
0081名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/29(日) 10:04:52.22ID:b6buTIPC
訂正…

24時間分を掛けてなかった
0082名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/29(日) 10:07:11.92ID:nWFgj7Cg
インターなんとか
0083名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/29(日) 10:12:53.83ID:Zz83W8aJ
核パルスエンジンの方が簡単で早いだろ
技術的問題も大してないし、大気圏では使えないってだけ
0084名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/29(日) 11:13:40.86ID:3KRsGFqB
ボイジャーを追い抜くぜ!
0085名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/29(日) 11:15:20.60ID:abMjZSbS
ロケットに使うなら別に投入エネルギー量を上回る必要ないからな
こっちが先に実用化するかもしれない
0086名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/29(日) 11:26:15.95ID:b6buTIPC
地球圏突破スピード
実際には、太陽の重力圏を突破する速度

初速でも16.7km/s (60.100km/h)
引力に引っ掛からなきゃ、そのまま行ける
0087名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/29(日) 11:26:35.28ID:NFSj2K13
レーザー水爆
0088名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/29(日) 11:32:08.68ID:RwWfmRcx
核融合推進や核融合発電の前にレーザー兵器になりそうなんですが、、、、
0089名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/29(日) 11:58:26.06ID:b6buTIPC
アポロですら、月へは地球公転スピードを利用してのスイングバイ

単独だと、月までは行けない
強力な推進力が有れば出来るけど…
0090名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/29(日) 12:07:17.91ID:ngpVMONG
また訳判らん事を 
地球の「自転」を利用して地球の周回軌道に乗るだ
それから更に噴射して月に向かうんだが アポロのどこにスイングバイを使うところがあるんだ?
0091名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/29(日) 12:25:21.42ID:b6buTIPC
月の重力圏突破疑惑もある
とって付けたような推進エンジン
0092名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/29(日) 12:38:05.26ID:b6buTIPC
第2宇宙速度
地球圏を突破するために、1.4倍の推進力

第3エンジンを加速させて…月まで
そんなにタンクを載せてんのか?
0093名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/29(日) 13:53:20.10ID:0MFWvNHs
>>86
お前さん勘違いしとるぞ
初速だけで太陽系の引力を脱出するってのに必要なのが第三宇宙速度
加速してもいいならそれ未満でも達成できる
0094名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/29(日) 13:55:34.96ID:b6buTIPC
だから…それが第3宇宙速度だよ(笑)
0095名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/29(日) 13:59:33.39ID:b6buTIPC
地球の引力圏を突破する
第2宇宙速度になる

第3ロケットエンジンまでが、第1宇宙速度になる
地球の衛星軌道上に乗せるまで…
0096名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/29(日) 14:41:54.77ID:j3ctshZ0
このおともだちは
あたりまえのことをかいて
なにがいいたいんでしょう
0097名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/29(日) 14:52:03.82ID:b6buTIPC
人工衛星なら、第二宇宙速度の内側までという説もある
アポロのオーバー加速って…なんだったんだろう?

映画だと、すんごいGだもん
0100名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/29(日) 15:33:04.36ID:T7pvyYYY
福岡ごと光の速さで旅立ってください。
0102名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/29(日) 20:43:13.50ID:PzF4Uw6t
>>101
なるほど。だったら>>92 >>95の後段は全部間違ってるね
全高17.8m 直径16.6mで結構な大きさあるし
0103名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/29(日) 21:17:27.05ID:fwLu9BNf
ID:b6buTIPCは一体何が言いたいのかさっぱりわからんな
こういうわけの分からん文章を見ると国語力って大事だと痛感する
0104名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/30(月) 02:20:11.98ID:/NkUJbWq
>>89
地球の公転速度と月のそれは同じじゃないのか?
太陽の周りを一緒に回ってるんだから
0105名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/30(月) 02:32:02.98ID:HL7GIkhl
地球でスイングバイするには一旦地球の重力圏から出ないとあかんぞ
0106名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/30(月) 04:45:01.33ID:D1G48OxS
>>1
波動砲は撃てるの?
0107名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/30(月) 10:09:00.61ID:ijqbKo25
光の速さで進んでも何十年とかかかったらやってられないから
ワープとか、できるようにならないと…(´・ω・`)
0108名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/30(月) 15:03:31.98ID:e13YDOYB
プラズマ砲は打てそうだが、その半分のエネルギーは反動に備え、反対方向に撃たねばならない。
0109名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/30(月) 15:04:46.11ID:t3oBeHMA
>>11
自動運転で余裕
0110名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/30(月) 15:09:53.19ID:w9ialqeT
>>22
高卒の俺でも2回目をじっくり読んだら概要は理解できたぞ
科学原理の話じゃなくて実験進捗の話だから難しい話ではない
0111名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/30(月) 16:32:23.59ID:aIo+hgX1
>>74
本チャンの制御装置を10t なんて軽さでできたらマジに凄いんだが
0112名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/30(月) 16:48:21.70ID:nlJjXjXY
機関砲で打ち落とせ
0113名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/30(月) 17:12:54.94ID:cbOZEkZr
>>107

光の速さで移動出来れば距離は関係ない
10光年先だろうと100万光年先だろうと一瞬で到着する(加減速に必要な時間を考えないなら)

光と同じ速度は不可能だけどね
0114名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/30(月) 17:19:09.10ID:nLrn2kA1
>>113
移動中、砂粒にあたって、事故って死ぬのも一瞬だなw
亜光速じゃ、安全性が絶対に確保できないから、実質移動速度は数パーセントがいいとこじゃないかね。
やはりワープがいるよなあ。
0115名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/30(月) 17:50:13.16ID:TTkMgo6o
これ敗戦国はやってはならない分野でしょ
0116名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/30(月) 19:21:15.65ID:e13YDOYB
>>115
日本はプラズマ砲を完成できる。
0117名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/30(月) 21:53:15.97ID:ppWO9ZSM
半島が一瞬で消滅
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況