【公衆衛生学】高齢者に多い「大腿骨近位部骨折」 骨折発生率は「西高東低」 最大2倍差、食も影響?/近畿大や大阪医大の研究グループ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001白夜φ ★
垢版 |
2017/10/16(月) 23:49:53.57ID:CAP_USER
骨折発生率は「西高東低」 最大2倍差、食も影響?
2017/10/14 17:35

高齢者に多い「大腿骨近位部骨折」について、近畿大や大阪医大の研究グループが人口10万人当たりの発生率を都道府県別に調べた結果、中部から関西、九州など西日本で高い傾向がみられることが14日、分かった。都道府県の比較での最大差は約2倍。研究グループは、明確な要因は不明としながら「食生活が影響している可能性もある」との見方を示している。
 
大腿骨近位部は、足の付け根の股関節に接する部分を指し、骨折すると寝たきりなど介護が必要な状態になる原因となることが多いという。
 
調査は、レセプト(診療報酬明細書)を基に作成された厚生労働省のデータベースを活用した。

▽引用元:共同通信 2017/10/14 17:35
https://this.kiji.is/291852095838028897
0002名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/16(月) 23:55:21.84ID:t/v6/VgD
でも寿命は西のほうが基本長いよね
やはり老人には寒さが厳しいんだろ

昔は冬超えれなくて死ぬ老人いっぱいいた
暖房技術の改善が日本人が寿命伸びた大きな要因の一つ
0004名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/17(火) 00:08:49.76ID:iSIj7P6H
骨粗しょう症かなぁ
カルシウム取ったほうがいいかも
0005名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/17(火) 00:18:38.95ID:6Xns4R8B
腰椎粉砕骨折のほうが怖い
0006名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/17(火) 00:27:54.73ID:PEgFvjp9
>>3
素早く正解。
0007名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/17(火) 00:45:19.65ID:WHuU/GNw
糖尿病とかで骨粗鬆症になってる人が多いと考えるより
環境要因も考えたほうがいいんじゃないか
西の老人のほうが転んで尻もちついてみたいなシチュエーションになりやすいとか
0008名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/17(火) 00:48:28.27ID:ZKTngwjs
納豆食べないの関西だけじゃねーん

九州はガンガン納豆肉喰うでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況