【宇宙開発】中国の無人宇宙実験室「天宮1号」、地球落下へ 制御不能で数カ月以内に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001白夜φ ★
垢版 |
2017/10/13(金) 22:47:46.15ID:CAP_USER
中国の宇宙実験室、地球落下へ 制御不能で数カ月以内に
2017/10/13 22:00

地球の周りを回る中国の無人宇宙実験室「天宮1号」が制御不能となり、数カ月以内に地球に落下するとみられることが13日、分かった。来年1〜2月の可能性が高いとの分析もある。英紙ガーディアンなど海外メディアが報じた。
 
大部分は大気圏への突入時に燃え尽きるとみられるが、重さ100キロ程度の部品が地面に落下、有害物質が付着している恐れを指摘する報道もある。地球上は、海や、人が居住しない地域が広く、人を直撃する危険性は低いが、落下場所の予測は直前まで困難とみられる。
 
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は「落下の可能性は承知しており、情報収集に努めている」としている。

▽引用元:共同通信 2017/10/13 22:00
https://this.kiji.is/291550106694485089

天宮1号のイメージ(中国有人宇宙プロジェクト弁公室提供)
https://nordot-res.cloudinary.com/ch/images/291556400001107041/origin_1.jpg

▽関連スレッド
2011/09/29(木) 23:03:14.14
【宇宙開発】中国 宇宙実験機 「天宮1号」を搭載した長征2号Fロケット 打ち上げ成功
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1317304994/l50
0076名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/14(土) 15:26:45.85ID:FOHvmyqR
>>9
ありきたりだがTHAADは事前には動かない。
今じゃどこの家庭もSECOMが当たり前の時代なんだから
襲われるのが嫌なら隣にボディーガードを付けとけばいいんだよ。
格安ボディガードのガードドッグなんか時給2500円で付いてくれるから相手が確実に来るときに付けとくだけでもかなりの抑止効果になるよ。
0077名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/14(土) 15:28:46.83ID:CQqV1Ki9
東京へ落ちるのは、天罰だな

落下の前に、アグネ東京脱出に注意してください
0078名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/14(土) 15:34:04.91ID:EtVE1oNa
謀日本メーカーの金属材料を使ったのが原因かな。
0079名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/14(土) 16:28:31.26ID:T7LecoYW
え?
もともと中国の撮影スタジオにあるんでしょ?
0081名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/14(土) 16:37:36.51ID:qbDArG5+
エリンギヘッドの上かキンペーの上にでも落ちろ
0082名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/14(土) 17:03:19.89ID:iN5VU/AD
>>20
南でも許す
中国でもOK!
0083名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/14(土) 17:10:58.32ID:YAJaqzrR
現時点で制御不能、って事なら、他の衛星捲き込んでケスラーシンドロームだな。
0084名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/14(土) 17:16:40.20ID:dhk0EY1U
韓国は平昌に落とすように中国に頼んだと思う。もちろんオリンピック開催前ね。
0085名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/14(土) 17:37:23.47ID:XANMV8AK
米軍が実戦する前に、さっさと落とせ。制御不能と云う名目あるのだから。
0086名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/14(土) 17:51:52.59ID:tTb2LikF
安倍政権の成果と弊害

安倍政権の成果
20年近く続いたデフレからの脱却が実現
名目GDP493兆円→543兆円
平均株価8664円→20397円
有効求人倍率0.83倍→1.52倍に改善
正社員求人倍率0.50倍→1.01倍で初の1倍超え
雇用185万人増
就職内定率最高水準
賃上げ3年連続で2%以上
賞与4年連続で増加
パートの平均時給過去最高
最低賃金を4年連続で引上げ
公的年金運用益46兆円増
企業年金運用益29兆円増
女性の就業者数152万人増
国と地方の税収22兆増
外国人観光客870万人→2482万人
外国人観光消費額1.1兆円→3.8兆円

安倍政権の弊害
森友・加計問題の「お友達への忖度」疑惑
安全保障関連法案を強行採決
テロ等準備罪を強行採決
憲法改正に向けて突き進んでいる
原発をベースロード電源に
不倫議員などのスキャンダル
選挙演説での「こんな人たち」発言
安倍談話・日韓合意による韓国からの反発
TPP推進したもののアメリカに逃げられる
北朝鮮への対応(対話しなくていいのか)
実質賃金の低下
名目GDP3%、実質GDP2%の経済成長目標を達成していない
2%の物価目標を先送り
財政健全化を先送り
経済格差の増大
生活保護申請の厳格化と扶養義務の強化
この解散に大義はあったか(モリカケ隠しではないか)

日本人の「選挙民度」を上げよう!
必ず両面から政治を見て判断しよう!
いいことだけ言う人間も、悪いことだけ言う人間も、どっちも偏っているので情報に流されないように!
0087名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/14(土) 18:25:39.49ID:xsA8REvl
>>86
パヨクて、まだモリカケモリカケ騒いでるんだ?
0089名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/14(土) 18:37:44.16ID:FVjg0qgX
>>29
昨日のレスの続きです。

あなたのお話を、コスモス133号のことであると仮定し、かつあなたが51年前に
甲子園球場でそれを目撃したとするならば、あなたは素晴らしい目撃証言者だと
思います。
もしあなたが見た衛星落下の火球が、地平線に対して垂直に上ってきた
ように見えて、かつ頭の真上を通っていったように見えたなら、あの落下事件に関する
学者の分析結果が間違っていたことになるからです。

「その小破片の 一部が近畿の民家に落ちたらしく」 という点は、当時分析された
落下コースから考えるとありえないのですが、あなたの証言はそれを覆します。
0090名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/14(土) 18:44:30.23ID:vgDRWyR2
>>41
使ってたから制御不能になったって考えた事ないの?
0091名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/14(土) 18:52:16.66ID:kzm7QOxD
>落下場所の予測は直前まで困難とみられる。
クソかよw
ちゃんと捕捉把握しとけよ
0092名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/14(土) 19:20:48.90ID:mZqTo39h
ホントに迷惑な国だな
0093名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/14(土) 19:40:31.68ID:hOFYHqsa
どこかの国の都市とかに落ちたら、中国が損害賠償払うの!?
0094名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/14(土) 19:50:48.78ID:Dp2vK81V
一応ロケット打ち上げ及び落下による被害は打ち上げ国が補償するという宇宙条約を中国も批准してるがな
0096名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/14(土) 19:56:56.03ID:gRlPJbyo
天宮1号か
来年落ちると去年報道あったな
そうかそろそろなのか
0099名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/14(土) 20:53:26.50ID:PLjsLqrh
表向き制御不能です^^
0100名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/14(土) 21:11:10.24ID:g1c7zNZB
>>1
    / / / / /
  田=( `ハ´ )=田 北京へリバースするアル〜 
    
      
0101名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/14(土) 21:55:40.61ID:RVsAwKjp
でた!
セコムの営業www
0102名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/14(土) 22:34:00.17ID:ZtOg08mN
天空爆弾キタ
0104名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/15(日) 01:03:53.99ID:pZKeZ24L
・天宮1号は宇宙ステーションと言っても、単機の小型実験船で、規模は有人船ソユーズや補給船プログレスと大差が無い。
・昨年制御不能になり、いずれ落下することは予想されていた。
・制御落下させられない以上、不安定な高層大気の影響を受けて、いつどこに落ちるか正確に予想することは不可能。
・どこに落ちても、ほぼ燃え尽きて実害は出ないと考えられる。

・制御不能の衛星や大型探査機が落下する事故はこの10年でも4回目で、いずれも海上に落下した。
・地球大気の密度が高い高緯度で落下するケースが多い。
0106名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/15(日) 03:14:28.94ID:vpSjLmlD
>>61
天宮1号 8.5トン 10.4m
天宮2号 8.6トン 10.4m
天宮3号 22トン 18m (キャンセル)
天舟1号 13トン 9m

天宮号空間駅 60トン T字型3分割

20トンクラスのテストをスキップして本番に突入か

ttps://en.wikipedia.org/wiki/Tiangong-1
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Tiangong-2
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Tiangong-3
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Tianzhou_1
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Chinese_large_modular_space_station
0107名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/15(日) 21:11:38.55ID:iH+eMKzG
コロニー落とし
0108名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/15(日) 21:17:11.05ID:KjL38hTJ
8.5トン ちゃちなコロニーだなw 
軍事用の光学偵察衛星なら倍は重量がある
0109名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/15(日) 21:25:11.84ID:pZKeZ24L
まあ最初の試験機だからね。ほんの少し大きめのソユーズ宇宙船くらい。
0111名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/15(日) 22:18:55.72ID:pZKeZ24L
スカイラブ落下事件を調べ直したら、オーストラリアに落下してて、
「コロニー落としかよ!元ネタかよ!」と思ったが、
再突入が1979年7月11日でガンダム放送中の出来事だったw
0112名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/15(日) 22:42:32.92ID:LoWtMO57
日本付近には、二つ落ちている。

1966年11月30日 ソ連のコスモス133号(ソユーズ宇宙船の試験機) 6450kg  日本の紀伊半島沖に落下。

1973年4月25日 ソ連がレーダー海洋偵察衛星RORSATの打上げに失敗し、原子炉が日本北方の
太平洋に落下した。放射線がアメリカのエアサンプリング航空機によって探知された。

1975年1月11日 米国が1973年にスカイラブを打ち上げた時のサターン5型ロケットの第二段部分が、
北大西洋に落下。 エンジンなど残骸の一部は燃え尽きずに落下した。

1978年1月24日 ソ連のコスモス954号  3800 kg 原子炉とともカナダ北部に落下。残骸が回収された。

1979年7月11日 米国のスカイラブ本体 約70トン  オーストラリアのパースの南西に落下。地上に落
ちた残骸が回収された。

1983年1月23日 ソ連のコスモス1402号 分離した本体部分が大気圏再突入、インド洋のディエゴ
ガルシア島南方沖合に落下した。
1983年2月7日 コスモス1402号の分離された原子炉部分が南大西洋に落下

2013年1月27日 ロシアのコスモス1484号 2500kg アメリカ東部(ニューヨーク南部からジョージア州と
サウスカロライナ州)に落下 燃え尽きた。

2018年      中国の天宮1号 8500 kg
0113名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/15(日) 23:50:17.89ID:LoWtMO57
なお、すでに6号機まで運用されている日本のISS補給船こうのとりは、廃棄物と自重で16.5トン
あるが、すべて燃え尽きるように設計され、制御されて落とされている。

ほかに、大きな衛星の事故としては、2009年2月10日 、アメリカの通信衛星イリジウム33号(1997
年打ち上げで運用中)と、ロシアのコスモス2251号(1993年打ち上げで運用終了後)の衝突事故
がある。ともにバラバラに破壊されて数百以上の宇宙ゴミとなって軌道をまわっている。
0114名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/15(日) 23:53:00.24ID:pZKeZ24L
>>113
そりゃ、制御化にあって計画通り誘導落下させれば安全な場所に落ちるのは当たり前。

こうのとりにしたって、いつ制御不能状態になってどことも分からない場所に落ちることになるか分からん。
軌道投入直後のプログレス補給船が制御不能になって、くるくる回転しちゃったのを憶えてないか?
0115名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/16(月) 01:09:47.95ID:MNOZLLXz
日本が、ひとみを本格運用前に異常回転させて自壊させたのは、相当恥ずかしいぞ事故だぞ。
0116名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/16(月) 01:10:24.82ID:/qwkYLt1
宇宙ステーションも爆発 new!
0117名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/16(月) 01:23:54.48ID:N5GB/FjO
>>114
はぁ。そこが気になったの?

だからこそ、6号機までは、制御されて落とされているって書いたのであって、
今後も上手く行くなどと全然書いていないでしょが。
0118名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/16(月) 01:53:57.05ID:yb1vD9aX
ヒドラジンをばら撒くの?
0119名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/16(月) 01:58:03.63ID:N5GB/FjO
それより、>>29さんのレスを待ってるんだけど、応答してくれないので所感を述べます。

コスモス133号は、鳥取県大田市、岡山県笠岡市、香川県高松市、徳島県徳島市を抜け
て、和歌山県白浜町など紀伊半島の南岸沿いの飛行コースで火球となって落下し、最終
的に紀伊半島の南東沖300qの海上あたりに落下したと考えられます。
おそらく全て燃え尽きた可能性が高いでしょう。

そして甲子園など近畿地方の上空は通っていないと考えられることと、徳島市の位置では
高度がまだ90q程度であったと考えられること、この二点から、近畿地方の民家に破片が
落下したというのは、勘違いか単なる噂に過ぎないと思います。
0120名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/16(月) 04:04:18.42ID:H9LzOSIP
猿に科学技術を教えるからこーなる
0123名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/16(月) 16:39:07.70ID:QGZLpvUG
サリュートとかスカイラブとかの初期の宇宙ステーションは半年から数年の命だったから
初号機が今までよくもったというべきだな
日本がここまでやるにあと何十年かかるか
0124名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/16(月) 17:13:01.74ID:N5GB/FjO
>>121
1991年2月7日 サリュート7号(1982年4月19日打上) 約20トン 無制御で大気圏再突入。 
アルゼンチン上空。 燃え尽きなかった一部の残骸は地上に飛散した。
0125名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/16(月) 17:21:58.93ID:ENWCLUum
>>124
ISSはおよそ350トン
アメリカは2016年にISSを放棄する計画だった…
その他関係国は2024年まで期間延長を求めている。
しかし、その後はどうするつもりなんだかw
0126名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/16(月) 17:28:52.13ID:N5GB/FjO
分解して各部分ごとに、何度も制御して落下させるしかないでしょうね。

ちなみに、サリュート7号落下による被害は報告されていないが、破片がブエノスアイレス周辺
の諸州で見つかって、ハッチ部分、電子部品と機体パネル、金属球などが落ちて回収されている。

ブエノスアイレスから400qのキャピタンバルムデス市に落ちたハッチの残骸写真
https://es.wikipedia.org/wiki/Saliut_7#/media/File:Restos_de_salyut_7.jpg
0127名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/16(月) 17:31:17.06ID:q93qAPyz
>>119
それとは違う話だと思うよ。 たぶん「コスモス衛星」ってのが記憶違い
1985年10月8日 の人工衛星落下
オレも肉眼でみた。
0129名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/16(月) 17:35:51.48ID:q93qAPyz
近畿地方
甲子園ナイター
テレビで放映

で同定
0130名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/16(月) 17:44:09.04ID:ENWCLUum
>>125
落下させるには減速しないといけない訳だけど、だれが、どうやって推進器のないユニットを減速させるのか??

これは想像なのだけど、もともとはスペースシャトルを使ってユニットごとに分解して減速させるつもりだったのではないかと思ってる
だけどもはやシャトルは使えない状態。ソユーズも論外

落下させるユニット毎に何らかの減速用推進器を付ける必要があるのだけど、USAFでテストしてるミニサイズのシャトルがそれ用だったりするのではなかろうか?と想像してる
013137
垢版 |
2017/10/16(月) 17:46:18.66ID:N5GB/FjO
>>127
トンクス!!
0132名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/16(月) 18:00:45.70ID:nwkci6ku
パクリが足らなかったある
0133名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/16(月) 18:01:59.57ID:wNJUFYUo
ミサイル防衛システムの良い練習相手だなw

ボコボコにしてやれw

もちろんw 破片が北京に降り注ぐようにw
0134名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/16(月) 18:03:05.93ID:MNOZLLXz
>>130
現状でもISSは1日に90m降下する。
プログレスによりリブーストを定期的に行ってる訳で、
リブーストの方向を真逆にすればいくらでも好きな海域に落とせるでしょ。
0135名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/16(月) 18:03:54.54ID:x4qDNiJy
とか、誘導装置付けで、ジョンウン大王の頭上を狙ってたり?
0136名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/16(月) 18:07:46.03ID:tVN4qMbb
杞憂

例えば、天が落ちてくる事を心配する様子
0137名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/16(月) 18:09:53.85ID:ENWCLUum
>>134
プログレスが推進してるのはISS全体ですよね?
ISS丸ごと落とすならプログレスが逆噴射で減速すれば良いわけだけど、ユニットを分解して部分ごとを別々に落とす必要があるのでは?と思ってます
そんな細かい事をプログレスにできるのだろうか??
0138名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/16(月) 18:17:42.18ID:yy91h+C9
>>2
10センチのデブリでも観測追跡されてるんだから、全く隠せない
0139名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/16(月) 18:17:52.83ID:b3H29ix0
>>137
まるごと南太平洋の「墓場海域」に落とすんだよ。

ミールもそこに眠ってる。
0140名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/16(月) 18:26:23.90ID:v0IbelRa
北のカリアゲ君の頭上に落下することを切に望む。
0141名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/16(月) 18:29:12.63ID:2yXLlBpL
大事なことを忘れてた。
南太平洋の墓場海域には代々のHTVも眠ってる。

なんか、「こうのとりなら完璧に燃え尽きる!」とか言ってる大嘘吐きが湧いてるが、エンジンノズルや暴露部キャリア等、耐熱性が高いパーツや重くてデカいパーツはどうやっても残るんだよ。

だから、慎重に墓場海域を狙って制御落下させてる。
0142名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/16(月) 18:44:02.65ID:I4L3HJPe
あぶないじゃん ……室井佑月
0144名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/16(月) 19:06:12.57ID:frNj5EmT
地上でも天空でも迷惑なシナ人 人類の疫病神
0145名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/16(月) 19:34:49.86ID:DxJO9z70
  発電用原子炉は積んでないだろうから たぶん問題ないだろ 
 被害が出ても 知らぬ存ぜぬで押し通すだろうな 因果応報でお願いします
0149名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/16(月) 20:06:53.48ID:2yXLlBpL
いずれにせよ、そんな重いもの要らん。
0150名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/16(月) 20:24:11.88ID:IKiiMfk8
>>3
制御不能=制御用燃料無し
0152名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/17(火) 19:52:13.69ID:FNpFFZq8
ISSだって数年後に落とすんだし
ロシア棟なんて何を積んでるからわからん、プルトニウム発電機でもあるんじゃないか?
0153名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/17(火) 20:01:20.61ID:pqKdG3W7
たかが8トンやん
スカイラブなんて77トンもあったんやで
0154名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/17(火) 20:05:27.98ID:pqKdG3W7
ミールに至っちゃ124トンだ
あれって、全モジュール丸ごと落ちてきたんだっけ?
0156名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/17(火) 20:18:09.17ID:Vx2SJFDV
朝鮮半島に落ちたら
世界のみんながWINWIN
0157名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/17(火) 20:31:56.42ID:pqKdG3W7
ちなみに日本最大の衛星ひとみは2.7トン

あれも数年で落っこちてくる筈だったよね
0158名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/17(火) 20:34:40.86ID:9pEjiF7t
去年も落ちるとか聞いた気がするんだがな
0159名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/17(火) 20:42:20.07ID:Rkt21ZUW
124トンだろうが、350トンだろうが、隕石に比べればたいしたこと無いよ。

記憶に新しいチェリャビンスクの隕石は、落ちる前は直径17メートルで、質量は1万トンぐらい
あった。 研究者によって、1万3000トンから70万トンという計算もある。

しかも直径3mから7mの隕石は毎日のように落下している。その質量は、80トンから800トン程度
になる。しかし、そのほとんどは大気圏で燃え尽きるか、人がいない地域に落下している。

多くの人間が住んでる場所に落ちたり、しかも多くの人が空を見ていたという状況のときに騒がれ
るだけで、ほとんどの隕石は気にもされていない。

20年前に関東全域にドーンという空震をおこしたつくば隕石で100s以下ぐらい。
今月4日の雲南省の中秋節大火球でも、直径2メートル以下程度で、おそらく10トン程度の微天
体だったと推定される。
0160名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/17(火) 21:58:48.27ID:mitTae/q
>>157
日本でひとみよりでかい衛星なんて、いくらでもあるだろ。
0162名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/20(金) 18:58:07.18ID:GUFZdtci
打ち上げ時の重量がでかいのはいろいろあるが 大抵静止軌道や準天頂軌道への
軌道変更の推進剤込みの重量だから 運用時で一番重いってのは 4トンのだいちでいいのかな
16.5トンのHTVも衛星と言えば衛星だが
0163名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/20(金) 19:54:22.31ID:SXu11qTT
「 大 宣 言 の 日 」 の 後 、 真 実 が 明 ら か に な り ま す 。


マ人トレーヤが世界に向かって話をする時(『大宣言』)、初めて本当の身分を明らかにされます。
およそ25分か35分、史上初、世界的規模のテレパシーによる接触が起こります。
14歳以上の人々は心の内で聞くでしょう。
日時はあらかじめメディアが時間を知らせるでしょう。

マ人トレーヤは地球と他の惑星の間にある協力関係について説明されます。

大宣言の日にマ人トレーヤはすべての人類に応答するよう呼びかけるでしょう。
もちろんすべての人が彼に応えるわけではないでしょう。
数百万の人は彼に反対するでしょう。
脇にいて他の人々がどうするかを眺めている人々もいるでしょうし、
彼を消すためにあらゆる手段を講じる人々もいるでしょう。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/44919
0164sage
垢版 |
2017/10/23(月) 17:05:15.25ID:NQeA6lsN
誰か黒電話に「世界の鼻つまみ者から英雄に変わるチャンスだ」って伝えてくれ
0165名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/24(火) 00:10:57.16ID:xaH2Izni
宗主国様自身が喜んでASATの実験に使うだろ。
0166名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/31(火) 22:23:27.67ID:72sCOMzi
   日 本 に 住 ん で い た ひ と ら し い の だ が 、


海外に旅行に行って戻ってきたら、入管でつかまった。
http://www.economist.com/blogs/banyan/2012/01/japans-immigration-control
このブログの中で、ひょっとしたら東電やオリンパス、JAL、
ヤクザなどに批判的な記事を書いたから、
こんな目にあったのではないかと、彼自身が推測している。
http://globalite.posterous.com/inside-the-gaijin-tank-dungeon-at-narita-airp-91122

これが「原発族」13人衆の正体だ!
http://elb.friday.kodansha.ne.jp/archives/9353

自民党は戦前の国家犯罪者の集まりである。
https://www.youtube.com/user/yampr7/videos


問 題 は 、 日 本 政 府 が 何 も 認 め な い こ と で す 。

多くの人々が放射能の影響で死んでいるのに、
彼ら(日本国民)は幻想の中に生きています。
日本の近海の食料は安全ではありません。
健康上のリスクは福島に近づくほど高まります。
福島の子供達は癌をもたらす被爆をしています。
福島の住人は廃炉後1、2年で戻れるでしょう。

認 知 症 の 過 程 は 放 射 能 汚 染 に よ っ て 加 速 し ま す 。

若年性アルツハイマー病の原因となっており、
人々は肺炎やインフルエンザ、慢性疲労、癌、
HIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。
注意欠陥障害(ADD)と多動性障害(ADHD)、
ずっと昔に征服された病気が復活しはじめています。
死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
河川の汚染は犯罪と見られなければなりません。

マ 人 ト レ ー ヤ は 原 発 の 閉 鎖 を 助 言 さ れ ま す 。

マ人トレーヤによれば、飛行機など
原子のパターンが妨害されると墜落します。
マ人トレーヤはいかなる人間よりも危険をよくご存じです。
マ人トレーヤの唇からますます
厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
0167名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/01(水) 21:55:38.21ID:T8shSX71
国際的に迷惑な国ナンバーワン。
0169名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/02(木) 08:15:48.08ID:wDmw944l
>>168
静止軌道くらいの高軌道なら落ちないが。
0170名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/02(木) 08:16:19.27ID:3+6Gs3jw
衛星の月が落ちてくるのは太陽系が消滅するまで無理そうだけどな
0171名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/02(木) 08:43:42.51ID:A3SCIWPe
北京に落ちるように誘導しよう
宇宙実験室どころかこれじゃ地球落下被害実験だよね
0172名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/02(木) 11:12:07.62ID:H8QcvO0M
>>169
静止軌道は不安定だから何もしなきゃ簡単に外れてしまうよ
綱渡りロープの上でバランスとってるようなもの
燃料が切れて下手に内側にズレた場合はほぼ制御不能
静止軌道の向こう側の墓場軌道に移動させればまず落ちることはない
0173名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/02(木) 11:22:23.91ID:wDmw944l
>>172
静止位置を維持できるかどうかと、落下するかどうかを混同してる。

静止維持できない=落下ではない。
墓場軌道に上げなくても、落ちては来ない。
0174名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/02(木) 11:31:35.01ID:wDmw944l
ちなみに、制御不能になった静止衛星は、ふらふらと最寄りの重力均衡点に移動して、そこに安定する。
0175名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/02(木) 13:12:09.32ID:jcF8M4cU
単純な説明だな 期限という前提条件が付いてないんだから重力以外の外力も考慮に入れろよ 
墓場軌道の高度の条件に何で衛星の質量と投影面積による太陽輻射が考慮されてると思ってんだ
0176名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/02(木) 22:01:47.33ID:gVB1yxSd
>>167
旧ソ連の原子炉衛星カナダ落下。
アメリカの宇宙ステーション「スカイラブ」のオーストラリア落下。

2大超大国の数々の事例に比べれば、中国なんかまだまだ小物。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況