X



【宇宙開発】 日本版GPS衛星「みちびき」4号機打ち上げ[10/10]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2017/10/10(火) 07:13:24.44ID:CAP_USER
10月10日 7時03分
スマートフォンなどの位置情報システムの性能を飛躍的に高める日本版GPS衛星、「みちびき」の4号機がさきほど午前7時1分すぎ、鹿児島県の種子島宇宙センターからH2Aロケット36号機で打ち上げられました。

H2Aロケットは、打ち上げからおよそ28分後に高度273キロ付近で「みちびき」を予定の軌道に投入することになっていて、午前7時半頃には打ち上げの成否が判明する見通しです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171010/k10011173221000.html?utm_int=all_contents_just-in_001
0103名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/10(火) 23:14:12.55ID:BKIpEy89
有事だ米軍だ言ったところて、肝心の自衛隊が、そもそもみちびき対応の航法装置や誘導兵器を持ってない上、用意する予算も予定も無いわけだが。
0104名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/11(水) 00:07:51.36ID:rmY7BzqJ
防衛省はハナから期待してなかったみたいだしね
0105名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/11(水) 03:21:18.96ID:z6vDxp2C
>>51
ロケットに使っただけで「みちびきに供給」って、書いた奴クソ頭悪そう
0106名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/11(水) 05:07:17.47ID:KAKv2XS8
>>103 え? スマホでもQZSS対応してるのに。 俺のiPhone7plusでも捉えてるぞ。
https://i.imgur.com/uCTDbKG.jpg

古いGPS対応のが対応してなくても、対応させるための部品交換なんて大したコストもかからないだろ。
0107名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/11(水) 08:47:18.42ID:ILMgTSE/
>>106
お前がそう思うのは勝手だ
0108名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/11(水) 09:02:52.68ID:hAEavRLZ
自衛隊が導入試験をしてないわけないじゃんw
0109名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/11(水) 09:03:02.52ID:fh3HzxPK
>>107
なぜいちいち攻撃的な書き込みをおこなうのか
0110名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/11(水) 09:22:47.59ID:WjyFEWQ4
>>6
みちびき専用の装置があればね
一般のGPS装置は見えるGPS衛星が1台増えただけでほとんど変わらない
0111名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/11(水) 09:32:04.27ID:fh3HzxPK
iPhone7以降はQZSSに対応してるから、GPS補完としては機能してるみたいだよ。
かなり正確。体感的には誤差1m程度。
0113名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/11(水) 15:26:45.95ID:4yNG4r0A
田植機の自動化くらいしかメリットを感じない。
0114名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/11(水) 17:14:48.22ID:KxqK/CwH
>>113
林業機械なんて物凄くメリットがある
木1本単位で管理して枝打ちでも間伐でも極度の急斜面でないなら
自動化できる可能性がある
0115名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/11(水) 19:31:38.59ID:ILMgTSE/
>>112
何でもかんでもファームウェア更新で対応できるわけじゃない
0116名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/12(木) 23:15:47.17ID:slxltYgV
>>86
こういうのはガラパゴスでいいのだが。何も分かってないね
0117名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/12(木) 23:17:31.93ID:slxltYgV
>>93
ビジネスにならなくていい。夜の中にはそうしたシステムもあるのだ
おまえの切り口はナンセンス
0118名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/12(木) 23:26:00.55ID:QAz4RZko
リカチョン 全く関係無し
0119名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/12(木) 23:31:05.08ID:khIK69Ar
自分ちの駐車場に、自動で車庫入れしてくれる機能とかだったら、本末転倒な感じ。
0120名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/13(金) 14:17:31.72ID:tIpAGhs8
>>113
無理だな。6cm誤差は大きいくて使えん。
境界線の争いは続く。測量につかうなら1cm以下。
0121名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/13(金) 15:56:05.23ID:xP4cGayu
6cmなんて、ちょっと地震があると土地自体が簡単に動く。
0123名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/13(金) 17:53:11.25ID:IuXO2Kwm
田植えの自動化って言っても
田んぼの四隅に発信機でも設置すればGPS要らないんじゃね?
0124名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/13(金) 18:01:36.70ID:xP4cGayu
>>123
田植えの自動化なんて画像認識の方が遙かに安くて確実だよな。
0125名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/13(金) 21:02:18.20ID:ZXIvOQnp
>>123
正解
0127名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/13(金) 21:25:16.74ID:/4WL5QRa
日本の敵基地攻撃能力は完璧
0128名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/13(金) 21:36:54.98ID:yhh8DPT8
>>126
ローカル位置情報システムを維持するのに
衛星を打ち上げ続けるのと
将来的にどっちがコストダウン出来るだろうな?
0129名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/13(金) 22:06:09.31ID:xP4cGayu
>>126
みちびきは常時6cmの精度が保証されてるわけじゃないから、もっと信頼性が低い。
0130名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/14(土) 00:54:40.52ID:cI+qQxyl
理論上の誤差だから
実際には6cmも差は出無い
0131名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/14(土) 01:39:43.94ID:2wUN4/kU
JAXAは測位衛星だけでなく赤外線衛星も頼むよ
ミサイルの早期警戒や探知に有用だろ
0132名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/14(土) 03:53:33.99ID:PD6nSEOi
>>131
みちびきは経産省主導のプロジェクト。
情報収集衛星は内閣府管轄。

JAXAは単に依頼されて打ち上げてるだけだ。
0133名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/14(土) 03:58:49.69ID:LhM3glWW
>>132
みちびきは内閣府やぞ
0134名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/14(土) 04:48:13.22ID:0O8196Le
今までの10mだと、目的の田んぼにすら辿り着けない可能性があるねw

今回のだと、小さな棚田ですら辿り着いて田植えを始められる
0135名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/14(土) 05:16:25.20ID:LhM3glWW
10メートルは安物の受信機での最悪値
6cmは高級受信機での最高値。それも常時この精度が出るわけじゃない。

なのに、10メートルが6cmになるという虚偽の広告が蔓延している。
0137名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/15(日) 01:26:41.11ID:UrtKiH2z
>>135 みんな方式が違うんだよ。
その中間にサブメータ測位が有り、センチメータ測位がある。
みんな電波が違う。
みちびきが上がる前は30mくらいの誤差は平気にあったぞ。それに常にフラフラ動いてた。

今は10m〜3m位の間で比較的安定している。
来年4月になれば本格運用でもっと安定するんだろう。

センチメータは今のスマホでは使えないのはわかるが、サブメータも使えないのかな?
0138名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/15(日) 06:40:59.03ID:Gao0Jgvu
どこまでが田んぼでどこまでが畔かGPSじゃわからんだろ
形も方向も一定じゃないからそれもGPSだけじゃわからないだろ
結局地上で入力しないと役に立たないわけだから
かなり限定されるよな、日本では
0140名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/15(日) 08:26:35.64ID:KH+mN8RB
>>138
その辺は他センサーとの総合判定にするしかないね
AIとの組み合わせが必須になる
0141名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/15(日) 17:40:38.68ID:lmM0DWld
とにかくなんだな。
日本は韓国に日本測地系などという前世紀の遺物を押し付けたまま逃走。
韓国はいまだにこの測地系に苦しめられてるというのに、
自分たちだけは独自に測位衛星を、これ見よがしにバンバン打ち上げて誤差6センチ!とかはしゃいでる。
日本はみちびきに利用税をかけて韓国に賠償したらいい
0142名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/15(日) 17:44:45.24ID:ZbnZCfNu
新しい独自の系を作れば良いんじゃね?
それか独自衛星打ち上げれば良いんじゃね?
0143名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/15(日) 17:52:04.77ID:pZKeZ24L
>>141
呪いの杭だとか言ってバンバン引っこ抜いてたじゃんwww
0144名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/15(日) 18:12:47.51ID:58LVK/sC
国家事業としての杭抜きは金泳三第14代南朝鮮酋長の時からだな。
旧帝出のインテリでもこの土人ぶり。
0145名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/16(月) 18:53:54.79ID:6kIHNZ6J
金泳三は早稲田卒だが
韓国人の早稲田OBは異常に多い
0146144
垢版 |
2017/10/17(火) 01:27:12.99ID:XfmlENSz
あら、早稲田だ。
素で間違えた。
0147名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/19(木) 17:53:45.89ID:17pMM20b
誤差1mm程度の高性能な機器は作れないのか?
0148名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/19(木) 18:31:05.20ID:+4cBMdtP
>>147
必要が無い(今のところ)ものは、開発予算がつかない
0149名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/20(金) 19:52:42.10ID:SXu11qTT
         ノ ル ウ ェ ー の 光 の 渦


ノルウェー上空の渦巻きは宇宙船によって生じたものであり、
山の背後から空に上昇して、意図的に注意深く渦巻きをつくったのです。

それは差し迫ったマイ人レーヤのアメリカのテレビへの出演の先触れです。
magazines/swl9d8/ahwpdf/cwe6t0.html


   科 学 者 や 専 門 家 た ち の 絶 望 的 な 望 み


いわゆる科学者や専門家たちの絶望的な望みは、
人間の目が捉える証拠を否定するのには役に立たないことが証明されるだろう。

物質的住居の名残はまだ残っており、例えばウサギのような小動物は月面に存在します。

世界中で現れているミステリーサークルは、当初イギリス南部を中心に出現していた。
なぜならそこにマイ人レーヤが居られたからである。
0150名無しのひみつ
垢版 |
2017/12/19(火) 20:08:35.88ID:9cMyVh26
>>92
ミチビキ「ピピピピ…対象がチイサスギテ誤差数センチの精度でも感知できませんでした」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況