X



【宇宙探査】火星衛星フォボスに着陸へ 2020年代に計画する火星の衛星の無人探査/JAXA©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001白夜φ ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/09/24(日) 01:56:19.54ID:CAP_USER
火星衛星フォボスに着陸へ JAXA、2020年代に計画
2017/9/22 19:46

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は22日、2020年代に計画する火星の衛星の無人探査で、二つある衛星のうち「フォボス」に探査機を着陸させ、砂などを地球に持ち帰ると発表した。開発中の次世代ロケット「H3」で24年度に打ち上げ、29年の地球帰還を目指す。
 
砂や岩石の成分を調べて衛星の成り立ちを探るほか、表面に積もっているとされる火星からの飛来物質を分析し、火星の形成過程を解明する。
 
フォボスはもう一つの衛星「ダイモス」よりも火星に近く、火星の物質がある可能性が高いという。約3年かけて複数回着陸し、砂などを採取する。ダイモスも上空から表面を観測する。

▽引用元:共同通信 2017/9/22 19:46
https://this.kiji.is/283908880387884129
0044名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 17:19:32.93ID:Y+YLfYVs
惑星周回軌道投入と小天体からのサンプルリーターンを組み合わせた
今の日本のロケットの能力と技術では目一杯な計画だと思うがね

氷がある場所 月の極 大型の小惑星、火星本体、外惑星の衛星
ケレス等の大型小惑星 ・・・月の極なら行けそうだが
0045名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 20:20:30.57ID:LPEsI6as
月の極クレーターの探査だと日が当たらない(だから氷が残ってる)から太陽電池は使えない 
バッテリーで着陸したその場の土壌を調べることはできるが 原子力電池を積んだ
キュリオシティみたいに広範囲を動いて氷の推定量を調べるみたいなことは出来ないな
0047名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 10:32:16.89ID:Eboh5Lfh
 
サカイ引越センター

社員ボコボコのパワハラ動画

動画撮影者を脅すも#週刊新潮にスクープされる。

トレードマークのパンダを強調した東証1部上場の業界大手

            動画  ↓

https://twitter.com/ayarin14/status/913193299460026368


       「 ア イ ツ ら は バ カ だ よ 」

自分のパソコンのカメラをテープで塞いでいる、ということは、
向こう側から自由に個人のパソコンを覗けると言っているに等しい。
マーク・ザッカーバーグが、フェイスブックの利用者に対して、
「アイツらはバカだよ」と言い放ったとか。
https://twitter.com/kininaru2014111/status/914111815675633665


     イ ル ミ ナ テ ィ の メ ン バ ー だ っ た

レディ・ガガ:魂をイルミナティ暗黒勢力に売ったことを後悔 
https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=136115
NHKが紅白歌合戦にゲストで招いた人でよね
⇒レディ・ガガは、イルミナティのメンバーだったことを初めて公然と告白
苦痛を伴う線維筋痛症候群(FMS)に苦しんでいるそうだ
https://twitter.com/junko_in_sappro/status/912857748907245568


     幸 福 の 科 学 は 反 ・ マ 人 ト レ ー ヤ

今は30年以上前に死去した高橋信次について見直している

幸福の科学が大川隆法を正当化するためGLに幹部を送り込んで、
ネット上の高橋信次の講演をすべて削除したと聞いているが、
隠されてしまったおかげで聞けば聞くほど凄みがある

「習わなかった国の言葉を、何故しゃべるのでしょう。
 日本語しか知らないのに、何故しゃべるのでしょう。
 もしみなさん、これがデタラメであるならば、
 勝手に自分でしゃべってみてください」(a18_2a 23分〜)

「マ人トレーヤという人をよく知っている、その人から教わりました。
 ゴータマ・シッダールタの時代に、
 弥勒菩薩と呼ばれたマ人トレーヤから、いろいろな事を学びました。」(25分〜)
http://東海アマ.minim.ne.jp/takahasisinji/takahasisinji=a21.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況