X



【地球】世界初 マントルを直接掘削へ 16日から事前調査開始[09/15] [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 19:09:34.17ID:CAP_USER
9月15日 17時22分
国立研究開発法人の海洋研究開発機構は、地球の内部にある岩石の層「マントル」を世界で初めて直接掘削して観測するプロジェクトに向け、16日からハワイ沖で事前の海底調査を始めることになりました。専門家は「地球の成り立ちを知る第一歩になる」と話しています。
「マントル」は、海底から6キロほどの深さの地球内部にある厚さおよそ2900キロメートルに及ぶ岩石の層で、地球の体積の8割を占めています。地震の発生や大陸の形成など地球のダイナミックな動きと関連しているとされますが、まだ直接観測されたことはなく、詳しい性質などはわかっていません。

海洋研究開発機構は、世界で初めての直接掘削に向けて16日からおよそ2週間、太平洋のハワイ沖で、海底からマントルまでの距離が近い場所を、音波などを使って調査することになりました。

今後、中米のメキシコやコスタリカの沖合でも、掘削に適した場所を調べたうえで、10年後をめどに、世界トップレベルの掘削能力をもつ探査船「ちきゅう」を使って、マントルの掘削を実現したいとしています。

プロジェクトの中心的なメンバーでマントルに詳しい、静岡大学の道林克禎教授は「マントルには地球がどうのように作られどうなっていくかを知る手がかりがある。今回の事前調査が第一歩になると期待している」と話しています。
マントル 掘削の歴史と概要
「マントル」の掘削は、1960年代にアメリカが月面探査の「アポロ計画」と並ぶプロジェクトに位置づけ、海からの掘削に挑もうとしたことがありますが、当時は、費用がかかりすぎるなどとして断念されました。

今回のマントルの掘削は、海洋研究開発機構を中心にアメリカ、イギリス、フランスなど世界各国の研究者も参加して行われる国際プロジェクトで、2020年代後半の掘削の実施を目指して計画が進められています。

ただ、1万メートル以上という深さまで掘り進むためには、硬い岩盤を砕いて進むドリルなどが必要で、海洋研究開発機構などは、掘削に適した場所の調査と並行して技術開発を進めることにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170915/k10011141021000.html
0002名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 19:11:26.99ID:sI7xTgaB
ホテトルも調査して
0003名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 19:12:50.60ID:DS1YvdrC
地球空洞説とかいうロマン
0004名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 19:14:42.46ID:Af+EoCVn
すげー大地震とか誘発しそうで怖いんだけど
0006名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 19:18:24.25ID:58n3uxUJ
七つの海の底深く 科学の夢がのびてゆく♪
進めジェッターしぶきをあげて もぐれ流星どこまでも♪
0008名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 19:22:48.46ID:jAhVsbNq
あああっ何と言うマントルすれ。
おれはこんなマントルを待っていた。
0010名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 19:26:48.67ID:CNmNXWJv
マンショントル○
0013名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 19:41:18.03ID:0n7cAwIf
マントル計画だw
マグマ発電だw
0014名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 19:41:51.83ID:w7J/xsMc
おれは恥丘のマントルのが気になるんだ
0015名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 19:42:59.98ID:91+ZCd8U
人間で言えば皮下組織
0017名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 19:49:07.63ID:OgwtFBoR
ホテトルはないの?
0018名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 19:52:48.84ID:ko75jusd
・マントルと海水が接触して大爆発
・マントルの噴出口を作ることになって地球的規模の大惨事
・マントルを冷却することになって地球の磁場が消滅、太陽風で地球全滅
・etc...

地殻を小規模だろうと割ったら何が起こるかわからない
それこそパンドラの箱を開けることになるかも
0019名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 19:53:01.08ID:V1zu+uYl
本当にキレイな緑のカンラン石なのかな
0020名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 19:53:14.35ID:gpYAaBg1
これ掘削用ドリルの素材から研究してかないと無理だろ、どんだけ費用掛ける気だよ。
0023名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 19:55:35.76ID:OABuTzrM
>>1
こういう科学プロジェクトはワクワクするね
日本はもっと科学探査に金をかけるべき
0025名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 20:00:39.79ID:UP0FIpd6
>>1、おい、やめとけ!

ロシアが14〜16km掘って地獄からの音を聞いたそうだ。

https://www.youtube.com/watch?v=KFWqw8FUkNs
0027名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 20:08:08.99ID:Z51Ul+ud
海妖機構は血税ドブ捨て集団。
0028名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 20:08:57.54ID:OX4KZS+W
マントルで掘る!!
0029名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 20:10:24.81ID:5ilrCguK
ひどいでち!ユーカも何か言ってやれでち!
0032名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 20:21:40.52ID:fQOEia5d
掘削する工具は硬度がおちたり溶けないのか?
0033名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 20:27:16.13ID:9RDfMyxa
マンコル
0034名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 20:27:32.02ID:OTIsNk9S
マグマに勝てる鉱物があったの?
0035名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 20:28:19.86ID:IjgBXaLb
地球内部に探査ミサイル打ち込んで、それで大地震や火山爆発が誘発され
地球が滅亡しかかった映画が昔あったよね
0036ゆうこ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 20:29:09.25ID:uJrKqcQp
マントル掘削したらマグマで地球壊滅でしょ
0037名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 20:30:48.23ID:42SnFHpW
\(゜ロ\)(/ロ゜)/  ガンバレ JAMSTEC  マントル注入プロジェクト
0038名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 20:33:57.36ID:QhA1lRfu
風船みたいにパチンとならない?大丈夫なの?
0040名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 20:40:56.80ID:4+mgq6sd
ヒートパイプ入れれば熱源として利用出来るかも
0041名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 20:44:47.97ID:aAtsiyLs
ジュール・ヴェルヌ「アイスランドに繋がってるから気を付けろ」
0042名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 20:48:42.83ID:QbaXTsYT
そんなことしたら地球が楕円形になっちゃう><
0043名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 20:55:36.36ID:EfKw8vlJ
中身出てきちゃうだろやめろや
0044名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 21:00:19.03ID:cRlUUghW
こわい。
なんか吹き上がってきたらどうすんだよ
0045名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 21:03:00.49ID:ILfPBhqy
〈丶`∀´〉百戦老将チョンゴルの親戚ニカ?
0047名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 21:10:37.59ID:C21Dpwab
福島原発の廃炉と同じで永遠に税金を使えるボロい商売(笑)
0048名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 21:11:42.62ID:KmfKLQI4
モホロビチッチ不連続面
0049名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 21:11:55.36ID:UP0FIpd6
だいたいどうやって掘るの?

十数キロから地下温度が200度こえるらしいし。
0051名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 21:15:14.09ID:y4dyZmnG
ギャラクターが黙っちゃいないぞ
0052名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 21:23:31.62ID:0WNormkB
すごい!、驚きました、
マントルを切削できる素材なんて、有るのでしょうか、
金属では耐えないよね、
だれか素材屋さんいる?
0054名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 21:26:58.66ID:HPcUrE94
この科学者たちの個人的な功名心のために世界的なリスクを皆が負わねばばならない理由って何ですか?
0055名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 21:29:47.66ID:Nv6sXJE5
「マントル」って、なんかエッチいのと、韓国っぽいのが混ざってる単語だな。
0057名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 21:37:55.26ID:g3vps4ub
ロシアでギャーって悲鳴が聞こえた件はどうなったの?
0058名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 21:50:45.82ID:xyXN7NmQ
>2020年代後半の掘削の実施を目指して計画が進められています。

生きていない自信がある。リニアもあの世から見学するわ。
0061名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 21:54:28.81ID:+s36SOcL
太平洋に日本の領土を創ろうぜ
0062名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 22:01:59.37ID:wNAnCU2C
説明してる人がいますが、
お前らこの際だからもう一度マントルと溶岩の違いを勉強したらよかですよ、
がんばりんしゃい。
0063名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 22:03:52.88ID:cRlUUghW
すごいブシュって、いっぱいうんこが
0065名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 22:06:42.06ID:S/DiBPCM
マントルからマグマがしみ出してくるん?
0066名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 22:06:57.62ID:wbvt6cT6
マントルまででかい穴掘れるなら放射性廃棄物なんかどうでもよくなりそう
0067名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 22:06:59.08ID:cRlUUghW
ぷりぷり県の地下富士みたいにヒカリ地下イカとか住んでないかな
0069名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 22:09:07.33ID:tWARRieK
昔ソ連かどこかがやって、地獄の声が聞こえて取り止めたんじゃないの
0070名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 22:12:27.14ID:ujSujjhy
山が火を噴き 大地が割れて
剣竜 つの竜 攻めて来る
ステゴザウルス
トリケラトプス
モノクロニウス
ステラコサウルス
スーパーパワーの恐竜軍団
岩を蹴散らし 樹を倒し
村を襲い 人を狙う
アイゼンボーグ
0072名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 22:16:26.50ID:U9g+RwQK
地球の恥丘を
らめえええええええ>< 
するのか
0073名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 22:22:14.78ID:+d9c7hlU
マントルまで行った事ないのになんでマントルだと思ったんだろう
0075名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 22:23:21.22ID:QntHz0TO
環境破壊もいいところだな、地球に穴開けるなよ〜
0078名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 22:24:29.47ID:5NusRRLh
スケベ話に長けた小学生が多いようだな
0079名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 22:25:39.78ID:JxjFEIhm
ロシアの二の舞になるんじゃないの?
0082名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 23:13:12.51ID:DA9GDE01
こんなことをしてやばいことにならないの?
なんか怖いんですが

なんかプシューってなりそうだよ
0083名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 23:15:26.88ID:wvIfmr09
これ思い出した奴多いだろw
https://youtu.be/I_dzeqVyahM
0084名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 23:19:26.13ID:L3eugAjb
あふれ出るマンとる汁→地球崩壊
0085名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 23:19:38.24ID:rrdrd5cB
地獄の先には何があるんだろうねェ
0086名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 23:19:56.07ID:qhhncqRt
「結婚しない人が増えたのは自然なこと」荒川和久さんが指摘する「ソロ社会」とは
http://www.jumzxdf.shop/8.html
0087名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 23:20:11.57ID:OoPDXcqu
>>1
地底人が激おこ
0088名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 23:25:06.19ID:OoPDXcqu
>>83
まさに科学的
精密な科学理論に基づいたセミノンフィクションだ
世界中の科学者も大絶賛w
0089名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 23:27:34.00ID:t2c0hPtu
やめとけやめとけw
どんな副作用が起きるかわかったもんじゃないw
0090名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 23:28:29.61ID:OoPDXcqu
>>2
ホテトルはホテル出張

マントルは一般高層住宅を借りて営業してたが違法性を追求されてから廃れた
0091名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 23:35:55.89ID:iTeCkGMK
>>5
だよね
0094名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 23:52:02.49ID:vvcFDtnN
針で風船がはじけて割れるように
マントルに穴を開けると地球が爆発するんじゃないの
0095名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 23:53:10.34ID:uFMj08HR
ナイジェルなつかしい
0096名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 00:14:50.04ID:rWYlJano
>>4
大丈夫、ちゃんと誘発しますよ!
0097名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 00:16:19.52ID:rWYlJano
>>87
俺の知人の地底人もまぁまぁ怒ってたわ
0098名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 00:20:16.14ID:zUhTe/s6
時代はフリーエネルギー
金融ユダヤ殲滅やな
0100名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 00:22:45.17ID:zUhTe/s6
はっきしいって 地球そのものが核融合起こしてるのよ
地球にコンセントさせば誰でもタダみたいな金で大量にエネルギーを利用できるようになる
0102名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 00:55:05.81ID:QXwTSfjl
マントルって何千度もあるんだろ?
どうやってすくい上げてくるんだ?
0103名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 01:10:11.31ID:xqxZYxKV
チタマさんつついたらあかんで
0104名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 01:17:30.88ID:cre0Vxc1
地球の内部にはもう一つ太陽かあって
その光が漏出したものが我々か「オーロラ」て
よんでいるものである。
そう、地球内部の太陽はグリーンの光なのだ。
0105名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 01:19:27.15ID:cre0Vxc1
地球内部にはもう一つ太陽があって
その光が地表に漏出したものが我々が「オーロラ」と呼んでいるものだ。
地球内部の太陽の光はグリーンである。
0106名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 01:24:37.55ID:qW3YftUl
ちゅどーーーーーん!!w
0107名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 01:35:45.94ID:wF/hqH+h
温度だけて数千、2千℃以上あるんじゃないの、プラス圧力
0108名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 01:40:32.48ID:dEIgaIBV
マントルエネルギー計画
まだまだガッチャマンの時代に追いついてないね。
0109名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 01:46:02.22ID:BecrRPIp
マントル取る
0110名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 01:49:55.57ID:a/BbK9BK
地底人からの反撃が…
0111名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 02:03:12.61ID:z5aJjPSG
地球が風船のように破裂するかもね。
0112名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 02:04:22.84ID:z5aJjPSG
人間は地球に巣くうウイルス。
0113名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 02:05:00.97ID:z5aJjPSG
人間は地球の癌
0114名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 02:05:53.52ID:z5aJjPSG
地球が壊れるまで人間による地球破壊は続く
0115名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 02:09:55.10ID:2EJdZABB
スレを読んでいたら日本の科学的な常識の劣化を憂いてしもた・・・。
0116名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 02:21:05.63ID:2EJdZABB
マントルはペリドットやガーネットなどの透き通った綺麗な宝石のような石が、
沢山詰まった世界だと考えられているそうです。

一万メートル以上ってどこまで目指すんだろう?
コラ半島 超深度 掘削坑跡。(ロシア)
1970年に科学的調査のために掘削が開始されました。1989年に世界最深度の12,261mに達しています。
計画当初は地下深度15,000mを目指していましたが、途中で予想外の地温180℃に遭遇し、1992年には計画が断念されました。
0118名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 02:38:07.59ID:2gR/4IzZ
J・A・M・S・T・E・C♪
0119名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 02:39:13.69ID:bZK4dO0r
>ただ、1万メートル以上という深さまで掘り進むためには、硬い岩盤を砕いて進むドリルなどが必要で、海洋研究開発機構などは、掘削に適した場所の調査と並行して技術開発を進めることにしています。

後のアビスである
0120名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 02:39:20.37ID:E1SRwlPX
黄色い声の嵐
0121名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 02:49:00.73ID:rXaKwFon
>10年後をめどに、世界トップレベルの掘削能力をもつ探査船「ちきゅう」を使って、

2027年、船齢25年超過って、掘削船だと超おじいちゃんだよ・・・
掘削システムをそうとっかえしてもおかしくない年齢
そうとっかえとなると、ちきゅうじゃなあ
0123名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 03:51:37.23ID:7DYqpPiB
釣りなのかゆとりなのかわからんが…。
マジだとしたらバカが多すぎるだろw
0124名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 03:52:17.00ID:fR0vx9mb
溶岩が止めどなくあふれ出てきて地球終了みたいにならないのかな・・・(´・ω・`)
0125名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 03:55:48.49ID:mU0xToF7
>>124
その前に冷えるじゃろ
0126名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 04:03:32.40ID:ye+w4m6d
>>116
180℃なら金属耐えれそうだけどダメなのか?鉄でも融点1500℃だし真っ赤になって柔らかくなるのも1100℃辺りだった気がするんだけど?
0128名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 05:13:00.35ID:wyMFG01A
>>1
終わりの始まりが始まる
0129名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 05:20:34.32ID:Pbny1hj6
+++++++++++++++++++++++


危険な自民党の言論弾圧. 

売国安倍は憲法改正で国民主権と基本的人権
を奪うつもりだ。 ← 民主主義の崩壊

http://www.data-max.co.jp/280113_ymh_02/

↑ マスコミは 9条しか報道しないが 自民案
の真の恐怖は21条など言論の自由を奪うこと

自民案が通ると 政府批判しただけで逮捕されるぞ!

http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/ec37220f64a8e1d6ed732dd0ab95cbf0

↑超危険な緊急事態条項で人権無視の内閣独裁に!

https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8

上のビデオで 自民党は 国民に基本的人権
は必要ないと怖いことを平気で言う。

http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687

↑ 都民ファーストも安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻すつもりだから
絶対に投票してはだめだ。 民主主義が崩壊する

http://www.mdsweb.jp/doc/1488/1488_03f.html

↑”9条自衛隊明記”は 9条無効化だった!

http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/8899f65988fe0f35496934dc972e2489

↑ ネトウヨ= 安倍サポーター工作員はネットで国民を騙す。

https://dot.asahi.com/aera/2016071100108.html?page=3
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/c0dd73d58121b6446cf4165c96ebb674

↑ 安倍自民を操るカルト右翼「日本会議」は国民主権否定。
国民投票や選挙では自民党、維新、小池新党に絶対に入れるな。


+++++++++++++++++++++
0130名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 06:01:40.10ID:WjlaMk7K
知識欲は分かるが、リスクを度外視、
実に無邪気に重大なリスクを犯してはいないか?
現実離れしたCGでなく、リアルに地震やら津波やら発生させる原因を作っているかもしれない、という
自らへの警鐘が発されているようには見えない
0131名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 06:11:27.44ID:Dw2BjMfd
大災害のようなリスクがあると思うのは知識が足りない証拠
0132名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 06:22:12.43ID:5zNUSJW5
前にこの話題で海外の反応が地球の神を怒らせる行為だから止めろとか
否定的なコメントが多かったんだが自分もなんか同じ意見だわ
0133名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 06:23:19.32ID:JGvO5Wa4
>>131
知識が足りないから調べに行くんじゃないの?
0134名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 06:23:27.34ID:wOWYxsco
莫大な資金をつぎこんで、そこまでやる必要あるの?
人間は地球上の生物の一種にすぎないんだから
地球の運命とともに生きていくしかないのに
0135名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 06:28:03.25ID:gze1h9Ry
>>62
マントルを見たことあるのかな

パンドラの箱かもね
0136名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 06:42:36.68ID:xFoJPQp6
10年後かよ
0137名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 06:43:19.58ID:xFoJPQp6
マントル発電とかできないの?
0138名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 07:35:49.18ID:yN6FFHtJ
凄い圧力と熱で光輝いているんでしょ?
0139名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 07:36:36.76ID:fahVLypH
>>130>>131
非科学的な奴だな、お前らアメリカがこういうプロジェクトやるなら反対しないだろ
何で科学的好奇心や科学に興味の無い奴が科学ニュースとかに意見するんだよ
0142名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 07:55:58.68ID:WRaP4ZnN
ついに徳川埋蔵金が発見されるのか?
0145名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 08:02:38.96ID:2J+ZjYvi
ギャラクターに邪魔されるぞ
0146名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 08:08:53.17ID:H5dFLqIN
「マントル対流がうんぬんかんぬんで、あーしたこーした」
0151名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 10:26:35.88ID:u5XEujBZ
30代女性が、すべての20代女性に知ってほしい13のこと「サンドバーグは正しかった...」
http://www.jumbzxvn.shop/9.html
0153名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 10:44:58.90ID:iIDTpotT
>>147
地底人の映画怖かったわ〜。
0154名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 10:51:42.59ID:ssqLTkgG
殺人事件が自殺として処理され、
捜査されなかったなら大問題だ。

【ひろき】上田泰己8【カッシーナ】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/life/1465825471/

817 名前:名無しゲノムのクローンさん :2017/05/22(月) 23:45:30.78 ID:8/RLXOTfd
中国人の東大女子大生が自殺した時に、元彼上田と新彼Bの三角関係が原因と聞いた。
家族が自殺偽造疑って後日週刊誌に記事が出ていたことがあった。
かなり前の週刊誌だったから覚えてる人いないよな。

週刊文春2007年6/9号 162ページから165ページ 全文
「美人東大院生怪死」 才色兼備の東大院生が何故自殺したのか
両親が涙の訴え「娘は殺された!」
警察は「自殺」と断定。疑問を抱いた両親が調べた「遺体の謎」「パソコンの秘密」
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/life/1495932396/31-47
0158名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 11:44:12.13ID:b79RNRfo
>>140
>退役前の一仕事だよ
>掘削始まったら10数年その場から動けなくなる
>新鋭艦にやらせるわけにはいかない

10数年動けないなら固定のプラットフォームの方が安上がりだと思うけど、
最後の仕事で終わったら廃船にするなら納得
0162名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 12:19:47.13ID:V+kHr1Uo
要するに「ちきゅう」を使って地球の恥丘を知求するって事か
0163名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 12:41:23.15ID:8lcuuHYA
地球が地球が大ピンチ
0164名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 12:50:38.22ID:xGuEDqaV
中の人たちに怒られるよ
0165名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 12:50:54.95ID:1RohLfdb
長いパイプにするから失敗するんだよ
ドローン採掘で解決
0166名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 12:52:07.87ID:1RohLfdb
それよりも風船のようにデリケートな構造してる可能性はないのけ?
0168名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 13:23:52.42ID:apXx464f
マントルの温度200度でも、海底で掘削すると水蒸気爆発するだろ?
0169名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 13:27:18.66ID:FlwYPKGC
>>18
地球生命体ガイアの「怒り」に触れてしまうかもな。
あなたが書いた様々な事柄以外にも、少しだけ降水量が変わったり、わずかに公転周期が変化することでも文明は終わる。

よく科学者が宇宙に向けてメッセージを送ったりもするが、あれと同じくらい危険だと思う。
0170名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 13:51:05.91ID:2EJdZABB
マントルを掘削するにはまず、海底4000m〜5000mまでライザー掘削という方式で堀り進み、
その後海底下約7000m以上掘る必要があるという。
ライザー掘削とは泥水を送り込みながら掘る方式(石油掘削で用いられる方法)で、
泥水の比重を利用して深くまで掘ることができる。この方式を科学掘削に用いているのは
「ちきゅう」だけだが、現在のライザー掘削は3000mを超えたあたりが限界。
さらに深く掘るには現在の鉄でなく新素材のCFRPを用いる必要があり、実験を始めたところだ。
その他、大深度掘削用パイプの開発、長寿命掘削ピット(先端の掘る部分)など
技術的課題は山積している。
地球深部探査センター許正憲技術部長は「全部の技術をそろえてから掘るのでは時間がかかるので、
まずパイロットホールの掘削に着手し、事前調査を行うとともに実現可能な掘削計画を作りたい」と説明する。
0171名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 14:09:31.71ID:2EJdZABB
会社名称 日本マントル・クエスト株式会社
(MANTLE QUEST JAPAN COMPANY LTD.)
本社所在地 東京都中央区日本橋堀留町2-4-3
ユニゾ堀留町二丁目ビル5F
会社設立 平成20年(2008年)9月10日
事業目的 国立研究開発法人海洋研究開発機構(JAMSTEC)所有の
「ちきゅう」に係わる運用・管理サービスの提供
資本金 3億円(発行済株式数60,000株)
従業員数 100名(平成29年3月31日現在)
0172名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 14:11:38.72ID:2EJdZABB
日本マントル・クエスト株式会社は、「ちきゅう」の運用管理会社としてJAMSTECの地球深部探査センター(CDEX)が
目指す、「地球システム変動の研究への貢献」、「未踏プレート境界巨大地震断層の掘削・コア採取」、
そして「マントル層への到達」という壮大な科学と技術目標を実現するため、
わが国唯一の海洋石油掘削会社である日本海洋掘削株式会社とわが国を代表する外航海運会社である
日本郵船株式会社の共同出資により平成20年9月に設立され、同年12月より「ちきゅう」運用業務を開始いたしております。

わが社の社名、「日本マントル・クエスト株式会社(MANTLE QUEST JAPAN COMPANY LTD.)」は、
「ちきゅう」が目指す「世界初のマントル層到達」に由来しております。
0173名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 14:23:27.68ID:2EJdZABB
マントルを直接掘削といっても1万メートルなんて表面に傷つける程度だし。

もちろん貴重な試料やデータは取れるだろうけれど・・・・。


M7.9小笠原地震「プレートがマントルへ突き抜け開始!」
2016年12月12日 16時44分
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/1/8/18271.html

フィリピン海プレートの下に沈み込んでいる太平洋プレートは、
深さ660キロでほぼ水平に横たわっていて、その上下はマントルに挟まれている。
通常ならば、プレート内部にかかる力は水平方向に伝わるが、解析の結果、
昨年の地震は、南小笠原付近で蓄積された力が、下部マントルに突き抜け始めた可能性が高いという。
0174名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 14:27:29.22ID:8D+brt5X
この時は地底人が襲ってくるなんて誰も思ってなかったんだよな
0177名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 16:45:52.11ID:Y1cKys4f
 


JAMSTEC横浜研究所(地球シミュレータのあるとこ)は
毎年秋に公開して展示も色々ある

興味があれば行ってみれば?


 
0178名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 16:48:52.29ID:Cdq5HuTJ
「痛かったら手を挙げて下さいね。」
0181名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 17:35:32.25ID:lUMchOvo
おいやめろ
地球が爆発するぞ
0182名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 18:04:20.47ID:/DkDA0Pg
日曜ビッグバラエティ マントルのマグマぜんぶ抜く!緊急SOS!地球のヤバイ現場に行ってみた!.

これで。
0183名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 18:25:19.18ID:NfV/GAaX
掘って、とんでもないことになることに一票。

埋め戻しできんだろ。

陸でも作る気か
0185名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 18:39:47.10ID:ye+w4m6d
今地震だとかいってるヤツは素粒子同士を加速させ亜光速でぶつけるとブラックホールが出来て地球が滅ぶとか言ってたんだろうな
0187名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 18:45:25.23ID:vqCH/95z
よく読んだら掘る為の事前調査をするだけじゃねーか
詐欺レベル文章
0188名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 18:46:06.96ID:vqCH/95z
なにが十年後をめどにだよ
掘ってから言えや
0190名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 18:51:32.30ID:Od6DvII6
金と時間の無駄使い、やることは他にもあるだろう?
0192名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 19:05:33.70ID:wNPOWoXF
地殻を貫通させたらマグマが吹き出すから、
そしたら海底にマグマがたまって陸地ができる。
国土広がりそうな予感。
0194名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 19:09:32.24ID:3WDrvawR
マントルで発電
0197名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 19:26:52.15ID:G6jaWNlr
>>100
地球で核融合wwwww知ったかぶりもいいとこだなwww
0198名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 19:27:23.08ID:jtwqF6+G
モホ面貫通しちゃうのかよ
0199名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 19:39:52.11ID:HtlX5PWX
その深い穴を、福島原発に掘って核燃料デブリを
全て落としてしまえばめでたしだよね。
0202名無しのひみつ@無断転載は禁止@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 20:21:59.83ID:Zz3LL43L
>>1 領海の内側周辺でやれ、日本独自でやれ、マグマが噴出して島が出来れば最高だな
0206名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 21:33:28.76ID:Apd2YAhj
ロシアが深度1万m超えまで掘ったけど、地熱が高過ぎて断念している。
マントルまで掘るとか法螺吹き話にしか思えない。
0207名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 21:50:39.51ID:LjY/mPD4
月が実は空洞説の方がワクワクする
0208名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 21:59:25.86ID:Y1cKys4f
 


ロシアのは、空洞にぶち当たって中から変な声が聞こえるって、

みんな気味悪がってやめたって聞いたぞ。


 
0209名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 22:02:40.87ID:Y1cKys4f
 


噴火はしねえよ

噴火はマグマだまりにぶち当たるとする。
っが、事前にそんなもんがいとこを掘る。

それにマントルまでの地殻が薄いところを狙うはず。


 
0212名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 22:13:34.73ID:Y1cKys4f
 


マントルは確かに流体的に対流するが、高温の岩石みたいなもんだ。

1メートル動くのにも10年位かかる。


 
0213名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 22:19:54.67ID:AjoOwx0S
人の手に余るようなこと
やらない方がいいと思うんだ
そんなところを研究しても、この先数千万年の人類になにもいいことはない。
ただ研究者の欲求を満たすだけ。
そんなことにお金をつかうより遥かにお金をかけないといけないことは腐る程ある。
0214名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 22:20:56.09ID:qlKj8q0R
これは地球崩壊の引き金になるからやめるべき。
地球内部のとてつもない圧力が明けた穴にかかる事で内部の物質がものすごい勢いで噴出して成層圏を超えまた地上に
隕石となって落下し地上も破壊すてしまうだろう。
0215名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 22:22:29.87ID:3ULZkE8d
地球に穴掘れば地殻の歪みが抜けて地震無くなるやろ
針治療みたいなもんや
0216名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 22:24:48.27ID:qlKj8q0R
>>215
歪はすでに蓄積されてるから抜ける時にはものすご地震が起きるだろう。
0217名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 22:36:19.75ID:orBtH6KS
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

 わたしはあなたのために、信仰が無くならないように祈った。

(新約聖書 『ルカによる福音書』22章32節から)
転載可
0218名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 22:47:54.77ID:Ta9PSaBO
僕のアナルも事前調査なしに直接掘削開始されそうです><
0219名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 22:49:55.77ID:Ta9PSaBO
固くて長いドリルの使用禁止でおねがいします><
0223名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 23:14:05.31ID:/mUAxhAO
マントル調査。

なぜか前文科省事務次官・前川喜平さんを思い出す。

今もどこかで・・・
0226名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 00:01:02.09ID:TpI57pOV
エレミヤ 31:37



37 エホバはこのように言われた。「『もし上の天が測られるなら,
下の地の基が探り出されるなら+,わたしもまた彼らの行なったすべてのことのために,
イスラエルの胤全体を退け得るであろう+』と,エホバはお告げになる」。
0227名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 00:15:33.89ID:PYVoF36s
掘削探査船「ちきゅう」の実績

採集したコアから津波断層の活動痕を初めて発見

1944年東南海地震の津波断層を特定

過去の東南海地震の活動歴として、C004コアから従来知られていなかった紀元前約1500年±34年と、約10600年前の痕跡を発見

海底の掘削をしていたちきゅうのドリルが海面からの深さ7740メートル(水深6,883.5m + 海底下856.5m)に到達して世界記録を更新

海底下からの掘削深度2466m海洋科学掘削の世界最深度記録を更新

海底のメタンハイドレートからの天然ガス産出に世界初の成功
0229名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 03:14:42.14ID:ujs68iaF
プレートの境界まで潜水艦で潜ればあとはプレートの上に乗ったまま
ズルズル〜ってマントルまで行けるよね
0230名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 03:19:16.64ID:WOAPybf6
プレートの境界まで潜れる潜水艦あるか?
0233名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 04:05:07.64ID:FANvnPhv
10000メートル言うと大層な物に聞こえるけどたかが10キロだろ
隣町程度の距離だしママチャリでもすぐ行けるし地震の震源でも10キロなら超浅いとこ
こんなん地球さんから見たら蚊に刺されるようなもんだろ
0236名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 07:19:58.32ID:9nbHknig
最終兵器マントル砲
0237名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 07:25:37.05ID:52cVewYf
でもマントルの熱が上昇してたまってるところに穴開けたら場合によっては破滅噴火とかにならない?
なんもないところなら問題ないだろけど地殻が厚そうだし
0240名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 08:36:59.39ID:36UtU7Z+
>>222
かつてマントルなんてものが地下で対流してるとは知らなかった人類

これでマントルが高圧により
小さな孔を流れることを発見するとおもしろいな
0241名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 08:38:38.60ID:9nbHknig
掘っても、穴は圧力で、すぐに埋まってしまう気がするけど!
0243名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 09:00:42.89ID:GKwo974T
温泉街ができるんじゃねーの、村おこしにいいよ。
0247名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 09:50:43.79ID:SLFGu9wI
地球の地表にこびりついた人類よりも遥かに進化した文明を持つ地底人
がお怒りになられますぞ....むべなるかな、むべなるかな....
0248名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 10:12:21.63ID:kl+1vBBV
なんだっけ?
アバンチュール21だったかな?こんなマンガなかった?
0249名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 11:54:41.43ID:s3Td6eZ3
実現すれば本当にマントルはペリドットでできているのか分かるわけか。

311の震源断層まではすでに掘っているわけだけど、そこからさらに5000mは掘る感じなんだろうし、どうなるかな。
0250名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 12:26:24.98ID:XYhiiAON
地底に隠れてたデーモンが地上にあらわれて、
デビルマンの世界になるのか…
0251名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 12:28:44.91ID:aDaqqhYM
>>242
マントルまで達するのに
そんな金かかることする奴いないよ。
0252名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 12:42:56.40ID:Pgb59IX1
>>硬い岩盤を砕いて進むドリルなどが必要で、

海底にドリルと聞くと、
Deep Water Horizon爆発事故
これを思い出すな。いやな予感しかしない。
0253名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 13:07:26.24ID:+PzevKRe
モホロビチッチ不連続面を境に地震波の速さ、密度が(地殻で小、マントルで大)と急激に変化する。
モホ面の深さは大陸部で深く、大洋底で浅い。海洋底では地下約5〜6kmの場所にあり、
大陸では地下約25〜75kmの場所にある。

マントルでは地殻と比べ地震波が不連続に速い。
この事実は、マントルが地殻よりも剛性率が不連続に高く、物理的に強固で変形しにくい、すなわち硬いことを示す。
0254名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 13:17:49.16ID:sdwd7MQt
>>16
科学板にこんなやつがいるのか?
0256名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 13:35:36.39ID:+PzevKRe
昨今はアメリカの科学リテラシーを笑えなくなってきたな・・・・・。
0257名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 13:38:03.30ID:aDaqqhYM
ゆとり世代が大人になったんじゃないの。。
0258名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 13:47:59.03ID:lx6o1q8B
素人質問でスマン
何故わざわざ、不安定な海上からドリルを垂らして掘削するのか?
地上で低い所で掘削する方が何かと自由が効きそうだが…
エロい人教えて下さい。
0260名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 13:52:33.18ID:sdwd7MQt
>>257
というかゆとりの一番下は大学三年くらいだったはずだから、ゆとりは全員が大人ですし、若手管理職はゆとりですよ。
0262名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 14:00:49.27ID:vSrChD3d
 


>>225

しねえよ、地殻近辺のマントルは溶けるような温度じゃない。
限りなく固体に近い超高粘度の流体だ。


 
0263名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 14:03:13.39ID:vSrChD3d
 


こんな掘削で地震が起こるなら、
掘削なんかしなくても早晩起きている地震だ。

もしそれで地震が起きたら、
むしろ地震の計画的発生に応用できるから大いに研究する価値が発生する。


 
0264名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 14:11:11.64ID:p+WlpYSl
マントルゴッド様
0265名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 14:29:26.90ID:aDaqqhYM
>>257
深さが海洋6kmと大陸60kmと最大一桁違う。
0266265@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 14:30:32.49ID:aDaqqhYM
>>268
だったすまん。
0267265@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 14:31:52.96ID:aDaqqhYM
>>258
だったまたまたすまん。
0268名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 15:34:19.42ID:vSrChD3d
 


お前ら、NHKの紀伊半島の大噴火の話し見なかったか?

俺は見たが、NHKにしては珍しく面白い話だった。

紀伊半島の山地が形成されたのは、
密度の低い花崗岩が、長い年月をかけて地震の液状化の時のように浮き上がったからだってさ。
日本じゅう、山地はそんな感じで隆起したらしいぞ。

マントルじゃなくても、流体的な挙動をするってことだ。


 
0270名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 16:24:42.73ID:6i/6FW/a
>>268
みたみた驚いた
0274名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 19:28:15.94ID:BGVJHFXP
火山が生まれるのかな?
0275名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 19:34:53.82ID:BGVJHFXP
マントルって固体だったのか
0276名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 19:58:35.66ID:0a3AeGro
マントルはコールタールより堅いぞ
力を加えるとポキッと折れるが放っておくとじわじわ流れていくという

氷河をイメージすると近いかもしれない
0278名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 20:16:37.01ID:VimGCB0Q
そんなトコでしないで、西ノ島でやれば、浅くて済むんじゃ無いの?
違う?
0281名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 20:26:53.75ID:LEoGjUU0
こんな穴掘りに一体いくらの税金使うつもりだ。
地球に穴掘って誰が幸せになれるんだ。
0282名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 20:41:14.94ID:PYVoF36s
>>281
そういう意見はいらない
新たな科学的知見と新たな技術開発が可能になるだけでやる価値がある
超深度掘削技術は応用範囲が広い技術だから持つ意義は大きい
軍事にも応用できるしな
0283名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 20:47:48.61ID:CXM2H++f
>>25
初めて聞いた
怖い ((((;゚Д゚)))))))
0284名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 23:03:50.13ID:9oJGk9Dp
 


広い荒野でわざとメルトダウンさせればそのうち到着しそうだけどな。


 
0285名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 01:14:18.76ID:U/Hia49i
>>95に誰もつっこんでくれないのがつらい…
0286名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 02:56:08.34ID:mdRMYb2R
>>1
おいやめろ。

割れるぞ
0290名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 09:26:51.74ID:FiZaq90A
敗戦国のくせにこんなことして許されるのかよ
機材を韓国に引き渡して日本は手を引け
0291名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 09:41:56.19ID:fS/o5slR
>>281
税金と言い出せば何か人より上から諭した気分になれる高2病患者
0293名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 11:47:40.73ID:tDr5LKjW
>>290
露骨な釣り針w
0295名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 13:13:05.72ID:arxX/+iJ
マントルからレアアースが大量に噴出したら楽しそう。
実際には噴出しないし、二酸化ケイ素くらいしか出てこなさそうだけど。
0298名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 13:44:31.12ID:1zGJGUZA
 


>>289

そのうちと言ってるだろw


 
0299名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 13:46:19.21ID:1zGJGUZA
 


>>294

ポルチーニ茸の語源が分かった気がする


 
0300名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 13:47:24.06ID:UvbEchO7
よく分からんが凄いことか?

地球壊さないようにね
0306名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 21:33:06.82ID:1zGJGUZA
 


世界最初のマントル標本を採取して、

上野の博物館で公開したら客が増えて元が取れるかも


 
0307名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 21:45:32.76ID:gCv1cSbD
ちきゅうのせいでまた、地震やんw
0308名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 22:48:49.74ID:in8K+Z3v
ある程度の直径で掘れたらの話だが
海洋のマントルの有効な利用方法の一つは
各国の原子炉の廃棄物をカプセルにしてここで最終処分する。
最終的に海溝で沈み込むまで億年単位で安定し
その後マントル下へどんどん潜り込む。
何億年後にはかなり減衰しアセノスフェアでさらに拡散する。
今の最終処分構想なんて350m以上で外国でも500m以上位の深さしかないから
超高層ビル下に向かった距離でしかない。
0309名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 22:51:20.52ID:in8K+Z3v
マントル下って間違いだな。マントル上部内の下の方へ。
0310名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 23:03:07.47ID:6eDezpyC
マントヒヒ直接掘削
0311名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 23:35:04.91ID:SKLhikat
マントルは輝く宝石だらけって
コズミック・フロントで言っとったよ
0312名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 02:02:30.61ID:7n2HD6RD
そんなこと知る必要がないとか金の無駄だとか、お前らつまんないのな。

地中の奥深くがどうなってるのか。
単純に知りたいだろう。

いいじゃんか。
こういうプリミティブな好奇心にこそ素直に従っておくべきなんだよ。
0314名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 02:08:03.63ID:zMEYDfO4
まずなんで金の無駄なのかが分からない
発想レベルからして貧乏臭いやつがいるな
心が貧困なやつは未知の世界に挑むな。あらゆる組織が腐ってしまう
0319名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 02:54:56.82ID:GUJa/wqR
地球は1個しかないから大事に使え
0323名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 06:56:09.96ID:wVkMEKB1
 


>>308

原発コストへの算入が必要だな、
言っておくがマントルはほぼ岩石、空洞を掘る必要がある。
とてつもない電気料金で即原発廃止w


 
0326名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 10:03:34.11ID:3hc3JYNh
宝石にも質ってもんがあるのを知らんみんなおはよう
0327名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 10:05:32.02ID:cmTJ4tB2
おいおい地下帝国からの使者が来るぞ
0328名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 10:06:26.26ID:HiClO1Up
地球46億年の歴史で初めてマントル処女喪失か宗篤
ただマントルの潮吹きが強烈で生物絶滅になるもなw
0329名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 10:29:22.37ID:L4dkJCuk
なんでこういう馬鹿なことするんだろうね
コアを守ってる膜に穴を開けたらどうなるかなんてアメーバでも理解してる
0331名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 11:17:14.94ID:zBNwoVHK
マントルの中にいる使徒を起こすことになるわな
0336名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 04:29:29.76ID:gBUBVnCK
青空が広がってるかもな
0339名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 06:24:50.56ID:VrKxP0kf
マントルって個体だったのか
それ溶け出すとマグマ
知らんかった
0340名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 17:40:18.08ID:ewlUoAmH
オメコル
0341名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 19:05:24.45ID:VTY4LIJR
ここからマントルですっ!ていう明確な境界面ってあるのかな?
組成が違う?温度がそんなにいきなり変わるとも考えにくいし
0345名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 20:22:40.49ID:ECPQh6hz
なんか生まれてきそう。
0346名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 20:41:36.11ID:Y50Mwyqy
>>241
埋まらないように鋼鉄のパイプを継ぎ足して掘っていくんだよ。
でもそのパイプを抜くと地下のものすごい圧力で内部のものが音速を超えるスピードで成層圏を超えて噴出する。
0347名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 20:47:51.75ID:s1/64na2
>>25
ヒイイ...‼.
0348名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 20:54:28.65ID:2EJdxd+a
dsaf;jasdfjjasdjfksdajfj
栄養だ栄養をくれ!!
0349名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 21:04:08.50ID:IAs6aUwe
地球温暖化などと同じで頭の弱い日本人からカネを巻き上げる新しいシステム
0350名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 21:09:01.40ID:Lue2+B4Q
>>343
マジレスすると石油が有る場合は密度が低いので地震波は上側に屈折する
地核→マントルの場合は密度が高くなるので下側に屈折する
0351名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 21:46:42.09ID:ARiXyUTb
マントルに電流流れてるのか?
コンセント差そうよ。
0355名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 05:29:04.77ID:2w95Qz/N
実は空洞で海の水が流れ込んで火星みたく砂漠化
0356名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 06:55:19.10ID:35Jb9Gpz
>>353
岩石の中を火山性ガスが通った結果でてる音らしい。地獄よりそっちのほうがやばいって。掘った場所が悪いと中止したのかねえ
0357名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 13:29:10.13ID:k2+eDfFt
 


>>350

>石油が有る場合は密度が低いので地震波は上側に屈折する
>地核→マントルの場合は密度が高くなるので下側に屈折する

ウソ臭えな。

元々の地震波の向きがはっきりしないが。


 
0360名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/23(土) 07:44:12.86ID:luDHl0bl
大体、可能かどうかは判らないが…20キロ掘った辺りで常識覆る現象が起こる。
0366名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/23(土) 23:24:15.90ID:/LCie7IY
これが出来るんなら、地熱発電に応用しろよ

無限の「クリーン」なエネルギーが得られるぞ
0367名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/23(土) 23:25:11.56ID:FeqUy0xB
>>97
菓子折り持って謝りに行かんとな
0368名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/23(土) 23:42:04.01ID:Kj30Ss65
メキシコ沖の海底油田で原油噴出が止まらなくなった事ある。
この掘削で未知の噴出物が止まらなくなったらどう責任がとれるんだ。
0369名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/23(土) 23:43:27.48ID:Kj30Ss65
>>366
そんな事やろうとしたら、原油業界とか原子力業界にポアされるよ。
0371名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 11:14:56.62ID:v4gKDVCD
採掘の途中で温泉って湧くんだろうか
0372名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 11:32:52.74ID:KNeD2H0v
マントルを掘り進むとだな。
ホテトルに突き当たるんだよ。
0374名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 12:13:07.23ID:ZTcsF5XE
>>21
有り得ねェーよ
最初の岩盤までだろ最初の岩盤抜けたらまた軟弱層出てくるから
杭ブチ抜いてたらあんまり杭の意味ないんだけどな
0377名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 13:26:32.30ID:IP0fULql
成功するのを首を長くしてマントルよ。
0378名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 13:48:09.04ID:W+pp0yoG
マントルって深さ50km〜とかだろ?どうやって掘るんだよ
あと最上部層なら固体だからいいとして、ちょっとでもアセノスフェアが近くなると
ドロドロの熱い液相が湧き上がってくるし
0379名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 16:57:17.44ID:SjhlaBM1
ハワイ沖海底なので、地殻は薄い。
陸地とは雲泥の差。

あと、アセノスフェアまで掘るなんて一言も書いてないだろ。
0380名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 17:56:53.46ID:IP0fULql
図説の地球断面図で赤く塗ってるから溶岩だと勘違いするんだよな。
0383名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 19:46:53.87ID:KVNlatMM
マントル、マグマに核廃棄物を処理させる
0384名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 19:58:29.61ID:bvVbmuCg
マグマは無定義語
マントルとマグマを同一視してもよい場合もあるだろうし
そうでない場合もあるだろう
0385名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 21:08:07.96ID:kynUbiSi
こういう他がやってない事やるっていうのはいいよね
期待
0386名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 21:27:14.25ID:KNeD2H0v
>>100 名無しのひみつ@無断転載は禁止2017/09/16(土) 00:22:45.17ID:zUhTe/s6
>はっきしいって 地球そのものが核融合起こしてるのよ

核融合したら恒星になっちゃうんとちゃうか?
むかーし高校地学で習った気がするが。
0387名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 21:37:02.93ID:7CSrPfJv
昔は核分裂反応の熱と言われてたけど、最近は常温核融合という説もあるね。
0390名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 23:28:53.26ID:SjhlaBM1
マグマっつーたら、固体の上部マントルに水が浸透したり、圧力が減ったりして
液状化したものではないかと思ってけど、違うの?
0395名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 14:03:47.90ID:V8DbzTfF
 


そろそろ

ベープ様がマントル大使を産み出すだろう


 
0397名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 16:09:09.04ID:KQC378YS
これが原因で地球崩壊する
0402名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 03:34:28.18ID:aTFMttjl
>>394
ありきたりだが警察は事前には動かない。
今じゃどこの家庭もSECOMが当たり前の時代なんだから
襲われるのが嫌なら隣にボディーガードを付けとけばいいんだよ。
格安ボディガードのガードドッグなんか時給2500円で付いてくれるから相手が確実に来るときに付けとくだけでもかなりの抑止効果になるよ。
0405名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 09:29:50.11ID:Oc90TrmE
わが日本の、マルクス主義の地質学者は、マルクス主義史観に基づき、
プレートテクトニクスを受け入れようとはしなかった
日本の地球物理学者は、世界の学会の流れと同時に受け入れたのに

そのせいで日本の学会だけ、世界から10年も遅れてしまった
教科書記述も遅れてしまった
当時の遅れた教科書で学んだ日本人は、いまだにプレートテクトニクスをほとんど知らない人もいるかも

日本の学問を10年も遅らせた「地質学者」の重鎮たちは、まだ生きている
0406名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 13:09:43.37ID:TDyLEi+l
ジェットモグラやマグマライザーみたいなメカが将来できると思ってた
0408名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 14:37:51.69ID:ZVzQDQex
ギャラクターが悪用
0410名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 13:54:37.07ID:Fta8FGRk
サカイ引越センター

社員ボコボコのパワハラ動画

動画撮影者を脅すも#週刊新潮にスクープされる。

トレードマークのパンダを強調した東証1部上場の業界大手


           動画 ↓


https://twitter.com/ayarin14/status/913193299460026368
0411名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 14:25:28.73ID:Gdx7V9RW
超高温高圧の環境下で耐えられる材料の
開発には役立つわな。 とにかくヤレ。
0412名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 15:21:59.08ID:IYX2gGtO
お前ら、地球が水入りビニール袋みたいになっててマントルまで掘削するとマグマが水みたいにピューと漏れ出すみたいなイメージだと思ってるの?
マントルと言っても上部マントルは普通に硬い岩石だから。
0415名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 19:39:57.67ID:ydlZLSnC
地球でさえ12qしか掘れないくせにエウロパの地下30qに
海があるとか嬉しそうに話すんじゃねえよ 地球人w
みっともないのう
0418名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 22:42:10.31ID:rtjXwvYU
マントルが大爆発
0420名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 23:56:16.84ID:owMuOWyb
>>6
> 七つの海の底深く 科学の夢がのびてゆく♪
> 進めジェッターしぶきをあげて もぐれ流星どこまでも♪

マッハ15で潜れるのが凄い
0422名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/02(月) 20:35:13.81ID:9A+n1z34
おマンとる
0424名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/03(火) 00:38:09.22ID:ncCuo+AI
泥酔を循環させてコアビットをタービンで駆動するライザー掘削だな。
0425名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/03(火) 00:50:00.48ID:zgEFeiwf
頼むから俺ん家の天井掘るのだけは止めてよ
0426名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/03(火) 00:52:46.34ID:yiCSP+yM
大人しくテラリアで掘っておけよ・・・
0427名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/03(火) 01:14:11.67ID:qx+NWUdv
なんか内側から壊れそうだから
いじらないでほしい
0428名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/03(火) 01:25:38.25ID:j0tySI9N
地球って、昔の「むつ」やろ?
0430名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/03(火) 12:27:08.14ID:0ALqB8Fj
マントルを掘り進めたら俺の熱いマグマが(以下略)
0431名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/03(火) 12:53:51.11ID:v/NokZyy
>>428
「むつ」は「みらい」のほう、「ちきゅう」は新造船
0432名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/03(火) 16:05:22.27ID:TVoLLAG7
海底噴火起こさせて新島作りか
領土広げる試み歓迎
0433名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/03(火) 16:33:06.75ID:CgxnhhIC
俺もマンショントルコで何が行われているのか興味津々だ
0434名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/03(火) 22:26:49.08ID:E8dGN985
コラ半島超深度掘削坑で12キロほったら200℃になったて書いてあったで

暖房代ただやんけ
0435名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/04(水) 19:48:57.95ID:QfpeK6o7
  ウ サ ギ の よ う な 小 動 物 は 月 面 に 存 在


Q ジョージ・アダムスキーは、月面に基地や生き物を見たと報告しています。
A 物質的住居の名残はまだ残っており、例えばウサギのような小動物は月面に存在します。

いわゆる科学者や専門家たちの絶望的な望みは、
人間の目が捉える証拠を否定するのには役に立たないことが証明されるだろう。

世界中で現れているミステリーサークルは、当初イギリス南部を中心に出現していた。
なぜならそこにマイ人レーヤが居られたからである。

マ 人 ト レ ー ヤ と い う 人 を よ く 知 っ て い る

今は30年以上前に死去した高橋信次について見直している

幸福の科学が大川隆法を正当化するためGLに幹部を送り込んで、
ネット上の高橋信次の講演をすべて削除したと聞いているが、
隠されてしまったおかげで聞けば聞くほど凄みがある

「習わなかった国の言葉を、何故しゃべるのでしょう。
 日本語しか知らないのに、何故しゃべるのでしょう。
 もしみなさん、これがデタラメであるならば、
 勝手に自分でしゃべってみてください」(a18_2a 23分〜)

「マ人トレーヤという人をよく知っている、その人から教わりました。
 弥勒菩薩と呼ばれたマ人トレーヤから、いろいろな事を学びました。」(25分〜)
http://東海アマ.minim.ne.jp/takahasisinji/takahasisinji=a21.html

      ア メ リ カ が 、 破 た ん す る の か ?

アメリカでクレジットカード、デビットカード、ATMが使えなくなくなっています!
https://twitter.com/junko_in_sappro/status/910267077667065856

    え ら い こ と が 起 こ る こ と は 確 実 で す

「非常にややこしい話になりますが、どうもそろそろですね、
 ドルは今現在、国際基軸通貨になっているドルはですね、
 合法的な通貨ではないということを、これから少しづつ出していくらしいんです。
 ビットコインとかいろいろありますけど、仮想通貨になっちゃうんですよ、
 ということを少しづつバラしながら、
 ドルの切り下げをスムーズにソフトランディングでやっていこうという戦略があるんです
 脅かすわけではございませんが、えらいことが起こることは確実です」(11分〜)

ドル切り下げの陰謀ありー金価格高騰!
https://www.youtube.com/watch?v=Xl3k_nxrpDo

   日 本 か ら 始 ま る 世 界 的 株 式 市 場 の 大 暴 落

日本で始まる株式市場の崩壊は世界中に反響するでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本政府がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻しマ人トレーヤは出現します。
UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。
非常に間もなくマ人トレーヤをテレビで見るでしょう。
マ人トレーヤは「匿名」で、毎日テレビに現れ、質問に答えます。
彼は非常に物静かなやり方で話します。彼の控えめな態度に混乱してはなりません。
0436名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/04(水) 23:44:51.01ID:ruRaL+t+
>>1
マントルが饒舌に火を噴き上げてしまうのでは?
0438名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/07(土) 14:25:34.49ID:sQqbL29T
固いと思われていたマントルがまさか流体のように噴出するとは当時だれも想像すら・・・・
0439名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/07(土) 14:48:26.33ID:DnnG52+g
マントル観覧席=望遠レンズのそき部屋
0440名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/07(土) 15:19:10.08ID:+BOkqlMB
ちきゅうが地震を招いたなんて話はない気がするが、嘘だという証拠もないからな
0441名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/07(土) 15:26:15.72ID:7P8c8t4w
そんなん掘って噴出しないのか?
0442名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/07(土) 16:37:55.63ID:bn3g0LT5
そこが地球ちゃんの性感帯だったらどうなるんだろ
 (´・ω・)        
0443名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/07(土) 18:32:29.26ID:PnNO99yS
>>441
年間10cmくらいは噴出するかも、数万年スパンで見れば結構な勢いと言える
0444名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/10(火) 01:13:07.49ID:j47MTTLr
>>442
地球ちゃんが潮吹きながらビクンビクンってなるの?(´・ω・`)
0445名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/10(火) 12:59:36.97ID:xKfcCiEE
地球ちゃん>らめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ(ブリブリビチビチ)
0448名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/10(火) 13:25:42.10ID:xKfcCiEE
角栓とは似たようなもんじゃない?
血行がよくなり発汗 → 角栓がにゅる
マグマ性火山活動にによるマグマ貯まり加圧 → 蓋が取れて噴火
0449名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/10(火) 13:51:53.51ID:WKrr0aJ0
ゼロのなんとかって小説に、同じこと書いてあるな
0451名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/10(火) 14:18:18.96ID:QkYvAKWV
いかん、危険すぎる
0452名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/10(火) 15:24:03.92ID:GArREQEH
俺氏、初めてマンコを掘削へ 事前調査開始
0454名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/10(火) 19:27:56.65ID:v46WZskm
リカチョン、マントルに手突っ込んで

マントル。。よくわりませんねえw
0455名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/10(火) 19:37:26.38ID:xKfcCiEE
埋めるより太陽に向けて撃ち込んだ方が現実的な気もするけどコストがな
どうせ太陽は核融合しているんだからキャンプファイアーに薪投げつけるのと同じだし
0456名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/10(火) 20:04:20.15ID:QGcdpL/o
饒舌に火を噴き上げるのだな
0457名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/14(土) 13:32:11.59ID:mGKXe+1Q
埋める方が現実的だろ
核物質を宇宙へ、とか核ミサイルの方向が宇宙向いてるだけだからな
ミスったら大惨事どころかそれを行った国は避難轟々で後世まで語り継がれるわ
0459名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/15(日) 17:44:09.25ID:6GiWNn0+
>>457
核爆発を起こすわけではないから核ミサイルとは違うな
まあ事故ったら大量の放射性物質がばら撒かれるわけだから核爆発よりはマシとはいえ
ヤバいことに変わりはないが

非現実的なのは事故のリスクもそうだけどコストの問題がめちゃくちゃ大きいと思う
地球から物体を打ち上げて太陽に落とすのって実はめちゃ大変で、太陽に落とすよりも
太陽系を脱出させて宇宙の彼方へ投げ飛ばす方が楽なくらい
こんな有様なので定期的に出るゴミをカプセルに詰めて太陽に向けて打ち上げるのは
コスト面で非現実的
0460名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/12(日) 13:45:13.91ID:mEaRUovv
アメリカ映画だったかな?

ザ・コア

みたいな感じになる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況