X



【天文】天の川銀河で中質量ブラックホール候補の実体を初めて確認/慶應大など©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001白夜φ ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/09/07(木) 23:53:36.81ID:CAP_USER
天の川銀河で中質量ブラックホール候補の実体を初めて確認
2017年9月 5日 |研究成果

慶應義塾大学理工学部物理学科の岡朋治(おか ともはる)教授らの研究チームは、アルマ望遠鏡を使用して、天の川銀河の中心部分に発見された特異分子雲「CO?0.40?0.22」の詳細な電波観測を行いました。この特異分子雲は、天の川銀河中心核「いて座A*(エー・スター)」から約200光年離れた位置にあり、その異常に広い速度幅から内部に太陽の10万倍の質量をもつブラックホールが潜んでいる可能性が指摘されていました。観測の結果、特異分子雲「CO?0.40?0.22」の中心近くに、コンパクトな高密度分子雲と点状電波源「CO?0.40?0.22*」を検出しました。検出された点状電波源は、いて座A*の500分の1の明るさを持ち、プラズマまたは星間塵からの熱的放射とは明らかに異なるスペクトルを示しています。この点状電波源「CO?0.40?0.22*」の位置に太陽質量の10万倍の点状重力源を置いた重力多体シミュレーションを行った結果、周囲のガスの分布と運動が非常に良く再現できることが分かりました。これらのことから点状電波源「CO?0.40?0.22*」は、特異分子雲「CO?0.40?0.22」中に存在が示唆されていたブラックホール本体であると考えられます。これは、我々が住むこの天の川銀河において「中質量ブラックホール」候補の実体を確認した初めての例になります。

本研究の成果は、2017年9月4日発行の英国の科学雑誌『ネイチャー・アストロノミー』に掲載されました。

▽引用元:国立天文台 2017年9月 5日 |研究成果
https://www.nao.ac.jp/news/science/2017/20170905-alma.html

中質量ブラックホールによる重力散乱でガス雲が加速される様子の想像図
https://www.nao.ac.jp/contents/news/science/2017/20170905-alma-fig.jpg
0144名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 00:29:20.45ID:FmkfLSIw
結論はともかく、2003年の実験はVLBIが極めて高い精度の観測が可能な事を示した
その同じ技術を使って今、Event Horizon Telescopeではいて座Aスターそのものを
写し撮ろうとしている
そしていずれは今度のIMBHも撮れるようになるかもしれない

いて座AスターのBHとしての直径はおそらく1200万Km程なのに対し、IMBHは
29万KmだからただのVLBIではなく、SVLBIが必要になるかもしれないが
0145名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 00:42:25.43ID:FmkfLSIw
自分で調べようとも考えようともしなければ、結局罵る事しか出来なくなる
ってだけの話だけどね
それ自体が目的ならそれも気にならないんだろうけれど
0148名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 03:41:20.24ID:brXdraiy
>>146
>>142が見えないのかお前は?
0149名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 06:12:03.03ID:FmkfLSIw
まあ、否定されてる事は普通にすぐに気づけそうなのに不思議だなあと思っただけ
なんだけどね
書き込む前に、もういくつかでも見ておけば突っ込まれる事もないのに
0150名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 06:15:48.49ID:FmkfLSIw
結局ソースが見つかったら、それ以上考えもしないで思い込んでしまうんだろうな
まあそれすらしないのも多いけど
あと、よくガッカリするのはソースを提示すると急にダンマリになってしまう事
本当はそこから話が始まるんだけどねえ
0151名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 06:20:13.91ID:FmkfLSIw
ところでマゼラン雲にはSMBHはまだ発見されてなかったと思う
銀河系の1/100程度の質量はあるし、渦状腕の痕跡もあるらしいから、存在しても
いい気はするけれど
0152名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 06:47:57.05ID:qKznZ/Pj
天才様なんですけどね
何で批判するだけで逃げ出すピンポンダッシュ書き込みが絶えないんですかね
捨て台詞さえ残せれば買った気になれるんですかね
さすがの便所の書き込みですな

子供の頃はみんなヒーローになりたがるものでした
5人並んで真ん中の赤いヤツとか
3分しか持たないインスタントなヒーローとかに

でもね、大人になるとそんな人はほとんどいなくなるんですね
成りたかったらなればよかったのに
全く別物の雑魚キャラそのものに落ち着いてしまうんですな

ピンポンダッシュはさしずめ、スネ夫と言ったところでしょうかね
なぜ奴らはスネ夫になったんですかね?
スネ夫になりたかったんですかね
スネ夫に憧れてたんですかね
スネ夫になる事が夢だったんですかね

答えはスネ夫になることが快感なんですよ
それに依存して生き続けて来たんですね
そしてこれからも依存して生きて行くことでしょう

考える事を快感に思うようになると
それに依存してしまう事があるかもしれませんけどね
お互い気をつけないといけないかもしれないですな
0153名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 08:39:17.73ID:vH9Zf7JI
みんな、相手にするなよ!
0157名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 09:39:01.12ID:arxOWGfT
俺はヒーローになれなかった!
ピンポンダシュはきらいだ!
俺にとことん付き合え!
俺は快感だ!

こうですか?
0158名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 06:12:51.20ID:2ur1QesU
天才様なんですけどね
すっかり忘れてました。何を?
書き込むのをw
いい感じに閑散として貸切感満載ですな

ブラックホールなんて話を膨らましようがないですからな
あったとしても何の科学の発展には寄与しませんからな

こっそり話の続きです
螺旋の波についてですね
縄跳びの縄は螺旋の波の定常波である事は述べたのですが
螺旋の波の特徴はsin波とcos波が進行方向に対して直交しているもので
どこをsin波としても必ず直交するcos波を取り出すことが出来ます
そして実は光もまた螺旋の波であるのです

光の偏向について、偏向板を通すと一定の方向の波だけが通るというアレなんですけど
光には進行方向に対して色々な方向の波があって
そのうち一定方向の波だけが出てくると
でもそれでは相当光量が減ってしまうはずなんですね
辻褄が合わない訳なんですね

ところが光が螺旋の波であるとすると
螺旋の波はsin波とcos波をどこでもどこでも取り出せますから
光量は半分で済む訳です
光のエネルギーは周波数で決まります
つまり、光を同じ周波数で分割する事は出来ないんです
光も螺旋の波であるんです
光は右回りと左回りがありますから、これも証左となるでしょう

さて、次は宇宙と螺旋の波を繋げることにします
その為にまず、螺旋の波の応用編として
猫の空中での回転について話します
何で猫なんですかね?
実はあれも螺旋の波何ですよ

続く
0160名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 08:17:48.02ID:+0AvsWGe
螺旋の膨らみを磁場と電場のベクトルで表してるだけで、2方向にしか広がりを持たないわけじゃないでしょ
3次元ベクトルを記述出来ないから、便宜上2次元交差平面に落とし込んでるだけじゃないの
俺が無学なだけかな?
0162名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 05:35:30.67ID:NQxZL9Kv
天災様なんですけどね
こんな閑散としたスレではせっかくの天才講義も無駄になってしまうので
もっと人が多いところにスレを立ててあげます
自称天才様のプロフィールなどもちゃんとご紹介します
0163名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 09:04:57.21ID:IRAG3JSQ
物理板にキチガイのスレがまた一つ増えるな
0165名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 22:42:27.14ID:orBtH6KS
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

 わたしはあなたのために、信仰が無くならないように祈った。

(新約聖書 『ルカによる福音書』22章32節から)
転載可
0166名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 08:30:08.86ID:BzypgNI4
忘れた頃に天才様なんですけどね
猫が空中で回転する謎についてなんですけどね
本来、力を加えなければ物は回転する事は無いはずなんです
でも回転してるんですよ、猫は。凄いですね
超能力でしょうか?いやいや、力の加え方なんですなこれは

縄跳びの縄は螺旋の波の固定端反射の定常波
猫の回転は螺旋の波の自由端反射の定常波なんですな

まず猫を手足を上、頭を下にして固定しているイメージして下さい
そこから猫を離し、猫は回転する為にまず手足を伸ばして身体をまっすぐにしようとするでしょう
そのまっすぐになった瞬間が螺旋の波のsin波部分の定常波が打ち消しあっている状態と考えるのです
そしてその瞬間に身体を真横にくの字に曲げると
螺旋の波のcos波部分の定常波が重なり合った状態と同じになるのです
かくして身体を真横にくの字に曲げたまま、猫は回転し続けることができるんです

そして螺旋の波はどこからでもsin波なりを取り出せますから
身体をまっすぐにするなり、手足を元の位置に戻すなりする事でsin波やcos波のどちらかでも打ち消すことになりますから
螺旋の波は普通の単振動に変わり、回転はとまる
つまり、好きなところで回転を止められる訳なんですな

わかりましたかな?本当は紙に書いたりして螺旋の波を自分で考えて見ないと
ピントこないと思いますけどね
でもね、そんなに難しくはないんですよ、いろいろヒント出しましたからね
1から考え出した私は天才なのでともかくとして、
考えることの楽しさのお裾分けしたかっただけなんですけどね
あと、図解とかで説明するのは面倒なのもありますなw
0167名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 08:43:42.68ID:QT3gMUyJ
それで、この螺旋の波なんですけどね、
初期宇宙であってもこの波があれば宇宙全体に
銀河ができるような角運動量を与えることが出来る可能性があるんでは無いかと思うんですな
そして重力波以外にそれを出来るものがないわけで
それを信じているわけですな

だんだん話すことがなくなってきましたよ
でも続く
0168名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 09:22:44.02ID:36UtU7Z+
それは凡人だからですよ
0169名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 10:49:32.06ID:b3+O0plO
太極拳とか好きそうだね
0170名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 15:05:31.43ID:U1/S/+Z4
知障のおっさん、ニュートン力学も全くわからんのだな。

>>166
>本来、力を加えなければ物は回転する事は無いはずなんです
nonholonomic system も知らんのか。

>そこから猫を離し、猫は回転する為にまず手足を伸ばして身体をまっすぐにしようとするでしょう
しない。猫は先ず手足を縮め背中をくの字に曲げる。

http://gigazine.net/news/20120905-high-speed-video-of-flipping-cats/
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1312/16/news119.html
0171名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 22:01:27.36ID:QT3gMUyJ
>>170
天才様なんですけどね
天才を池沼扱いとは馬鹿極まってますな

螺旋の波について何の理解もできず
最初に猫がくの字になっていると言っているのにそのイメージすら出来ず
挙げ句の果てに非ホロノミックですか
馬鹿って、データはあってもそれを全く活かせないものですな
あなたが身につけたものはおそらく殆どが無駄になることでしょう
多くの一般人のようにね
何ひとつ理解できていないことに気づかない
これがゆとりというものなんですかね
0172名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 22:19:24.78ID:U1/S/+Z4
>>171
こんなこと↓ 書いてんだから、知障なんだよ。そもそも、くの字に曲げたままじゃ回転し続けない。
>かくして身体を真横にくの字に曲げたまま、猫は回転し続けることができるんです

>挙げ句の果てに非ホロノミックですか
挙句の果ても何も、猫ひねりは典型的な nonholonomic system だからな。
力学の教科書で頻出。
0173名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 23:08:55.71ID:QT3gMUyJ
真横にくの字にと書いてあるでしょ
馬鹿ですか?
螺旋の波を、まず理解するところから始めて下さい
それを理解できない以上マトモな反論は期待できませんからね
0174名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 23:21:40.13ID:U1/S/+Z4
>真横にくの字にと書いてあるでしょ
は? 猫は真横になんか曲げてないし、曲げただけじゃ回転なんかしないし。

>螺旋の波を、まず理解するところから始めて下さい
猫ひねりなんか、学生実験の題材程度の話↓ p.12。知障のおっさんには謎だったんだろうけど。
http://www.comp.sd.tmu.ac.jp/spacelab/LectureNote2.pdf
0175名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 06:15:24.64ID:IjZs0RZn
天才様なんですけどね
全然理解できてない上に関係のないコピペで
何が言いたいのかさっぱりですな
馬鹿ってググって恫喝しかできないんですね

螺旋の波は自分の頭で考えないとわかりませんよ
なぜなら世界初なんでググっても今は何もでできませんからね
猫の回転について何の反証もないのが馬鹿の証拠ですな
またググるんですかね
無駄ですよ、ありませんから
天才様以外はね
0178名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 06:42:52.34ID:/7AkpYdY
>>175
>全然理解できてない上に関係のないコピペで
>何が言いたいのかさっぱりですな
リンク先p.12 に猫ひねりの解析式が載ってんだろ。
おっさんが馬鹿だから、式見てもわからんのだ。
0179名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 06:55:15.85ID:MhTLkvmx
クリス松村!!!
0180名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 07:15:54.45ID:IjZs0RZn
>>178
作用反作用とかわからない馬鹿に何言っても仕方ないですけどもね
あれでは回転できませんよ
何の説明にもなってないでしょ
コピペじゃダメですよ
自分の頭で考えないと馬鹿のままですよ
0181名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 08:04:38.29ID:W9dStkC2
天才様なんですけどね
しかしあのコピペは酷い出来ですな
猫を円筒形で模してますけど
円筒形の物はどう考えても自分で回転する事はできません
これはニュートンの時代から既に明白になっています
数学を弄るとファンタジーすらそれっぽく見えてしまう典型ですな
こうやってブラックホール馬鹿は量産されていくんでしょうなぁ

まず螺旋の波の理解から始めるべきです
違うというなら反証ですよ
実に簡単な話だと思いますけどね
これ、気が付いた時まだ私未成年でしたからね
我ながら、未だに反証が見つからないんですよ
何年前か言いませんけどね
年がバレたり身内に気付かれるんでねw
0182名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 08:05:14.19ID:/7AkpYdY
>>180
>作用反作用とかわからない馬鹿に何言っても仕方ないですけどもね
あほう。拘束式がそもそも角運動量保存の式だ。

>あれでは回転できませんよ
関節空間で閉軌道描いてできるんだよ、馬鹿。

人工衛星が、小型ならリアクション・ホイール、
大型ならコントロール・モーメント・ジャイロで、
スタスタ等の外力を使わずに姿勢制御してるのも知らんのだろう。
0183名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 08:10:49.00ID:/7AkpYdY
>>181
>猫を円筒形で模してますけど
>円筒形の物はどう考えても自分で回転する事はできません
できるんだっつうの。実際にロボット作って検証されてる。
0185名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 11:01:54.86ID:mxiO+pDA
>>175
>恫喝

恫喝とは
脅し。脅すこと。
おもに、自分の利益を確保するために罵倒や怒声などで相手を畏怖させる行為

誰も恫喝なんてしてない
自称天才様は他にも法律用語を度々遣っていて
なおかつ用法を誤っている
まともな教育を受けられなかったようだ
かわいそう
0188名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 13:17:26.62ID:I+tNLD+X
螺旋で武術をググるといっぱい出てきた
0189名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 13:26:07.23ID:LC59MERN
> 自分の頭で考えないと馬鹿のままですよ

ここ、すごい同意
ちょっと検索したくらいの薄っぺらな知識しかないアホが最近多いから
0190名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 13:26:41.40ID:LC59MERN
私も天才なんですけどね
0191名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 14:28:39.66ID:iSmBXtBB
猫と螺旋とかまったく関係ないものを、いかにも関係あるように話すところがまさしく池沼
0192名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 19:08:03.76ID:I+tNLD+X
武術かぶれの螺旋爺さん
0193名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 22:18:08.88ID:9TRV/UOp
どこにも載ってない概念をつたない言葉だけで説明するのやめれ
せめて図示せいや
天才なんだろ、動画くらいの対応できるだろ、天才なんだから

あ、ちなみに俺は生物系専攻だから俺は理解できんでもいいや
0194名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 06:19:47.07ID:it9xUTDT
天才様なんですけどね
何回も言いますけどね、あのノンホロとかいうペテンなんですけどね
猫に模した機械作って理論が正しいとか馬鹿の極みですぞな
猫に模したら回って当たり前なんですよ
猫の模し方が正しいだけで、ノンホロが正しいことにはならんわけですよ
論理の点と点が線になってないんですな
状況に合わせて屁理屈こねてるだけで何の予測も生まないわけです
なんで気がつかないんですかね

螺旋の波は、そんなに難しいですかね
もう螺旋の波だって結論教えてあげてるわけですから
あとは各人が理解すればいいだけなんですけどね
縄跳びの縄は定常波なのはわかるでしょ?
じゃあどんな波なのか?それだけですよ
図示じゃなくて考えてみろと言うだけですよ
螺旋の波の固定端反射
sin波とcos波が直交
ここまで言ってわからない理由がわからないわけで
中学レベルだと思いますよこれは
0195名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 06:29:04.59ID:it9xUTDT
生物専攻だから知らなくていいとか
馬鹿の極みですな
生物は物理と無関係だとでも思ってるんですかね
そういうファンタジー野郎はまともな知恵はつきませんな

私は生物の進化について考えたりした事もありますよ
だから卵が先っていう答えも出てくるわけで

鶏の卵がなんであんな形をしてるか考えた事はありますか?
壊れにくいから?違いますよ
亀の卵は丸いです
魚の卵も丸いです
鳥はなんであんな形になってると思いますかね?
私は結論持ってますけど
生物専攻とか言ってたら死ぬまで知らないままでしょうな
0196名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 07:23:44.41ID:pJylwzmi
>>194
>猫に模したら回って当たり前なんですよ

知障のおっさん、自身が昨日書いたこと ↓ すら覚えてないのな。

>>181
>猫を円筒形で模してますけど
>円筒形の物はどう考えても自分で回転する事はできません 」

猫を、2つの円柱でモデリングしたのは妥当だって認めたわけだ。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/78/Cat_fall_150x300_6fps.gif

>状況に合わせて屁理屈こねてるだけで何の予測も生まないわけです
知障のおっさんそのものだな。
0197名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 07:59:23.99ID:71fwaVIX
>>196
円筒は妥当ではないですよ
ロボットは円筒ですか?違いますよね
頭悪いですね
0199名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 08:51:46.40ID:u5UZ5UYd
池沼はなんでも簡単なものでモデリングしようとするなw
0200名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 13:33:25.12ID:Gu2tuN6E
>>195
自称天才の
>生物専攻
への嫉妬が見てとれるな
自称天才は何も専攻したことが無いからだろう
普通科高校卒か高校中退か中卒だから
0204名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 19:45:30.31ID:zjQXSL7U
天才パラダイス爺さん
0205名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 22:33:29.22ID:it9xUTDT
>>198
天才様なんですけどね
円柱がどうやって回転できるんですかね
回転できる時点で円柱と同じではないですよ
馬鹿な決めつけでわかった気にならないように
0206名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 22:37:05.05ID:it9xUTDT
あと、円柱で回転できるなら
円柱ロボットでやらないとノンなんとかの有効性が薄れると思うんですが
どうなんですかね
猫の回転を模して回転しましたって
だからなんなんですかって話なんですけどね

で、螺旋の波はお手上げなんですか?
大した事ない脳みそですな
中学生からやり直しますか?
0208名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 23:03:57.98ID:GYFFu0Kx
>>206
>中学生からやり直しますか?

朝鮮学校出でもなけりゃ、こんなの↓書けんわ。

「かくして身体を真横にくの字に曲げたまま、猫は回転し続けることができるんです 」
0209名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 23:23:41.09ID:tu9Fi78l
天才君、もうちょっとマシかと思ったら、
結構ダメダメだな

回りよりはマシではあるけど
0210名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 01:36:37.88ID:gqQvWZWX
どうやら図示はできないらしいw
0211名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 01:47:22.55ID:jopmMJbS
a-menn,a-menn....
0212名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 06:27:56.98ID:39AvZylu
天才様なんですけどね
馬鹿しかいないようなんで今日はここまでです
馬鹿は螺旋の波について考えておくように
あと、インチキノンなんとかなんですけどね
円柱で出来ないなら論理破綻ですからね
円柱のつもりとか関係なくね
そもそも正しいと思うなら世界にコンセンサスとったらどうなんですかね
やらないと思いますけどね
赤っ恥かくだけですからね
だからなんなんですかって言われるのがオチでね
円柱じゃどうやってもうまくいかないから
猫に模した形にいきなり修正してお茶を濁してるだけですからね
そういうクソの役にも立たない論文が多いんですな、今の日本は
世界から日本の大学が没落していく理由がわかりますな
0213名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 06:31:18.31ID:gIjjqpgB
低脳って螺旋すきだよねー
0214名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 07:16:53.51ID:1ouWmVJ6
まあ確かに?縄跳びで考えるなら固定端反射定常波ならすぐに波が伝播して定常波が壊れるけど、下向きに垂らしてクルクル回すと簡単に定常波が出来るね
でもこれって波の初歩的な概念の"振り子"と同じ原理だと思うんだけど?
平面的に振れる振り子は単なる波を表し、回転するように揺れる振り子は平面的な波を2つ使って表せるって感じじゃなかったっけ?
螺旋の波って新しい概念じゃなくて、単に波を3次元的に捉えてるだけだよね
0215名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 07:26:16.20ID:39AvZylu
振り子には重力が必要
螺旋の波には重力は不要
0217名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 08:02:57.93ID:kBqiW3FM
重力無しで運動方程式かけるの?
それ振り子じゃないだろ
天才様なんですけどね
合間合間で書き込んでるんだから
面倒かけんなや
0218名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 08:05:44.17ID:vS9NX3LD
>>212
>円柱で出来ないなら論理破綻ですからね

式には軸周りの慣性モーメントしか出てこないんだから同じだっつうの。
それでも角柱と円柱で違いがあるってんなら、知障のおっさんがそれを示しな。

>そもそも正しいと思うなら世界にコンセンサスとったらどうなんですかね

円柱モデルでの解析は 1960年代の Thomas R. Kane など。
その結果をNASA が宇宙飛行士の訓練に取り入れてる。
https://pentagono.uniandes.edu.co/~jarteaga/geosem/taller7/minicursoJK-Uniandes/robotic%20examples/kane.pdf

だいたい reaction wheel なんて、どれも円柱で構成されとる。
https://www.youtube.com/watch?v=woCdjbsjbPg
0220名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 08:39:10.48ID:LQGDn1Gf
>>217
丁寧語を遣って知的に見せかける余裕がなくなっているな

直後にレスしなければならないという決まりは無いからしなくても良いはずだが

まあレスに間が空いたら空いたで
天才なのにすぐに答えられないんだな、と思うだろうけどね、自称天才の書き込みを楽しみにしている(かもしれない)物理に興味を持っている多数のロム専達などが
0221名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 10:18:42.26ID:ybcVkorW
自分の事を名前で呼ぶのは幼稚園までにしなさい
しかしなかなかキラキラというか、本人に重圧のかかるお名前ですね
0223名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 12:35:45.43ID:rS8o6Clh
>>219
一回転しても振り子だろうけど、無重力で等速円運動だと振り子とは言わんだろ
0224名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 13:37:49.03ID:MJ7Vxh1l
>>223
振り子はあくまで単振動のモデルだから、単振動そのものには重力は関係無いよと言いたかったんだよ
振り子の式に、復元力として重力が入ってくるだけで、波は重力が無くとも作れる
バネとかね
0225名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 22:10:31.60ID:39AvZylu
いや、天才様なんですけどね
振り子ですよ振り子
これ、意外といい味出してる気がするんですけどね

縄跳びは現実的には螺旋の波成分と振り子成分があってですな
天井から縄ぶら下げて螺旋の波作れば振り子成分は排除できるなどと考えてるうちに
振り子を強制的にぐるぐる回すことと
螺旋の波が同じもののような気がしてきたんですな
ぐるぐる回す時点で振り子という名称は適当ではないにしろ
どちらも波として考えられるんではないかと
なぜかと言うと同じなんですな、回してる手の動きが

なんかね、色々考えてましたな、今日は
0226名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 22:15:18.48ID:W2Bxgp7E
スマホガチャ課金爺さん
0227名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 22:38:48.06ID:/8kRuu2p
天才様ってどこ大学?
0228名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 23:35:40.23ID:ghcX8AgM
自称天才は大学に行っていないだろう。

本当に天才であれば大学に行って今頃大学教授になっていて論文を発表して世界的に知られている。
天才は孤独で理解されないからといって、天才として世に出ないなどということはない、
天才物理学者を世界が放っておくはずがない、アインシュタインのように世界的に知られているはず。

仮に金がなくても成績が良ければ授業料免除になるから行ける、天才じゃない俺のレベルでさえそうだったからな(国立大の話だが自慢じゃなくて謙遜気味の事実)

自称天才は家の事情で大学に行けなかったとか言うのかな?
本当に天才なら今からでも大学に入れるはずだが。
0229名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 23:48:01.75ID:rOJ948Ee
>>217
>重力無しで運動方程式かけるの?
>それ振り子じゃないだろ
>天才様なんですけどね
>合間合間で書き込んでるんだから
>面倒かけんなや

と言っておきながら
>>225
>振り子ですよ振り子
>これ、意外といい味出してる気がするんですけどね

しかも
>>181
これ、気が付いた時まだ私未成年でしたからね

自称天才が自説の螺旋の波というものに気付いてから20年〜30年経っているんだろ

で、天体スレで振り子の話を聞いて
>>225
って、天才なのに20〜30年間気付かなかったわけ?
0230名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 23:56:46.21ID:W2Bxgp7E
田舎の大天才
0231名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 00:10:40.84ID:pDrf9Zsg
それとも、このスレで話が行われることによって、自称天才の自説に新たな展開が見られるwってことか?
このスレすげーじゃん

電磁気専門の方(でしたか)達のおかげで数十年ごしに。
0232名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 00:33:55.52ID:1bT+LhG9
事情があって学校に行けなかった青年が
大人になってから数学を学び始めて
何年もかけて自分で考えて公式を見つけ出し、
青年はその新発見に興奮してそれを数学の教師に報告したが、
それは既に誰もが知っている公式であった
教師は青年が不憫でならなかった
学びの場が平等に与えられない世界に悲しみを覚えた

っていう話を思い出すな
0234名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 00:56:56.83ID:qCcn2IPh
車輪の再発明にすらなってない
0235名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 01:26:52.18ID:6jiQ+0A4
>>233

>>167
>この螺旋の波なんですけどね、
>初期宇宙であってもこの波があれば宇宙全体に
>銀河ができるような角運動量を与えることが出来る可能性があるんでは無いかと思うんですな
>そして重力波以外にそれを出来るものがないわけで
>それを信じているわけですな

と自称天才は言っており、
自説の螺旋の波とやらが正しければ、
ブラックホールやダークエネルギーが存在しないと言える、
と考えているらしく、
このスレの元のソースの内容自体が間違っていると指摘したいようだ

自称天才はスレチだと気付いていないようだが、
自称天才は、螺旋の波について・ブラックホール・ダークマターは存在しないと内容のスレを自分で立ててそこに書き込むべきだ
0236名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 01:40:53.65ID:f8VduEm3
>>166
>わかりましたかな?本当は紙に書いたりして螺旋の波を自分で考えて見ないと
ピントこないと思いますけどね
>でもね、そんなに難しくはないんですよ、いろいろヒント出しましたからね
>1から考え出した私は天才なのでともかくとして、
>考えることの楽しさのお裾分けしたかっただけなんですけどね

自称天才は「考えることの楽しさをお裾分けしたかっただけ」
だってさ
スレ民・ロム専・その他の世界の人々のために
良いことをしてやっていると思っているようだ
0237名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 01:44:56.51ID:f8VduEm3
精神病棟には
自分を天才だと思っている患者が
結構いるらしいからな

本当に頭がおかしい人は、
自分がおかしいと気付かない、
自分が正しいと本気で信じているから、
対応が難しいことがある

統合失調症であれば投薬治療が有効だが
0238名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 02:04:34.45ID:f8VduEm3
自称天才の自説は
身近な現象を見て思い付いたもので
その身近な現象を証拠だと言っているわけだが

リンゴが落ちるのを見て万有引力の法則を発見したニュートンと同じようなことを
自分もできていると思っているのだろうか

おそらく中学までは成績が良かったっていう典型的なタイプで、
中学レベルの知識を基にしているために、
逆にタチが悪い

中学レベル以上の物理の知識を持っている人は、
一応全部話を聞いてみて、矛盾点を指摘してあげようという気持ちが湧くのかな
ゲーム感覚か、脳トレ的な
0239名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 02:16:09.78ID:SiAblexE
なんら根拠を示さないじゃん
自称天才が「根拠だと思いこんでる妄想」を振りまいてるだけでしょ
そして人の意見に耳を傾けず、否定する根拠も示さない
客観的なソースとしてサイトを紹介しても「鵜呑みにすんな馬鹿」しか言わない
会話が成り立ってねーよ

まず妄想ありきで
自分の妄想に都合の良いように理論や観測結果をねじ曲げて
否定的な意見はスルーするか馬鹿扱い
典型的な統合失調症だよ
いつまで病人の相手するんだ?て感じだよ
0240名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 06:45:30.37ID:r+6YODlP
天才様なんですけどね
ブラックホールの話だけだとこのスレ誰も見ませんよとw
誰もいないから落書きさせてもらう訳でね
ブラックホールつまんないもん
想像図とかCGしかなくてね

天才様解析してるレスが見受けられますけどね
都合のいい妄想膨らませてるだけなのが哀れですな
年収1000万ってところにはなぜ解析が及ばないんでしょうかw
きっと触れたくない、むしろ触れられないんでしょうなあわかります
あと、スレ違いだと言うならスレ通りのレスすればいいだけですよ
お願いしますね
0241名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 06:51:35.92ID:+hqP/mMa
LIGOチームがノーベル物理学賞取れば、知障のおっさんも黙るんでしょ。
今年は素粒子・天文分野の番だから、期待してる。
なんとか Kip Thorne 御在命中にナムナム・・・
0242名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 06:51:45.34ID:r+6YODlP
あ、あとね、間違いだと思ったら反証お願いしますね
螺旋の波についても各自解析してくださいね
考える事は楽しいですよ
0243名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 06:56:42.76ID:r+6YODlP
>>241
それは反証が今の世界のどこにもないという証左ですな
LIGOがいくら叫んでもこれから稼働する設備ほとんどで
共通の観測結果が出ないとノーベル賞は無いでしょうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況