X



【再生医療/幹細胞】ES細胞で肝臓病「高アンモニア血症」の赤ちゃん治療へ 治験本年度申請、国内初/国立成育医療研究センター©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001白夜φ ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/08/28(月) 21:55:09.90ID:CAP_USER
ES細胞で肝臓病赤ちゃん治療へ 治験本年度申請、国内初
2017/8/27 19:208/27 19:33updated

体のさまざまな細胞になれる胚性幹細胞(ES細胞)を用いて重い肝臓病の赤ちゃんを治療する臨床試験(治験)の実施を、国立成育医療研究センター(東京)が本年度、国に申請する方針であることが27日分かった。実現すれば、ES細胞では国内初となる。
 
治験は医師主導で、有毒なアンモニアを肝臓で分解できない「高アンモニア血症」の赤ちゃんが対象。国内の患者は年10人程度とみられる。重症患者は肝臓移植が必要だが、体重が6キロ程度にならないと手術が難しい。
 
このため、ES細胞から作った大量の肝細胞を肝臓に注入する方法を試みる。

▽引用元:共同通信 2017/8/27 19:208/27 19:33updated
https://this.kiji.is/274483147997298693

▽関連
国立成育医療研究センター
https://www.ncchd.go.jp/
0009名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/02(土) 01:49:39.88ID:0VC5Vf+c
理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 : 千日ブログ 〜雑学とニュース〜

https://goo.gl/JtFkMS

税金の無駄遣い?STAP細胞関連経費1億4500万円 小保方晴子氏の検証実験参加は不要だったで書いた理研の税金の無駄使い。

 実は小保方晴子さんらのSTAP細胞関連だけでなく、別の問題にも触れられていました。扱いが小さかったんですけど、こちらもすごく問題だと思います。


(中略)


●本来なら大問題である税金の無駄遣い

 この高級家具の件は、小保方晴子さんが買ったのでは?と、STAP細胞疑惑のときにいっしょに話題になったものです。しかし、すぐに東大教授になった別の方のところで購入したものだと、断定されていました。

 違っていたら困りますし、名前を出しちゃうとあれかな?と思うので書きませんが、「カッシーナ・イクスシー 東大教授」あたりで検索すると簡単に出ます。もうあだ名が「カッシーナ」という感じになっていました。

 「計288個の穴があること」など、実質的に特定のブランド以外を排除した購入など認められるはずがないものであり、本来なら非常に問題です。これは小保方さん問題以上に返金を求めやすくないですかね?

 マスコミはこっちの問題ももっと追求すべきだと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況