X



【宇宙開発】「みちびき3号機」/H-IIAロケット35号機 打ち上げ成功!/JAXA©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001白夜φ ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/08/20(日) 12:53:00.53ID:CAP_USER
2017年8月19日 更新
「みちびき3号機」/H-IIAロケット35号機 打ち上げ成功!

2017年8月19日(土)14時29分00秒(日本標準時)、種子島宇宙センターから準天頂衛星システム静止軌道衛星「みちびき3号機」を搭載したH-IIAロケット35号機が打ち上げられました。ロケットは計画通り飛行し、打ち上げ後約28分37秒後、「みちびき3号機」を正常に分離した事を確認しました。
ファン!ファン!JAXA!Twitterでは、H-IIAロケット35号機の打ち上げ写真をTwitterで募集しています。ハッシュタグ#H2A打ち上げ写真をつけてツイートをお願いします。みなさんが撮影されたH-IIAロケット35号機の写真をお待ちしております!

▽引用元:JAXA 2017年8月19日 更新
http://www.jaxa.jp/topics/2017/index_j.html#news10563
http://www.jaxa.jp/topics/2017/images/topics_20170819.jpg

▽関連:JAXA
H-IIAロケット35号機による「みちびき3号機」(準天頂衛星システム 静止軌道衛星)の打上げ結果について
http://www.jaxa.jp/press/2017/08/20170819_h2af35_j.html
みんなのみちびき:みちびき打ち上げ特設サイト
http://michibiki.space/

▽関連スレッド
【宇宙開発】H2Aロケット35号機 8月19日打ち上げ 日本版GPS衛星「みちびき3号機」搭載/#JAXA©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1503065208/
0002名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 13:03:24.95ID:9sDz2byC
ロケットにまとわり付く雲を初めて見た。
0003名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 13:07:08.54ID:vjgKuAqD
北朝鮮のミサイルにも「みちびき」機能をを使わせるのかな?
0004名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 13:07:20.68ID:0+01uj1K
ニセの少女像、慰安婦像だとかいくらでも作れるけれど、衛星一つ自力で宇宙に上げられない民族があるとか
未来の自動運転の自動車も展望が開けてきた
歴史を忘れた民族に未来はない、って偉そうにたわ言言ってる民族があるそうだ

哀れだな
0005名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 13:09:48.51ID:Ase+hg2T
>>1
いつもの作業手順が進行の都合で変わって事故の芽が生まれたけど、
それをちゃんと事前チェックで検出して修正できたのは褒めていいと思う
0006名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 13:14:00.35ID:9sDz2byC
>>4
おまえ何で下を見るんだ?
米中ロのロケットの現状は無視か?
上を見ろよ。
0008名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 13:21:58.19ID:0+01uj1K
米中ロのロケットの現状は無視か?
中国はこの半年で2回も連続してロケット打ち上げ失敗してんじゃん
最近は、香港返還式典に打ち上げをわざわざCCTVが中継したが、失敗すると中継やめてんじゃん
現状をよく見ろよ
0009名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 13:25:32.64ID:9sDz2byC
>>8
客観的に見て、日本と中国のロケット開発の技術力は後者が勝る。
世界中の科学者に評価させたら100人中100人がそう言うだろう。
0010名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 13:27:57.87ID:o9WqUj+S
安定の打ち上げ成功だな。
打ち上げ日を何回も変更したのは最近の気象では仕方ない。
やっぱりロケットは最初の5回目ぐらいまでが大変。失敗するからね。でもそういう失敗から学習していまの安定の打ち上げ成功がある。
日本人は一回でも失敗するとすぐやめろとか言い出すけど、そういうことでは新しい技術は確立しない。
0012名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 13:57:32.14ID:NBXpSHGn
>>11
アホ
0014名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 14:17:38.70ID:ZqP/619n
>>8
>中国はこの半年で2回も連続してロケット打ち上げ失敗してんじゃん

向うは、今後20年戦える次世代ロケットを3種類並行開発し、かつ年間の打ち上げ数は10機を下らない。
お前が「半年で2回も失敗」の内容を正しく理解出来ないアホだから、日本の優位性を無邪気に信じてられるんだろ。
0015名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 14:23:59.15ID:/uZZd+av
量より質だよ
0017名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 14:58:06.12ID:PC8QMZKD
みちびきってどっかの宗教の勧誘がいってたw

嫌いな言葉です。

自分で切り開くので結構です。
0018名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 15:11:54.35ID:9sDz2byC
質問:日本の宇宙ロケットは、技術的に軍事ミサイルに転用できますか?
解答:もちろん出来ます。ただし目下の日本の戦略/戦術に組み込むのは簡単ではありません。

質問:日本の政府は、宇宙ロケットを軍事目的に使用する意図はありますか?
解答:もちろんあります。ただし今はアメリカ様が恐いのでお首にも出しません。

質問:軍事転用のロケットの弾頭は何ですか? 核はあり得ますか?
解答:核はあり得ます。日本の政府が原発に固執するのも、それが理由です。
   しかし、これはロケットの軍事転用よりさらに簡単ではありません。
   ほとんど幻想です。
0019名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 15:15:10.87ID:4t0vsJAh
NHKoreaは、機器の不具合で延期になったのはほくそ笑んで報道するけど
打ち上げ成功の報道は面白くないので報道しません。
0020名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 15:41:59.93ID:Z3nTwYQ6
TBSのアナウンサーがすごく残念そうに打ち上げ成功報じてたのが印象的だった
0021名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 15:51:22.73ID:XN+UmldR
過去5年間で一度も失敗していないのは、日本のH2Aロケットだけ。
0022名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 15:51:52.67ID:BvflAaVc
実際に普通に使えるようなるのってまだまだ先の話なんでしょ
0023名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 16:01:01.96ID:ZqP/619n
>>21
20年も掛かって、累計30機程度の打ち上げ実績で、「失敗してない」とか言ってもね。(-_-)
0024名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 16:10:02.88ID:XN+UmldR
>>23
客観的事実を書いただけさ。悔しいのか。

ただ、表現は多少修正する。国別のロケットだ。本格的ロケットを有する国で
過去5年間一度も主力ロケットの打ち上げを失敗していないのは、日本だけ。
0025名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 16:25:25.12ID:0+01uj1K
半年で2回も失敗」の内容を正しく理解出来ないアホだから
CCTVが香港返還式典に、キンペーがいるのに、
わざわざTV中継までして全中国になぜ放送したんだ
絶対失敗しない自信満々だったからだよ
そこで失敗してんだからアホだろう
0026名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 16:36:47.61ID:XN+UmldR
だいたい、日本のロケットの打ち上げが成功したんだから、よかったよかったと
単純に喜べばいいだけだ。それが気に入らない連中がいる。

誰かが韓国を揶揄する。まあ、揶揄するやつも悪い。
それで、在日朝鮮人がすぐ反応する。
対抗して持ち出すのは、中国のロケット。韓国には悲しいことにロケットがない。

それで日本のロケットを見下して溜飲を下げる。いつもやる朝鮮人の手口だ。
0027ツッエゲバラ革命命ち@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 16:40:12.16ID:tomODXLQ
>>9
おいおい中国はこの間まで日本にODAされていただろ
金に色はつかないから何に使うが自由だが○○○でぱ....
なんてアアもう時間が来たようだは(を笑い)
0028名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 16:51:28.02ID:9sDz2byC
>>27
何が言いたいか不明。 >>9とは全然関係ないみたい。
「中国嫌い」は読み取れるが、なら勝てるよう努力せい!
0030名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 17:17:11.11ID:wFgfZ8tl
>>2
ベイパーコーンかな?

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AE%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3
0031名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 17:47:58.26ID:PVO08dCX
安部政権がある限り
>>1 みたいなことがづっとつずくんだぜ?

いい加減目を覚ませよ汚物ゴミウヨはさ
お前らだって生まれた時から病身な訳じゃないだろ?
それとも本当は親の代から病身なのか?

この夏で必ず終わらすぞ
この政権
0032名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 17:53:30.27ID:vCrqXAAA
核弾頭積んで朝鮮半島を火の海にしろ!!
0033ツッエゲバラ革命命ち@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 18:11:29.42ID:tomODXLQ
>>28
何が言いたいのか不明って誰でもわかるように書いたつもりだがわからんと?
日本と中国は何を優先したのか自慢するのはそれからだろ
0034名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 18:50:06.90ID:pxPtJ6CE
>>9
中国の最新型の水素エンジンは、20年以上前の改良前LE-7の半分程度の代物でしかない。

長征5は打ち上げ失敗で1〜2年は使えないため、中国にはH2B以上のロケットが存在しないことになる。
0035名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 19:11:13.64ID:CSKjMZNk
>>26

中国をバカにしながらそれをやるんだから度し難いというか
闇が深い。
0036名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 20:41:41.46ID:TO/n8LH4
>>24
えらく限定的ね。アリアン・デルタ・アトラス・を
含めたくない小細工丸わかりなんだけど
他にインドのPSLVは1999年以降37回連続成功
もう一つのGSLVは試験器から脱してないが

>>34
LE-7
真空中推力:1,079kN(110.0t)
真空中比推力:445.6秒

YF-77
真空中推力:700 kN (71 tf)
真空中比推力:438秒

半分程度ねぇ。二段目・三段目用と勘違いしてない?
この能力で十分としてるんだから上だ下だっていっても
あまり意味があるとも思えんが
さらに上の能力が必用ならYF-100ケロシンエンジン
使うだろうし
0038名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 17:53:43.26ID:rPflTQti
>>28 教えて欲しいんだが、中国が買ってるって何?
0039名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 19:29:45.38ID:t1HRGA9f
>>36
長征5号の第一段切り離しは、打ち上げ後466.3秒が、575.3秒に延長されている。
つまり、第一段エンジンは所定の出力を出せない開発途上の代物。
0040名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 19:55:12.25ID:gnEzPljq
++++++++++++++++++++++++++


民主主義が崩壊するぞ!

売国安倍は憲法改正で国民の主権と基本的人権
を奪うつもりだ。 ← 民主主義の破壊

http://www.data-max.co.jp/280113_ymh_02/

↑ マスコミは 9条しか報道しないが 自民案
の真の怖さは 21条など言論の自由を奪うこと。

自民の憲法改正案が通ると 政府批判しただけ
で逮捕されるようになる。独裁政権の始まり。

https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8

上のビデオで 自民党は 日本人に基本的人権
は必要ない と言っている。

http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687

↑ 都民ファーストも安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻すつもりだから
絶対に投票してはだめだ。 民主主義が崩壊するぞ。

http://www.youbaokang.com/odai/2146269448055691601/

↑ ネトウヨ=安倍サポーターネット工作員は国民を騙す。

万が一の国民投票に備えて 自民案の真の怖さ
は 9条以外にあることをネットで広めてほしい


++++++++++++++++++++++
0042名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 21:18:08.12ID:KyOPVrmn
打ち上げ成功を素直に喜べば良いのにw
0043名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 21:32:05.55ID:8titq5Wt
次の打ち上げは超低高度(180∼. 250km)衛星技術試験機「つばめ」(SLATS)かな何時だろ

イオンエンジンで周回する、大体低軌道であれば7.6〜7.7km/s、一時間半くらいの周回時間。
時速に直すと27500km/h前後。マッハ22.5と言う速度 ...

これ関心有る人少ないけど、成功したら革命的出来事だぞ、楽しみ。
0044名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 21:36:40.76ID:8titq5Wt
イプシロンロケットだと1.2t の打ち上げ能力だから
つばめが400k、一度に3基打ち上げ可能
10基ほど周回させとけば怖い物なしか、楽しみ。
0046名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 22:04:38.57ID:udtBZsl8
延期になって、やな予感したが、打ち上げは成功したね。
さすがだな
0047名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 22:05:41.59ID:tj7gskcm
>>45
それでも2年ほど持つらしいから
偵察監視衛星としては申し分ない、
費用もイプシロンロケットの30億円で3基だと1基10億で可能、安い。
0048名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 22:10:17.81ID:noq/GWTl
ファビョーーーーン!!!
0050名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 22:20:53.21ID:tj7gskcm
イザと言う事になれば20分間隔くらいで周回させれば
ICBM迎撃も可なり楽勝だし、敵地攻撃も楽勝かな
0051名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 22:31:05.53ID:t1HRGA9f
>>45
軌道回復にイオンエンジンが使えれば、
衛星の寿命がかなり延びるんじゃない?

また、偵察衛星も機動的に運用できる
0052名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 00:28:59.22ID:fuY2gYCy
>>9
会社の仕事でも何でもそうだが
「下を見て満足する」と、碌な人間にならなくなるよな

常に上を見て挑戦してないと
0053名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 00:31:11.01ID:fuY2gYCy
>>20
別のロケット打ち上げ成功のとき
サンデーモーニングで関口宏が残念そうに言ってた
0054名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 00:32:47.14ID:fuY2gYCy
>>24
勘違いして欲しくないから言うが、自分は下手なネトウヨより日本万歳な人間だが

年間の打ち上げ回数はもう少し増えてもいいように思う
イプシロンなんかは毎年一回打ち上げるようでないとダメ
0055名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 00:36:43.02ID:fuY2gYCy
>>45
イオンエンジンは今回は加速のためでなく、軌道高度維持のためだよね
0056名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 00:39:50.87ID:fuY2gYCy
プロジェクトX 挑戦者たち 男たちの飽くなき闘い 海底3000メートルの大捜索/H2ロケットエンジンを探し出せ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/space/1409241111/26

 平成11(1999)年11月15日、国産H2ロケット8号機の打ち上げが行われた。
しかし、この打ち上げは、メインエンジンの突然の停止、初めての指令破壊という、日本の宇宙開発史上、最悪の結末になった。
 なぜ、突然メインエンジンが止まったのか?…宇宙開発プロジェクト存亡の危機を乗り越えるためには、原因究明が不可欠だった。しかし、困難を極めた。
 エンジン本体は、太平洋上のどこに墜落したのか?…このエンジン回収の大捜索は、海洋科学技術センターで深海の学術調査を行っていた門馬大和研究員グループに託された。
 宇宙と海の共同プロジェクト。与えられた期間は2週間。しかし、最新の音波探査装置「かいれい」を使っても、見つかったのはエンジンの配管と外側の覆い部分のみ。
そこで門馬は、20年前に自作した手作り探査装置「ディープ・トウ」を使って、2度目の調査に挑んだ。
24時間体制で敢行された再調査。4日目、門馬たちは、ついにエンジン本体を発見出来るのか。
 これは、日本の宇宙開発の命運を託された「深海探査のプロ」たちの知られざる格闘のドラマである。

前代未聞の大捜索が始まった。 探し出すのは、海底に消えたわずか三メートルの小さな物体だった。
それは、打ち上げに失敗し、太平洋に沈んだHIIロケットのメインエンジン、LE‐7だった。
エンジンを回収できなければ、宇宙開発にかけた夢が断ち切られる危機だった。
困難な捜索を引き受けたのは、もう一つの未知の世界、深海に魅せられた男たちだった。
 水深三〇〇〇メートルの暗闇のなかで続けられた、執念のエンジン探し。これは、海と宇宙、二つの分野のプロたちが不可能に挑戦した、奇跡の捜索の物語である。
(ネタバレ注意) http://www.jamstec.go.jp/jamstec-j/H2topic2/index.html

この事件をきっかけに、今まで仲の悪かった両者に「絆(きずな)」が生まれた
1 http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20091020_2/
2 http://www.jaxa.jp/press/2010/08/20100818_kizuna_j.html
0057名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 00:43:55.07ID:fuY2gYCy
(1)H-2ロケット8号機の打ち上げ失敗と、その機体の捜索と回収
(詳しくは>>56
JAXA(当時はNASDA)は、ロケット落下予想地点を、たくさんの情報を考慮しつつ計算し、実際の落下地点を元に、かなり貴重な経験をすることになる

(2)USERSのREVの回収
http://spaceinfo.jaxa.jp/ja/users.html
https://response.jp/article/2013/07/17/202277.html
USERSのREVの捜索・回収のため、朝早く小笠原海域へ出港する
日没までには帰ってくる。と言い残して出発したが、落下予想地点が正確すぎて、昼飯前に戻ってくる。

(3)はやぶさカプセルの回収
落下予想地点が正確すぎたため、広い地球のたった数キロの誤差の場所に落下
(赤外線センサーのため)夜明けまでには死んでも発見しろと言われていたが、深夜23時頃に地球に落下したのに関わらず日付が変わる前にヘリコプターで落着場所を発見
http://www.isas.jaxa.jp/j/topics/topics/2010/0614.shtml
0058名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 12:14:58.40ID:TJXGD10b
>>49
>根據資料顯示長征五號火箭飛行過程,大約需要1810秒的時間, 其中在第465秒,
>也就是發射7分多鐘後,一級火箭燃料耗盡,一二級火箭分離,火箭二級發動機啟動。

中国語はさっぱりだけど、 書いてる漢字から
「資料によれば長征5号飛行時間は1810秒で、 その内一段目の燃焼時間は465秒、
発射から7分以上経過で、一段分離、 二段目点火」 と読める

>截圖右上角顯示一二級實際分離時間是575.3秒,比預定分離時間466.3秒晚了109秒。
画像右上角に示されている一段二段分離時間は575.3秒、予定では466.3秒で109秒遅れ
0059名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 12:17:31.28ID:TJXGD10b
>>49
https://spaceflight101.com/long-march-5-shijian-18/chinese-long-march-5-fails-on-second-mission/
によると
The two YF-77 engines of the core stage were expected to fire until 465 seconds
into the flight (7 minutes and 45 seconds) to be followed within three seconds
by the separation of the stages and the ignition of the two YF-75D expander cycle
engines on the second stage. However, stage separation did not occur until 570
seconds into the mission, 105 seconds later than specified.

1段目の燃焼は465秒(7分45秒)で、1段目切り離しと2段目点火はそれから3秒以内の想定だったが、570秒の時点で切り離しは行われず、105秒の遅れ

The second stage fired up at T+575.3 seconds according to telemetry displays at
mission control, aiming to place the stack into a Low Earth Parking Orbit.

T+575.3秒で二段目に点火

となってるので不具合ゆえに二段目点火が575.3秒になったのであって、元から575.3秒だったようには読めないのですが
0060名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 19:43:59.26ID:2Tl8DC9W
>>59
個人のブログだが参考まで、
http://blog.scienceweb.jp/?day=20170721

第一段だけでなく、第二段についても不具合を指摘している。

>>9のように、中国のロケット技術が日本より上とは思えない。
特に水素エンジン技術は、20年以上前のLE-7の水準にも達していないのでは。
0062名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:16:30.10ID:2Tl8DC9W
>>61
二段燃焼等で高性能化したケロシンエンジンが良いのか、ガスジェネやエキパンでコストダウンした
水素エンジンが良いのか難しいところだが、日本の目指す方向としては、アメリカのRS-68のように
単純化してコストダウンして大型化が正解だと思う。
0064名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:30:23.53ID:Q01ounFx
日本が外国へミサイルを打ち込む時にみちびいてくれるらしい
0066名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 20:58:43.52ID:IryQoLXo
>>63
カタログスペックではLE-7の約65%だが、実際の運用では燃焼時間を延長しており、現状ではLE-7の半分程度の開発段階だろう。

日中のロケット技術比較は、中国では記事にもなるし、無意味ではないと思う。
http://3g.china.com/act/military/11132797/20161104/30029865.html

かつての米ソのように、日中宇宙開発競争で切磋琢磨しても良いと思う。
0067名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/24(木) 00:03:49.02ID:gsIkKePa
>>66
>実際の運用では燃焼時間を延長しており、
何処に情報でてる?

>かつての米ソのように、日中宇宙開発競争で切磋琢磨しても良いと思う。
リンク先の最終ページに出てるけど、長征九号(仮称)というサターンV並み
のロケット構想に向けて、真空中推力220t(別の情報だと200t)真空中
比推力424.7秒の液酸液水エンジン研究中
YF-220と呼ばれたりしてる

日本にはそんなロケットの計画も需用も無いし
それが出来る程の予算も人員も無い
出来る範囲を見定めて、コツコツ積み上げていくしか無い
0068名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/24(木) 21:20:59.11ID:8QOJvnmW
>>67
燃焼時間延長については49〜60のレスや、そのリンク先から事実だと思う。もっとも、管制室の画面がフェイクならそれまでだが。


中国の月面有人探査については、日本も国際チームでの月面探査の計画があり、中国対国際チームによる宇宙開発競争の醍醐味がある。中国版サターンも見てみたい。
ただYF -220はシャトルのメインエンジンのコピーにならないよう、独自開発をして欲しい。
0070名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/24(木) 22:25:05.39ID:g6nqZ/+D
ほれ!日本の飛翔体飛んだぞ!北ファビョれ!
0071名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 15:50:43.45ID:lJQ9Deob
JAXAになら少なくても3兆くらい予算つけてもいいと思う
打ち上げ失敗したとき用にボタン押すとすぐ飛んでいく予備のロケット1000機くらい確保が必要
世界中のどこにもピンポイントで着地出来るくらいの技術も付けておいて
あと先端は大気圏突入しても破損しなくて中の小荷物を安全に運べるのも付けといて
0072名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 20:06:52.98ID:v4MSyGe/
>>69
本当に中国はパクリ過ぎだよな。

宇宙ステーション天宮なんて、初期サリュートのドッキングポートが一つしかない欠点まで同じだし。
0073名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 20:26:07.33ID:/nJjFG/D
韓国さんが悔しがってますwwww
0074名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 20:26:40.42ID:/nJjFG/D
韓国人涙目( ;∀;)
0075名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 21:28:02.40ID:JvaFFiMY
>>68
上げられてるページをどう見ても
不具合のため燃焼時間を延長したとしか取れない
>つまり、第一段エンジンは所定の出力を出せない開発途上の代物。
上の様な話は何処にも出ないのだけど
0076名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 23:07:15.85ID:x+0Gj8gc
>>75
燃焼時間を延長したのが事実なら、エンジンの信頼性に問題が有る。
当然、設計や製造工程等が見直される訳で、現状では開発途上の代物だろう。
0078名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 20:28:37.36ID:wGGHyZxS
こんど35号って、どこまでやるの?
0079名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 21:38:03.23ID:oKroQX9b
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

欲望ははらんで罪を生み、罪が熟して死を生みます。

(新約聖書『ヤコブの手紙』1章15節)
0080名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 22:52:13.89ID:Q7ljFODg
横からだけど、ネトウヨなんて単語使ってるアホはこういうスレで発言しないでほしい
0083名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 20:16:40.78ID:uDMfWTh5
    W i ー F i ア レ ル ギ ー で 死 亡


やはり電磁波で人は死ぬ!? 15歳少女が「Wi-Fiアレルギー」で死亡するまで

今年6月、イギリスに住む15歳のジェニー・フライが、
自宅近くの木で首を吊って死亡しているのが見つかった。原因はWi-Fiだ。
ジェニーが残した遺書には「これ以上Wi-Fiの電波には耐えられない」と書かれていた。
今年8月には、アメリカのマサチューセッツで暮らす家族が、
12歳の息子はWi-Fiの影響で体調を崩したとして、通っていた学校を告訴している。
http://tocana.jp/2015/12/post_8276_entry.html

(郡山)郡山に初の「相談窓口」開設 若年性認知症の患者らを支援 (福島民友) 
そうなると思ったが、次に子供たちが続々と死んでゆく
https://twitter.com/東海アマ/status/904820521581240320

ファミリー向けマンション、大余剰時代突入の兆候…賃料&売買価格が大幅下落か(Business Journal)
人口が激減してる 政府は秘密にしてるが、東日本では放射能の影響で、とんでもない数の人々が死んでいる
https://twitter.com/東海アア/status/904820255268077568


   マ 人 ト レ ー ヤ は 原 発 の 閉 鎖 を 助 言 さ れ ま す。

マ人トレーヤによれば、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マ人トレーヤはいかなる人間よりも危険をよくご存じです。
マ人トレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。

   問 題 は 、 日 本 政 府 が 何 も 認 め な い こ と で す 。

多くの人々が放射能の影響で死んでいるのに、彼ら(日本国民)は幻想の中に生きています。
日本の近海の食料は安全ではありません。健康上のリスクは福島に近づくほど高まります。
福島の子供達は癌をもたらす被爆をしています。福島の住人は廃炉後1、2年で戻れるでしょう。

   認 知 症 の 過 程 は 放 射 能 汚 染 に よ っ て 加 速 し ま す 。

若年性アルツハイマー病の原因となっており、人々は肺炎やインフルエンザ、慢性疲労、癌、
HIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。
死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。河川の汚染は犯罪と見られなければなりません。
0084名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/11(水) 22:31:02.69ID:KcXCXWU6
もう宇宙ロケットの打ち上げなんて、新聞でも小さいニュースでしか取り上げないね。
「新幹線が定刻に発車しました」ってのと同じ感覚だから。
0085名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/11(水) 23:07:05.52ID:I/SoU0BT
みちびきのGPS誤差10センチ以内、
カメラの解像度は50センチ認識なんだろう
将軍探しゲームできるのかな
0086名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/12(木) 00:15:49.00ID:JIzwbNru
これ兵器に使えないだろう
イプシロンロケットならばっちりだが

何故か使わしてくれない そのわけを
有識者の先生方教えてちょう
0087名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/12(木) 15:14:40.80ID:acKICMNx
>>85
カメラなんぞ積んどらんわ 仮に積んでても36000キロ上空からでは
ハッブル宇宙望遠鏡でも50cmのものは見分けられん
0088名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/12(木) 18:35:50.49ID:IIZOIxyl
戦争に使うのもまあ不可能ではないだろうが、

林業機械を自動化して
間伐材や枝打ちした枝を安価に収穫して
セルラーゼでグルコースに分解してから発酵させてバイオエタノールを作ったりしよう
燃料輸入量を減らせるし

ただグルコースにして、ベーシックカロリーとして貧困層に配給してもいいけどなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況