X



【情報科学】量子コンピューター開発に集中投資へ 文科省方針©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001白夜φ ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/08/19(土) 03:03:41.67ID:CAP_USER
量子コンピューター開発に集中投資へ 文科省方針
杉本崇 2017年8月16日17時54分

文部科学省は、「量子コンピューター」など次世代技術の研究開発に、来年度から集中投資する方針を固めた。最長10年で計数百億円規模の予算を検討中で、来年度の概算要求に数十億円を盛り込む。
 
量子コンピューターは、従来とは異なる原理で動き、計算能力が飛躍的に高まるとされる。国内では現在、スーパーコンピューター「京(けい)」の後継機の開発が進んでいるが、物質を構成する電子レベルの解析が必要な材料や薬の開発には、さらに高い性能が求められている。
 
文科省が集中投資するのは、量子コンピューターを含む「量子科学技術」と呼ばれる分野。基礎研究の水準は各国とも同程度とみられ、今のうちに若手研究者を育て、将来的な産業競争力を持たせるため、最長10年にわたって予算を投じることにした。

研究が進めば、新材料や医薬品…

残り:207文字/全文:543文字

▽引用元:朝日新聞DIGITAL 2017年8月16日17時54分
http://www.asahi.com/articles/ASK8J4FCBK8JULBJ00G.html
「量子科学技術」の応用分野の一つで、様々な材料から微細な部品を作り出す研究開発中の次世代レーザー加工技術(文科省提供)
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170816002855_comm.jpg

*ご依頼いただきました。
0307名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 23:57:50.92ID:kEEoSYcf
何かこう、まるっきり新しい原理に基づいて実用性のあるものを作らないとな。
たとえば量子パラメトロンコンピュータとか。
0309名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 03:35:15.93ID:1l8KVLBQ
>>307
大昔に東大理物で高橋秀俊らの下でパラメトロン計算機作った後藤英一が
確か最晩年に理研で量子パラメトロンコンピュータ作ろうってぶち上げようとしてなかったっけ
そいつにどういう長所や特徴があるのかは全然知らんが
0310名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 07:28:49.23ID:iPCAY3Vs
数百億円程度じゃ取り戻せないだろ
0312名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 19:03:27.60ID:Mazzr/y9
利権まみれ、周回遅れ、足の引っ張り合い、何でも否定批判ばかりのジャップ国が
量子コンピュータや人工知能で世界的に主導権を握るなんて無理だわな
アメリカ様の下請けがお似合いだよ
0313名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 19:15:48.98ID:iPCAY3Vs
今更10年で数百億円程度で欧米に追いつけるかよ
中国や北朝鮮にすら絶対に追いつけない
結局文科省の予算取りの口実だけだ
0314名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 19:17:17.57ID:e8t8mpKL
官が絡むと天下りの新規開拓かな?としか思えない
0315名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 19:22:17.87ID:iPCAY3Vs
官僚がみんな死ねば日本は絶対良くなる
0316名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 19:27:32.76ID:x5+wStzi
NTTやNECが放り投げた量子コンピュータの研究者を理研で引き取って研究続けたかいがあったね。
iPS然りロケット然り、日本の体質的にある程度成功のめどが立たないと役所本体が
予算用意しましょとはならないから、ほんと研究者さん首の皮一枚状態のなか頑張ったな。
あと一踏ん張りたのむ。まーもちょっと研究費上げてよって気はするがw
0317名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 22:57:45.44ID:ZIsEcYZk
漁師コンピューターなら既に存在する。
オラの村の富三じいさんだ。
0318名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 23:23:39.10ID:pZWbwKKO
イノベーションには、「一発当てよう」という強烈な動機と信念と執念が必要

国がカネをバラまいても、「楽して資金のおすそ分けにあずかろう」とする「世渡り上手」ばかり集まってくる
結局、国のカネは食い物にされるだけ
0320名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/02(土) 12:56:39.43ID:9yUpPUce
量子やってるのって理研ぐらいしかないのか
日本のメーカーの未来は暗いな
0322名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/02(土) 22:13:15.90ID:qiZewNyL
少なすぎだろ
欧米中が量子コンピュータを最重要と位置付け巨額の投資を行っているのに対し、日本は一体どういう基準で大して重要でないと判断してるんだろうな?
0324名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/02(土) 23:02:44.87ID:9yUpPUce
やる気ないだろ
0325名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/02(土) 23:09:10.46ID:YlXaZuFA
一口に量子コンピューターといっても二方式に分けられまっせ
量子回路モデルと量子アニーリングね

量子コンピューター2つの方式の長所短所を以下に書きまっせ

量子回路モデル(ゲート方式)
目的:すべての計算(万能計算)
強み:指数関数的な高速化が保証されているアルゴリズムがある。
弱み:ノイズに極めて弱い。 誤り訂正によりノイズの影響を除去できることが保証されているが
    実装には多くの量子ビットを必要とする。高速化が保証されている数個の問題
    (素因数分解、量子シミュレーションなど)以外では通常のコンピュータを上回る性能は出ないため
    実用的な用途は仮にあるとしても極めて限定された特殊な装置である。
実装状況:約10量子ビット(イオン、フォトン、量子ドット、超伝導など)
アメリカ IBM社のIBM Q等

量子アニーリング方式
目的:組み合わせ最適化問題
強み:最適化問題は実社会での応用範囲が極めて広い。ノイズに比較的強い。
弱み:指数関数的な高速化が保証されている実用的な問題が見つかってない。
実装状況:約1000量子ビット(超伝導)
カナダ D-Wave Systems社のD-Wave One、D-Wave Two等
0326名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/02(土) 23:12:17.40ID:Qle1rEG4
暗号解読の為の決定打、つまり軍事利用に決定的に優位に立てるから諸外国は巨額の資金を投入してるわけよ
国家の命運を握りかねない重要技術だからな
日本の場合、学者が軍事利用に反対してるから表立って巨額の資金を投入しにくい社会構造になってる
だからこんな規模でお茶を濁すしかないのだよ
大手を振って軍事利用できるような社会にしなければ日本はどこまでも置き去りにされるだけだ
0327名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/02(土) 23:43:22.66ID:Wqw7/Vo/
10GbpsのLANが普及する所まではわかった
10M・100Mが長くて、1Gがもう8年ぐらい
2.5Gとか5Gとかあるけど
LANケーブルをCAT6だけにして
10Gを標準にした方が生産性が上がると思う
0328名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/02(土) 23:48:11.96ID:PTFMePNl
>>325
それ西森 秀稔のサイトからまんま持ってきてるようだけど、
西森 秀稔は量子アニーリングの提唱者だからめっちゃ量子ゲートディスってるぜ
つい最近までそのページには

量子ゲート:使用目的が限定的
アニーリング:応用範囲が極めて広い

とか書いてて量子力学者の間では大ブーイングが起きてたくらいだったぜ
実際は真逆だからな
最近は量子ゲート側の説明に追記で万能計算などを書いてるが、まだまだ内容的にめっちゃディスってる
0329名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/03(日) 01:44:54.77ID:gsMUqZmc
軍事利用に国家の基本戦略として動けない国というのは必ず一線級の国から遅れを取ることになる
つまり二流国家の証明だ
決して尊敬されることもない
果敢に未知に挑戦していく姿勢を持たない国は侮蔑されるだけだ
二流国家でいいと言い続けてるのが日本の学界だよな
官僚だけのせいにするのは無理があるよ。そこは理解しないとダメだろう
0331名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/03(日) 12:32:50.35ID:us2MBFh2
災害予防のために気象観測したくても
飛行機から観測装置を落とす技術は爆撃技術に通じるからと
禁じて観測させない話もあったなあ
0332名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/03(日) 15:27:36.87ID:naQtjfTp
>>331
それはいつの話だ?

それと禁じられた側は我が国の気象庁か自衛隊ということになるんだろうが
禁じた側はどこの国のどういう機関または権威者だ?
0333名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/03(日) 15:42:56.85ID:xv8IDTG4
ACM-ICPC国際大学対抗プログラミングコンテスト2015のアジア地区大会進出
(ACM:アメリカ計算機学会, コンピュータ・情報科学分野で最も影響力の強い国際学会)

2015 国内予選突破大学 チーム数 (□国公立大 ■私立大)
□東京大学 4 □神戸大学 1 □函館未来 1
□筑波大学 3 □横浜国立 1 □会津大学 1
□京都大学 2 □東京農工 1 □兵庫県立 1
□東京工大 2 □茨城大学 1 □岡山県立 1
■慶応大学 2 □埼玉大学 1 □豊橋技術 1
□大阪大学 1 □信州大学 1 ■明治大学 1
□名古屋大 1 □静岡大学 1 ■大阪工大 1
□九州大学 1 □名古工大 1
□北海道大 1 □三重大学 1
http://icpc.iisf.or.jp/2015-tsukuba/domestic/standings-and-results/?lang=ja
0334名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/03(日) 16:05:59.85ID:0jg2mL//
日本人の危機感のなさ

バイオ関連・・・日本が先行してました。予算を当てずにほっといたらあっという間に周回遅れ
ロボット関連・・日本が先行してました。予算を当てずにほっといたらあっという間に周回遅れ
スパコン関連・日本がアメと2トップでした。予算を(ry
量子コンピューター・・・すでに日本は出遅れてます。予算を当てるけど、外国より一桁以上少ない

なんかもったいないよなー
0337名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/03(日) 21:35:34.11ID:naQtjfTp
>>334
> ロボット関連・・日本が先行してました。予算を当てずにほっといたらあっという間に周回遅れ

日本がロボットで遅れたのは日本の多くの研究者が実用性や現実面での用途に実は乏しい2足歩行のヒト型ロボットに拘りすぎたため
日本の研究者がヒト型でないロボットに本気で研究開発する姿勢を見せ出したのは福島第一の事故からだろう
あそこでアトム以来のヒト型ロボットは困難に際して何の役にも立たないことが誰の目にも明らかになり
日本のロボット研究者が自慢していたロボットたちは実用性のない単なる遊びや夢物語に過ぎないと露呈したからね

科研費による投資も漸く役立たずのヒト型ロボットから非ヒト型ロボットへと移り変わる切っ掛けになったのがあの大事故だ


> スパコン関連・日本がアメと2トップでした。予算を(ry

日本のスパコンはアメリカ政府の強い意志によって潰されたんだよ
富士通のスパコンがアメリカの研究機関に輸出する話を強権で破棄されたのを切っ掛けにしてね

> 量子コンピューター・・・すでに日本は出遅れてます。予算を当てるけど、外国より一桁以上少ない

これはねえ、余りにも遅すぎるがそれでもやらないよりはましだけど

> なんかもったいないよなー

文科省や財務省の官僚は答えのある問題の解決能力や帳尻合わせの能力は高いが
イマジネーションやシミュレーション能力さらには将来を見通す能力に関してはゼロ同然の無能者が殆どだからね
またそういう面で有能な人材が官僚にいてもその能力を隠し通して自分で自分の能力を殺さない限り官界では早々に潰され排除される
0338名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/03(日) 23:16:26.53ID:K/Z3gbug
量子コンピュータ作れる研究機関もないんだし、この程度の予算が妥当なのではないかなと。予算が足りないと言ってる大学の先生たちに作れる能力あるのかな。
0339名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/03(日) 23:25:18.73ID:PsCXo6RD
数百億のうちの半分以上は天下り関係の会社に流れそうだな
0340名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 01:09:53.83ID:kym6fkjl
天下りやめろよ
0341名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 02:00:31.07ID:nBOzEWy5
>1 の文面にもあるし注意喚起のレスもあるのに
数百億全部が量子コンピューター予算だと勘違いしてるレスが延々と続く。
官僚をけなす暇があったらおまいらの情報への接し方を先にどうにかしろよ
0342名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 07:46:18.76ID:kym6fkjl
天下りはやめろよ
0343名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 23:52:45.14ID:JeTppa7c
量子コンピュータを適切に運用するには、通常コンピュータで力業で解く以上のリソースが必要になりそうに思えるのだが…
0345名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 08:27:32.28ID:h50Au9C9
>>343
>量子コンピュータを適切に運用するには、通常コンピュータで力業で解く以上のリソースが必要になりそうに思えるのだが…

そのとおり

>>209
>>2^{n}の状態を同時に計算できる。
>で、2^n個の計算結果の個々の状態のエネルギーは2^-nになるから、ちょっとした誤差や雑音で狂い、
>それを量子誤り訂正でなんとかしようとしたら計算時間はnの多項式程度で済んでもハードウェア量が
>nの指数オーダーになる

量子アニーリングのほうはもっと根本的に破綻してるし
0348名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 08:34:38.45ID:h50Au9C9
>>346
ふつうにハードウェア量計算したらそうなるだけだし、>>305で指摘したようにIBMがわざわざ実証しようとしてるみたいだぞwww
0349名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 08:37:34.98ID:h50Au9C9
>>347
物理は計算ができるかどうかが全てだからねー

ネストした量子誤り訂正のハードウェア量を評価できる俺は量子アルゴリズムを理解できてるし、
それに何の反論もできないお前は理解できてないってこった
0350名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 08:43:43.37ID:1xM566Qp
>>348
だからそれが妄想だって言ってるだろ
ゲノム解析やでぃーぷらーにんぐに使う場合は高い精度は必要ないので
低精度をとにかく量をこなす
なので誤り訂正は必要ない
IBMの49qbitは単純に49qbitあれば理論上現存のスパコンを超えて量子計算の超越性を確認できるからな

少しは調べてから発言しような、な
0351名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 09:16:36.62ID:h50Au9C9
>>350
>だからそれが妄想だって言ってるだろ

>>209
>>2^{n}の状態を同時に計算できる。
>で、2^n個の計算結果の個々の状態のエネルギーは2^-nになるから、

なので、2^nの状態を同時に計算するには、誤差や雑音は2^-nにならないと話にならない


>ゲノム解析やでぃーぷらーにんぐに使う場合は高い精度は必要ないので
>低精度をとにかく量をこなす

精度が出ないってことはコヒーレンスもないんだから、それただの非量子アニーリング

ってか、量子コンピュータの売りは(間違ってるが)NP完全問題が多項式時間で解けることなのに、NP完全
問題と全然関係ない問題持ち出すなよ、池沼

しかも、高い精度が不要とか言いだしたら、普通のコンピュータで近似解を多項式時間で得られるNP完全
問題はいくらでもあるっての
0352名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 09:28:55.81ID:h50Au9C9
このおっちゃんもだいたい俺と同じ意見だな

http://keijimatsumoto.blogspot.jp/2014/03/d-wavenp.html
今まで、量子計算でNP完全問題を効率的に(=多項式時間、bounded errorで)解こうという話でまともな
ものは見たことがない。で、ざあっと見るにD-Waveもあまり有望そうに見えない。

また、NP完全問題に対応する最適化問題も、誤差を許すなら効率的に解ける場合が多くあることを知った。
たとえばナップザックなどもその典型例である。ちなみに、私が遺伝的アルゴリズムを勉強した時、数理科
学に連載されていた記事のシリーズでは一生懸命ナップザックを遺伝的アルゴリズムで解いていた。名高
い巡回セールスマン問題も、有限次元空間に埋め込まれている場合なら効率的近似アルゴリズムがある。

D-Waveの機械はどうなるのだろうか。まず、彼らの機械は量子性があるか無いかという時点で引っかかっ
ている。仮にあったにせよ、その程度は弱そうな感じがある。仮にすごく楽観的になって、ある程度強い量子
性があったとしても、私は率直に言って厳しいと思う。一つには、そのアナログ的な構造ゆえに、誤差の問題
が厳しいと思うからだ。ただ、問題はそれだけではない。

量子アニーリングは、端的にいって、最適化問題をハミルトニアンの形で表現し、基底状態を生成するプロセ
スを構成するのである。

しかし、これは明らかに方向性がまずい。なぜなら、基底エネルギーを求める問題はQMA完全な問題だか
らだ。


しかし、ちょっと難しく考えすぎで、QMAとか言い出すまでもなく、「最適化問題をハミルトニアンの形で表現」
するときに誤差があれば基底状態が解ではなくなることに気づいてないようで

俺はD-waveの仕様書でハミルトニアンの相互作用調整に8ビットだかのDACが使われてるのみて、一発で
気づいたけどな
0353名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 09:43:15.43ID:1xM566Qp
>>351
>精度が出ないってことはコヒーレンスもないんだから、それただの非量子アニーリング

ああ、この一言が全てを物語ってるなwwww
おまえが何も理解してないシッタカだってことをなwwwwwww
0354名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 09:48:10.56ID:h50Au9C9
>>353
と、何の計算もできない素人にいわれてもねー
0355名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 11:22:28.11ID:Na80LOkd
悪いけど
俺は量子コンピューターのセミナー参加したり書籍でも勉強してるから
ビッグデータ系の仕事してるんで事業に取り込む予定だから
おまえみたいに妄想で物言ったりせずにきちんと検証してますが何か
0356名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 11:25:09.51ID:zX/S61EY
仮に量子計算機が大規模に作れたとしても、
それの出してきた答えが正しいことを検証することが
果たして容易かどうか。

 古典計算機でのNPの問題は、解を見つけるのは(多項式時間ではおそらく無理で)
 莫大の計算の手間が掛かるが、ある解の候補が真の解であるかどうかの判定は
 (多項式時間で決定できて)簡単だというもの。

 しかし、むやみやたらと極小点のある多変数の最適化を考えてみると、
 ある点が最小値を与える解の候補を出して来られても、それが本当に
 真の最小値であることを確実に検証するには、やはりうんと手間が掛かるだろう。
 特に最小値に近い極小値を持つ点がやたらに多い場合には。

 だから、なんでもかんでも量子計算機にすればたちまち高速に確実な解が
 求まるということは望めないのじゃないか。どうしても、確率的な答え、
 たとえば99.999%の確度で最小点だ、というような結果になるのでは?
 確度を増すには、計算量をどんどんと増やして(時間をかけて)、誤謬の
 確率を減らすという感じになるのじゃないかね。
 つまり、「実験」に近い感じの話になるのではなかろうか。これが最小だと思って
 いても、何年も何十年もさらに計算させていると、もっと小さい値をとる点が
 見つかったりなど(ただしその新しい値と古い値との差は極わずかというような感じ)。
 そうしてその「もっと小さい値をとる点」が本当の最小値かどうかはやはり分からない。
 またさらに時間をかけると、ホンのちょっとだけより小さい値が見つかる可能性も
 わずかにあって、。。。。というような具合だったら。。。。
  現実的には、それほど違いがなければ、真の最小値・最小点でなくても良い
 などということになるのだろうが。 
0357名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 11:35:07.76ID:Na80LOkd
>>356
アニーリングの話?
そもそもアニーリングに期待してるのはディープラーニング向けなんだけど
ディープラーニングこそ適当な結果で十分すぎる
実際現状OSは64bitが当たり前な時代に
ディープラーニング専用機は8bitや4bitに落としてとにかく計算量を増やす、計算速度を増やすことをやってんだぞ。
一つ一つの計算結果なんて砂漠の一粒みたいなもんで一定以上の精度など必要ない
0358名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 13:13:51.24ID:tqh1oWQZ
>>355
>悪いけど
>俺は量子コンピューターのセミナー参加したり書籍でも勉強してるから

えーと、、、それって、量子コンピューターの素人ってことだよ
0359名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 13:27:56.80ID:qe2FzX0k
>>358
勉強してる分おまえよりましだ
大学では数十時間で卒業単位がもらえるが
俺は既に数百時間を費やしているから
もはや専門家レベル

一方おまえは?
妄想でしか語ってないよねwwwww
0361名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 15:10:48.71ID:9xbcbTke
2桁は違うでしょ
専門でその仕事に携われば、嫌でも1年で千時間半は費やす
それを数年やれば1万時間だ
誰かが書いた本読んで数百時間って素人に毛が生えたもんだ
0363名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 15:38:55.04ID:0NzpMv/r
銀行なのに伝票がない!三井住友・銀座支店の先進性
http://diamond.jp/articles/-/134230
0364名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 15:51:02.94ID:qe2FzX0k
まあ俺は専門家ではないにしても
数百時間没頭して勉強してる結果があるが

>>356は勉強も研究もせずに妄想でいい加減なことを言っているのは許せない
0365名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 15:58:41.26ID:csPmg4k6
>>361
物理全般の理解に数千時間を費やした上でなら、10時間くらいかけて特定の分野の代表的な論文を数本
読めば、学生レベルの一応の専門的知識は得られ、あとはいろんな論文読んだり学会の発表聞いたりし
ながら自分であーでもないこーでもないと考えるのに3年くらいかけたら、自分でも学会発表できるレベル
になって一応の専門家と言えるんじゃないかね

前提としての物理全般の理解がないと何万時間かけたって無駄だし、量子コンピューターの場合は情報
科学全般の知識も必要だけど、>>359にはどっちもなさそう
0366名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 16:40:14.80ID:0NzpMv/r
企業間取引の電子化ようやく実用化できるか
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bun/1498279815/538

さまざまな自動化の波がやってきています。

まず、物流の自動化。
そして、事務作業の自動化。
最後に、銀行の自動化です。

これらを総合すると、1994年のIT革命の時に世界がこうなるといわれていた夢の未来社会が
ようやく、2017年になって実現するということになるのではないでしょうか。
0367名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 17:20:40.63ID:9xbcbTke
>>365
あのぉ、自称専門家ならその程度だろうけど
専門家としてその地位につく人なら、大前提として自然科学を何千時間も勉強して
その上で認められて専門家としての立場を得るのだから
そもそも論としてその意見はおかしくないかな?

海のものとも山のものともわからん素人を専門家に据える酔狂な人なんかいないだろうし
0368名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 17:39:47.99ID:d8a1vTaY
量子コンピュータは素数しか扱えないイメージ
仮にトントン拍子で理想のブツが完成したら何ができんのよ
0371名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 18:19:41.32ID:1xM566Qp
>>365
俺の話はどうでもいいから自分はどうなのよwwwwww
ネットでググりもしないで自信満々に発言してる自分はどうなのよwwwwww
専門家とか毛が生える程度とかそれ以前に、詐欺だよねwwwww
何も知らない人達に誤認を与えてるだけの藪だよねwwww
その辺自覚ある?一生懸命量子力学の勉強してる人から見たら迷惑なんだよ、自覚しろよ
0372名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 18:24:26.16ID:lU18MJA9
まぁ、遅いわ
俺は20年前に言ってたのに
事業化してくれなかった
天才は結構眠っているから
ちゃんと起こしてあげてね
口だけのペテン氏や無能な詐欺師にやらせるのはやめてください
0374名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 19:45:18.99ID:h50Au9C9
>>356
>古典計算機でのNPの問題は、解を見つけるのは(多項式時間ではおそらく無理で)
>莫大の計算の手間が掛かるが、ある解の候補が真の解であるかどうかの判定は
>(多項式時間で決定できて)簡単だというもの。

そりゃ素因数分解の場合はそうだが、NP完全問題でそんな話はねーぞ

>特に最小値に近い極小値を持つ点がやたらに多い場合には。

その着眼点はいいんだけどな

qubit数が多いと最小値との差が指数的に小さい極小値を持つ点が指数的に多い

>だから、なんでもかんでも量子計算機にすればたちまち高速に確実な解が
>求まるということは望めないのじゃないか。どうしても、確率的な答え、
>たとえば99.999%の確度で最小点だ、というような結果になるのでは?

じゃなくて、

>>352
>しかし、これは明らかに方向性がまずい。なぜなら、基底エネルギーを求める問題はQMA完全な問題だか
>らだ。

は、一回の試行でも最小値への収束が多項式時間じゃ済まないって言ってて、まあ正しい批判なんだろ

状態遷移の時定数はエネルギー差の逆数だろうし

しかしそもそも、qubit数が多いと最小値との差が指数的に小さい極小値を持つ点が指数的に多い
わけで、その状態で各点に指数的に小さくはない程度の誤差やノイズがのれば、本来の最小値が
最小値のままでいられる確率は指数的に小さくなり、有限誤差のある量子アニーリングでは正しい
解を得るには指数的な回数の試行が必要になるってこった
0375名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 19:52:20.39ID:h50Au9C9
>>367
>大前提として自然科学を何千時間も勉強して

その程度は高校時代には終わってる話、大学ではさらに深い話を何千時間も勉強するがな

>その上で認められて専門家としての立場を得るのだから

認められてって、専門の研究会で発表をそつなくこなせるレベルと認められるなら、十分専門家じゃねーの?

山中伸弥はiPS細胞の専門家だが、彼の部下にも他の研究室にもiPS細胞の専門家は山ほどいるよな?
0376名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 20:01:45.75ID:h50Au9C9
>>371
>俺の話はどうでもいいから自分はどうなのよwwwwww

お前がズブの素人だから専門的話ができないって問題は、お前の話であって俺は知らんがな

>ネットでググりもしないで自信満々に発言してる自分はどうなのよwwwwww

ググれば答えがみつかるって、どんだけレベル低い話してんだよwwwww

お前が何をどうググってその結果をどう誤解したのか知らんが、例えば、

>>351
>精度が出ないってことはコヒーレンスもないんだから、それただの非量子アニーリング

と同じ意味のことが、俺が近似解のあるNP問題の例を探すためにググってみつけた>>352で引用した
部分にも書いてある

それがどこかお前に指摘できるかな?無理だろうとは思うが、専門家には自明だぞwww
0377名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 20:28:38.89ID:4/JNUkxn
>>376
結局勉強しらべもせずに妄想で書き込んでたことは認めるのか?

んで何度も言ってるように
量子アニーリングは正確な解を必要としない式に応用するもの
ゲノム解析やディープラーニングやMAPナビ、
例えば小数点2,3桁以下は切り捨てて良い場合
そこそこの精度があれば十分だが、
古典コンピューターだと計算に途方もない時間がかかる
しかしアニーリングでは短時間でそれなりの精度の解を出せる

指数時間とかそもそも見当違いなんだよ
ていうかqubitを上げればさらに精度も増す
0378名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 21:19:14.35ID:h50Au9C9
>>377
>結局勉強しらべもせずに妄想で書き込んでたことは認めるのか?

お前がな、俺が出した宿題もできてねーし、「NP完全 近似」でググるだけで、

>量子アニーリングは正確な解を必要としない式に応用するもの

ってレベルなら普通のコンピュータで多項式時間で計算可能な例がいくらでも出てくるのにな


>>351
>しかも、高い精度が不要とか言いだしたら、普通のコンピュータで近似解を多項式時間で得られるNP完全
>問題はいくらでもあるっての

で話は終わってるんだよ
0379名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 22:12:09.86ID:4/JNUkxn
>>378
おまえんちでは古典コンピューターで数年かかるような多項式計算は
計算可能な例として話終わってんのか
おめでてえな

それをアニーリングで短時間で計算することに意義があるんだろうが
頭悪すぎ
0380名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 10:34:43.89ID:WndhRiTF
>>379
>おまえんちでは古典コンピューターで数年かかるような多項式計算は
>計算可能な例として話終わってんのか

NP完全問題だって計算可能なのに、なんでそこで多項式時間が出てくるんだよ

>それをアニーリングで短時間で計算することに意義があるんだろうが

で、今度は何の脈絡もなくアニーリング、どうやら近似解に話摩り替えてるんだろうが、お前には、

>>351
>しかも、高い精度が不要とか言いだしたら、普通のコンピュータで近似解を多項式時間で得られるNP完全
>問題はいくらでもあるっての

の意味も実態もわかってないから、逃げにもなってないという

量子コンピューターの専門家とか以前に、物理と情報科学の基礎知識をつけてこい、話はそれからだ
0381名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 10:46:35.76ID:ejDtCico
>>380
>>345の自分のレス読み返してこいアホ
おまえが何の脈略もなくNP完全問題を出してきてるだろ

元々量子コンピューターの話をしてて
おまえがアニーリングは誤差が出て正しい結果にならないから破綻してる、とか検討違いなことを言ってるのが発端だろ
アニーリングはそもそも曖昧な計算に使用するもんだってことをおまえにわからせてるのに、
なんで関係のないNP完全問題とか出してくるわけ?完全に理解してないよね
0382名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 10:54:09.87ID:ejDtCico
>>380
身近なところで例を出すと、
宅配企業の最適ルート計算にアニーリングを応用しようとする動きが出てきている
既存のシステムでは本当の最適ルートを計算しようとすれば途方もない時間がかかるが、宅配はそんなの待ってられない
なので現状はぜんぜん最適化されていないルートで配達している
これをアニーリングで計算すれば、
確かに正確に最短ルートを計算するには指数関数的に時間をようするが、
多少の誤差は目を瞑って、その上で短時間で限りなく最適なルート計算であれば、実現が可能になった。
既存システムよりも数段効果的に配達を行え、経費削減や顧客満足にも繋がる。

これでもアニーリングが破綻してるとか言えるのか?
しかもどこにもおまえがいうようなNP完全問題なんて出てこないんだよ
0383名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 10:57:25.84ID:WndhRiTF
>>381
>>>345の自分のレス読み返してこいアホ
>おまえが何の脈略もなくNP完全問題を出してきてるだろ

妄想全開かよ

>>345のどこにもNP完全問題なんか出てないし、おまえが意味もなく持ち出したのは多項式時間の話だぞ


>アニーリングはそもそも曖昧な計算に使用するもんだってことをおまえにわからせてるのに、

そもそもって、どっかの素人向けセミナーでいいかげんなこと聞いたのかもしれんが、これが西森の量子ア
ニーリングの原論文で、

https://journals.aps.org/pre/abstract/10.1103/PhysRevE.58.5355
The goal is to find the ground state of the diagonal part of the Hamiltonian with high accuracy
as quickly as possible.
the quantum annealing leads to the ground state with much larger probability in almost all cases
if we use the same annealing schedule.

と厳密解の話しかしてないな
0384名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 11:00:02.87ID:WndhRiTF
>>382
それのどこが量子アニーリングだよwww

しかも、

>>351
>しかも、高い精度が不要とか言いだしたら、普通のコンピュータで近似解を多項式時間で得られるNP完全
>問題はいくらでもあるっての

ってのは、その程度のことはアニーリング使うまでもなく昔からできてるって意味なのに、それもわかってな
いっていうwwwww
0385名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 11:01:35.44ID:ejDtCico
>>383
厳密解?どこを読んだわけ?

このアイデアは、横方向電界が従来の方法の温度に類似した時間の関数である横方向のアイシングモデルによって試験される。
目標はハミルトニアンの対角部分の基底状態を可能な限り迅速に高精度で見つけることです。



「可能な限り迅速に高精度」
↑これの意味がわからなかった?英語だから?wwww
0386名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 11:14:21.36ID:NGpbbSo/
量子の開発が終わったら次は原子だね!!(攪乱)
0387名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 11:20:23.65ID:WndhRiTF
>>385
>厳密解?どこを読んだわけ?

the ground state

>アイシングモデル

おいおい、それで専門家を自称するのかよwww

だからまず物理の基礎くらいは勉強しろと、、、

>「可能な限り迅速に高精度」

その高精度って、高い確率でって意味だぞ、見つけるのはあくまでthe ground stateであって
energy of the groud stateではない
0390名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 12:22:52.05ID:ejDtCico
>>387
で、おまえの解釈でいくと、
どこに厳密解っていうのが出てくるわけ?

アニーリングの目的は量子系のハミルトニアンを見つけることについて

as quickly as possible.
可能な限り速く

with much larger probability
より高い可能性で


としかかかれてないのだが、
どこに厳密解なんていうのが存在するですか?
0391名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 12:29:26.28ID:ejDtCico
>>387
そもそも
the ground state
で区切るとかアホすぎない?


the ground state of the diagonal part of the Hamiltonian
までが一連の意味合いなんだけど
0392名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 12:39:34.67ID:ejDtCico
>>387
さらにつっこむけど
energy of the groud stateって何?

ハミルトニアン対角行列の基底状態の「基底状態」がthe groud stateで
ハミルトニアン自体が量子系全体のエネルギー、その基底状態なんだから
結局はエネルギーの基底状態なわけで

おまえがenergy ofを付けても付けなくても同じ意味のうえに、
そもそも区切る箇所おかしいので意味が破綻しかけてる

無知は黙ってた方がいいぞ、シッタカが露呈するだけだ
0394名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 12:45:27.95ID:l9G3J0Bk
契約社会で仕事とプライベートをキッチリ分けられるアメリカ辺りなら、特定の領域で有効に使えるかも知れないけど、何もかも曖昧なままごちゃ混ぜのグダグダ大好きな日本ではまともに働かないか、アホ程リソースを喰う穀潰しになりそう。
乱数発生装置にしては高価過ぎる。
0395名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 13:05:21.20ID:zbH6O/Yz
最近、魚が取れないので漁師コンピューターも作って貰えまねせんか
0396名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 19:57:26.92ID:WndhRiTF
>>389
俺もよくわからんが、ID:ejDtCicoは、この時点では、

>>350
>ゲノム解析やでぃーぷらーにんぐに使う場合は高い精度は必要ないので
>低精度をとにかく量をこなす
>なので誤り訂正は必要ない
>IBMの49qbitは単純に49qbitあれば理論上現存のスパコンを超えて量子計算の超越性を確認できるからな

「量子計算の超越性」とか言ってたけど、>>382では量子って話は消えてるし、しかも、NP完全問題である巡
回セールスマン問題の話をしてるのにNP完全問題は出てこないとか言ってるし、話が通じるレベルの基礎
知識がないんだよね
0397名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 20:09:37.21ID:WndhRiTF
んでこれ

>>385
>アイシングモデル

イジングモデルを知らないってことは、

>>355
>俺は量子コンピューターのセミナー参加したり書籍でも勉強してるから

>>359
>大学では数十時間で卒業単位がもらえるが
>俺は既に数百時間を費やしているから
>もはや専門家レベル

も嘘ってこったよね、後述するように英語も苦手だから、書籍も日本語のはず

なお、

>>371
>ネットでググりもしないで自信満々に発言してる自分はどうなのよwwwwww

とか言ってるし、

>>385
>このアイデアは、横方向電界が従来の方法の温度に類似した時間の関数である横方向のアイシングモデルによって試験される。

は原文の

The idea is tested by the transverse Ising model, in which the transverse field is a function of time
similar to the temperature in the conventional method.

をグーグル翻訳にかけたのかなと思ったら、翻訳結果は、

このアイデアは、横方向電界が従来の方法の温度に類似した時間の関数である横方向イジングモデルによって試験される。

で一応ビンゴ(つまり英語は不得手)なんだけど、なんでイジングが「のアイシング」になっちゃったのかは謎だ

と思ったら「transverse Ising」の真ん中に全角スペース追加したらそういう訳になったwww
0398名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 20:20:08.53ID:WndhRiTF
で、グーグル翻訳君の英語力のわかりやすいところから

>>391
>そもそも
>the ground state
>で区切るとかアホすぎない?
>the ground state of the diagonal part of the Hamiltonian
>までが一連の意味合いなんだけど

>>383
>the quantum annealing leads to the ground state with much larger probability in almost all cases
>if we use the same annealing schedule.

と"the ground state"が単独で使われてる例を無視しての暴言

そもそも、原論文の

>the ground state of the diagonal part of the Hamiltonian

って表現は物理的にちょっとひっかかるけど、論文の本文では対角化してあると書いてあるから、まあいいかと
0399名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 20:25:44.20ID:WndhRiTF
こっちもわかりやすいな、ってかわけわからんな

>>392
>energy of the groud stateって何?

>ハミルトニアン対角行列の基底状態の「基底状態」がthe groud stateで

はいいとして、

>ハミルトニアン自体が量子系全体のエネルギー、その基底状態なんだから

ですでに意味不明、ハミルトニアンがエネルギーって何だ?

>結局はエネルギーの基底状態なわけで

基底状態のエネルギーの話しようとしても、ハミルトニアンと基底状態と各状態のエネルギーの区別がついてない


>おまえがenergy ofを付けても付けなくても同じ意味のうえに、
>そもそも区切る箇所おかしいので意味が破綻しかけてる
>無知は黙ってた方がいいぞ、シッタカが露呈するだけだ

うーん、、、
0400名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 20:27:23.84ID:WndhRiTF
これはもう、グーグル翻訳君がどこを勘違いしてるのか理解不能だけど、どーでもいいよね

>>388
>>390
0402名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 21:44:57.57ID:votA5rOL
>>398
>>399
必死にレス返してるけど、何一つ言い返せてないぞ

イジングモデルの翻訳ミスをそのままコピペしたらアイシングになってたのはまあいいとして、

ハミルトニアンは系全体のエネルギー量を表すんだけど、おまえは何だと思ってたわけ?
0403名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 21:47:40.97ID:votA5rOL
>>396
量子の超越性はIBMの49qbit量子ゲート演算機の話なんだけど、
>>382は量子アニーリングの話でDwaveとかな

素人によくいるんだよな、
量子コンピューターと聞いて
量子ゲート式演算機とアニーリングの区別すら付かない奴が
0404名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 22:16:20.63ID:WndhRiTF
>>402
>イジングモデルの翻訳ミスをそのままコピペしたらアイシングになってたのはまあいいとして、

いや、お前が馬鹿にされてるのは、あんな簡単な英文すら原文でそのまま使うか自分で翻訳するかできず
にグーグル翻訳の拙劣な訳に頼ったところであって、アイシングになったのはどうでもいいんだ

>ハミルトニアンは系全体のエネルギー量を表すんだけど、おまえは何だと思ってたわけ?

お前のライフはゼロだねー

>>403
>素人によくいるんだよな、

>>364
>まあ俺は専門家ではないにしても
>数百時間没頭して勉強してる結果があるが

で、専門家ごっこは破綻してんだけど、もう忘れてるの?
0405名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 22:29:02.35ID:XLlpVMti
聖徳太子 コンピュータは 10個の事を並列処理できる(`・ω・´)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況