X



【化学】ウイスキーに水を数滴垂らすとおいしくなる理由/スウェーデン・リンネ大学©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001白夜φ ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/08/18(金) 23:49:50.19ID:CAP_USER
ウイスキーに水を数滴垂らすとおいしくなる理由 研究
2017年08月18日 17:09 発信地:パリ/フランス

【8月18日 AFP】ウイスキーは水を数滴垂らすと味わいが増すことは、大半の専門家が同意している。バランスのとれたブレンドもスモーキーな銘柄も、タバコやレザーの香りが強いものもだ。だが、知りたいのはその理由だ。スウェーデンの生化学者らは17日、水を加えると味が良くなるのは、グラスに注がれたウイスキーの表面に香りを浮かび上がらせる物質の微妙な相互作用にあるとする研究論文を発表した。
 
例えば、英スコットランド(Scotland)のアイラ(Islay)島で作られるウイスキーに特有なスモーキーなフレーバーは、フェノールという化合物、なかでもグアヤコールによるものだ。
 
スウェーデン・カルマル(Kalmar)のリンネ大学(Linnaeus University)のビョルン・カールソン(Bjorn Karlsson)氏とラン・フリードマン(Ran Friedman)氏が、英科学誌ネイチャー(Nature)系オンライン科学誌「サイエンティフィック・リポーツ(Scientific Reports)」に発表した論文によると、水を垂らすことでグアヤコールが「気液界面」に上昇することが実験で明らかになった。
--- 引用ここまで 全文は引用元参照 ---

▽引用元:AFPBBNews  2017年08月18日 17:09 
http://www.afpbb.com/articles/-/3139617

英グラスゴーで製造されたシングルモルトウイスキー(2016年12月12日撮影、資料写真)。(c)AFP/ANDY BUCHANAN
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/2/e/500x400/img_2e3089f226616c54dcbdc0c1518a66ad83290.jpg
0140名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/24(木) 09:02:40.45ID:Gor2QXVc
えーっと

暇人
0141名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 14:38:02.24ID:e2mrw+gh
>>35
継続的に薄めていくのが良くて、
27パーセントまでなら許容範囲ということだろ。
0142名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 21:39:23.46ID:oKroQX9b
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

欲望ははらんで罪を生み、罪が熟して死を生みます。

(新約聖書『ヤコブの手紙』1章15節)
0143名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 16:49:31.40ID:+b/3LQ7z
なーんかみんな勘違いしてるようだけど、ストレートに一滴だけ水を垂らしてみ。ボウモアとか劇的に香りが広がって美味いぞ。
0144名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/15(日) 17:55:52.03ID:gjxfIVYk
>>13
むしろ香り成分は気化しやすいから蒸留酒は醸造酒より多いわw
香水も同じように蒸留して作るんだよ
0145名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/18(水) 23:23:33.75ID:Ewl8DVwM
シングルモルトだって大体樽の原酒のままで出してねぇじゃん
加水調整してるじゃん 意味は違うけど
ファークラス105なんか加水しないと火吹くわ
ただカスクストレングスは別 こればっかりは加水しないで飲みたいねー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況