X



【化学】ウイスキーに水を数滴垂らすとおいしくなる理由/スウェーデン・リンネ大学©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001白夜φ ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/08/18(金) 23:49:50.19ID:CAP_USER
ウイスキーに水を数滴垂らすとおいしくなる理由 研究
2017年08月18日 17:09 発信地:パリ/フランス

【8月18日 AFP】ウイスキーは水を数滴垂らすと味わいが増すことは、大半の専門家が同意している。バランスのとれたブレンドもスモーキーな銘柄も、タバコやレザーの香りが強いものもだ。だが、知りたいのはその理由だ。スウェーデンの生化学者らは17日、水を加えると味が良くなるのは、グラスに注がれたウイスキーの表面に香りを浮かび上がらせる物質の微妙な相互作用にあるとする研究論文を発表した。
 
例えば、英スコットランド(Scotland)のアイラ(Islay)島で作られるウイスキーに特有なスモーキーなフレーバーは、フェノールという化合物、なかでもグアヤコールによるものだ。
 
スウェーデン・カルマル(Kalmar)のリンネ大学(Linnaeus University)のビョルン・カールソン(Bjorn Karlsson)氏とラン・フリードマン(Ran Friedman)氏が、英科学誌ネイチャー(Nature)系オンライン科学誌「サイエンティフィック・リポーツ(Scientific Reports)」に発表した論文によると、水を垂らすことでグアヤコールが「気液界面」に上昇することが実験で明らかになった。
--- 引用ここまで 全文は引用元参照 ---

▽引用元:AFPBBNews  2017年08月18日 17:09 
http://www.afpbb.com/articles/-/3139617

英グラスゴーで製造されたシングルモルトウイスキー(2016年12月12日撮影、資料写真)。(c)AFP/ANDY BUCHANAN
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/2/e/500x400/img_2e3089f226616c54dcbdc0c1518a66ad83290.jpg
0002名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 23:55:20.13ID:Jvw7opko
ウイスキーを炭酸水と氷で台無しにするジャップ
0003名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 23:59:34.29ID:EPU2BTmy
樽に漬けます
0004名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 00:05:48.01ID:pskDvtCT
加水と言います
0005名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 00:16:32.88ID:5Q0LY57f
ウイスキーを水で割って飲むほど貧乏じゃない
と言ってガブ飲みしていた芹沢九段は51歳で亡くなった
0008名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 00:25:48.26ID:ovfDkDlj
バーテンは香りが開く、とか表現してたっけ。
界面に疎水性の成分が蓋を作ったりしているのかな?
0009名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 00:27:07.77ID:CHFmwQWA
>>7
ばっちいのを相手したら
乞食根性が感染るから辞めとけ
0012名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 00:55:47.39ID:OVY9FMUa
ウォッカをジュースで割るとなぜ美味いのか、分からん。
0014名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 01:13:53.92ID:6bF80dua
>>2
タリスカーあたりはメーカー自体がハイボールを推進してるがね。
スパイシーハイボールとか立派な飲み方だと思うよ。

日本は世界5大ウィスキーの一角を作り上げた国。
韓国はショボい後進国。
北朝鮮はゴミ。
それでいいかな?
0015名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 01:20:44.71ID:TuQ7a/kb
梅を入れます
0016名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 01:24:50.58ID:KJc3kL1z
>>14
スコットランド・アイルランド・アメリカ・カナダ・日本
よくもまぁ極東アジアの国が食い込んだものと感心する
0018名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 01:54:34.66ID:MnbN98jc
日本にいるのは白丁(ペクチョン・ペッチョン)という賎民階級だった人たちで日本でいうところのB
北に加担したので韓国軍から赤狩りされて日本へ密航してきた。
ソウカ ソウカ  民 族 団 体 + カ ◯ ト

集 団 ス ト ー カ ー   組 織 的 い じ め   粘 着 嫌 が ら せ
0019名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 02:01:52.51ID:b+cmw9+1
荒らすな
0020名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 02:11:49.22ID:+wCf3zgc
>ウイスキーは水を数滴垂らすと味わいが増すことは、大半の専門家が同意

は?
そんな奴おらへんやろwwww
0021名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 02:19:09.01ID:nd7xBOaX
>>14
>>16
>>17
ネトウヨ「チョントリー」

ネトウヨ公認同胞企業だぞ!ジャップは黙ってろwww
0022名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 02:29:31.14ID:b+cmw9+1
科学板もクソガキしか居なくなったな…
0023名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 03:12:38.84ID:NZaeIotn
>>2
ウィスキーにビールぶっこんで爆弾酒とかやってる奴等が言えることじゃねえだろ
しかもそれ飲ませて泥酔させてレイプまでする朝鮮人
0024名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 04:22:51.44ID:MgVgBMB3
>>2
サントリーがフレーバー添加のウイスキーもどきを一般化してしまってスコットランドからクレーム付けられたのは恥ずかしい過去だな確かに。
0025名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 04:52:52.05ID:k1alS7MU
 
加水すると甘さは減る

甘いのが好き → ストレート
多少甘い → ロック
甘いのはキライ → 水割り

と思うが
0026名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 05:50:59.66ID:lM8DsGg3
ロックとかストレートってアルコール刺激が強すぎて香りもすっとぶだろう。
素直に水割りかハイボールで香りを愉しめばいいのに。
0027名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 06:25:11.78ID:BVcgJwir
>>24
バーボンなら公式でフレーバーバーボンだしてるよ
0028名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 07:00:13.73ID:a+GXktet
ウイスキーにキムチを入れると
おいしくなるニダ!<*`∀´>
0031名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 07:47:11.01ID:gxcjU6ns
>グラスに注がれたウイスキーの表面に香りを浮かび上がらせる物質の微妙な相互作用にあるとする研究論文

日本語になっとらんw
0032名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 08:14:49.56ID:ksJv57fh
イギリスの製造元の人が、水を1:1の割合で入れると香りがよくわかる、
ハイボールはナイスアイデアで夏にはいいだろうと言ってたのを何かで読んだ。
0033名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 08:16:30.92ID:fytqZuZE
>>30
おめでとう
0035名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 08:25:30.76ID:N3PGjR+6
わけわからん文章だけど、一次ソースも結構ぐだぐだ

https://lnu.se/en/meet-linnaeus-university/current/news/2017/why-whisky-tastes-better-when-diluted-with-water/
However, first it is usually diluted to around 40% of alcohol by volume by the addition of water,
which changes the taste significantly. For that same reason, whisky enthusiasts often add a
little water in their glasses.

Interestingly, a continued dilution down to 27% resulted in an increase of guaiacol at the liquid-air
interface. An increased percentage, over 59%, had the opposite effect,

ってことでカスクストレングスのを40%や27%にするのはいいことになってるけど、数滴じゃ何も変わらんだろ

ってか、ストレートでちびちび飲んでたら唾液で薄まるっての
0036名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 08:28:49.15ID:VZr4PfMy
この「ウィスキー」って原酒のこと?
普通は瓶詰前にだいたい加水してるよね?
さらに飲む前に数滴たらすって事?
0037名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 08:34:26.21ID:2YSqj+Z3
ウイスキーにはタバスコか処女
の聖水。あてはクサヤのピーナッツバター合えが最高!
0038名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 08:35:48.21ID:U44qcOKP
ウイスキーを樽で貯蔵すると量が少しずつ減るんだが、どこかのメーカーは南欧から安価なシェリー樽を輸入してウイスキーを詰め替えるという方法でブレンドしたまがい物を売っていた。
0039名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 08:48:27.61ID:BVcgJwir
>>38
ウイスキー樽ってバーボン樽再利用してんじゃなかったっけ?
いろんな樽再利用してんだな
0040名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 09:03:11.72ID:myQbiNRg
飲み屋で隣のおっさんが聞きかじりの知識を披露して知ったかぶってるとこ思い出して恥ずかしくなるな、このスレ
0042名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 09:15:04.18ID:nftp0Szq
親父が好きな飲み物はウイスキー
0043名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 09:30:10.71ID:7lJZrBkQ
昔スイングさせると旨くなるってのが流行ったよね
0044名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 09:51:27.03ID:PhJfmu/8
フレグランス、アロマ、フレーバーとか
また意識高い系が五月蝿くなる
酒なんか、その場の雰囲気で呑めば良いのに
0045名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 10:06:28.79ID:sixsy4Vf
ライミーはウイスキーをチビチビ飲むしみったれ
0046名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 10:18:38.15ID:w8evNnoU
団塊ジジイってウィスキーは割って飲むものっていう認識があるらしく
うちの親父もカルピス宜しくシャビシャビにうすめて更にそこへ氷入れて更にソーダで割って飲んでる
あのさぁ、そんなの飲んで旨いの?
0047名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 10:19:55.84ID:140fq9nN
カフェオレに入れるのが好き
0048名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 10:22:00.33ID:KhJsYSVb
ウリはスコッチのトンスル割を毎日飲ってるニダ  

前頭葉にガツンと来てたまらんニダ
0049名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 10:29:23.86ID:DgvZpeFO
>>16
そのラインナップだと入ってもそれほどでもないような。多分離されての5番目だろうし。
3大とか4大ではなく5大にしたのは自国を入れるためで
いわゆる世界の三大何とかに自国を入れるのにも似た感じがある。
0050名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 10:33:52.43ID:v8ajYMmU
YOSHINAGAのチタン製スキットルでちびちびやるのがたまらん
0051名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 10:43:20.43ID:vg7LF6Cu
>>14
俺はラフロイグのソーダ割をよく飲む
普通に美味いわ
0052名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 10:48:02.51ID:NmIsEfTk
>>17
漫才師かよw
0053名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 11:04:14.14ID:7ZQiSOg3
北海道の牛農家は牛乳で割る
試したら美味しかったw
0055名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 11:44:21.39ID:a8Bk3/4M
梅好きー
0056名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 12:27:08.17ID:TD7+z74d
以前は、まともなスコッチをよく飲んでいたんだが、
最近は、安バーボンのロックで満足 Maker’s Mark 割と好きだ
0057名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 12:48:36.52ID:TWZsUuBn
ウイスキーは水割りです。ロックとかストレートとかよく飲めるなぁ。
0058名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 13:00:30.80ID:nLkXUj6b
>>56
それは高い部類だろ
安バーボンはジムビームとかアーリータイムズとかの\1000/700mlぐらいの奴
0061名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 13:16:14.43ID:F8bAGw7Z
ウイスキーがお好きでしょ
スコットランドウイスキー
アメリカンウイスキー
日本ウイスキー
それからなにかな
0063名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 14:08:02.20ID:nLkXUj6b
>>62
ジャックダニエルならバーボン
0064名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 14:22:01.51ID:hDnJp9ct
国会の日本人拉致の為の特別議 会で質問時間を取っておきなが ら拉致の事について一言も触れないのが、共産党
0065名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 14:25:57.10ID:DgvZpeFO
元々は麦などで作ってたのを米ではトウモロコシを使って作ったのもウイスキーと呼ぶようになった
ならば、同じ製法で他の穀物、例えば米でウイスキー作ってみたら面白いかもしれんな
それでこそ、本物のジャパニーズウイスキーと言えるのではないか
0066名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 14:58:57.16ID:VZr4PfMy
>>65
米米紛らわしいんじゃw

>>63
ラベルにバーボンとは書いてないし
スコッチでもなくバーボンでもなくJackだと言ってるけど
だったらウィスキーでいいよね
0067名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 15:05:58.68ID:BVcgJwir
>>66
範疇としてはバーボンだけど、テネシー州の物に拘って造ってるからテネシーウイスキーが正しいかも知れない
0068名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 15:10:09.08ID:tjaYdEA0
そんなことより、ノンアルコールのウイスキーを作って欲しい。
0069名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 15:24:11.10ID:cad47UJR
>>14
なんで韓国・北朝鮮が出てくるんだよ
ほんま相変わらず二チャンはキチガイばっかだなワラ
0070名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 15:59:54.63ID:StJvSKol
水+エタノール+グアヤコールの混合液と気相の系でのシミュレーションをしたら,
グアヤコールは気液界面に偏在するように成りましたということらしい。
 だから,グアヤコールがエタノールや水より優先的に蒸発して風味が立つようと
感じられるのではないかということだろう。
0071名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 16:16:08.43ID:N3PGjR+6
>>61
ウィスキーの分類なら、アイラとそれ以外で十分
0073名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 17:47:13.29ID:aU40ckgl
水を数滴垂らすぐらい簡単に出来るやろ
やってみてからコメントしても遅くないぞ

俺はやらんしやる気もないけどな
0075名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 00:33:25.38ID:AID3Q3El
唐辛子を入れる俺は事情通
0076名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 00:46:55.41ID:KcN0/p1q
>>63
ジャックダニエルはテネシーだよ。
0080名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 01:06:34.98ID:Aib7lXC1
「あてなよる」でこれやって、おいしいおいしい言ってたな。
0081名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 01:07:05.33ID:5QXv5WH7
いや焼酎とウイスキーでは蒸留酒というくくりでは一緒でも細かいところで製法が違う
それが通るなら麦焼酎はウイスキー、ということになってしまう
0082名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 01:13:34.41ID:mSyugRUu
ノンアルコールのホワイトリカー
0084名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 01:48:19.20ID:Pi7tcag2
>グアヤコール

正露丸(クレオソート)の主成分。。。
0085名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 01:48:46.24ID:w5Ebwk6D
スコッチの醸造所で
ウイスキーのモルトを蒸留する時に
最初に抽出されるのは雑味があってダメで
最後の方も出汁殻でダメで

ダメな分留を確かめる方法として

蒸留したてのウイスキーに水を入れると
正しい分留では濁らないのに対して
最初や最後のものは水を入れると、白く濁り
これはダメなんだなというのがわかる
0087名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 02:20:11.58ID:18jD06m9
原料中51%以上がトウモロコシのウイスキーをバーボン(こーんウイスキー)と呼び、ジャックダニエルで有名なテネシーウイスキーもバーボンとしての要件を満たすのでバーボンで間違いはない
現に、「ケンタッキーストレートバーボンウイスキー」と比較する形で「テネシーバーボン」と呼ばれる事もある
0088名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 05:09:27.90ID:UhWBO8/5
酒に弱いけど香りと味を楽しみたいのでいつもフロート
笑われるからはしっこでちびちびやってる
0089名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 06:55:42.61ID:9niGxa55
香りがどうたら言うけど鼻でクンクンするわけじゃないからな
口に含んでから鼻腔も含め舌と喉を通して立ち上がるのが香りなんだよ
だからストレートだろうがロックだろーが水割りだろうがフロートだろうが関係ない
それぞれ別な香りの感じ具合が有る
0091名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 08:57:45.14ID:UhWBO8/5
>>89
香りを楽しむのにフロートがいいとかそういうことじゃないんだけどw
0092名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 10:08:15.33ID:ypSns5FS
ジャック・ダニエルでなぜか幻覚症状が出るひとがいる
ツヨンのアブサンほどではないが、メカルのグサーノ・ロホぐらいの程度で
濾過するサトウカエデの炭に秘密があるという噂もあるけど不明
単に飲みすぎという話もある
0094名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 10:10:31.50ID:ypSns5FS
>>92
× メカル
○ メスカル
0095名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 10:12:49.35ID:ypSns5FS
>>93
ですよねーw
たいてい明け方に出るようです>幻覚
0096名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 10:19:15.41ID:JGWJM6nN
スモークやチェイサーと同じ原理では?
0097名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 16:59:01.07ID:H/9La2Eo
Straight, No Chaser by Thelonious Monk
https://youtu.be/IrucUjaxjO4
0098名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 17:25:26.73ID:ponNmE+O
ウオッカやテキーラをホントにウマいと思って飲んでる人とかマジ少数だと思うわ
ロシアだって
選べる時代になった今、ほとんどウオッカを飲む人はいなくなった
イギリスの20年前のウィスキーだって一般的なものはまずかったし
最近だよ日本が参入してあちこちのウイスキーがうまいと思えるようになったのは
0100名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 17:46:48.59ID:e6axwPKD
お前らは、タバコに厳しく、アルコールに甘いんだな。
0101名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 18:09:12.07ID:ByDW+v9l
アルコールは禁止薬物、飲酒は違法だから飲酒者は殺すべき
飲酒者に人権は無い
0103名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 19:44:12.63ID:EhNWQmju
水を入れておいしくなるって人は飲んでるアルコールの度数が自分にあってないんだろう。
0104名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 20:10:55.40ID:OwwlQUoZ
>>98
あっちの呑兵衛は
度数が高い=うまい
度数が低い=味がしない
と思ってる人がガチでいるから、日本人の感覚と一緒にしてはいけない
0106名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 00:14:19.99ID:+bo4RSp5
>>57
割ったりしたら味も香りもなくなるじゃんw

ウイスキーはストレートが基本。初心者向け飲み方入門。
http://www.barlife.info/entry/2014/05/25/122004

オレは最近かなりまずさが無くなってきたノンアルコールビールを
キンキンに冷やしてチェイサーにしてる。
0110名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 04:53:44.20ID:AYL4hOXo
ホメオパシーみたいなオカルト臭い話だな
0111名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 08:49:45.05ID:4u2nwG+V
一度呑んだモスコフスカヤのクリスタルが、眼が覚めるくらい美味かった。まさかウォッカにこんな差があるなんて、と驚いたよ。
あれ以来手に入らない…
0112名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 09:30:34.36ID:y5VLyUYg
>>110
本場イギリスだけにね


しかし昔から疑問なんだが
長期間の航海中に水が腐るから代わりにラム酒を飲んでいたって話はわからん
余計のど乾かない?
0114名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 10:02:33.57ID:TM0ZIf24
>>100
くそおまえとはちがうんだよ。
0115名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 10:11:34.35ID:GW/eU41R
アルコールの味が好きな奴ならそう思うかも知れないけど
酒が嫌いな奴なら水に僅かに入っててもまずいわ
昔々喫茶店やレストランの水にレモンが入ってた事あるけど
うっすいレモンの香りと酸味がまずいと思う奴だってたくさん居たんだ
0116名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 10:31:49.01ID:OIp1HTrv
>>115
で。おまえがなんでウイスキーを語るの?
呑むなよwww
0119名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 16:22:11.68ID:SPuW0x79
シューポリッシュ(靴墨)にウィスキーやバーボンを数滴垂らしてから磨くと良く艶が出る。と聞くが
あれは何でだろう
0120名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 21:12:26.14ID:OIp1HTrv
. >122 >>113
あと3-4レスか頑張れ

ともあれ香り嗅ぎたいときはスモークかな
もっと嗅ぎたいときはストレートでグラス廻す

普段は瓶から喇叭飲みなので味薫りはこだわらないです
次は静脈注射か直腸摂取で肝臓腎臓疾患かな(、とトリスを呑みながら
0121名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 23:02:04.85ID:Mpnl/GmX
111
0122名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 23:59:25.12ID:gnEzPljq
++++++++++++++++++++++++++


自民党は言論を弾圧する。

安倍は憲法改正で国民の主権と基本的人権
を奪うつもりだ。← 民主主義の破壊。

http://www.data-max.co.jp/280113_ymh_02/

↑ マスコミは 9条しか報道しないが 自民案
の真の怖さは21条など言論の自由を奪うこと。

自民の憲法改正案が通ると 政府批判しただけ
で逮捕されるぞ。 独裁政権の始まりだ。

https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8

上のビデオで 自民党は 国民に基本的人権
は必要ない と言っている。

http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687

↑ 都民ファーストも安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻すつもりだから
絶対に投票してはだめだ。 民主主義が崩壊するぞ。

http://www.youbaokang.com/odai/2146269448055691601/

↑ ネトウヨ=安倍サポーター工作員は国民を騙す。

万が一の国民投票に備えて 自民案の真の怖さ
は 9条以外にあることをネットで広めてほしい


++++++++++++++++++++++
0124名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 01:32:19.36ID:xHmXPJ7n
どうせウイスキー愛好家なんてろくな死に方してないんだろ
0125名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 08:02:14.40ID:nEchWYpe
>>109
>>111
ロシアじゃないけどズブロッカ美味しい (^Д^)
モスコフスカヤのクリスタル飲んで見たい
ボンベイサファイアも好きです
0126名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 13:50:23.60ID:tNVDtqid
所詮飾った所で穀物酒は蜂蜜酒の劣化代用品
0128名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 18:37:38.28ID:4g2i6yAs
>>73
んじゃやってから言ってくれる?
0129名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 18:44:11.12ID:4g2i6yAs
>>2
トンスルにションベンだばーが韓国だろう。
はよ滅びろチョウセンヒトモドキ
0130名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 18:54:43.64ID:di0Z1lKH
なんかの映画の真似して、
コーヒーにウイスキー入れたら美味しかったぞ。
0131名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 19:12:05.67ID:pSvErC8b
>>30
馬鹿言ってんのも程々にねwww
低脳w
0132名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 19:13:29.36ID:m940djYW
>>130
コーヒーには塩だろ。
0133名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 19:13:57.74ID:pSvErC8b
>>125
ズブロッカの正しい飲み方
夏は冷凍庫でキンキンに冷やしてストレートで飲る

美味えのなんのって
0134名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 19:45:18.46ID:7mS3HMzv
>>133
ジンもいけるね
シュタインヘイガーとか溜まらん!
0135名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:52:55.42ID:irn3ewns
香りが開くというけど、どうも水で割ったあの匂いが俺は苦手
ストレートの方が甘くて濃くて好きだわ
香りなら唾液と混じって広がるし
0136名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 01:05:52.73ID:802dAwCZ
>>134
シュタインヘイガーはキリンシティでビアチェイサーで飲んでた、ビール一杯に1ショットにソーセージ1本
ほんとはアクアビットが好きだったんだけど取り扱わなくなってしまった (´・ω・`)
0138名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 23:43:34.69ID:e46hjVOY
>>130
角砂糖にブランデー垂らしてコーヒーに入れるのも美味いよ
0140名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/24(木) 09:02:40.45ID:Gor2QXVc
えーっと

暇人
0141名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 14:38:02.24ID:e2mrw+gh
>>35
継続的に薄めていくのが良くて、
27パーセントまでなら許容範囲ということだろ。
0142名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 21:39:23.46ID:oKroQX9b
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

欲望ははらんで罪を生み、罪が熟して死を生みます。

(新約聖書『ヤコブの手紙』1章15節)
0143名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 16:49:31.40ID:+b/3LQ7z
なーんかみんな勘違いしてるようだけど、ストレートに一滴だけ水を垂らしてみ。ボウモアとか劇的に香りが広がって美味いぞ。
0144名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/15(日) 17:55:52.03ID:gjxfIVYk
>>13
むしろ香り成分は気化しやすいから蒸留酒は醸造酒より多いわw
香水も同じように蒸留して作るんだよ
0145名無しのひみつ
垢版 |
2017/10/18(水) 23:23:33.75ID:Ewl8DVwM
シングルモルトだって大体樽の原酒のままで出してねぇじゃん
加水調整してるじゃん 意味は違うけど
ファークラス105なんか加水しないと火吹くわ
ただカスクストレングスは別 こればっかりは加水しないで飲みたいねー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況