X



【精神神経医学】脳のしわ複雑だと統合失調症の発症リスクが高い可能性/富山大・東北大など©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001白夜φ ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/07/14(金) 00:22:10.80ID:CAP_USER
脳のしわ複雑だと高リスク 統合失調症、富山大など

脳のしわが複雑に入り組みすぎていると統合失調症の発症リスクが高い可能性があることを明らかにしたと、富山大病院の鈴木道雄教授(精神神経科学)らのグループが11日付の米医学誌電子版に発表した。東京大、東北大などとの共同研究。
 
統合失調症は、幻覚や妄想などさまざまな症状を伴う精神疾患。早期の発見、治療が有効とされ、グループは「統合失調症の早期診断につながる一歩になれば」と期待している。
 
グループは、発症リスクが高いとされる104人と、健常者104人について、脳のMRIのデータを収集。発症リスクが高い人の方が、大脳皮質の広い範囲でしわが複雑に入り組んでいた。

▽引用元:共同通信 2017/7/11 19:16
https://this.kiji.is/257450665463644167

▽関連
東北大学 2017年7月12日 09:00 | プレスリリース
後頭葉の脳回形成の変化が統合失調症発症を予測することを解明
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/2017/07/press20170704-01.html
0003名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 00:25:44.40ID:8RCK5n7c
特殊能力者?
0004名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 00:29:28.42ID:enTTI6Z3
しわがなくてツルンとしてるのもダメそうだし
難しいところだな
0005名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 00:44:12.95ID:YZzXnkam
シナプスの刈り込みが足らんか
0006名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 00:47:16.57ID:opYFchu8
2chで連投して他人に絡んでいる人を
糖質なんて言う人がいるけど、
本格的な統合失調症の人と会話しかたことがない人だと思う。
早期発見?治療?治らないと思うけどな。
0008名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 00:49:13.23ID:VYM2ZTV3
シルヴィウス溝を刺激すると
0009名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 00:49:35.88ID:opYFchu8
早期発見して、治療?
どうやって、治療するの?そこを書いて欲しい。
無駄なんでしょ。それができれば苦労しない。
0010名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 00:50:18.65ID:o17yHHae
ハァーひーぃ。 電波が見えてうっとうしい。
0011名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 00:57:44.04ID:XNZD0DhW
まる まる まる しわ
まる しわ まる しわ
まる まる しわ はげ
0012名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 00:59:01.83ID:SmTqVU2n
しわを伸ばすのが治療になんの??
0013名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 01:08:39.82ID:o17yHHae
まるを読んでると目が回る。は、置いといて、
会話がなく隣に座っていて、おれが頭の中で考えてることを読み取ったやついたぞ。
黙って車を運転して頭の中で考えていたら、隣の女がそれに返事してきた、驚いた。
その女は友達に、あの子はおかしいと言われてる子だが、、、。
0014名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 01:25:20.82ID:bm2Jzc0D
ニュース - Facebook、「脳で入力」するインターフェイスを開発中:ITpro
itpro.nikkeibp.co.jp › システム
2017/04/20 - 米Facebookは現地時間2017年4月19日、頭の中で考えていることを
読み取る「サイレントスピーチ」のコミュニケーションインターフェイスを
開発する取り組みを明らかにした。
0015名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 01:28:55.83ID:0lwHYf+Q
良かったツルツルで
0016名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 01:43:59.28ID:opYFchu8
>>13
そんなレベルじゃない。
本格的な統合失調症の人と会話してみて欲しい。
0017名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 01:55:20.27ID:vZLdtKPt
>>9
膜腺維の循環時に詰まりや引っかかり滞留して硬化するんでしょう
脳液アルカリにすれば綻び溶けて改善するでしょ
0019名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 02:22:08.97ID:opYFchu8
>>17
そうなんか?よく分からんけど。
改善か。どの程度まで?って感じ。
0020名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 02:26:35.39ID:GvydlTkb
持って生まれたものなんだと思う
なる人はなっちゃうしならない人はならないから、しゃーない
0021名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 03:26:49.44ID:xmML2C1e
>>1 発症リスクが高いとされる104人と

どういう人なん。
研究はきっと意味があるんだろうけど、記者がアホすぎて。
なんでアホばっかりなん、記者て。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況