X



【生物】クジラの平均体長が数メートル縮小 個体群崩壊の前兆か/スイス・チューリヒ大©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001白夜φ ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/06/23(金) 23:23:15.41ID:CAP_USER
クジラの体長縮小、個体群崩壊の前兆か 研究
2017年06月23日 12:58 発信地:パリ/フランス

【6月23日 AFP】一部種類のクジラは、20世紀の商業捕鯨による個体数急減に至るまでの数十年間で、平均体長が数メートル縮小していたことが分かった。研究論文が22日、発表された。
 
米科学誌「ネイチャー・エコロジー・アンド・エボリューション(Nature Ecology and Evolution)」に発表された研究によると、この傾向が商業漁業の対象となっている他の海洋生物種にも当てはまるなら、体長の縮小が、保護措置の必要性を知らせる早期の警報として機能する可能性があるという。ひとたび個体群が崩壊すれば、その回復は困難を極める。

18世紀から捕獲の対象となっていたクジラ種の多くは、1986年の「商業捕鯨モラトリアム」によって絶滅から救われた。しかし、抜け穴が多いこの措置の下では、今なお毎年1000頭以上のクジラが捕殺されているのが現状だ。
 
スイス・チューリヒ大学(University of Zurich)のクリストファー・クレメンツ(Christopher Clements)氏率いる研究チームは、国際捕鯨委員会(IWC)がまとめたクジラの体長や捕獲数などを含む年次記録を、1900年前後までさかのぼって詳細に調べた。この頃に、それまでの「狩り」を大量捕獲に転換させる新たな技術が登場した。

「商業捕鯨が行われていたこの期間中に、捕獲されたクジラの平均体長が70年間で最大4メートル減と劇的に縮小したことが、今回の研究で明らかになった」と、論文は指摘している。
 
学術誌「Marine Fisheries Review」に最近掲載された個体数調査によると、20世紀中に商業捕鯨によって姿を消したクジラの数は300万頭近くに上るという。
--- 引用ここまで 全文は引用元参照 ---

▽引用元:AFPBBNews 2017年06月23日 12:58
http://www.afpbb.com/articles/-/3133150
http://www.afpbb.com/articles/-/3133150?pid=0&;page=2
0028名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 05:31:58.16ID:Ypcr9YF9
今は全然獲ってないだろ
どんどん増えてる段階でしょ
いずれ大きい個体も出てくるでしょ
0029名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 05:47:37.79ID:4IPDNpDO
欧米が油取るために乱獲してでかいクジラに、育つ間がなくなったから
0031名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 10:42:25.93ID:DNMz0/3e
乱獲の過程で小さい個体が確率的に見つかりづらかっただけのような気がする。
0032名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 11:04:14.74ID:ftZcd1Jp
俺のちんこは縮んだり伸びたりするわ
0033名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 11:26:41.79ID:cEyfIvj8
釣りでも狩りでも漁でも、最初は大物が取れるが、
だんだん小さいのしか取れなくなる。
常識だと思ってたんだがな。

>>1は学生が過去のデータをまとめたら経験則と合致したというだけの気がする。
0034名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 11:35:57.65ID:tSEvV42P
増え過ぎて餌が減少した結果、日本が協力して沢山取って食べたほうが良い
0035名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 11:37:27.52ID:woyZHoxf
中国が魚乱獲してる上に、鯨を取らないから個体数が増えてエサがすくなくなってるんでしょ。
0037エラ通信@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 14:22:42.19ID:3UNKSw/r
主要なエサだった、甲殻類をとられたことによる減少だろ。

クジラが、付随するイワシやサンマの群れを捕食するという珍現象も、
いまではめずらしくもなくなった。


なお、この意見は、環境保護カルトにバッシングされて、意見封殺を受けている。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199105393/l50
【捕鯨】著名な豪学者「日本の捕鯨はOK。心配なのはオキアミや小型甲殻類の方だ」→豪紙社説で猛批判を浴びる
beチェック
1 名前:どろろ丸φ ★ 2007/12/31(月) 21:49:53 ID:???0
環境問題専門家で「2007年度オーストラリアン・オブ・ザ・イヤー」に選ばれたティム・フラナリー教授
は、日本が予定している1000頭の捕鯨ならば種の持続可能だという。

教授は、「それよりも海洋生物の多様性の観点で心配なのはオキアミと小型甲殻類で、これらは食物
連鎖体系を維持する上で不可欠です」と語った。オキアミの生息数は乱獲と海温の上昇によって減り
続けており、食糧資源が全滅に向かっている。教授は将来はさらに危機に瀕することになると心配し
ている。日本の年935頭のミンククジラを捕殺する計画は種を脅かすものではないと言う。
「日本の捕鯨が種の維持を不可能にするなどと言える確証はありません。生息数の減少につながる
とはとても考えられない」。
0038エラ通信@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 14:24:21.14ID:3UNKSw/r
この著名な科学者は、日本が今年計画していた最大50頭のザトウクジラの捕殺を断念したのでほっ
としたと言う。彼にとっては、「クジラがどのような殺され方」をするのかが気懸かりで、「出来る限り
人道的な方法」を採ってほしいと願っている。
フラナリー教授の見解は、ミンククジラなどの小型のクジラは維持可能な捕鯨ができると2003年に
雑誌で論じて以降、変わっていない。

豪シドニーMH紙:
http://www.smh.com.au/news/whale-watch/flannery-worried-about-small-fish-not-big-whale-culls/2007/12/31/1198949718822.html

■ティム・フラナリー教授が一流という者なんていない。彼は暴言を吐いた前科もあり、ひと言多い男
だ。彼の初版本「The Weather Makers」にはデータに間違いもある。彼は日本人のクジラの間引きに
OK判断するという愚にもつかない考えを発表したが、彼の見解には注意しなければならない。
オーストラリア人は気に病む世界の多くの人たちと同じく、海洋のこれらの美しい哺乳動物を殺す行為
は野蛮で道徳的に間違っていると確信している。

フラナリー教授のコメントはこうした目的にとって何の助けにもならない。
我々は彼が来週にはオーストラリアン・オブ・ザ・イヤーを返上してもらいたいものだが、さらに彼には
扇動的な意見は自分の中だけに留めておくように訴えたい。

豪News紙(社説-抜粋):
http://www.news.com.au/dailytelegraph/story/0,22049,22988670-5001031,00.html
0039名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 14:25:11.93ID:hHqEiYPF
頭数制限してないから、個体が小さくなるのか当たり前

グリンピーーーーーーーーース
0040名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 14:27:24.50ID:KEToEU4+
反捕鯨ありきの論文(笑)。
0041名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 14:56:39.17ID:IIDiHiin
ホエール ミニマリスト
0042名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 15:27:52.84ID:r3u0BJM+
> クジラの平均体長が数メートル縮小 個体群崩壊の前兆か

日本などの捕鯨国が鯨をあまり取れなくなり、増えすぎてエサが少なくなって来たからじゃないか?
0043名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 15:48:20.21ID:NkEF6/66
資源保護のために子鯨は残してある程度成長した鯨だけ捕鯨したんだから、当たり前
0045名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 15:59:28.69ID:9zNm46ca
でも捕鯨しないと体長計れなくね?
0046名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 16:07:11.87ID:RfVEja+g
>>1
大きい方が狙われた、もしくは大きくなる前に狩られるだけなのでは?
0047名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 16:10:25.39ID:UY3M1XZp
個体群の定義が分からん
群れのこと?
0048名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 16:14:29.06ID:vkMBMDSC
しょうがないよ不景気なんだから
今どき東山湖行ったってレギュラーサイズばっかりで80オーバーなんて入っていないもん
0049名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 17:22:04.29ID:rZbh09qj
増えすぎてえさが確保できなくなったのでは?
だったら間引きが必要。
0050名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 18:28:53.48ID:lGCAr6DS
ほげえええええええええ
0051名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 18:42:41.35ID:p0+XYSVm
増えすぎただけだろ
0052名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 20:07:28.68ID:oRD2tjpM
島嶼化かよっ!
0057名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 22:53:58.85ID:1oUyiwAI
増え過ぎて餌が獲れずに飢餓状態なんだろ
白痴白豚共は聖書ばっか信じてないで増え過ぎたクジラがいる事を認めろ
0058名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/25(日) 00:16:23.49ID:AVYnclnI?2BP(1000)

商業捕鯨なんだから単にでかいのが狙われただけだろ。
規制が鯨種と頭数だけなんだからでかいの優先してとるに決まってる。
0059名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/25(日) 08:10:49.35ID:tU/O9nmj
捕鯨をやめたらクジラが増えるというデマは日本特有のものか?
悪質だな
0060名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/25(日) 09:34:57.73ID:z7vDQWHz
クジラと中国人が増え過ぎて、餌減ったんだろ
0061名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/25(日) 11:10:44.00ID:it2RLMBh
単純に餌不足なだけだろw
サケだって大量放流してるけど、北太平洋に餌が少ないので、魚体が縮小してしまった。
0062名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/25(日) 17:56:48.43ID:bh/AdYEb
>>47
出会って繁殖出来る範囲内にいる群れのことかな
0063名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 01:24:37.97ID:Hrk6x0t2
哺乳類の遺伝って隔世
だから遺伝的に確立されるのは3〜4世代後から
って事は 300年前から70年前機械油で乱獲した西洋人の責任。

たぶん 船舶や銛から逃げ回るに小型化のほうが逃げ切るんでしょう
0064名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 10:04:52.90ID:Le5Y32rH
理論もデータも雑過ぎる!
こんな恥ずかしい論文よく書けるな
0065名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 14:59:52.25ID:G3IU/J98
図体でかい燃費の悪い個体は淘汰されて小柄な奴が生き残ったってだけ
人間も図体でかくて燃費の悪い白人は淘汰される
特にデブのアメリカ人はな
0066名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 21:23:44.51ID:3urIhL5A
>>63
>300年前から70年前機械油で乱獲した西洋人の責任。

日本は西洋捕鯨の正統な継承者。
日本は何も南極海で日本古来の網捕り式捕鯨を行っているわけではない。
その日本が捕鯨に関して「西洋人の責任」と責任転嫁することなど許されるはずもない。
日本は西洋捕鯨を取り入れ最も恩恵を受けた国でしかない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています