X



【情報熱力学】NTT、「マクスウェルの悪魔」を使った発電に成功 ©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001野良ハムスター ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/05/18(木) 09:25:00.03ID:CAP_USER
実験に使用した単電子デバイスの構造
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1060/103/01.gif

NTTは、トランジスタ内でランダムな方向に動く電子(熱ノイズ)を観測し、一方向に動く電子のみを選り分けて電流を流して電力を発生させる“マクスウェルの悪魔”の実験に成功したと発表した。

マクスウェルの悪魔は、物理学者のジェームズ・クラーク・マクスウェルが思考実験として提案したもので、「個々の電子の動きを観測して、一定の方向に動く電子のみを選び出すことができれば電流を生成できる」とした理論。

通常は、外部電源などを用いずに無秩序な熱ノイズから、電流という秩序性を持った動きを生み出すことは熱力学第二法則から不可能とされており、150年以上議論が続けられてきた。

ただ現在では、マクスウェルの悪魔が電子の動きを観測して、その情報を得るさいにエネルギーが必要であり、これが電流を流す電源としての役割を果たし、熱力学第二法則を満たすということがわかってきた。

これは1bitの情報を得るためには一定の量のエネルギーが必要であり、逆に1bitの情報を持っていることによって最大でその量のエネルギーを生み出せることを意味しており、情報とエネルギーを結びつけた情報熱力学へと発展している。

今回NTTは、ナノスケールのシリコントランジスタからなり、電子1個の精度で操作や検出が行なえる「単電子デバイス」を用いて、熱ノイズから電流を生成することに成功。生成された電流で別のデバイスが駆動することが可能であり、マクスウェルの悪魔の原理を利用した発電が実現できたとしている。

NTTによれば、マクスウェルの悪魔を実現するためには、電子1個の正確な観測が行なえる検出器と、電子を閉じ込めておく箱を正確に開閉できる扉が必要だとしており、同社は電子1つ1つを観測・制御する技術を長年研究してきたという。これらの機能を1つのシリコン単電子デバイスにまとめあげることで、熱運動する電子を選り分けるマクスウェルの悪魔を証明できたとする。

今回得られた知見は、電子デバイスの消費電力の下限や、分子モーターなどの生体中の微少な熱機関におけるエネルギー変換効率と深く関係しているという。分子モーターはマクスウェルの悪魔が活躍しており、熱ノイズのランダムな運動を利用しながら適切なタイミングで動作し、高いエネルギー変換効率を実現していると考えられているという。

今後は電子デバイスにおいても、生体の仕組みを利用した高効率な動作の実現を目指すとしている。

http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1060/103/02.gif
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1060/103/03.gif
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1060103.html
0233名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 03:45:57.02ID:RI2o6S9q
現在の状況>実験科学での値>理論科学での値>錬金術(未知の物理法則を含む)>精霊魔法=悪魔(物理法則無視)

で、実験で出せた値は今後に作る何かを試算するときに何桁もズレないと思われるので、それなりに役に立つ
という話なんだろ
0235名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 04:13:47.29ID:RE2J/zOE
>>1
>マクスウェルの悪魔が電子の動きを観測して、その情報を得るさいにエネルギーが必要であり、
>これが電流を流す電源としての役割を果たし、熱力学第二法則を満たすということがわかってきた。

電流が流れるということは、机の上を整理するということだろ
その電源つまり整理するエネルギーを、机の上の情報を得るエネルギーから借りている
机の上の情報を得るなんて見たらわかるエネルギーなんて使っていない
いいや、
机の上の状態が雑であるということは、高エントロピー状態だということを“知っている”ことであり、
その情報を確認することに「整理されていない」というポテンシャルのエネルギーが含まれているのよ
なぜなら、
「机の上の状態を整理された低エントロピー状態にする」という情報と“関係”することになるから
よって、
私たちの日常でも同じように、情報を運動エネルギーに“効率的”に変換して活動しているのです
0236名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 05:20:40.29ID:tbH3EwUT
なんか基地外が湧いてるw
0239名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 11:37:58.35ID:cvOeMVwy
エネルギーとエントロピーは次元が異なる
エントロピーに温度をかけたものがエネルギーの次元になる
議論に温度の概念を入れなければならない
0240名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 11:58:37.23ID:YsN7GY/b
 
 結局、できるんだけれど、外からの仕事が必要という点で
 第二法則の適用内。逆に分子レベルの機械での熱効率が問題になったときに
 1つの電子について、どう考えるかという実験だろ。
 
0241名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 14:06:01.48ID:VhFGkaWq
>>240
生物物理は未だに吐き気のする世界だよな
地道に小さなことをやるしかない
誰だっけ、東大教授になった神童の人。あの人でも特別なことはできてない
アメリカの凄い若手の天才を知ってるけど、分子クラウドにお手上げらしい
0243名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 15:06:28.21ID:cvOeMVwy
熱力学は多数の粒子が集まった結果出てくる一種の創発現象だよね
この話は隣の熱浴の箱の中にあるランダムな電子群から,1個のある速度を持った
電子を,単電子ゲートで隣の小さな箱に移す話だから実験的には可能かもね
その時,電子はエントロピーを運ぶので,熱浴のエントロピーは減り温度は下がる
第二法則を破るわけでもない

だけど,ここでエネルギーを使わないとか記述あるけど,実際には系に電場勾配
かかってるね
これであたかも無から発電したかのような表記,正しいタイトルの付け方なの?

熱ゆらぎのような一瞬の温度差を巧みに利用して電子を移動させるなんて
ありうるかもしれないけど
0245名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 16:17:23.08ID:lODCC92o
ダイオードとコンデンサだけの回路で
t年たっても片側に電子が集まらないのは何で?
0246名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 16:38:22.00ID:6GrvtfyL
で、
何h投入して何ジュール出るんだい?
0247名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 16:40:34.63ID:ZUSYg66M
分子モーターはマクスウェルの悪魔と関係ねえ
しかも熱ノイズで動いてるわけでもねえ
著者はとんでもない勘違いしてるんじゃねえの

今回のはスイッチング操作に外部から電圧加えてるしあきらかなインチキ
0249名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 17:17:13.25ID:KeqZAUHG
コーヒーと関係があるのか?
0253名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 19:52:06.11ID:VhFGkaWq
>>247
何故そう言い切れるのかわからん
生体のランダムな空間に対して、各々機能に対応した構造や運動によって効率的な
エネルギー変換を引き出していても何ら不思議はない。ノイズというか揺らぎは利用している
0254名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 20:02:02.60ID:32TbWlLa
まじかよ
悪魔居たんか

エンタルピーーーーがあーーー!ー
0257名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 20:14:00.34ID:RfWGGggJ
エロイムイエッサイム エロイムイエッサイム
0258名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 20:14:56.61ID:kSQ+qsxt
>>247
分子モーターがブラウン・ラチェットと同様に熱ノイズで動いてるのは常識では?
0260名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 01:32:29.77ID:xS2lEkAb
結局わかりやすく言うと、
将棋に才能のある人が将棋を指すことは効率的なポテンシャルエネルギーの使い方になり、
運動に才能のある人が将棋を指しても非効率なポテンシャルエネルギーの使い方になるということ

人は誰だって自分の適性と社会との適合を模索しながら生きるわけだが、
それは社会を知り己を知る情報の精度が高くなれば高くなるほど、
その相関にあるポテンシャルエネルギーが最適化に運用されるようになることを意味する
生命は環境とそのような関係において進化してきたのだから、
生体の分子モーターがもっとも効率的な熱機関に組織されてることは当然であろう
0261名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 01:40:55.13ID:xS2lEkAb
人間の場合は遺伝的に束縛されているので、
そのポテンシャルを量子ゆらぎに当てはめるのは正しくない
もし君があれやこれやと趣味が変わったり仕事を転職したりすることは、
君のポテンシャルが熱ゆらぎに揺らいでいるということである
0262名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 01:49:38.66ID:xS2lEkAb
>>260
いや、これは今回の事例の喩えとしては正しくない
0263名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 01:53:24.21ID:xS2lEkAb
他者の観測や作為によって、あなたの人生を軌道に乗せるといった側面があるからだ
0264名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 02:11:37.46ID:xS2lEkAb
君が子供の頃から算数の成績が良かったとするならば、
君というポテンシャルエネルギーにおいて将来の運用を見定める際に、
君がイケメンであったり体育の授業で成績が悪かったりなどの情報は、
君を測るに対して無駄な情報である
なるほど君の将来を測るに君の情報のすべてを得るということは、
君をランダムな状況下として捉えることに等しい
しかし君は、そのランダムつまり高エントロピー状態(将来の可能性の広がり)から
低エントロピー状態つまり数学者になったり技術者になったりするのである
その際に、
君を観測する上で必要なエネルギーは、君の移行するすべての情報に対してでなく、
その一部、つまり数学のテストの成績が伸びているとかだけの情報でもって、
君のポテンシャルエネルギーの最適な運用が捕捉できるのである
このことがつまり、
>電子1個の正確な観測が行なえる検出器と、電子を閉じ込めておく箱を正確に開閉できる扉
の意味なのである
0265名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 02:17:07.92ID:xS2lEkAb
これも微妙だな
やっぱり>263が間違ってるのか
0266名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 02:20:43.18ID:xS2lEkAb
もっと単純な例で考えるべきだな
0267名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 02:35:26.24ID:xS2lEkAb
電流が流れるってことは生きるってことだろ
生きるには電池たとえば飯を食わなきゃいけないわけだ
問題は、
生きてる上での検出器が、生きる上での飯以外のエネルギーとして供給されるという点だ
これをどのように単純に理解すべきか?
0268名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 02:41:36.27ID:xS2lEkAb
飯以外のエネルギーという表現が正しくない
飯になりうるエネルギーの供給が正しい
0269名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 02:43:07.71ID:+PRqYMlj
 
 バクテリアべん毛モーター
 http://www.biophys.jp/highschool/A-13.html
 のように、H+とかNa+の濃度勾配で動くモーターが多いね。
 
0270名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 02:51:54.64ID:xS2lEkAb
生きるってことは低エントロピー状態を維持することで、
検出器つまり、情報を得ようとすることのエネルギーはそれに負荷を与える(高エントロピーに寄与する)
その負荷を最小限に、飯になりうるエネルギーとして供給する?

これだとおかしい
どこか捉え方が間違ってる
0272名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 02:53:48.90ID:xS2lEkAb
>>269
こんなもん読んでわかった気になってると頭悪くなってしまう
0273名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 02:56:43.11ID:xS2lEkAb
文系素人が頑張ってるのに誰も具体的な間違いの指摘をしてくれないのは悲しいことだ
といっても、こんな考え方に近寄ることは嫌だろうし、正則な議論しか彼らにはできないだろうが
0274名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 03:11:27.92ID:xS2lEkAb
>>270
「生きる(電流が流れる)」の主語と「検出器」の主語は同じ主体だが、
それを観測していることの主語は別の主体、ということがややこしくさせてるのか?

それともどんどん頭悪くなってきているのか
0275名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 03:15:46.87ID:xS2lEkAb
>>270
情報を得ようとすることの高エントロピーに寄与するいくらかを、飯のタネに供給する

これで正しいはず
0277名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 03:21:15.42ID:xS2lEkAb
結局は情報を得ようとするエネルギーを無駄にしなければしないほど、
情報を得ることの高エントロピーから低エントロピーをもたらすエネルギーを引き出せる、
というわけだ

なんか単純なことをやたら遠回りした気がする
0278名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 03:31:30.41ID:xS2lEkAb
もういいか
ここ3日間メモ代わりさせてもらったおかげで少しは頭が整理できた
0284名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 09:09:31.80ID:shnfX3u0
個々の電子の動きを観測して、一定の方向に動く電子のみを選び出すことができれば電流を生成できる

この程度が思考実験なの?
0285名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 11:48:14.97ID:h+qZH+d7
20世紀は資源を独占した者が富を得た。
21世紀は情報を独占した者が富を得る時代きなる。

世界一のビッグデータ保有国はアメリカ。
日本は自前のGPS衛星を持たない時点で勝負にならん。
中国はアメリカにビッグデータを与えていない。

ビッグデータが無ければ人工知能AIも作れない
0287名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 12:12:55.37ID:8YW6eKor
抵抗の両端には温度に見合っただけの熱的揺らぎによる
起電力ノイズが発生している。それを整流すると、
ちゃんと電力が取り出せるのだ。そうやって温度を測る
方法は定番でもある。
0288名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 12:49:05.55ID:ThZlz/bV
質問なんだけど
熱力学のエントロピーS=∫d'Q/Tから統計力学のエントロピーS=kBlnWを
数式変形で直接導出ってできるんですか?
0289名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 12:55:45.17ID:pmpsN4pn
妙な質問だね
教授に聞いてみなよ、どんな顔したか教えてw
0290名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 13:01:49.43ID:ThZlz/bV
>>289
熱力学と統計力学のエントロピーが等価なら
等式変形で∫d'Q/TからkBlnWの形をつくれると思うんだけど
途中式よくわかんないから教えてという質問なんですが
そんなに妙な質問でしょうか?
0292名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 15:11:44.42ID:6OGKmhQg
悪魔のZが首都高走ると静電気が



まで読んだ
0293名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 15:17:32.99ID:2vZK58Xo
dQ=Qdt +tdQ みたいな

で、dtというよりΔtだから
あとは分子と分母でdT/Tが出てきて更にΔtがついて
QじゃなくてW
あとは適当に比例定数置き換え

すっげーいい加減wwwww
0294名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 15:32:32.03ID:lNrjdZnq
>>293
それ1行目からいきなり間違えてるだろw
Qは全微分できないよ
0295名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 15:36:07.39ID:Yc/ADXmh
よくわからんが
牛乳のブラウン運動を一方向だけより分けて
車を動かすとか――そんな感じのもん?
0296名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 20:33:49.15ID:h+qZH+d7
英グリニッジ電波研究所は18日、太陽系外から発信されていた人工電波の解読に成功したと発表した。
発信源には高度な文明を持つ知的生命体が存在する可能性が高いとして、今後地球側からアプローチをかけて詳しく調査に乗り出す。

 人工電波の発信源はかに座領域に位置する。この人工電波は16年9月、千葉電波大学丸山電波観測所の電波望遠鏡が初めて観測して以来、
継続的に発信が続いており、各国で解析が進められていた。

 観測された電波は同じパターンの波形が512秒間隔で繰り返されていることから、
グリニッジ電波研究所では何らかの人工的な装置から発信されたものであると推定。
また、パターンの中に繰り返しや共通部分など言語的な法則性が見られたため、
物理学や言語学などの専門家からなる共同研究グループを1月に立ち上げ、内容の分析にあたっていた。

 メッセージの分析は難航を極めたが、4月上旬、研究者の1人が電波強度をアルファベットに置き換えたテキストをエキサイト翻訳にかけたところ、
大まかに意味の通るメッセージになることを発見。これを手掛かりに分析を進め、完全解読に成功した。

 判明したメッセージの本文は「強力電波発信装置、格安にて販売。送料無料、在庫有り」。
研究所ではこの装置を注文するため、発信源まで届く強力な電波発信装置の開発に乗り出す方針だ。

http://kyoko-np.net/2017051901.html
0298名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 22:26:02.40ID:6AafoVwr
>>290
真面目な話、そもそも熱力学と統計力学は同じ理論ではない
よく誤解されるけど、(平衡)統計力学は熱力学を高級にした決定版とかではない
従って等式を仮定しての物理的な解釈はともかく、純粋に数学的な等価関係はない
0300名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 23:48:37.24ID:uv9fwLoI
情熱力学だと思ってロマンを感じたのに違った
何か選んで返して
0301名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 23:48:38.16ID:ThZlz/bV
>>298
レスどうも。そもそも対象とする現象がマクロとミクロで違うから
数学的等価性はないってことなんですかね?

温度Tの変化(による粒子の運動量変化)にともなう状態数Wの変化
体積Vの変化にともなう状態数Wの変化、これらをうまく関係付ける式を作って、
熱力のエントロピー変化に出てくるln(T1/T0)、ln(V1/V0)の部分に放り込めば
統計力学のエントロピーの式が出てくるんじゃないかと考えたんですが
そんな簡単なもんじゃないのかな
0305名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 19:22:57.40ID:37qy1TjJ
永久機関か
みんな極楽浄土の世界になる
22世紀は黄金のワールドだ
0306名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 20:26:00.37ID:vlWipMM6
>>18
お前、頭良いんだろうが、


でもわからん。
0307名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 20:48:57.52ID:DexkWH5G
>>306
それ、ただの確率の話じゃん
何がわからんのだ?
0308名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/22(月) 21:01:11.69ID:9+ZXy4xc
これが実用されれば熱タービン式とのハイブリッドになるんだが100年くらい掛かりそうな技術だな
0310名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 01:43:28.68ID:Xf5XE3lJ
NTTは電電公社の時代から研究所はすごくない?
0313名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 02:32:47.97ID:JtVAZ16p
量子力学が進歩するには、こういう作業が必要
0314名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 05:21:30.60ID:DNHrStUZ
つぶされちゃうから、自宅だけで永久発電装置をつかっています。
絶対に公表できません!!!!
0315名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 06:21:18.27ID:Nqe3zrQw
>>309
電子が目的の方向に動くのを確認するのを観察し続ける装置を動かし続ける電力と、その扉を閉めるのに要する電力で、割に合わない気がするがな。ああ?
0316名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:50:25.37ID:tDIRZaE5
>>315
そりゃそうさ
どこにもトータルでプラスになるなんて書いてないだろ
書いてあるなら引用してみろ

熱力学第一法則も知らんヤツがこのスレに居ていいものか
そんな基礎的なことも分からんからお前はバカなのだ
0319名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 21:47:49.43ID:s0UKM6hm
>>288
出来る
0320名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 21:48:56.85ID:s0UKM6hm
maxellの悪魔が、まさか見えるとわ、、
おじさん、感激だかがあーーー!ー
0321名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 22:23:00.29ID:ljWD0OLk
>>32
ありきたりだが警察は事前には動かない。

今じゃどこの家庭もSECOMが当たり前の時代なんだから
襲われるのが嫌なら隣にボディーガードを付けとけばいいんだよ。

格安ボディガードのガードドッグなんかは
時給2500円で付いてくれるから相手が確実に来るときに付けとくだけでもかなりの抑止効果になるよ。
0322名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 22:40:35.82ID:EO6h9Yom
>>319
How toを書かないと答えたことにはならん
0323名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/24(水) 15:52:03.12ID:87lr0I1d
マクスウェルの悪魔は高エネルギー分子と低エネルギー分子をより分けて温度差を作るだけ
分子を加速して内部エネルギーを増やすわけじゃない
悪魔自身がエネルギー消費しようとしまいと熱力学第一法則には反しない
問題だったのは第二法則
0324名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 12:32:45.77ID:wx/dyukY
これおれも思いついたけどマクスウェルの名前で良かった
0333名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 20:02:59.28ID:h5GrG8DB
   次 の 選 挙 は ど ん で ん 返 し に な り ま す

小沢 一郎「次の選挙はどんでん返しでまた逆になりますから,期待してください」2017年02月07日


   1 9 8 7   1 9 9 7   2 0 0 7   2 0 1 7

ブラックマンデー ⇒ アジア通貨危機 ⇒ サブプライムショック ⇒ 今年、最期の大暴落!


   日 本 か ら 始 ま る 世 界 的 株 式 市 場 の 大 暴 落

日本で始まる株式市場の崩壊は世界中に反響するでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本政府がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻しマ人トレーヤは出現します。
UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。

非常に間もなくマ人トレーヤをテレビで見るでしょう。
マ人トレーヤは「匿名」で、毎日テレビに現れ、質問に答えます。
彼は非常に物静かなやり方で話します。彼の控えめな態度に混乱してはなりません。


   最 初 に な く な る の は 世 界 の 株 式 市 場

世界に振りかかる負担は莫大です。そのコストは、職場の喪失であり、突然の働き手の失業です。
新しい社会の中に存在する場はなくなるでしょう。


   抑 制 の な い 成 長 に 基 づ く 経 済 政 策 は 終 焉

日本国民はどう対処すればいいのか
新しい政権は民意を反映し、食糧、住宅、健康、教育、最後に防衛です。
国民の意志を裏切ることは、極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。
民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。


   世 界 平 和 の 脅 威 イ ス ラ エ ル  イ ラ ン  ア メ リカ

イスラエルの役割は、パレスチナに許しを請うことです。
この国(日本)は、同盟国だからという理由でアメリカの行動に沈黙していますが、
アメリカによる侵略に反対の声を上げなければなりません。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動をコントロールするのは、マ人トレーヤの任務です。


   1 4 歳 以 上 の 人 々 は 心 の 内 で 聞 く で し ょ う

マ人トレーヤが世界に向かって話をする時、初めて本当の身分を明らかにされます。
およそ25分か35分、史上初、世界的規模のテレパシーによる接触が起こります。
日時はあらかじめメディアが時間を知らせるでしょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況