X



【宇宙】巨星「ベテルギウス」爆発寸前?“2つ目の太陽”出現、遺伝子損傷で地球滅亡?©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カイキニッショク ◆Q.7YV6dKqY カイキニッショク ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/04/13(木) 23:12:47.18ID:CAP_USER
【悲報】もうすぐ“2つ目の太陽”出現、遺伝子損傷で地球滅亡! 太陽の900倍の巨星「ベテルギウス」が爆発寸前!

tocana / 2017年4月13日 7時30分

 冬季に南東の空に現れる「冬の第三角形」。
その一角を成す「オリオン座α星ベテルギウス」の名は、天体に興味がない人でも一度は耳にしたことがあるだろう。
天空に一際明るく輝くベテルギウスであるが、実は我々の知らない間に消滅してしまっているかもしれない、という話をご存知だろうか?

■ペテルギウス爆発間近? 地球への影響は?

 ベテルギウスは太陽の900倍の大きさ、20倍の質量を持つ赤色超巨星で、地球から642光年離れているものの、
太陽の10万倍明るいため肉眼で観測することができる。

 約100億年の寿命と言われる太陽に対し、質量が大きく、核融合反応が激しいベテルギウスの寿命は僅か1000万年ほどといわれているが、
それもすでに99.9%が尽きており、いつ超新星爆発を起こしてもおかしくない状況にある。
さらには、いま見えているベテルギウスの光は642光年前のものであるため時間差で観測できないだけで、
すでに消滅してしまっている可能性まであるというのだ。

 赤色超巨星のベテルギウスが超新星爆発を起こした場合、地球もただでは済まない恐れがある。
トカナでも再三その危険性を訴えてきたように、超新星爆発の際にはガンマ線バースト、特に数千光年先まで届くといわれる
「ロング・ガンマ線バースト」が放出される。これは、はるか彼方から射撃を試みるスナイパーのようなもので、
宇宙空間はいつどこからガンマ線バーストに“撃たれる”のかわからないというスリリングな状況にあるのだ。

 ベテルギウスの自転は地球から20度ずれているため直撃することはほぼないと見積もられているが、
超新星爆発時の衝撃で自転軸が変化しないとも限らず、正確な予想は困難とされている。

 もしもガンマ線バーストが直撃してしまったら、地球環境を有害な紫外線などから守っているオゾン層が破壊され、
電子機器が壊滅的被害を受けるのみならず、人間をはじめとした生物も遺伝子が損傷し、がんや染色体異常が多発することになると言われている。

■近々、ベテルギウスが月よりも明るくなる?

 また米有名雑誌「Forbes」オンライン版(3月22日付)によると、ガンマ線バーストの直撃を免れたとしても、
ベテルギウスの超新星爆発は我々が慣れ親しんだ天体の相貌をガラッと変えてしまう恐れまであるそうだ。

これまでにも天の川銀河内での超新星爆発は複数回に渡って起こっており、日中でもその光が観測できたというが、
ベテルギウスは比較的地球に近いため、これまでとは比較にならないほど明るく輝くという。

 もともとペテルギウスは、肉眼での星の明るさを表す視等級が0.42(数値が小さいほど明るい)と極めて明るいが、
超新星爆発の際にはマイナス11等級を超え、マイナス10等級前後の半月にも勝ると予想されている。
つまり、満月(マイナス12.7等級)に次いで夜空で2番目に明るくなるということだ。さらに、数年かけ徐々に減光していくため、
肉眼で見えなくなるまで1年以上にわたり継続して輝き続けるという。

 ベテルギウスが現在どういう状態にあるかは誰にも分からないが、もしかしたら今年の冬にはもう今までと同じ夜空を観測することはできなくなるかもしれない。
ともすれば、我々人間には恒久不変のようにみえる天体も、宇宙のスケールからすればなんと儚いのだろうか。
(編集部)
https://news.infoseek.co.jp/article/tocana_51637/
0002名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/13(木) 23:17:39.01ID:V70HDVpR
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 爆発寸前とか言っても数百年後とか数千年後だと見れないからどうでもいいな
      数年後とかに見れないもんかな
0003名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/13(木) 23:18:35.79ID:Gc+YUtjL
ふざけんな(´・ω・`)
0004名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/13(木) 23:18:45.89ID:Z1gH+qJk
安保適用ですか?
0005名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/13(木) 23:20:52.74ID:0lwqw5DD
所謂重力波wといふものが大量に到達するんですよね
0006名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/13(木) 23:22:03.46ID:yG6zXiZJ
仮に10000000年に対して99.9%だとしても1秒後〜1万年の間って事じゃん
0007名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/13(木) 23:23:49.71ID:V70HDVpR
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 太陽は赤色巨星になるまであと50億年くらいあるんだっけ
0013名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/13(木) 23:37:43.26ID:RHsB8LYW
ペテルギウスから超絶高性能な望遠鏡を使えば642年前の青姦セックスしてる様子が観察できるという事ですか?
0014名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/13(木) 23:38:16.93ID:6BvjoC0v
10年くらい毎年聞いてるネタ
0015名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/13(木) 23:39:34.88ID:Z8oRY5nD
俺だけ、1日前にタキオンを検出できるから
地下施設に隠れるけどorz
0016名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/13(木) 23:44:16.34ID:vzobC3hM
おれのシリウスが
爆発しないなら
それでいい
0018名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/13(木) 23:46:42.89ID:hmFmtNkQ
自然法則に従うまで
終わるなら終われ
0019名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/13(木) 23:47:05.52ID:AxoO5qld
ソースがtocanaかい
でも記事自体はtocanaにしちゃまともだな
ただしもう冬の時期は毎年のように言われてる話だけど
0020名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/13(木) 23:50:09.23ID:uNQ6GrCt
爆発したら星が大きくなっていく様子が確認できるだろ
0021名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/13(木) 23:53:41.39ID:XkLFu1Rc
ガンマ線って、ほとんど相互作用しないで地球なんか何もないようにスルーして通り抜けていくと学校で習ったんだけど?

人類なんか通り抜けていく。ガンマ線目線で見れば、人間はスカスカ。
なんでDNAとぶつかって傷つけるんだろうか?
 
0023名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/13(木) 23:57:48.42ID:V1TlCXMY
アセンションは近い!
0025名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 00:05:49.75ID:alGOVs8q
>>13
青姦つうか、外で人がヤッテるの見た事あるけど
あんなの見ても興奮しねえよ
それこそほんと、「他人のヤッテる事」だしね
なんか犬か猫の交尾でも見てる様な気分だった
0027名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 00:06:40.44ID:gLZAvlem
>>21
ソレはニュートリノ。

ガンマ線は、放射線の中でもかなりヤバいやつだよ。
実態は超高エネルギーの光だけどね。X線より波長短いから見えないけど。

地球生命40億年の歴史で、少なくとも1回はガンマ線バーストの直撃で
大量絶滅が起きたと言われてる。(確証は無いけど傍証はある。)

でも、40億年に1回ぐらいの確率だから気にするだけ無駄だな。
ベテルギウスじゃ遠すぎて影響皆無と言われてるしな。
0028名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 00:07:25.46ID:RprxHkIk
9条があるから日本だけは大丈夫
0029名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 00:11:42.90ID:n0YxJvQV
ぶっちゃけて言うと人類の種としての寿命はあと10万年もないから
そんなに心配する必要はないよ。
0031名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 00:22:30.79ID:e9U2DMC+
冬の第三角形 ×
冬の大三角形 ⚪
0032名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 00:37:10.85ID:Y60QZ+mf
爆発で中性子星がまっしぐらに向かって来るらしい 軸をこっちに向けながらね
0033名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 00:45:48.06ID:PJPCoGKT
>>27
ニュートリノだったか。

光って粒子性と波動性の2面性があるっていうけど、高エネルギーの光のガンマ線と、それと比べると低エネルギーの通常の光では、どう違うんだろ?
波動性で捉えたら波長が違う(高エネルギーが波長が短い)んだろうけど、粒子性で見たら違いないよね?
高エネルギーの光のほうが早いとか、重いとかないよね。
光(電磁波)の速さは常に一定だし。

光のエネルギーの大きさは波動性で見ないと違いが判らない、粒子性では違いがないということ?
 
0035名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 00:54:52.54ID:P5nAdEe1
50億円と考えると2万円、3万円の話だから寸前は分かるけど
人間にしてみたら2、3万年って長すぎる
0036名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 01:08:39.16ID:Aj5o/cJt
        >/////////::::::丶
      //////////:::::::::::::::::::::\
      ////////,/:::::::::\:::::::::::::::::::丶
     .//////, イ::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::\
    ////::::::::::::\:::::\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`i
    //:::::::::::::::::::::::::\:::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::i      , __
   /::::i:::::::::ヾi:::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::: rヘ:::::::::ト    /  !
   !:::::i::i::::::::::i:i::\:::::::::丶:::::イ彡、::::;;:::ソ:::::::::::!   /    ヽ
   |:::::|::i::::::::::リ:::::::::/:::::,:::f´⌒ヽ .V:::::',::ヾi:::i::::! /      !
   i:::::|:::|:::::::/:i:i::`:::,:イ≡i ゚゙● i .V::::::'::::y:ィリ ̄       !
   .|::::::::|::::::::::::j,:イ≡彡 `==彳 ,, V::::::':::/ ヽ///,i      /
    |::::::::ト::::イi´●゙    ー ´ 7 Y:::::::∧ 人///     /----y
    i::::::::::::::::::弋゙_丿',      / ;} i:::::i  ゞ  /     /ヽ  /
    i:::::::::::\:::∧   '- ´  /ヽイ;;;} !::/i  ',./i     /ソ  ノ
    \::::ヽ:::::::└-i- ム-<丶tt i };} レ丶  ./ /    /::/ /\
      \::::::::/   `\\,エィ ´ ;;  / ´/ ./    ‖/     .\
       ヽ::/     !/,`丶;   ; ;イ ノ /! /     ! j       ヾ
        `ト     ヽ///!ー イ ´//// ソ               i
          \   \//////////./                i
            \   .\///////                  |
             ∧ヽ   .\/../                   |
0037名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 01:29:48.17ID:ZqLF1Jph
生き残る人類はスイスやスウェーデンのように防空壕持ってる国に住む人だけ。
0038名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 02:04:09.83ID:zAOg76Gr
ソース:トカナ

はい解散
0039名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 02:05:21.67ID:Prz+g0ob
重力崩壊起こしてもブラックホールの上には落下中の大量のガスが存在するから
ガンマ線なんか出てくるわけがない
0040名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 02:30:06.34ID:CF1C6zch
>>1
>642光年前

ガクッと来るね
0042名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 02:51:46.08ID:hus4EILb
真っ先に異変を感知するのがスーパーカミオカンデだ。
0043名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 02:51:53.70ID:iesMDOjh
>>27
> ベテルギウスじゃ遠すぎて影響皆無と言われてるしな。


遠すぎないよ、むしろ近すぎるぐらいだ

ベテルギウスと太陽系との距離642光年は天文現象に関する距離としては十分すぎるほど近い
つまり超新星爆発によるガンマ線バーストが地表にいる全ての生命を殺すに十分すぎるほど近い

ただ、>>1にもあるように幸いにしてベテルギウスの自転軸の傾きのお蔭でガンマ線バーストの地球直撃は避けられるだろうと期待されている
ガンマ線バーストはどの方向にも満遍なく放射されるのではなく、爆発した恒星の自転軸に対する角度依存性があるのでね

まあ不幸にして地球を直撃すれば、苦しむ時間もなく即死だろうから非常に楽な慈悲深い殺され方になるだろう
0044名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 02:54:18.37ID:zOjL23iJ
科学+もついに何でもありになったか
さすが2ch
0045名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 02:57:24.70ID:rvnATm0G
脳が震える程度で終わるだろう
0046名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 04:03:23.27ID:Y6WQQewV
youtubeなんかに超新星爆発のシミュレーション動画が転がってるが
20度のズレがあるから安全なんてことは絶対にない
爆発直前は非常に不安定でむしろ自転軸直下は安全かもしれない
20度ずれているから安全なんてデマを至るところでみるが
そんな嘘をつくということは、かなり可能性が高いのかw
0047名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 05:05:39.97ID:iesMDOjh
>>46
人間死ぬときは死ぬもんだ
ましてや超新星爆発なんて人間には全く対処のしようのない原因で死ぬのなら考えても無駄

なにしろバーストが地球を直撃すれば爆発したと分かった瞬間に即死するのだから対処も何もない
爆発したのに気付いて慌てて地下に潜る時間なんて皆無なのだからね

ベテルギウスのバースト直撃の心配するよりは
アメリカの北朝鮮征伐によって、北朝鮮から日本に弾道ミサイルが発射されたら
自分や家族はどうするのかを様々なケースを想定して頭の中で考えて行動計画書として纏めて家族で認識を共有しておくことだ

アメリカが北朝鮮を叩けば北朝鮮は報復に日本にも核ミサイルを撃つのは確実
そしてイージス艦に代表される現在のミサイル防衛の技術では全弾撃破はまず望めないから何発かは日本に着弾して爆発するのはまず確実だ

ベテルギウスのガンマ線バーストは個人はおろか人類の総力を以ってしても対処のしようがないから運を天に任せるしかないが
北朝鮮の核ミサイルに関しては対処を考えておいてそれに従って行動するかどうかで助かるはずの人間も死ぬ羽目になり得る
心配するならそっちを心配することだ
良く対処を考えておけば周りの人々が死んでも自分たち家族は助かるケースも有り得るんだから心配し甲斐があるってもんだよ
0049名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 06:10:06.44ID:ijR3V/pn
なぜBetelgeuseを「ペ」テルギウスと読む馬鹿が多いのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています