X



【AI】なぜ人工知能は東大に合格できないのか?「東ロボくん」プロジェクトで分かったAIの弱点 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ebolanium2014p ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 13:42:30.79ID:CAP_USER
2017年2月7日 8時0分  デイリー新潮   「週刊新潮」2017年2月2日号 掲載
http://news.livedoor.com/article/detail/12640468/

■なぜ人工知能は東大に合格できないのか?(上)

(中略)AIが東大に合格するなど簡単そうだが、挑戦してわかったのは、AIの弱点だった。プロジェクトを率いた新井紀子氏が明かす。

 ロボット(AI)は東大に入れるか――。AIの東ロボくんが挑んできたプロジェクトに一区切りがついた。
この5年間、毎年模擬試験を受け、偏差値も少しずつ高くなり、有名私大に合格できるレベルには達したが、東大合格レベルに届く見通しは立たないという。
ある種の問題には対応できても、所詮AIには読み解けない問題が数多く残ることがわかったのだ。
 むろん挑戦が無駄だったわけではない。新井教授によれば、浮き彫りになったのは近未来への意外な不安だったという。

 人工知能(AI)には、できることとできないことがあると思っています。
シンギュラリティは起きませんし、AIのおかげで人間が労働から解放されることもない。
とはいえ今後、一定の仕事はAIが代替するようになるはずです。

   (科学ニュース+板の字数制限のため中略)

■労働の二極化
 それでも労働は残ります。残るのはまず、AIを使いこなしてAIには不可能なことを実現する、高度なクリエイティビティ能力と重い責任を要する労働。
残りは、KYすなわち空気が読めないAIにはできない労働。人間にしかできないことがあるので、それを低賃金で下働きさせる、という理由で残ります。
 つまり、今存在している仕事全体から真ん中部分がAIに奪われ、人間が担う労働は上と下とに二極化されると思います。
結果、ただでさえ少子化なのに、失業と人手不足が同時に起こるという最悪のシナリオが現実になり、とくに高度なほうの仕事に就く人が不足するのではないか、と危惧を抱いたのです。
 AIには、実はたいしたことができませんが、データ分析や最適化はできます。
つまり道具にすぎないけれど非常に高度な道具なので、AIには負えない責任を負いながら使いこなす人が不可欠です。
ところが、このままではエネルギー問題を最適化したり、自動運転でリスクを分散したりするためにAIを使いこなす人がいなくなってしまうかもしれません。
それは原発の説明書を読める人がいなくなるようなものです。
 そういうことを本に書いたのですが、だれも実用書だと思ってくれませんでした。
そこで、毎年AIが勉強してそれなりの大学に入るようになったら、AIと人間の間になにが起こるのか、だれにでもわかるだろうと思ったのです。

■短文問題対策に500億語
 シンギュラリティに到達すれば全員が平等になれます。
AIがあらゆる仕事を担い、人間は恋をしてダンスをして詩を作って暮らしましょう、というユートピアが訪れるというわけですが、私はそうはならないと予測しています。
労働から解放された人間にはベーシックインカムを、と話す人もいますが、そんな状況が訪れるわけがない。
そう思うのは、機械が意味を理解できない、ということがわかったからです。
 今のAIは、ビッグデータによる統計的手法を使って意味がわかったふりをしているだけで、本質的な意味はわかっていません。
その証拠に、AIは何ギガとか何テラものデータを使いますが、人間は何ギガも何テラも見なくても意味を理解することができます。

  (科学ニュース+板の字数制限のため中略)

■巷の「AI論」への疑問
 そもそもシンギュラリティに到達するという根拠がよくわかりません。
全人類の脳のニューロンすべてを足したものより、コンピューターのチップひとつの容量のほうが大きくなる、とよく言われますが、なぜニューロンを足すという発想なのか。
足したら論理的な帰結が導かれるという保証はなく、脳細胞の数で決まるという話自体に信憑性がありません。
脳細胞の数は人間よりイルカのほうが多いという話もあります。それならイルカのほうが人間より賢いのでしょうか。
 計算処理が速ければいいのかどうかもよくわかりません。
スーパーコンピューターの計算速度を競いだすと、横に原発を1基建てなければ電力が追いつかない、という話が中国で出ていますが、
このように、AIをめぐって論理的に破綻していない議論は聞いたことがありません。
今まで発達してきたのだから今後も発達する、という経験則にも疑問が残ります。
たとえば人が移動する速度は、徒歩から馬車になり、自動車になり、ジェット機になりましたが、コンコルド以後は速くなっていません。

(以下ソース)
0437名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/06(土) 17:31:59.32ID:qh6oJFVe
無意味な暗記のためのストレージ容量が足りないだけだったりして
0439名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/06(土) 20:03:07.32ID:A3UZ/8u5
人工知能否定派はまずググるのを自粛だな
コケにしながらサービスだけは享受するというのも虫のいい話だし滑稽だし
オカルトに頼ることもあるまいて
0440名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/07(日) 06:01:28.13ID:seiGXjaA
>>425 キーパンチャーは不滅だよ
自治体なんかは市民税、自動車税、軽自動車税、健保など税務関係の処理を
情報処理会社に外注してるから。自治体でコンピュータ導入したところで
やはりデータ入力は必要。
自治体職員は朝鮮の両班と同じで肉体的労働(ごみ収集、土木工事など)は全部アウトソーシング。
自分たちではしない。

大型計算機システムのオペレーターは磁気テープの掛け替えだけが仕事じゃない。
同時並行的に進む複数のバッチ処理の進行具合をコンソールで監視して異常終了が発生すればSEなど担当者に連絡する。
0441名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/07(日) 15:59:34.35ID:+4LqLIIl
入力の仕事か
手書き文字や印刷された文字を電子化された文字にするのは一応は出来てるけど
まだ人間と同じ精度で出来るほどじゃないからなあ

音声認識で文字にするのも相当進んで来てるけど
それをどの欄に入力するか?だと、もちろんソフトウェア次第で相当できるんだが
状況によっては現在の技術ではちょっと難しいものもある
0442名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/07(日) 16:03:23.38ID:2VdApjCw
わかったのはAIではなく、お前が開発してるAI開発手法の弱点だろ。
0444名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/07(日) 16:33:26.62ID:8wJ4AJJw
次の目標は忖度するAI
0445名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/07(日) 16:49:17.43ID:zC1M2m0C
.
東大、東大、うるさくないか?

オックスフォード大、パリ大だって受からねえんだろ?
0446名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/07(日) 17:22:41.74ID:Esdw+hO+
>>436 さん、間違えているって
>日本人は失敗すると、自分以外のせいにする。
>欧米人は失敗すると、自分の非力さを責める。
>うん、格言通りだな。

ユーラシア大陸極東部の人は失敗すると、自分以外のせいにする。
日本人は失敗すると、自分の非力さを責める。

が正しいですから。なんたって、新井さんですし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況