【AI】なぜ人工知能は東大に合格できないのか?「東ロボくん」プロジェクトで分かったAIの弱点 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ebolanium2014p ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 13:42:30.79ID:CAP_USER
2017年2月7日 8時0分  デイリー新潮   「週刊新潮」2017年2月2日号 掲載
http://news.livedoor.com/article/detail/12640468/

■なぜ人工知能は東大に合格できないのか?(上)

(中略)AIが東大に合格するなど簡単そうだが、挑戦してわかったのは、AIの弱点だった。プロジェクトを率いた新井紀子氏が明かす。

 ロボット(AI)は東大に入れるか――。AIの東ロボくんが挑んできたプロジェクトに一区切りがついた。
この5年間、毎年模擬試験を受け、偏差値も少しずつ高くなり、有名私大に合格できるレベルには達したが、東大合格レベルに届く見通しは立たないという。
ある種の問題には対応できても、所詮AIには読み解けない問題が数多く残ることがわかったのだ。
 むろん挑戦が無駄だったわけではない。新井教授によれば、浮き彫りになったのは近未来への意外な不安だったという。

 人工知能(AI)には、できることとできないことがあると思っています。
シンギュラリティは起きませんし、AIのおかげで人間が労働から解放されることもない。
とはいえ今後、一定の仕事はAIが代替するようになるはずです。

   (科学ニュース+板の字数制限のため中略)

■労働の二極化
 それでも労働は残ります。残るのはまず、AIを使いこなしてAIには不可能なことを実現する、高度なクリエイティビティ能力と重い責任を要する労働。
残りは、KYすなわち空気が読めないAIにはできない労働。人間にしかできないことがあるので、それを低賃金で下働きさせる、という理由で残ります。
 つまり、今存在している仕事全体から真ん中部分がAIに奪われ、人間が担う労働は上と下とに二極化されると思います。
結果、ただでさえ少子化なのに、失業と人手不足が同時に起こるという最悪のシナリオが現実になり、とくに高度なほうの仕事に就く人が不足するのではないか、と危惧を抱いたのです。
 AIには、実はたいしたことができませんが、データ分析や最適化はできます。
つまり道具にすぎないけれど非常に高度な道具なので、AIには負えない責任を負いながら使いこなす人が不可欠です。
ところが、このままではエネルギー問題を最適化したり、自動運転でリスクを分散したりするためにAIを使いこなす人がいなくなってしまうかもしれません。
それは原発の説明書を読める人がいなくなるようなものです。
 そういうことを本に書いたのですが、だれも実用書だと思ってくれませんでした。
そこで、毎年AIが勉強してそれなりの大学に入るようになったら、AIと人間の間になにが起こるのか、だれにでもわかるだろうと思ったのです。

■短文問題対策に500億語
 シンギュラリティに到達すれば全員が平等になれます。
AIがあらゆる仕事を担い、人間は恋をしてダンスをして詩を作って暮らしましょう、というユートピアが訪れるというわけですが、私はそうはならないと予測しています。
労働から解放された人間にはベーシックインカムを、と話す人もいますが、そんな状況が訪れるわけがない。
そう思うのは、機械が意味を理解できない、ということがわかったからです。
 今のAIは、ビッグデータによる統計的手法を使って意味がわかったふりをしているだけで、本質的な意味はわかっていません。
その証拠に、AIは何ギガとか何テラものデータを使いますが、人間は何ギガも何テラも見なくても意味を理解することができます。

  (科学ニュース+板の字数制限のため中略)

■巷の「AI論」への疑問
 そもそもシンギュラリティに到達するという根拠がよくわかりません。
全人類の脳のニューロンすべてを足したものより、コンピューターのチップひとつの容量のほうが大きくなる、とよく言われますが、なぜニューロンを足すという発想なのか。
足したら論理的な帰結が導かれるという保証はなく、脳細胞の数で決まるという話自体に信憑性がありません。
脳細胞の数は人間よりイルカのほうが多いという話もあります。それならイルカのほうが人間より賢いのでしょうか。
 計算処理が速ければいいのかどうかもよくわかりません。
スーパーコンピューターの計算速度を競いだすと、横に原発を1基建てなければ電力が追いつかない、という話が中国で出ていますが、
このように、AIをめぐって論理的に破綻していない議論は聞いたことがありません。
今まで発達してきたのだから今後も発達する、という経験則にも疑問が残ります。
たとえば人が移動する速度は、徒歩から馬車になり、自動車になり、ジェット機になりましたが、コンコルド以後は速くなっていません。

(以下ソース)
0043名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 18:36:17.59ID:XAZYSXzD
>>1
> それでも労働は残ります。残るのはまず、AIを使いこなしてAIには不可能なことを実現する、高度なクリエイティビティ能力と重い責任を要する労働。

>結果、ただでさえ少子化なのに、失業と人手不足が同時に起こるという最悪のシナリオが現実になり、とくに高度なほうの仕事に就く人が不足するのではないか、と危惧を抱いたのです。

高度な仕事て慢性的に人手不足だと思うけどなあ?
0044名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 18:37:17.46ID:vZlG7tel


機械学習とかぁ
ディープラーニングって ほとんど アメリカかぶれした米が事実上 主導権握ってる技術だけど、

新井先生の東ロボくん プロジェクトは、 それと一線を画す、日本特有のやり方を 入れたAI開発だから、
個人的には かなり期待している。

別に
国語など自然言語の読解力などで 限界が見えたとかぁ 。逆に 課題がはっきりして 、具体的にどんな論理手法が改良の余地があるのかぁ、ちゃとん日本は掴んでいると思う。

アメリカみたいに
ディープラーニング
を ひたすら、延々と続けたって たぶん 意味ない。大して AIの能力は上がらないってことを ある意味 証明している事実 ってこと。

そういう意味で AIのブームは 次の革新的技術がないと今のままでは続かないってこと。
0045名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 18:40:13.73ID:epb+2b2K
現在のニューラルネットで基数と数字を結びつけることは容易だが順序数と数字を結びつけることはできない
人間も指が動かない人は順序数の認識が遅れるというし、もっと人間の脳の神経心理学を研究しないと
0046名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 18:47:46.83ID:Etldvuvb
バカな女が書いたんだろうと思ったら予想どおりでワロタw
0047名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 18:47:52.72ID:XdWVlt8S
何をいまさら・・・・

太陽光発電詐欺といい、AIが擬人的に扱われてることといい、
なんというか・・・

なんでこんな理解の人ばっかなの、という感じだなぁ。報道の
やってることは。
0048名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 18:51:20.66ID:NQGJpPAG
計算以外で解を求めようぜ
0049名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 18:53:47.84ID:XND+5PoD
>>1
グーグルが作ってたら完成してた
0050名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 19:06:43.79ID:sSuxS19u
今のAIが物事の本質を理解してないのはその仕組みにより自明だろ?
何を素人みたいな事を偉そうに言っているんだ?
例えば、寒いという事がどのような事なのか、
擬似的にでも実感させる仕組みが抜けているだけで、今出来ないから未来泳動できないと
結論付ける短絡思考が嫌い。
話をしたくない。
0052名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 19:09:47.42ID:QI3CHH4L
このおばちゃんにAIを導入する能力が無かったてこと。
0053名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 19:16:55.77ID:7OGrMxd8
単純に高度なAIを作る能力が、この人になかっただけって結論でいいっすか?w
0054名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 19:19:03.72ID:cTdcZx80
>脳細胞の数で決まるという話自体に信憑性がありません。
>脳細胞の数は人間よりイルカのほうが多いという話もあります。それならイルカのほうが人間より賢いのでしょうか。
これ間違い
実際人間の脳は脳細胞の数だけで決まる
人間の脳はニューロンの複雑な回路で形成されるとか言うのは昔の理論で
実際はニューロンの複雑さは下等動物と同じ
言うなれば人間はハードディスクの容量は恐ろしく多いがメモリとCPUは恐ろしくショボいコンピューターと言うことになる
それにイルカは脳の水分が多いだけで脳細胞の数は犬猫と同じくらいらしいぞ
0055名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 19:20:15.06ID:+XvcgnOc
コンピュータに東大を受験させ、合格させることに意味が見いだせない
機械の良いところは、人間と違ってスリップや勝手な勘違い(人為的過誤)を起こさないことだろう
同じことさせてどうする
0056名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 19:20:30.73ID:qY+cndtp
人間のスペックってどれぐらいなのかな。
曖昧だけど、瞬時に過去の体験を思い起こせるんだし、
相当なものだと思うけど。
0057名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 19:22:59.08ID:cTdcZx80
>>56
人間のスペックは大したことは無い
ゾウリムシにハードディスクを追加しただけの下等動物
チョンを見れば分かるだろ
だから日本の理系は現実を見てる俺らにバカにされる
0058名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 19:30:38.14ID:7OGrMxd8
☓ なぜ人工知能は東大に合格できないのか?

○ なぜ私の作った人工知能は東大に合格できないのか?

訂正して下さいw
0059名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 19:38:33.26ID:sam5o6CN
機械は消費に貢献しない。
0060名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 19:38:45.36ID:v35xjudm
書き言葉の一義性
話し言葉の多義性

書き言葉が得意なんだろうな
話し言葉は瞬間芸
0061名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 19:43:08.01ID:CkXDXfl1
>>1
自分の開発力のなさをAI全体の弱点のように語るまんこさん特有の言い逃れ
0062名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 19:48:08.60ID:bncXG0Y6
グーグルに作らせれば2か月で合格できそう。
新井紀子に能力がないだけ。
0063名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 19:59:37.50ID:txIXaRfc
カンニングも出来ないのか
0064名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 20:00:34.99ID:p99EYbfK
人工知能
・言葉の意味を理解していない
・空気が読めない
・アドリブを多用するコミュニケーションが苦手
0065名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 20:15:05.20ID:QI3CHH4L
AI開発しているエンジニアが自分の無能さを自慢してどうすんだよ。
0066名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 20:19:18.84ID:11zc1Llk
EKFI
0067丸暗記バカが、その知識を適用するだけの時代は終わった________@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 20:22:42.33ID:11zc1Llk
+

.        *** 唯物拝金思想に親和性のある民族は、思考の飛躍が制限される *** 

中国でも昔科挙を実施していたが現代の理論系科学研究者を例としても、その適任者として選任するまでの段階では
かなりの注意が払われる。 しかし一旦選任されてしまえば、本来の目的である科学的成果を出せなくても生涯に渡り
税金で生活保障がされるため研究自体の緊張感がほとんど無いに等しい。
さらに税金を支払う側の国民も間抜けなので、無能な公的執務者は追放せよという意見も大勢にはならない。

日本の明治期より、西欧の科学技術に追いつけとの掛け声のもとに、その知識詰め込み教育は始まった。 その時代は
PCなど人間の記憶能力を代理するものが無く、とにかく西欧が得ている知識を吸収して “ 歩く百科事典 “ になること
が求められた。 これは精密技術などの分野で、西欧を追い越した現在もなお続いている日本の教育現状である。

.          *** 丸暗記バカが、その知識を適用すればよい時代は終わった ***

しかしそれは東洋人の “ 収集の強欲 “ のために、教育段階であるにも係わらず競争が持ち込まれた結果である。
丸暗記した知識を適用するだけの、そしてたかだか数時間の試験点数が、人生の将来まで決めるというシステムなので、
その強迫的スピード進学競争のために、
子供なりの “ 覚えた知識を噛み砕いて身につける “ という創意工夫の過程が、あっさりと省かれている。

今迄東洋でその人口比に対して、歴史に残る学問的成果が出ない原因はその “ 収集の強欲の性癖 “ のためである。
理論系の日本の学者にしてもアメリカの主要研究所にいる中国系の学者にしても、数学的な記号操作の多くをよく記憶して
いるが、その思考様式は電卓に記憶された柔軟性の無い固定プログラムに似ており、それでは学問の冒険的発展には寄与しない。

東洋的な基礎科学について言えるのは、科学全般について数学的厳密性を重視しているように見えるが、それは西欧文化の
論理実証の猿真似に過ぎず、さらに東洋の数学は “ 依存的な過度の絶対視による儀式 “ である。 
これは自然を人間の記号論理に無理に適合させる努力であり、その背景となる想像性、言い換えれば自然像を新しい視点から
再構成する冒険的探究心が全く欠如しているためで、部分の詳細をいくら追及しても全体像は見えない。 ( 投稿、eig35153 )

+
0068将棋ソフト演算性能が凄いのなら、小学生向けのパズルは解けるのか@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 20:26:18.84ID:11zc1Llk
+

将棋ソフトが人間のプロを負かしたそうだが、それが大騒ぎする程のことか。
将棋の指し手順には勝率が高くなる定跡があり、一見すれば多様な展開になるように思えるが、
その盤面に対応する定跡はそんなに多くはなく、
その定跡全部を記憶できる記録機械の方が有利なのは解かり切った話しだ。

これは電卓を使った速算と人間の暗算との対決と全く同じではないのか。 もう少し難解なものなら、
代数解析や微分方程式を多用した計算問題を、人間とコンピューターに競わせるようなものだ。
コンピューターの演算性能がそんなに凄いのなら、小学生向けのパズル解答対決をやればいい。

+
0070名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 20:28:41.35ID:QI3CHH4L
日本代表ズラして日本のITを全否定するような風評を垂れ流してんじゃねぇよ
クソババア!!
0071タイムマシンを可能とする佐藤勝彦氏の解説には矛盾を含む______@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 20:30:10.50ID:11zc1Llk
+

高速に移動している乗り物の中は時間の進み方が相対的に遅くなることがわかっている。 例えば新幹線で東京から
博多まで乗った場合、止まっていた人に比べて10億分の1秒、未来に行くことができる。 特殊相対性理論という
物理法則として知られており、実際に確認されている。 ← ( 佐藤勝彦 ・ 自然科学研究機構長の解説 )

.          *** タイムマシンを可能とする佐藤勝彦氏の解説には矛盾を含む ***

今ではタイムマシンや双子のパラドックスの矛盾点を指摘する場合に、どのようなアイデアで論破するのかではなく、
どれ位の “ 文字数の少なさ “ で論破できるか、という段階に来た。 このマクロな現実世界でのタイムマシンについて、
高速運動で生じるとされる時間遅延についてその矛盾を指摘するのなら、それを体験する人間について考慮すればよい。

今から高速運動をする体験者に課題が出された。 それはその体験者が未だ知らない歌謡曲を、高速運動中に覚えろという
ものだ。 体験者は高速運動中に録音された歌謡曲を何回か再生して、地球基準系に帰還するまでにその歌謡曲を覚えた。
問題は体験者が地球基準系で “ その歌謡曲をまともに歌えるか “、ということだ。

.         *** 時計や容姿は時間遅延を示すのに、記憶や意識は時間遅延を示さないのか ***

高速運動で生じるとされる時間遅延は、例えばそれが10年の時間差が生じるなら、体験者はそれに応じた容姿になる
だろうし、ゼンマイ時計も原子時計もその時間差異を示すだろう。
高速運動体内部では地球基準系に対して時間はゆっくりと過ぎる。 高速運動中に体験者が歌謡曲を覚える過程も、
さらには、体験者が歌謡曲を記憶に定着させるなどの脳思考活動も、地球基準系に対してはゆっくりと行われる。

高速運動中の脳思考活動によって定着させた歌謡曲の記憶を、地球基準系で想起する場合に、地球基準系に合ったリズムで
それは歌われるだろうか。 もしそれが地球基準系のリズムだとすると、体験者の容姿は時間遅延の過程が残っており、
時計も明らかに時間遅延を示しているのに、体験者の意識や記憶は何の時間遅延も残らないのは矛盾にはならないのか。

もしこの指摘が正しいのならそれは歌謡曲の記憶だけに限ったことでは無い。
高速運動中の、体験者の脳思考活動全般でそれは起きることになる。

+
0072名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 20:31:04.77ID:giAgShgG
>なぜ人工知能は東大に合格できないのか?

東大に確実にある、チョンコ枠みたいな、特権がないからじゃね
0073日本における人工知能研究、高度な人工知能の実現に至らず______@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 20:33:58.94ID:11zc1Llk
+

.        *** 日本における人工知能研究、高度な人工知能の実現に至らず ***

日本における人工知能研究の歴史、Wikipediaの “ 人工知能・第五世代コンピュータ “ 記事の要約 ↓

1982年から1992年まで日本の国家プロジェクトとして570億円を費やす第五世代コンピュータの研究を
していたが、目標であるエキスパートシステムといった高度な人工知能の実現には至らなかった。

1981年、第五世代コンピュータに関する国際会議が通産省主導で開催された。 ここで通産省側は
八方美人的に野心的な目標をいくつも掲げた。 「人工知能が人間知能(人間脳)を越えること」
すなわち人間の脳は高速処理や大量処理には向いていないので、それを越える人工知能をつくることが目標と説明した。

その代表的な例がエキスパートシステムである。 例えば医学の診断や多様な場合分けに対応する高速な機械制御など。
特に期待されたのは自然言語処理である。 正確な機械翻訳や高度な言語理解を通じた専門的判断など。
これは主に予算獲得のためであった。 渕一博は一貫して並列推論マシンの開発が目標であると明言している。
渕はプラットフォームが高性能化すれば自然にその応用が出てくると考えていた。

しかしながら、実際に大量の資金が投じられて完成したのはアプリケーションのほとんどない並列推論システムだけだった。
10年と570億円をかけたプロジェクトは、通産省が喧伝した目標についてはまったく達成しなかった。
「本来の目標については達成した」としているが、しかし成果が産業に影響を与えることはほとんどなかった。
単に、学術振興と人材育成に寄与しただけだったと言えよう。 ← 以上要点の抜粋終わり

+
0074人工知能の成果が玩具犬の理化学研究所に、人間の脳研究など不適格@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 20:38:10.98ID:11zc1Llk
+

.    *** 人工知能の成果が玩具ロボット犬の理化学研究所に、人間の脳研究など不適格 ***

理化学研究所の脳科学総合研究センターの開設目的は人工知能研究開発だった。 開設時からのチーフリーダーは、
数理工学が専門の甘利俊一博士。 脳数理研究チーム 甘利俊一    
→ http://www.riken.jp/r-world/research/lab/nokagaku/bstyle/senior/amari/index.html

しかし人間脳のような変幻創成 ・ 自由多様な運動機能を、数理工学という収束規則で画一規定してしまう学問で
解決するという、その心意気は大したものだが、しかし日本国民の巨額の税金を流用して得られた成果は、
反復常同を繰り返すだけの “ 操作者待ちロボット “ であり、これでは単なる数字遊びだったと言われても仕方ない。

理化学研究所 脳科学総合研究センター   http://www.brain.riken.jp/jp/faculty/

このような連中が人間の脳を唯物科学の立場から、日本国民の巨額の税金を流用して研究しているそうだが、
このセンターの統合失調症研究の分野では、神経伝達物質の特定ができずに最近では、統合失調症発症遺伝子の
関与を言い出している。 唯物政治は元々社会環境重視だが唯物科学が遺伝説を唱えることは、犯罪で言えば
犯罪遺伝家系が明らかに存在すると言っていることであり、これは同じ唯物政治団体との間で内ゲバになるだろう。

+
0075名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 20:39:16.77ID:km4cqRAC
はっきり言えよ
慶応と早稲田から上は学閥が強いんで、天下り官僚からの補助金のためにここで止めたと
法学部出身の数学者だから、研究課題も純粋じゃなくて利権のために真実を曲げたんだろうね
自然科学者としてはお終い
左翼文系な脳科学者扱いで、週刊誌に取り上げられるのがせいぜいだ
0076唯物科学は完成現象だけで成立し、自由度否定だからいずれ破綻する@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 20:42:43.58ID:11zc1Llk
+

.       ** 量子力学の核心は、実現可能性のための複合擬似実体が潜在する **

“ 量子力学の核心 “ を説明するなら、皆が知っているシュレーディンガーの猫が相応しい。
この思考実験では猫の生死が確率1/2で決定するのだが、それは人間の観測が猫の生死を確定するのかと
いう問題と、実験開始から猫の生死が確定する迄は、猫はどのような状態で存在するのかという点が問題になる。

この点について、ミクロ粒子の集合体である猫の生死は、量子力学の知見では、人間による観測以前では生死混在の
非決定状態であり、人間による観測によって猫は生死混在から単一状態へと遷移する、のだろうと考えられている。
それでは何故ミクロ領域では、このような不可解さが存在するのだろうか。

.       *** ミクロ域の複合する現象可能性は、人間の自由意志を成立させる ***

このミクロ領域の “ 複合する現象可能性 “ は、明らかに生物一般の自律性の根源であり、人間については、
人間の思考や意志行為での、かなりの自由裁量という “ 多くの選択可能性 “ からの一つの選択という、
人間の自由意志成立の根源である。 さらにそれは、人間の思考から生じるイメージ ・ 想像性の根源でもある。

.         *** 人工知能はなぜ自律性の兆候すら出現しないのか ***

外界の直接認識にはイメージは含まれない。 ここにパズルの知恵の輪があり、それを解く課題が与えられた。
解答者は試行錯誤を繰り返しながら知恵の輪の形状を “ 想像イメージで変形 “ させて要点を探す。
この “ 想像イメージによる変形 “ は非現実であり仮想現実である。 これは人工知能にはできない。

それは人工知能に形状変形のプログラムを与えても、そこから出力された変形像は定型計算の結果であり、
人工知能の “ 定型的計算過程には、生物的な自由度生成構造は含まれていない “。
イメージ生成や客観視は非現実であり、その非現実を構成しているのは恐らくミクロ成分と思われる。

しかしそれなら人工知能も素材は原子分子で構成されるから、自然のミクロ域と連動してイメージ生成は可能、
との指摘があるだろう。 ただ人工知能の素材は人工物であって、人間の生物的脳構造とは大きな差異があり、
しかしそれ以上に脳は、人間の脳構造と成るように自然が産出し構成した要因が含まれているのかも知れない。

上記した意味は、人間の脳構造だけではなく生物を構成する微細な原子分子は、単なる物質の小片ではなく
その微細域には、その構成と成るような “ 自然全体の生成参加 “ が含まれている可能性がある。
であれば人工知能のような人工的自律性の製造は、宇宙の創造から始める必要があるのかも知れない。

+
0077唯物科学は完成現象だけで成立し、自由度否定だからいずれ破綻する@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 20:47:15.64ID:11zc1Llk
+

量子力学探求は人間の死生観を完全に覆す可能性がある.1〜9  投稿者 : eig35153
→ http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1427266157/056-073

.          *** 夢 ・ イメージ ・ 意識の生成は物質過程か ***

人間の思考や意志行為は、かなりの自由裁量という “ 多くの選択可能性 “ を伴っていると考えられる。
これは明らかに、人間の思考から生じるイメージ ・ 想像性によって可能になると思える。
このイメージ生成は、人工知能にいかなる指令言語と機械構造を与えても不可能であると思われる。

それはこのイメージ生成がマクロな物質過程では無いと思われるからだ。 生物であれ人工知能であれ、
今現在より以上の最善な存在状態を “ 自分自身が能動するという自律性 “ は、
“ 自分自身を客観視できる能力 “ が必至であると思われるが、恐らくこれは人工知能の限界を一言で表す。

.         *** 主体意識はミクロ領域の、個別に分割されない一体的作用 ***

Q…人間の主体意識がミクロ構造の非局所性から起因するとして、人間の死によりその主体意識はどうなるのか

A…人間の死によりマクロな生体や脳神経は崩壊するが、主体意識が、ミクロ領域からの非局所的な作用なら、
それは個別に分割されず、現に存在する “ 各々の他者の現実感覚 “ もどこかで繋がった一体作用であり、
人間一人の現実感覚はその一部である。

しかしあれこれと議論をしなくても、この歌詞が非局所性の本質を見事に表現している。
https://www.youtube.com/watch?v=Uj29uK8uh-0
平原綾香のJupiter。 この歌の冒頭の歌詞である “ 私達は一人じゃない。 深い胸の奥で繋がっている “

+
0078名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 20:52:40.15ID:km4cqRAC
こいつの論理は色々と破綻してるよ
どうせ小保方枠で研究してたのだろうが、こんなのを国税で養うのは学会の名折れだねえ
空気とか"本質的な意味"みたいな定義不可の概念を、理論化して再現しなきゃあ科学的成果にはならん
分かりきったことを難しく言えば権威になると思ってる、曲学阿世の教授さまの手下なクソ理系だ

>>1の文章はAIがネットから集めてきて書きましたなら、評価してもいいぞw
こんな地位と肩書きで食ってきたクズ研究者をありがたがる白痴国民は、すでに仕事の価値がマイナスになってるよ
真実を欺いたゴミ学者は排除しないと、日本のAI開発は学閥利権に妨害されて、先進国ではいられなくなるだろう
0079名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 20:54:05.88ID:vkf6dR8m
AIにできないことがあるその理由を
もうちょっと書いていただかないと
0080名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 20:58:20.04ID:km4cqRAC
>それでも労働は残ります。
>残るのはまず、AIを使いこなしてAIには不可能なことを実現する、
>高度なクリエイティビティ能力と重い責任を要する労働。
>残りは、KYすなわち空気が読めないAIにはできない労働。

こいつはどっちでも無いからww
この漠然とした文章でよく理系やってこれたな思うんだが


    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,.、,、,..,、、.,、,、、..,_
       ´゙:..`.゙:‐'゙`.゙ヾ:゚`.゙:`.゙:`.゙:`.゙:`.ヾ゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:..`.゙:;゚.`.゙:`
    ´.: ,.゚ `.゙::、`___:;.:.:.:゚..____゙:`.゙::゚゙:::_ ヾ''. ''. ヾ''.`:.;:.;:..゙ヾ:゚.゚`.゙:.゙゙:`
   ´,..`.゙::: '゙.`::.゚| |゚、. / /.゙:.゙::く\゙::_ `.゙.゙/^>'゙:'.`.゙;.;;゚.;.;;゚.;.;;゚..゙:`
  ´: ゚..: ''.`゚.,:. :.、| |:/ /`.゙`.゙`.゙:..\ \:/ /'゚ ''.`.゙:_;. ''..:.;.;;゚..:`
 ´;: .゚.: ,:. :、.',: '゙ .|   く''.`.゙::_`.゙:`.゙:;.`.\ /`..゙:`.ヾ゙:`.゙:;.`.:.:.゙:`
 ´;: ゚...: ,:. ゚ ''.: '゙゙|  |.\ \.、.:',.'..゙.:.゙.:゙ :.|  |`.゚゙:'.ヾ`.゙:;.゚`.゙:.`.゙`
 `;: ...: ヾ'.`.゙,:. ''|____|.゙..゚\/''.`.゙.:゙.: :.゚、.:|____|' :.゚ヾ、.,:. :゚.、:,:..、゚ .;`
 `: .゚..: ,゚: '゙. ゚゚ ''.`.゙:.:.、゚`゙:`.ヾ ゙:`.'.`.゙.:',.: .::_.:''`゙゚ .::_''゚`゙.: ''.`.: .`
 `: ゚''.`.゙:゚`.゙:..`.゙:‐'ヾ゙`.゙:゚`.゙:`(-@∀@).゙:`.゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:゚`.゙`.:`
   `゙:゚`.゙:..`.゙:‐'゙Copyright 1989.4.20 AsahiShimbun.`
0081名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 21:07:04.51ID:km4cqRAC
いくら週刊誌ネタだからって、出だしから論理破綻してる

>なぜ人工知能は東大に合格できないのか?

これは自然科学者の弁ではない
東大への合格は試験次第で基準が上下するし、不可能の結論ありきで人工知能を語ってる
真理の探求より利権の追求を選んだ、学者にあるまじき外道の見解だよ
こいつは初めから、大学の権威と利益を守るために、AIを研究する振りをしていたのだろう
0082名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 21:25:14.83ID:km4cqRAC
こいつ本当に学者か?
抽象的かもしれないが論理的な思考はできてないだろw
ネットで聞いたふうなことを並べ立てやがって
まあ腐った金と地位が惜しくて公務員にしがみついてる連中はこんなものか

こんなバカチョンが作った(作らせた)AIでも中位大学に入れるほうが怖いかな
日本の高等教育と研究体制については、まずはネット対応から抜本的見直しをすべきだろう
0083名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 21:33:19.89ID:05EIXKKQ
このチームが無能だったんじゃ?
0085名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 21:55:27.21ID:uzeaCW6v
答が分からないのではなく、問題を読み解く能力が無いのではないかな
日本語って難しいからね
0086名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 22:02:21.88ID:CZe6CffK
非ノイマン型の新しいアーキテクチャ(量子、DNAなど)が実用化されない限り人間の頭脳を超えるのは正直無理だろ
>>84も言っているようにノイマン型じゃ単なるデータベースになるしかない
0088名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 22:07:44.72ID:UhgPGAlG
人間の代わりをできるほど賢いAIがポンポン登場するとは思えない
一方で
シンギュラリティーが起こらないというのもまた極端
期限を切らなければ何百年かのうちに起こっても不思議はないだろうから
0090名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 22:18:46.76ID:52hnpgHH
単にプログラマーが低脳だっただけだろ。別の人間がやれば別の結果がでる可能性はある。
0091名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 22:19:23.76ID:52hnpgHH
試験内容のレベルが低すぎた可能性もある。パイを1万桁まで計算せよみたいな問いなら楽勝で合格できたはず。
あるいは1000年から1500年までの出来事を10分以内で10万件リストアップせよとか。
これならトップで合格できる。つまり、入試試験が人間向けにレベルダウンされすぎているところに問題がある。
0092名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 22:27:27.61ID:UhgPGAlG
そもそも大学入試がどうのとかいっても
センター試験の話が多い印象がある
マークシートの選択問題
こういうのって教科書参考書データを全部ハードディスクに記憶して
そこから検索する仕組みを使えばある程度対応できそう
なにせ記憶することに関しては人間より正確に大量にこなせるわけだから
0093名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 22:30:23.63ID:IZsXPAuF
この人のツイッター読んでたけど、
やる気あんのか疑問なツイート多かったな。
0094名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 22:46:21.64ID:tTCVX2og
ソースも読んでみたが、どうも「あたしのは到達しそうにないからシンギュラリティは起こらないと思う」としか書いてないように読める。
自分の能力が足りないだけかもしれないという発想はないらしい。
0095名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 22:50:37.44ID:UhgPGAlG
「機械が意味を理解できない、ということがわかった」
なんて
このプロジェクトの成果っぽく語ってるけど
AI畑の研究者はやる前から充分わかってただろうね

しかもこの書き方だと
「未来永劫機械が意味を理解できない」に聞こえるけど
実際は「現状の技術では機械が意味を理解することは難しい」が正しいと思うけど
なんかそのあたりの表現も雑というか
0096名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 22:55:51.58ID:bncXG0Y6
>>95
>>しかもこの書き方だと
>>「未来永劫機械が意味を理解できない」に聞こえるけど
>>実際は「現状の技術では機械が意味を理解することは難しい」が正しいと思うけど
>>なんかそのあたりの表現も雑というか
激しく同意。現在の技術が未熟なことは、将来にも出来ないことを意味しない。
この人本当に学者なのか。
0097名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 22:57:24.81ID:2jY9rlor
理論的に結果が分かっていることにどれだけ科研を費やしたのか。
0098名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 22:58:32.13ID:1WMxoPPB
こんな脳無しキチガイババアに税金次ぎこんで何がしたいんだ
0099名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 23:01:54.72ID:1WMxoPPB
>>97
理論的に結果が分かっているって??
どこにそんな理論があるの?
0100名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 23:09:27.23ID:1WMxoPPB
このガラパゴスババアはディープラーニングの仕組みを全く理解できていない。
0101名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 23:26:26.99ID:fAWiMXgH
だいたいコンコルド以上の速度はいくらでも出てるし
知性とコンピュータ処理速度と推進技術の性能を同次元で語る程度の奴には教わりたくないな
0102名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 23:39:37.19ID:t/abub5R
まあ、働かないで楽園生活ができるってのは、
間違いなく嘘だ。www
0103名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 23:42:52.40ID:uVlynLyT
>>86
ttps://staff.aist.go.jp/y-ichisugi/rapid-memo/brain-computer.html
いまのところ、脳は計算モデルとしては
チューリングマシンと同等で、
デジタル計算機でシミュレーション可能と考えてよさそうです。
0104名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 23:52:06.05ID:hagb1r4I
俺の大学なら初号機でも主席で入学できるのに
0107名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 00:03:04.56ID:1ey0I7hl
そこでHALですよ
0108名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 00:18:30.66ID:4ugAmX9e
ぶっちゃけ、ドコモのメイちゃんレベルの人工知能のほうが可愛げがあっていいと思うw

「ンフー・・・わかんない」モジモジ
0111名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 07:00:03.03ID:mP50Lkkf
プレアデスとオリオンの戦い 地球人に影響が出ている 銀河系及び宇宙をコントロールしているところに上奏しよう
上層部が変われば全体が変わる
0112名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 07:25:49.30ID:dJzFhsfI
天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(
閉店後、同列系統サンメリー)に
天罰あらぬ事を
(全バージョン転載可)
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm
人間やめますか 創価学会やめますか
清水由貴子 自殺 ネットで調べてみな
創価学会 お前らは地獄に落ちろ
ドトールコーヒーが何も法的措置を
取らないのは事実だからです
赤羽は大松あきらのポスターで一杯
っっっっっっっっgっっt
0114名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 08:03:20.06ID:/uRqRAgF
この記事なんか話が飛び飛びで前後のつながりがないんだよね

編集のミス?
 
0115名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 08:10:22.40ID:lKsR8Fj0
ニューラルネット使ってない単なるエキスパートシステムのくせに
最先端の振りしてAIの限界を論じるなよ。
0116名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 08:25:43.56ID:9Y7BxO7n
東大がどうだか知らんがw(^o^)
ドカタのオッチャンはしばらく無くならないわwww
学校のセンセもまぁ無くならないわ、、、
武道の先生が無くなるにはかなり高度なアンドロイドができないとなぁw
0119名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 09:18:10.96ID:2s6BcgcT
AIには五感が無いからな
人間は言葉知る前に五感の刺激で物事に対して快か不快かの意味づけしてくから
言葉知らなくても膨大な情報を持ってるし
それに対する反応も洗練されてくから
根本的にスタートラインが違う
0120名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 09:26:45.98ID:ncekewAO
研究者自身も自分たちよりも賢い機械を作ることに
心の奥底でとてつもない恐れを抱いているんだよ。

潜在的に自分たちの研究が成功しないことを望んでいる。
人間という生物が持っている防衛本能には知識エリートも勝てないw
0121名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 09:48:10.46ID:OZQRhnNK
集合から例外を抽出して
抽出した例外を並べなおしてまた集合を作るのがAI
層は深くなるし雑多だし集合の数は鼠算だし
初期AIの様にどんどんIF分を加えていく様な仕組みは無理筋だし
0123名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 13:11:20.80ID:gA+iO0uL
>コンコルド以後は速くなっていません。
NASAはアポロ以降月に行ってないから月面着陸は捏造!!とか言っちゃうタイプ?
0124名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 14:29:56.90ID:tgqhrlrO
この人は否定を証明するためにやったんだろ?
しかも、どんどん最新のアルゴリズムが開発されてんのに
5年間も同じ事やってたんじゃ置いてけぼりも良い所だろ
0125名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 14:39:00.63ID:Asy8+GZn
開発者の能力が単純に足りてないだけだろ
0127名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 15:38:52.82ID:uFotFIK8
>>126
>よく知らないけどAIは高卒とか大検は通ってるの?
センター試験のみだったら、どこの大学でも最上位だそうだ。
2次試験の数学証明、現国・古文・英語の長文解読が苦手とかのはず
0128名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 15:53:32.14ID:sk7pFU6l
技術屋が糞って自然言語処理のプログラムが完璧に出来る技術屋がいるなら翻訳家の仕事はもうなくなってるぞ
コンピュータにビデオゲームの流れの統計取らせるよりよっぽど為になる研究
0129名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 16:17:54.86ID:GGx+Jp8F
東大に合格するのは、将棋のA級よりすごいことなのか。
0130京都大特色入試超難問 数学の筆記試験、数学オリンピック級の難@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 17:09:27.94ID:eye8nzXO
+
+

投稿者はこの問題を初めて知って、解答してみた。 その過程 ( 名前欄に文字記入は投稿者 )

.  *** 京都大特色入試に超難問 数学の筆記試験、数学オリンピック級の難問 ***

→ http://potato.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1449120850/142-232

+
+
0132名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 22:19:20.18ID:Lk/ZAfwf
問題に対するアプローチを工夫すればまだまだ可能性はある
要するに問題が理解できないのなら理解できるように翻訳すればいいだけ
例えば日本語から英語に翻訳すれば回りくどい問題も極めてシンプルになる
日本語特有の解りにくささえ排除すればよい
0133名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 23:13:25.05ID:3MxMZYG1
>>129それは無い
0134名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 23:45:28.71ID:BrIZpZkT
人間の脳は、「不要な情報を即座に見分けて捨てる」ことができるんだろ
人間は、入ってきた情報の99%以上は即座に捨てて考えている

AIにはまだこれが出来ない
0135名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/09(木) 00:04:27.23ID:NrXxqQr+
「複雑性の縮減」(ルーマン社会システム論)ってやつか。
0136名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/09(木) 00:28:22.49ID:Uh+9dn8j
.

もう東大は、いい  不要

税金のむだ 経費の掛けすぎ

廃止して、ハーバードでもエール大でも誘致しろ  ウジ虫官僚たちに告ぐ
0137名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/09(木) 00:46:35.24ID:PYK+3vC1
■なぜ人工知能は東大に合格できないのか? (下)

ロボット(AI)が東大に挑む「東ロボくん」プロジェクトに一区切りがついた。挑戦して分かったのは、ある種の問題には対応できても、読み解けない問題が多く残るというAIの弱点だ。
有名私大に合格できるレベルには達しても、東大に届く見通しは立たないという。

プロジェクトを率いた新井紀子教授が明かすのは、近未来への意外な不安である。まことしやかに語られるシンギュラリティ(AIが人間の能力を超える技術的特異点)
への到達には懐疑的であり、また人間が担う労働は二極化が起きると予測する。

 ***

私たちは東ロボをやめたわけではなく、選択と集中をします。東ロボくんでは、現在可能な取り組みは右から左まで、論理も、データで力任せにニューラルネットワークする方法も、ひと通り試しました。
その結果わかったのは、AIにはできることとできないことがあるということ。AIには難しいと思われた問題は、難しいまま残りました。

■言葉の意味がわからない

たとえば人間は会話するとき、どのようにして「こう言ったら適切だ」と思うのか、という問題。古文や漢文についても、どうして人間には和歌の意味がわかるのか、といったことは謎のまま残りました。
最先端の方法を全部並べても、できないものはできないという感触を得たので、
現在の、脳の神経回路の仕組みを摸したニューラルネットワークの先にシンギュラリティは来ないと思った。東ロボくんを5年間使い、そのことを国民に示したのです。

東ロボくんは2016年のセンター模試で、世界史は偏差値66を記録しました。東大2次型の記述模試でも15年は54、16年も52と、平均を上回りました。教科書とウィキペディアを読み込ませた結果です。
ビッグデータではなく、教科書的に正しい情報のみを覚え込ませたのです。

数学は16年の東大2次型模試で偏差値76。辞書を作り、それを使って問題文の単語を分解し、機械にも読める言葉に変換させました。
一つひとつ並列に読みを考え、意味がありそうな読みが見つかったら計算して解答を出す。「空間内」「直線」「共有点」などの単語を辞書に5万語ほど入れましたが、
新しい問題に取り組むと知らない単語が2割はある。それでも出された答えは合っていました。

しかし、具体的な状況描写に沿って解くのはダメで、ショックだったのは「うまく選ぶ」という言い方。試験では「平面上にうまく点を選ぶと、
その点からA、B、Cの各点までの距離を最小にすることができる」のように出てきます。
「A、B、Cの各点までの距離を最小にするような点がある」と書いてあれば東ロボくんは解けますが、「うまく選ぶ」って何なのかわかりませんでした。

東ロボくんにとって模試の問題を解くことはロングテールとの戦いです。ロングテールとは、めったにない事例が全体のかなりの割合を占めることを長い尾にたとえた言い方。
東ロボくんには問題はいつも意味不明の事柄の集積なのです。

世界史は自立語だけを考えさせ、文章の末尾も「〜である」「〜だ」になると思わせればいい。
クレオパトラの鼻がもう少し低ければどうなったか、といった仮定の話など絶対に出題されないので、事実が羅列された問題文からキーワードを抽出し、
ウィキペディアや教科書を同時に検索して、確からしい文章を書ければいい。それにくらべると数学は大変でしたが、裏返せば、人間にはそれほど柔軟性があるのです。

いずれにせよ、問題を解く際のアプローチが人間とAIとでは違う。だれでもこれくらいは知っている、という常識がAIにはないからで、センター模試の物理にも苦労しました。
「車からボールを後ろ向きに放ったら」と書かれると、だれが車に乗って、ボールを放るのはだれか、後ろはどっちだ、と混乱してしまう。数学のときのように辞書を作るなら、辞書を作る人が要ります。
道具を生み出し、利用し、チューンアップする人が必要なのです。

ところが、今の中学生は文章の意味が理解できないAIよりもさらに文章が読めていません。このままでは私が予想したように、AIを使いこなせる人がいなくなりかねません。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170208-00517379-shincho-sci
デイリー新潮 2/8(水) 8:00配信
0138名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/09(木) 00:47:34.92ID:PYK+3vC1
■中高生が文章を読めない

「AIの時代は人手不足には万々歳だ」と、みな言いますが、私は例の本(※新井教授が2010年に上梓した『コンピュータが仕事を奪う』)に「マッチングの問題がある」と書きました。
少子化で子供が減った分の労働力をAIが補い、生産性を向上させることができれば日本経済にとっても朗報です。
しかし、現実には、低コストのAIにできるレベルのことしかできない子供が増えてきています。

私は問題文の意味が理解できないAIに、どうして8割もの高校生が負けたのか、
もしかしたら中高生もAI同様に、教科書や問題文が読めていないのではないか、と疑問を抱き、全国1万5000人の中高生を対象に調査を始めました。

その結果、今の中高生は教科書がまるで読めていないことがわかった。パターン認識を大量にさせ、これを見たらこう返せ、という教育を受けている彼らでも、意味がわかっていないとよくは解けません。
このままではAIの前でにっちもさっちもいかなくなります。

掛け算やかなの漢字変換など、統計に基づいた判断はできても、ウィキペディアを読んで意味がわからない、ということではまずい。格差が広がるばかりか、失業問題も人手不足も解消されなくなります。
「人が減ってもAIがある。産業革命のときも結局、だれも困らなかった」と言う人もいますが、事実として子供は文章が読めず、AIに劣る問題解決しかできない。これではAIを使いこなすどころか、むしろAIに使われてしまいます。

教科書がまるで読めない子に、教科書の内容を理解できているかどうかのテストをしても、鉛筆を転がして解答するのと同じレベルでしか正答できないはずですが、現実に今、そのレベルの子が中学生の2〜3割を占めています。
子供は減っているのにこの状況なのは、いかにもまずい。

 ***

たとえば新井教授の調査では、中高生に、

「Alexは男性にも女性にも使われる名前で、女性の名Alexandraの愛称であるが、男性の名Alexanderの愛称でもある」

という文章を読ませ、

「Alexandra の愛称は(  )である」

という文中の空欄を、

「(1)Alex、(2)Alexander、(3)男性、(4)女性」

の4語から選ばせたが、正解できたのは中学生の38%、高校生の67%にすぎなかった。

 ***
子供たちがここまで文章を読めていない現状を、今まで政府は把握していなかったのだと思います。ゆとり教育を改めて指導内容を濃くしても、教科書が読めないのでは無理があります。
それが東ロボの挑戦につづいて行った読解力テストでわかったうえ、さすがにAIだったらそれくらいは読める、という話になってしまいました。

どうにかしなければいけませんが、私一人の力では無理で、このままではまずいという世論の醸成が不可欠です。
今、世の中は英語教育とプログラミング教育を進めようという流れですが、日本語も読めないのに英語を学ぶ意味がありますか。
日本語も読めないのにプログラミングができますか。そのことをまだ、だれも考えていません。

AIを使いこなせる人が決定的に不足する――。私が2010年に予想した事態を現実にしないことが、東ロボくんの性能を上げるよりも重要だと思います。

特別読物「なぜ人工知能は東大に合格できないのか――新井紀子(国立情報学研究所教授)」より

新井紀子(あらいのりこ)
1962年生まれ。一橋大学法学部卒、米・イリノイ大学大学院数学科修了。広島市立大学助手等を経て、2006年から現職。専門は数理論理学。主な著書に『コンピュータが仕事を奪う』(日本経済新聞出版社)。

「週刊新潮」2017年2月2日号 掲載
 
0139名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/09(木) 01:12:55.71ID:hX28zxtf
理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 : 千日ブログ 〜雑学とニュース〜
http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-7696.html

税金の無駄遣い?STAP細胞関連経費1億4500万円 小保方晴子氏の検証実験参加は不要だったで書いた理研の税金の無駄使い。

 実は小保方晴子さんらのSTAP細胞関連だけでなく、別の問題にも触れられていました。扱いが小さかったんですけど、こちらもすごく問題だと思います。


(中略)


●本来なら大問題である税金の無駄遣い

 この高級家具の件は、小保方晴子さんが買ったのでは?と、STAP細胞疑惑のときにいっしょに話題になったものです。しかし、すぐに東大教授になった別の方のところで購入したものだと、断定されていました。

 違っていたら困りますし、名前を出しちゃうとあれかな?と思うので書きませんが、「カッシーナ・イクスシー 東大教授」あたりで検索すると簡単に出ます。もうあだ名が「カッシーナ」という感じになっていました。

 「計288個の穴があること」など、実質的に特定のブランド以外を排除した購入など認められるはずがないものであり、本来なら非常に問題です。これは小保方さん問題以上に返金を求めやすくないですかね?

 マスコミはこっちの問題ももっと追求すべきだと思います。
0140名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/09(木) 01:34:53.85ID:T1N2fCSV
>>42
人に限らず鳥類や哺乳類は脳に言語野と呼ばれる領域があって
生後間もなくは繰りかえし聞く音を集中を学習することで
同種の音に意味を見いだせるようになる
ちなみに音も字も同一部位で処理される
ただし、表意文字(漢字)と表音文字(カナやアルファベット)は違う経路を辿る
0141名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/09(木) 01:39:40.54ID:YwBpGNuF
ひどい記事だな。
たまに居る、
「なんでこの人がいっぱしの教授の地位だったり、
学者として言論人として発信できているのか?」
という類のお粗末な学者。

>シンギュラリティに到達すれば全員が平等になれます。AIがあらゆる仕事を担い、
人間は恋をしてダンスをして詩を作って暮らしましょう、
というユートピアが訪れるというわけですが、私はそうはならないと予測しています。

「予測しています」て、もう人知では予測不能な未来の特異点が、
「シンギュラリティ」意味なんだけど、基本的な概要ですら理解していないらしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況