X



【地震学】南海トラフ地震 10年以内にM8〜9急地震発生の確率上昇 前年からの時間経過/政府の地震調査委員会©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001白夜φ ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/01/14(土) 21:49:47.76ID:CAP_USER
南海トラフ地震、10年以内の確率上昇…調査委
2017年01月14日 08時58分

政府の地震調査委員会は13日、日本で起こる可能性がある地震の最新の発生確率を公表し、南海トラフで10年以内にマグニチュード(M)8〜9級の地震が発生する確率を、前年の「20%程度」から「20〜30%」に引き上げた。

周期的に発生する地震の場合、地震が起きていない期間が長くなるほど発生確率が上がる。
今回の引き上げも、前年からの時間経過によるものだという。
50年以内の発生確率も、前年の「90%程度」から「90%程度もしくはそれ以上」に改めた。
--- 引用ここまで 以下引用元参照 ---

▽引用元:YOMIURI ONLINE 2017年01月14日 08時58分
http://www.yomiuri.co.jp/science/20170113-OYT1T50152.html

▽関連
地震調査研究推進本部地震調査委員会 平成29年1月13日
2016年12月の地震活動の評価
http://www.static.jishin.go.jp/resource/monthly/2016/2016_12.pdf

▽関連スレッド
【地震】南海トラフ巨大地震の事前予測 「地震予測は困難」と再確認 政府の中央防災会議の部会©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1478001278/
0002名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 21:54:48.96ID:veYul1oa
確率上昇って、www
確率が減ってたらそれこそ大ニュースだわ。
0004名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 21:55:36.36ID:BKPG5S1U
急?
0006宗家 子烏紋次郎@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 21:58:22.02ID:Zzd2eTCH
15年なら何% 20年なら何%とか予想できないのかな
0007名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 22:01:19.12ID:qhdNNCuD
何もわかりませんって
正直に言えばいいのに
0008名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 22:01:36.41ID:/hLtkZJ5
地震に無傷ッ!!
0010名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 22:04:32.37ID:Drr7Czy+
そら、いつか来るものと仮定しているなら一昨日、昨日来なかったら、今日、明日来る確率は上がるだろ。
0011名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 22:05:08.86ID:3f9N3Om1
南海トラフはもう起きたって説もあるけどな
0012名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 22:05:25.30ID:mHN5FpwD
3〜5年後、東京大学のように誤魔化して逃亡するんだろw
0013名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 22:06:56.44ID:m3i5D54K
>>1

まあ、地震予知というのも現在の科学技術ではまだ不可能ということもわかっている。

いまは未来の人間に期待するしかあるまい。
0015名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 22:09:46.05ID:3vboSiFN
言いっぱなしで誰も責任もとらない気楽なお仕事ですw
0016名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 22:10:50.96ID:Xgpmq9E6
本音をぶっちゃけるとさ、税金で養ってほしいだけよ。
0019名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 22:12:57.57ID:Xgpmq9E6
東海地震に詐欺られて、震度7の耐震住宅たてた浜松県民の全員負けw
0021名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 22:22:32.32ID:OznNwgHQ
前回地震があったのが1944年で、南海トラフ地震は過去に80-120年周期で地震があるから、2024年から2064年の間に地震があると思う。
0022名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 22:25:09.05ID:DgwLdeXE
俺の寿命も10年以内・・・てことだな
0023名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 22:31:44.22ID:YRYU9W2v
首都圏は頻繁に揺れてストレスを発散させてるからな
南海は殆ど揺れずに溜まりに溜まってるから発射パワーは凄いだろな
0024名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 22:35:04.54ID:n/R66uCL
地震の予知は現代の科学ではできませーん
南海トラフで10年以内にマグニチュード8〜9級の地震が起きるどうか解りませーん

周期なんて何の根拠も無く充てにできませーん
0025名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 22:44:44.26ID:sOtjy9hL
熊本地震から余震の説明を変えたよなw
震度6強の地震があった場合、以前ならしばらくは震度6弱程度の余震に注意
と説明してたが、震度7が2回きた熊本地震以降、1週間程度は同程度の余震
に注意になったw 要は地震はよく分からないということw 
0028名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 22:52:31.28ID:V1C06pzQ
コロッケでも買っとけ
0030名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 22:57:28.35ID:86KtBXJm
フラグが立ったな
これで向こう30年は安心w
0031名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 22:58:43.18ID:86KtBXJm
>>1
この方法で当たるなら、コレと同じことを株でもやればいい
多分損失に耐えかねて損切りすると思うw
0032名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 23:05:19.23ID:7zYGZxXg
水と食料は二週間分用意して桶
0033名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 23:11:33.02ID:Z55b7Zxo
>>1
なんかさこういう記事読んでると
冷戦期に「来年ソ連は無くなる」と毎年言ってた占い師と同じように思えてくるんだが
0034名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 23:16:16.50ID:tpjQy+JW
現在の地震予知って、古文書たよりなんです。(文科系の世界)
0035名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 23:17:16.74ID:33bUAa8w
10年前と発生確率同じじゃない?
0037名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 23:19:32.99ID:tpjQy+JW
なにせ、東海地震は唯一予知可能とかで、地震予知の研究をスタートしたけど、
同じプレート地震の福島を予知できなかったからなぁぁぁぁあ。
0038名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 23:25:40.27ID:veYul1oa
毎年確率を上乗せしていくだけの簡単なお仕事です。
0039名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 23:28:25.14ID:tpjQy+JW
>>38
サイコロでも転がしてるのかねぇ?それともトランプ占い??
0041名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/14(土) 23:37:17.61ID:tpjQy+JW
>>40
あの時、地震予知学会って、東京で学会やってたんだよね。(笑)
0044名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/15(日) 00:03:35.30ID:JhRYxS9a
もしくはそれ以上って言葉を入れるためにいくら使ったんだろう。
0045名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/15(日) 00:10:51.80ID:eyOydh8+
ふははははwwwwww
んじゃ俺は1年以内に来るほうに1票いれるわ
0046名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/15(日) 00:25:23.65ID:za3O6psO
東海、東南海、南海・・・・・「南海トラフ」で起こる地震って「100年〜200年」間隔ぐらいで
発生しとるんでしょ??? 古文書やら地質調査で大体その間隔で発生しとるってのが分かっとるんでしょ。
次の地震が来るまでに、どんどん確率は高くなるわな。
0047名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/15(日) 00:27:10.95ID:cVKfCBw6
おいおい、確率上昇だろうw

東南海は2030年代後半くらいの発生を予想だよ
そんなに早く来たらどうするのって。太平洋側でまだ津波対策を
十分していないし、東日本大震災最大余震や首都圏直下大地震,富士山・箱根火山活動と
重なってしまうじゃないか
0048名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/15(日) 00:32:46.47ID:WVvl5fee
高知県には30m級の津波がくるらしいね。
0049名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/15(日) 01:32:44.04ID:3TlOOFpG
まだこんなこと言っているのかもういい加減にしろ今の科学では地震予測は出来ないと
東大のゲラー教授がさんざん言っているまた武田邦彦先生も出来ないと断言している
こうまでして金の為にでたらめを言っているのか、この国はいつどこで地震が起きると
常に心掛けなければならないのにもううんざりだ
0051名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/15(日) 03:02:16.84ID:ECd/bhC0
M8-1発 OR M7-10発 

どっちがいい?
0052名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/15(日) 03:58:06.68ID:80ObosQL
不確実な事象を想定することは難しい
想像を超えたニュースを読むこともある
備えたから必ず助かるということも無い
備えなければその分リスクを許容する事となる
0053名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/15(日) 04:15:46.74ID:ZUszP7Ua
>>19
は、浜松県?!
0054名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/15(日) 04:26:26.33ID:hBBN3kDr
>>50
覚えとくよう
0055名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/15(日) 04:29:58.26ID:1wsAPORA
以内ー確率〇〇% 少し経つと〜言った本人も忘れてるレベル
0057名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/15(日) 05:43:52.66ID:zVGya/hA
日向灘で大きなのが来て1〜3年後に南海トラフと言っていたようだが?
0058名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/15(日) 05:57:10.32ID:s6pZ3u49
少なくとも30年前から毎年30年以内って言ってた
0060名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/15(日) 06:56:27.71ID:/OXf+SeA
まず地下の初期値を作って、物性物理学・破壊学の法則に基づいてシミュレーションすれば、地震予測も可能だと思うんだよな。
0061名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/15(日) 06:56:54.82ID:/OXf+SeA
問題はどうやって地下の初期値を作るかということ。
地質、圧力、地盤の移動を高精度に把握しなければならない。
0062名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/15(日) 06:58:37.45ID:/OXf+SeA
地震の予知は地震学の知見だけでは実現できない。

地震学、固体力学、物理学、数理統計学、地球物理学、火山学、流体力学、地球電磁気学、電波工学、計測工学、地質学、測地学等
その他多数の学問との連携が必要。

地震予知ができない決定的な理由はデータ不足だから。
早い話が人工衛星無しで天気予報を行うくらいにカスなレベル。
雨が降るかどうかは上空の状態を知る必要があり地震を知るには地中の状態を知らなければならない。
なのに地表や海底にしか観測機械が無いんじゃ話にならない。

もし天気予報と同等の地震予測を行おうと言うのならば1kmの立体格子(地下100kmまで)になるように観測点を設け5分おきにデータを更新できなくてはならない。
さらに実際に地震が起きたときのデータが100個は必要。
特定地域でM8の地震が100年に一度おきるというならデータ収集に1万年かかる。

後は物理学・力学の法則に基づいてシミュレーションを行うだけ。
もちろん、月による潮汐力も考慮すればなお良い。
以上をまとめると、地震の予測が難しい理由は,,

 「地下の状態の初期値を作るのが困難だから。」
 
長文失礼しました
0065名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/15(日) 07:09:41.86ID:mwXDZpRP
災害に備えるのは大事だけどさ
ネガティヴな未来予想ばかりでやる気なくすわ

震度7クラスの地震がきたらどうあがいてもゲームオーバーじゃん
0066名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/15(日) 07:31:12.13ID:ZHpoQxI0
地震保険料が上がってきた。
0067名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/15(日) 07:34:27.33ID:/OXf+SeA
地震は起こそうと思えば起こせる。
ちきゅう号で海底を掘削し、プレート境界に水を流し込む。
するとプレート境界の固着が剥がれ、滑りやすくなる。

早めに地震を起こすこともできる。
0069名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/15(日) 08:28:16.42ID:Q7670jLO
これを機に

地元名物「なんかいピラフ」を発明してみる。


何回でもおかわりできるのだ。
0070名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/15(日) 08:54:42.30ID:yTmA/pKw
>>19
浜松県がジワジワきた
0074名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/15(日) 10:07:45.44ID:48j7gCc5
くるくるサギ

関東大震災から93年ですわ
0075名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/15(日) 10:15:56.37ID:MYU/Db/Z
ニコニコ動画に近年の地震発生地点をプロットする動画がうpされているわけだが
明らかに四国沖が空白域になっているな
0076名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/15(日) 10:16:26.75ID:BCacta0H
まあ一年以内に80%と言われて太平洋側から人がいなくなっても困るしな
0077名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/15(日) 10:21:23.78ID:r12NOXu3
9急てなんだよ(笑)
0078名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/15(日) 10:22:17.78ID:r12NOXu3
>>73
だな。
インフラ復活させるのに相当時間かかりそう。。。
0080名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/15(日) 10:33:25.02ID:2QA4vzll
南海トラフの前に沖縄だろ
0081名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/15(日) 10:43:28.58ID:ZHpoQxI0
標高20メートル以下の地域は建築禁止にすべきだな。
0082名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/15(日) 10:54:46.79ID:JH+pC4bD
政府の地震調査委員会なんて税金の無駄遣いしてるだけだから「地震予言会」に変更した方がいいね
0086名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/15(日) 11:08:44.06ID:X51K8PUA
>>71
お前 典型的
ダメ人間
0087名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/15(日) 11:10:47.60ID:oUayV8Cb
大地震で崩壊するのは経済なんだよな
0089名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/15(日) 11:17:41.64ID:ZHpoQxI0
想定外の100メートル級の津波が来る確率もゼロでは無い。
0090名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/15(日) 11:24:59.31ID:zVGya/hA
>>81
海抜でしょ?
0091名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/15(日) 11:28:36.80ID:9w/yOZwN
研究が必要なのはわかるが
10年以内に90%じゃなんの参考にもならん
0092名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/15(日) 11:29:03.11ID:ZX4b3DuQ
>>71
お大事に
0094名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/15(日) 11:50:07.96ID:CyS9TeTa
一家に一本、20メートルの棒を立てる
津波ktkr
登る
ウマー!
0096名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/15(日) 12:53:36.49ID:UqID0K1o
地震なんて思ったよりは死なないもんだよ
問題は津波だけど、流される地域に住むなら賃貸にしとけばいい
東北大震災でも地震から津波まで40分あったんだから、徒歩でも充分逃げれる
0098名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/15(日) 13:47:32.71ID:80ObosQL
他の原発も何気にヤバそう
きちんとした対策がなされているという報道は無いもんね
天災だけなら乗り切るしかないが、原発となると
0099名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/15(日) 14:00:16.07ID:l6Z5Q4MS
40年くらい同じことずっと言ってんなこいつら。
0100名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/15(日) 14:19:41.56ID:Cb5eZt+Z
来ると分かっているんだから、今海辺に住んでるやつらは死んでも自己責任やなw
30m級の津波が来るらしいからまず助からん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況