X



他板に投稿された、興味深い格言の転載スレ 12
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 00:34:32.04ID:6TiQPIBJ
ここ以外の板にもいろいろ興味深い名言スレがあったので、
そこから興味深いレスを抽出してみた。

前スレ
他板に投稿された、興味深い格言の転載スレ 11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1525232371/
他板に投稿された、興味深い格言の転載スレ 10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1524633088/

関連スレ
役に立ちそうなレスを転載するスレin転職板 その43
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1519049173/
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 22:55:12.90ID:VbSZwdMr

行為の最中にも
思考の余地がある。


うまく使えば、
時間はいつも十分にある。


すべてを自分自身のおかげだと思うとしたら、
それ以上進歩はできない。


どんな方法で世界を知ろうと、
明と暗の両面があるという事実は変わらない。


臆病な考えや、
不安なためらいや、
女々しい足ぶみや、
あわれな訴えは、
少しも悲惨を救うことができぬ。
決して君を自由にせぬ。


控え目な者は忍耐せねばならぬ。
図々しい者は苦悩せねばならぬ。
図々しくても控えめにしても、
結局負い目を受けることは同じだ。


夕方、私は千匹のハエを殺した。
それなのに、
早朝、私は一匹のハエに起こされた。


自分自身の道を迷って歩いている
子供や青年のほうが、
他人の道を間違いなく歩いている人々よりも好ましく思う。


人はあまりにもつまらぬものを読みすぎているよ。
時間を浪費するだけで、
何も得るところがない。
そもそも人は、
いつも驚嘆するものだけを読むべきだ。

- ゲーテ -
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 22:57:00.23ID:VbSZwdMr

人間は、
なんと知ることの早く、
おこなうことの遅い生き物だろう!


人々は理解できぬことを
低く見積もる。


節度を持った人だけが
豊かさを感じる。


努力する人間の困難な問題は、
先輩の功を認め、
しかも彼らの欠点によって
妨げられないことである。


発言し、
活動しなければならない。
多数派に属するか、
少数派に属するかはまったくどうでもいいことだ。


批判に対しては、
身を守ることも抵抗することもできない。
それをものともせずに行動しなければならない。
そうすれば批判もやむなくだんだんにそれを
認めるようになる。


不可能と思えることであっても、
まるで可能であるかのように扱うことだ。


忘恩はつねに一種の弱さである。
わたしは有能な人たちが
恩知らずであった例を知らない。

- ゲーテ -
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 22:57:27.39ID:VbSZwdMr

逸話集や格言集は社会人にとって最大の宝である。
もし前者を適当な場所で会話の中に混ぜ、
後者を適切な場合に想起するならば。


他人を自分に同調させようなどと望むのは、
そもそも馬鹿げた話だよ。


つねによい目的を見失わずに努力を続ける限り、
最後には必ず救われる。


虚栄は軽薄な美人に最もふさわしい。


ただ はつらつとした活動によってのみ、
不愉快なことは克服される。


ひそかに清く自己を保存せよ。
自分の周りは荒れるにまかせよ。


癖というものは抜けないものだ。
おまえの特性の方を伸ばせばいいのだ。


一貫したものは環境においてでなく、
自分みずからのうちに求めよ。


結婚生活はすべての文化の始めであり、
頂上である。
それは乱暴者を穏やかにし、
教養の高い者にとっては、
その温情を証明する最上の機会である。

- ゲーテ -
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 22:57:51.99ID:VbSZwdMr

今の人間は偉大なものの
あらさがしをしては喜んでいる。
偉大なものを攻撃すれば、
その分、自分が偉く思われると信じているのだ。
ばかばかしい!
偉大なものを尊敬してこそ、
その分、自分も高まるのだ。


支配したり服従したりしないで、
それでいて、
何者かであり得る人間だけが、
本当に幸福であり、
偉大なのだ。


人はただ自分の愛する人からだけ学ぶものだ。


同じ経験を繰り返して話をする人に言えることだが、
彼らは経験すべきことの半分も自分が経験していないことを、
いつまでもわかっていない。


涙とともにパンを食べたことのある者でなければ、
人生の本当の味はわからない。


誰一人知る人もない
人ごみの中をかき分けていくときほど、
強く孤独を感じるときはない。


愛することが苦手な男は、
せめてお世辞の言い方くらいは
身につけておいた方がいい。

- ゲーテ -
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 22:58:14.70ID:VbSZwdMr

何も出来ない日や時には、
後になって楽しめないようなものを作ろうとするより、
ぶらぶらして過ごしたり、
寝て過ごす方がいい。


自分も犯したことのある過ちなら、
人が犯しても好感をいだくものだ。


人は各種各様の旅をして、
結局、自分が持っていたものだけを持って帰る。


大衆は有能な人を欠かすことができない。
しかも有能な人は大衆にとって常に重荷である。


不正なことが不正な方法で除かれるよりは、
不正が行われているほうがまだいい。


自分の方からできるだけ環境を支配するが、
環境からはできるだけ支配されない。
人間の最大の価値はおそらくそこにある。


親として、
自分自身に欠けてたものを
息子が実現していくのを見たいと思うのは、
全ての父親の慎ましい願いなのである。


人間も本当に下等になると、
ついに他人の不幸や失敗を喜ぶこと以外の
関心をなくしてしまう。


生の歓びは大きいけれども、
自覚ある生の歓びはさらに大きい。


自分の一生の終わりを
初めと結びつけることのできる人は
最も幸福である。

- ゲーテ -
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 23:00:08.59ID:VbSZwdMr

老人はあらゆる事を信じる。
中年はあらゆる事を疑う。
青年はあらゆる事を知っている。


大衆とはすばらしく寛容だ。
天才以外のすべてを許す。


生きるとは、
この世でいちばん稀なことだ。
たいていの人は、
ただ存在しているだけである。


楽観主義者はドーナツを見、
悲観主義者はドーナツの穴を見る。


人生は複雑じゃない。
私たちの方が複雑だ。
人生はシンプルで、
シンプルなことが正しいことなんだ。


女は男に欠点があるからこそ愛するのだ。
男に欠点が多ければ多いほど、
女は何もかも許してくれる。
我々の知性さえもだ。


人生には選ばなければならない瞬間がある。
自分自身の人生を充分に、
完全に、徹底的に生きるか、
社会が偽善から要求する偽の、
浅薄な、堕落した人生を
だらだらと続けるかの、
どちらかを。


善人はこの世で多くの害をなす。
彼らがなす最大の害は、
人びとを善人と悪人に分けてしまうことだ。


定義するということは
限定することだ。


一貫性というのは、
想像力を欠いた人間の最後のよりどころである。


私たちは、不必要なものだけが必需品である時代に生きている。


彼女は、弱さという何ともいえない魅力を欠いている。

- オスカー・ワイルド -
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 23:00:37.04ID:VbSZwdMr

皮肉屋とは、
あらゆるものの値段を知っているが、
何ものの値打ちも知らない
人間のことである。


教育は結構なものである。
しかしいつも忘れてはならない。
知る価値のあるものは、
すべて教えられないものだということを。


社会は個人に対して
極刑を加える権利を持つかのように揮うが、
社会は浅薄きわまりない悪徳をもっていて、
己の行う事を自覚する力がない。


ほとんどの人々は他の人々である。
彼らの思考は誰かの意見、
彼らの人生は模倣、
そして彼らの情熱は引用である。


男の人って、
一度女を愛したとなると、
その女のためなら何だってしてくださるでしょ。
たった一つ、してくださらないもの、
それはいつまでも愛し続けるってことよ。


男は女の
最初の恋人になりたがるが、
女は男の
最後の恋人になりたがる。


私は信条より人間を好む。
そして、信条のない人間を
この世でもっとも好む

- オスカー・ワイルド -
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 23:01:03.18ID:VbSZwdMr

本当に魅力的な人間には、
2種類しかない。
何もかも知り尽くしている人間か、
まったく何も知らぬ人間かのどちらかである。


他人の悲劇は、
常にうんざりするほど月並みである。


男女の間では友情は不可能だ。
情熱と敵意と崇拝と愛はあるが、
友情はない。


僕は彼女が大好きだが
愛してなどいない。
一方彼女は僕を熱烈に愛しているが
それほど好きではない。


若い人たちは誠実になろうと欲するが、
そうはできない。
老いたる人たちは不誠実になろうとするが、
そうはできない。


不正よりも
なお困ったものがひとつだけある。
それは、手に剣を持たぬ正義だ。


拙劣な詩は
すべて本当の感情から生まれる。

- オスカー・ワイルド -
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 23:01:31.27ID:VbSZwdMr

我々男が女を愛するときに、
女の弱さも、あやまちも、不完全さも、
ちゃんと知りつくした上で愛するんだ。
いや、それだからこそ
いっそう愛するのかもしれない。
愛を必要とするのかもしれない。
愛を必要とするのは完全な人間じゃない。
不完全な人間こそ、
愛を必要とするのだ。


すべての女性は
彼女の母親に似るようになる。
それが女の悲劇だ。
男は彼の母親の思い通りにならない。
それが男の悲劇だ。


人は自分の最も悪い習慣でさえ
失うことを残念がる。
おそらく、最も残念がるだろう。
なぜなら、それこそがその人の
人格の本質的な部分であるからだ。


軽薄な者だけが
自らを知る。


愛情のない結婚は悲劇だ。
しかしまるっきり愛情のない結婚より
いっそう悪い結婚が一つある。
それは、愛情はあるが片一方にだけ、
という場合だ。


結婚のひとつの魅力は、
双方にとってだまし合いの生活が
絶対必要となることだ。

- オスカー・ワイルド -
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 23:01:47.07ID:VbSZwdMr

夫婦間の愛情というものは、
お互いがすっかり鼻についてから、
やっと湧き出してくるものなのです。


野心は失敗の最後の避難所だ。


すべての良い決心には、
宿命的な欠陥がある。
すなわちいつもそれが
早すぎるということだ。


わずかばかりの誠実さは危険であり、
度を越した誠実さは致命的である。


流行とはひとつの醜さの形であり、
とても人を疲れさせるので、
三か月ごとに変える必要がある。


経験とは、誰もが自分の過ちにつける
名前のことだ。


女はおべっかによっては、
けっして武装を解除されはしないが、
男はたいてい陥落される。


人が恋をする時、
それはまず、
自己を欺くことによって始まり、
また、他人を欺くことによって終わる。

- オスカー・ワイルド -
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 23:02:05.83ID:VbSZwdMr

結婚はまさしく
相互の誤解にもとづくものである。


現代の女性は、
あらゆることを理解する。
ただ、自分の亭主のことだけは
理解しない。


すべてを知ろうとするほど
私は若くはない。


誰でも愛される価値がある。
もっとも、「自分こそそうだ」
と思い上がっている者は別だ。


誰でも友人の悩みには
共感を寄せることができる。
しかし友人の成功に共感を寄せるには
優れた資質が必要だ。


男はどんな女とも
幸福にやっていくことができる。
その女を愛さない限りは。


女が再婚する場合、
それは先夫を嫌っていたからだ。
男が再婚する場合、
それは先妻を熱愛していたからだ。


独身貴族には重税を課すべきだ。
ある男は他の男より幸せだというのは
不公平である。

- オスカー・ワイルド -
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 23:02:36.48ID:VbSZwdMr

今日、結婚した男はみな独り者みたいに、
そして独り者の男は
みな結婚しているみたいに暮らしている。


経験は
ただで手に入らないものだ。


現代の道徳は、
現代の基準を受け入れる点にある。
いやしくも教養のある人間にとって、
現代の基準を受け入れるということは、
愚劣きわまる不道徳のひとつの形式だと思う。


他人に何を読むべきかを教えることは、
たいてい無用であるか有害かのどちらかだ。
なぜなら文学の理解は、
気質の問題であって、
教える問題ではないのだから。


人々が私に賛成するときはいつも、
私は自分が間違っているに違いないと感じる。


民衆が好まない事柄は
革新である。


民主主義とは
人民の人民による人民のための
脅しにすぎない。


説教する男は一般に偽善者だし、
説教する女はきまって器量が悪い。

- オスカー・ワイルド -
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 23:02:54.47ID:VbSZwdMr

戦争では強者が弱者という奴隷を、
平和では富者が貧者という奴隷をつくる。


われわれは女性を解放したが、
女のほうは依然として
主人を捜している奴隷だ。


悲しみの表現を身につけると、
あなたにとって貴重なものとなる。
喜びの表現を身につければ、
限りない喜びが味わえるというものだ。


戦争が邪悪だと認められている限り、
戦争は常にその魅力を持つだろう。
これが卑俗なものだと考えられる時は、
戦争は一時的なものに終わるであろう。


文学とジャーナリズムの違いは何だろうか。
ジャーナリズムは読むに耐えない。
文学は読む人がいない。
それがすべてだ。


子供は最初は親を愛するが、
やがて親を裁くようになる。
許すことはまずめったにない。


私は単純な楽しみごとが好きだ。
それらは複雑な人間にとって
最後の避難所である。

- オスカー・ワイルド -
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 23:03:12.79ID:VbSZwdMr

人生で必要なものは
無知と自信だけだ。
これだけで成功は間違いない。


人類は一つの
とても効果的な武器をもっている。
それは笑いだ。


正しい友人というものは、
あなたが間違っているときに
味方してくれる者のこと。
正しいときには誰だって
味方をしてくれるのだから。


自分が多数派の側にいると気づいたら、
もう意見を変えてもいいころだ。


優しさとは、
耳の聞こえない者も
聞くことができ、
目の見えない者も
見ることができる
言葉なんだ。


夢を捨ててはいけない。
夢がなくても、
この世にとどまることはできる。
しかし、そんな君はもう生きることを
やめてしまったのだ。

- マーク・トウェイン -
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 23:03:34.30ID:VbSZwdMr

カエルを二匹飲み込まねばいけないときは、
大きい方から飲み込むこと。
それと、あまり長いあいだ
見つめないことだ。


真実をしゃべるなら、
何も覚えておかなくていい。


やったことは、例え失敗しても、
20年後には、笑い話にできる。
しかし、やらなかったことは、
20年後には、後悔するだけだ。


名声は霧、
人気は偶然の出来事。
この世でただ一つ確実なもの、
それは忘却。


もし腹をすかせた犬を拾って
不自由なく暮らせるようにしてやれば、
噛んだりしないものだ。
これが犬と人間の根本的な
違いである。


友人たちが
「若く見えるよ」と誉めだしたら、
あなたが年をとったしるしだ。


自分を元気づける一番良い方法は、
誰か他の人を
元気づけてあげることだ。


愛はもっともすばやく育つものに見える、
だがもっとも育つのに遅いもの、
それが愛なのだ。

- マーク・トウェイン -
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 23:04:04.66ID:VbSZwdMr

あなたの大きな夢を
萎えさせるような人間には近づくな。
たいしたことない人間ほど
人の夢にケチをつけたがるものだ。
真に器量の大きな人間は
自分にも成功できると思わせてくれる。


彼は人を好きになることが好きだった。
だから、人々は彼のことを好きだった。


若いうちは
どんなルールにも従っておくのが良い。
どうせ歳をとれば
ルールを破る力が手に入るのだから。


勝者と敗者を分けるのは、
一日5分間、
考えるかどうかで決まる。


新聞の中で、
唯一信頼できる
事実が書かれているのは、
広告である。


私に批判的な人たちが
私のことを何と言おうと、
彼らが真実を語らない限りは
気にしない。


私は即座に答えることができて満足した。
私は知らない、
と言ったのだ。


人をほめたら
同時にものを頼んではいけない。
ほめ言葉は無料でなければ
価値がない。

- マーク・トウェイン -
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 23:04:43.68ID:VbSZwdMr

人間は誰でも月である。
誰にも見せない暗い面を持っている。


アダムこそは、
気の利いた台詞を口にした時に、
自分よりも先に同じことを言った者は
一人もいないと確信できた
唯一の人間である。


私がこれまで思い悩んだことのうち、
98パーセントは
取り越し苦労だった。


銀行家というのは、
太陽が照っているときに
自分の傘を差し出して、
雨が降り始めるやいなや、
それを返せと言うような奴だ。


ビリヤードをまあまあ上手にプレーできるのは、
紳士の印である。
あまり上手すぎるのは、
時間の使い方を間違えた人生の印。


やっかいなのは、
何も知らないことではない。
実際は知らないのに、
知っていると思い込んでいることだ。


わが国には、
言葉では言い表せぬほど
尊い宝物が三つある。
それは、言論の自由と良心の自由と
その両者を決して使おうとしない慎重さだ。

- マーク・トウェイン -
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 23:05:08.23ID:VbSZwdMr

教育とは、
うぬぼれた無知から
みじめな曖昧さへの道である。


真実が靴を履いている間に、
嘘は世界を半周する。


迷う時には
真実を話せ。


友情という神聖な情熱は、
実に美しく、揺るぎ無く、気高く、
永続的な性質を持っている。
だから、それは全生涯を通して存続するものだ。
ただ、金を貸してくれとさえいわれぬ限り。


勇気とは、
恐怖に抵抗することであり、
恐怖を克服することである。
恐怖を抱かないことではない。


怒りを感じたら、
4つ数えろ。
怒りが頂点に達したら、
罵れ。


世の中には
地位を崇拝する人間もいるし、
英雄を崇拝する人間もいる。
また、権力を崇拝する人間もいるし、
神を崇拝する人間もいる。
そしてこうした架空のものをめぐって、
彼らは議論をたたかわせている。
しかし彼らの誰もが一様に崇拝しているのは、
金だ。

- マーク・トウェイン -
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 23:05:34.94ID:VbSZwdMr

難しいのは友のために死ぬことではない。
命をかけるだけの価値がある友を
見つけることが難しいのだ。


死んだら葬儀屋も
悲しんでくれるくらいに
一生懸命生きよう。


良書を読まない者は、
良書を読む能力のない者と
少しも変わるところがない。


正しいことに一生懸命挑戦するなら、
人々の賛同を得られる。
だが自分の賛同が得られれば、
百人力である。


アダムはリンゴを食べたかったから
食べたのではない。
禁じられていたからこそ、
食べたのだ。


私の本は水だ。
偉大な天才の本はぶどう酒だ。
しかし、みんなは水を飲む。


48歳より前に悲観主義者になる者は
物事を知りすぎ、
48歳を越えてもなお楽観主義者である者は
物事を知らなさすぎる。

- マーク・トウェイン -
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 23:05:57.41ID:VbSZwdMr

新しいものを考えついた人も、
それが成功するまでは
ただの変人にすぎない。


最も偉大な発明家は誰か。
それは「偶然」である。


成功の秘訣は、
自分の職業を
レジャーとみなすことだ。


ユーモアの源泉は
歓びにあるのではなく、
悲しみにある。
天国にはユーモアはない。


健康を保つ唯一の方法は、
食べたくないものを食べ、
飲みたくないものを飲み、
したくないことをすることだ。


毎年、数千人の天才が
自分にも他人にも
見出されることなく死んでいく。


洋服が人間をつくる。
裸の人間は社会にほとんど、
あるいはまったく
影響力をもたない。


私は文明という言葉が大嫌いだ。
というのは、
それは虚位を意味するからである。

- マーク・トウェイン -
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 23:06:18.22ID:VbSZwdMr

自分に能力がないなんて決めて、
引っ込んでしまっては駄目だ。
なければなおいい、
今まで世の中で能力とか、
才能なんて思われていたものを越えた、
決意の凄みを見せてやる、
というつもりでやればいいんだよ。


人生に命を賭けていないんだ。
だから、
とかくただの傍観者になってしまう。


自分を実際そうである以上に見たがったり、
また見せようとしたり、
あるいは逆に、
実力以下に感じて卑屈になってみたり、
また自己防衛本能から
安全なカラの中にはいって身をまもるために、
わざと自分を低く見せようとすること、
そこから堕落していくんだよ。


むしろ「成功は失敗のもと」と逆に言いたい。
その方が、
この人生の面白さを正確に言いあてている。


生きる日のよろこび、悲しみ。
一日一日が新しい彩りをもって
息づいている。

- 岡本太郎 -
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 23:06:34.31ID:VbSZwdMr

いいかい、
怖かったら怖いほど、
逆にそこに飛び込むんだ。


面白いねぇ、実に。
オレの人生は。
だって道がないんだ。
眼の前にはいつも、
なんにもない。
ただ前に向かって身心をぶつけて挑む
瞬間、瞬間があるだけ。


なんでもいいから、
まずやってみる。
それだけなんだよ。


人生の目的は悟ることではありません。
生きるんです。
人間は動物ですから。


人生はキミ自身が決意し、
貫くしかないんだよ。


挑戦した不成功者には、
再挑戦者としての
新しい輝きが約束されるだろうが、
挑戦を避けたままオリてしまったやつには
新しい人生などはない。


私は、人生の岐路に立った時、
いつも困難なほうの道を選んできた。

- 岡本太郎 -
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 23:11:51.31ID:VbSZwdMr

人間は精神が拡がるときと、
とじこもるときが必ずある。
強烈にとじこもりがちな人ほど
逆にひろがるときがくる。


人間にとって成功とはいったいなんだろう。
結局のところ、自分の夢に向かって
自分がどれだけ挑んだか、
努力したかどうか、
ではないだろうか。


危険だ、という道は必ず、
自分の行きたい道なのだ。


同じことを繰り返すくらいなら、
死んでしまえ。


自分の価値観を持って生きるってことは
嫌われても当たり前なんだ。


ぼくは口が裂けても、
アキラメロなどとは言わない。


いいんだ。
岡本太郎の責任でやるんだから。


自分が何をやりたいか、
何を伝えたいかが分かっていたら、
技術は後からついてくる。


信念のためには、
たとえ敗れると分かっていても、
おのれを貫くそういう精神の高貴さがなくて、
何が人間ぞと僕は言いたいんだ。

- 岡本太郎 -
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 23:12:09.79ID:VbSZwdMr

自分の中にどうしても
譲れないものがある。
それを守ろうとするから弱くなる。
そんなもの、ぶち壊してしまえ!


心の底から平気で、
出世なんかしなくていいと思っていれば、
遠くの方でちぢこまっている
犬のようにはみえないんだ。


手なれたものには飛躍がない。
常に猛烈なシロウトとして、
危険をおかし、
直感に賭けてこそ、
ひらめきが生まれるのだ。


友達に好かれようなどと思わず、
友達から孤立してもいいと腹をきめて、
自分を貫いていけば、
本当の意味でみんなに喜ばれる人間になれる。


誰のために創るんだろう。
考えたことあるか。
自分のために?
そんなの甘っちょろいよ。
植木づくりでもやるんならそれでいいんだ。
金のために?
だったら創るより
早いやり方がいくらでもあるだろう。


自分の姿をありのまま直視する、
それは強さだ。

- 岡本太郎 -
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 23:12:28.52ID:VbSZwdMr

愛の前で
自分の損得を考えること自体ナンセンスだ。
そんな男は女を愛する資格はない。


自分が自分自身に出会う、
彼女が彼女自身に出会う、
お互いが相手の中に自分自身を発見する。
それが運命的な出会いというものだ。


情欲に流されるのはいい。
だけど、流されているという
自覚を持つんだ。


恋愛だって芸術だって、おなじだ。
一体なんだ。
全身をぶつけること。
そこに素晴らしさがある。


恋の始まりは瞬間でも、
つきあいが長引くかどうかは、
美醜よりも
人間味にかかわる問題だ。


女には、生まれつき
筋をつらぬく面がある。
男よりずっとしっかりしているよ。


まっさらな目をもて!
そして目的を捨てろ!


ぼくはいつも自分が純粋に感じたこと、
考えたことを、
理解されようがされまいが
ダイレクトにぶつける。

- 岡本太郎 -
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 23:12:43.00ID:VbSZwdMr

でたらめをやってごらん。
口先では簡単にでたらめなら、
と言うけれども、
いざでたらめをやろうとすると、
それができない。


気まぐれでも、何でもかまわない。
ふと惹かれるものがあったら、
計画性を考えないで、
パッと、何でもいいから、
そのときやりたいことに手を出してみるといい。
不思議なもので、
自分が求めているときには、
それにこたえてくれるものが
自然にわかるものだ。


流行なんて、
文字どおり流れていく。


下手のほうがいいんだ。
笑い出すほど不器用だったら、
それはかえって楽しいじゃないか。


猛烈に自分を強くし、鋭くし、
責任をとって問題を進めていく以外にない。


僕は流れるって感じが好きなんだ。
固定したものは全然つまらない。
人生だってそうだろう?
いつも流動的で、
何が起こるかわからない。
だから面白いんだ。


孤独であって、
充実している、
そういうのが人間だ。

- 岡本太郎 -
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 23:14:23.15ID:VbSZwdMr

ゴッホは美しい。
しかしきれいではない。
ピカソは美しい。
しかし、
けっして、きれいではない。


宇宙的ではなく
宇宙なんだ。


全生命が瞬間に開ききること。
それが爆発だ。


自分の打ったボールが
どこへ飛ぼうがかまわない。
スカッと飛びさえすれば、
いい気持ちなんだ。


ただこの世の中に生まれてきたから、
惰性で生きてるなんて、
そんなやつは、
生きてる必要ない。


愛をうまく告白しようとか、
自分の気持ちを言葉で訴えようなんて、
構える必要はない。
きみの体全体が愛の告白なのだ。


むかしの夢によりかかったり、
くよくよすることは、
現在を侮辱し、
おのれを貧困化することにしかならない。


ものがそこにあるという尊厳。
これはいったいなんだろう。
ただあるというだけなのに。

- 岡本太郎 -
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 23:14:51.91ID:VbSZwdMr

この瞬間、瞬間に、
若さとか、年よりとか、
力があるないとか、才能とか、金とか、
あらゆる条件を超えて、
その持てるぎりぎりいっぱいの容量で挑み、
生きるということだ。


チームを作ったり、コンビで何かやるときは、
遠慮したり、内にこもらず、
面白くぶつかりあうことが大事だね。
ぶつかりあうことが面白いと思ってお互いをぶつけあう。
そうすれば、逆に生きてくる。


不動のものが価値だというのは
自分を守りたい本能からくる
錯覚に過ぎないんだよ。
破壊こそ創造の母だ。


壁は自分自身だ。


逃げない、
はればれと立ち向かう、
それがぼくのモットーだ。


自然に生き、
自分の気持ちをほんとうに伸ばしてゆこうとすれば、
まず、いたるところで残酷に、
壁に突きあたる。


ナマ身で運命と対決して歓喜する。
それがほんとうの生命感。


人間の生活は矛盾だらけだ。
それに耐え、
そのマイナス面をプラスの面に転化してゆくこと。
それが創ることなんだね。

- 岡本太郎 -
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 23:20:17.17ID:VbSZwdMr

大体、いちばん素晴らしい絵を描くのは
四、五才くらいの子どもだよ。


人生は意義ある悲劇だ。
それで美しいのだ。
生き甲斐がある。


自分の好きな音を勝手に出す、
出したい音を出したらいい。


自由の実験室。


評価されるなんていっさい必要なし!
音が好きならば、
音になっていないといわれようと「音」を出す。
これが前提だな。


きみはあなた自身を
創造していると思いなさい。


年とともに若くなっていくのが
自分でわかるね。


素朴に、無邪気に、
幼児のような眼をみはらなければ、
世界はふくらまない。


他人のものはもちろん、
たとえ自分の仕事でも、
なぞってはならない。

- 岡本太郎 -
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 23:20:42.54ID:VbSZwdMr

- Richard Bach (リチャード・バック) -
責任を回避するいちばん良い方法は、「責任は果たしている」と言うことである。
(米国の作家『かもめのジョナサン』著者 / 1936〜)




- Anton Chekhov (アントン・チェーホフ) -
結婚するのは、二人とも他に身の振り方がないからである。
(ロシアの劇作家、小説家 / 1860〜1904)
 



- Mae West (メイ・ウエスト) -
愛は鼻くそみたいなもの。あなたはどうにかしてほじくり出そうとする。
でもようやく手に取ると、あなたはその処分に困ってしまう。
(米国の女優 / 1893〜1980)
 



- Anton Chekhov (アントン・チェーホフ) -
嘘をついても人は信じる。ただし権威をもって語ること。
(ロシアの劇作家、小説家 / 1860〜1904)
 



- Albert Camus (アルベール・カミュ) -
魅力とは明瞭な質問をしなくてもイエスと言ってもらう方法である。
(フランスの作家、劇作家、ノーベル文学賞受賞 / 1913〜1960)
 



- Anton Chekhov (アントン・チェーホフ) -
善人は犬の前でも恥ずかしさを感じることがある。
(ロシアの劇作家、小説家 / 1860〜1904)
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 23:21:11.08ID:VbSZwdMr

- Robert Frost (ロバート・フロスト) -
料理ができるくせにやらない妻よりも忌々しいものがひとつある。それは、料理ができないくせに料理する妻である。
(米国の詩人 / 1874〜1963)
 



- Woody Allen (ウディ・アレン) -
もし神様を笑わせたいのなら、君の将来の計画を神様に話してごらんなさい。
(米国の映画監督、俳優、脚本家 / 1935〜)
 



- Mae West (メイ・ウエスト) -
女性は過去を持った男が好き。でも、プレゼント(現在)を持った男はもっと好き。
(米国の女優 / 1893〜1980)
 



- Montesquieu (モンテスキュー) -
友情とは、誰かに小さな親切をしてやり、お返しに大きな親切を期待する契約である。
(フランスの哲学者、三権分立論を提唱 / 1689〜1755)
 



- Marcel Proust (マルセル・プルースト) -
時は過ぎゆく。そして少しずつ、我々が口にしてきた嘘は、真実になる。
(フランスの作家 / 1871〜1922)
 



- Robert Frost (ロバート・フロスト) -
1日8時間、誠実に働く。そうすればやがて人を使う立場になり、1日12時間働くことになる。
(米国の詩人 / 1874〜1963) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 23:21:29.18ID:VbSZwdMr

- Robert Frost (ロバート・フロスト) -
母親は子供を男に育て上げるのに20年かかるというのに、他の女性は20分で男をバカにしてしまう。
(米国の詩人 / 1874〜1963)
 



- Franz Kafka (フランツ・カフカ) -
あなたと世の中との戦いなら、世の中のほうに賭けなさい。
(チェコ出身の小説家、『変身』の著者 / 1883〜1924)
 



- Robert Frost (ロバート・フロスト) -
社交家とは、女性の誕生日はいつも覚えていながら、彼女の年齢を忘れてしまう人のことだ。
(米国の詩人 / 1874〜1963)
 



- Oscar Wilde (オスカー・ワイルド) -
楽観主義者はドーナツを見て、悲観主義者はその穴をみる。
(アイルランドの詩人、作家、劇作家 / 1854〜1900) 
 



- Fyodor Dostoyevsky (ドストエフスキー) -
「私にはその行為に責任があるのだろうか?ないのだろうか?」という疑問が心に浮かんだら、あなたに責任があるのです。
(ロシアの小説家、思想家 / 1821〜1881)
 



- George Bernard Shaw (バーナード・ショー) -
正確に観察する能力は、それを有していない人間から皮肉と呼ばれる。
(アイルランドの劇作家、ノーベル文学賞受賞 / 1856〜1950) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 23:21:54.49ID:VbSZwdMr

- Anton Chekhov (アントン・チェーホフ) -
女が男の友達になる順序は決まっている。まず初めが知人、それから恋人、そして最後にやっとただの友達になる。
(ロシアの劇作家、小説家 / 1860〜1904)
 



- George Eliot (ジョージ・エリオット) -
笑顔を浮かべれば、友達ができます。でも、しかめっ面を浮かべれば、しわができます。
(英国の女性作家 / 1819〜1880)
 



- Woody Allen (ウディ・アレン) -
神様は何かわかりやすい啓示をくれるべきだよ!たとえば、スイス銀行に僕名義でお金を振り込んでくれるとかさ。
(米国の映画監督、俳優、脚本家 / 1935〜)
 



- George Bernard Shaw (バーナード・ショー) -
食べ物に対する愛より誠実な愛はない。
(アイルランドの劇作家、ノーベル文学賞受賞 / 1856〜1950)
 



- Muhammad Ali (モハメド・アリ) -
私の一番つらかった戦いは、最初の妻とのものだ。
(米国の元プロボクサー / 1942〜)
 



- Winston Churchill (ウィンストン・チャーチル) -
私は豚が好きだ。犬は我々を尊敬し、猫は我々を見下す。しかし、豚は我々を対等に扱ってくれる。
(英国の政治家、ノーベル文学賞受賞 / 1874〜1965)
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 23:22:16.54ID:VbSZwdMr

- Winston Churchill (ウィンストン・チャーチル) -
統計とは、街灯の柱と酒を飲むようなもの。照明というより、支え棒としてのほうが活用されている。
(英国の政治家、ノーベル文学賞受賞 / 1874〜1965)
 



- Anton Chekhov (アントン・チェーホフ) -
孤独が怖ければ、結婚するな。
(ロシアの劇作家、小説家 / 1860〜1904)
 



- George Washington (ジョージ・ワシントン) -
心配とは、取り越し苦労をする人々が支払う利息である。
(米国の軍人、政治家、米国初代大統領 / 1732〜1799)
 



- John F. Kennedy (ジョン・F・ケネディ) -
勝利には千人の父親がいる。だが、敗北は孤児である。
(米国の第35代大統領、1963年にダラスにて暗殺 / 1917〜1963)
 



- Robert Frost (ロバート・フロスト) -
愛すべきものを愛し、憎むべきものを憎みなさい。この違いを見分けるには、頭が必要になる。
(米国の詩人 / 1874〜1963)
 



- Mark Twain (マーク・トウェイン) -
禁煙なんて簡単さ。私はもう何千回もやめてきたのだから。
(米国の作家、小説家 / 1835〜1910)
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 23:24:34.29ID:VbSZwdMr

- Benjamin Franklin (ベンジャミン・フランクリン) -
神が病を癒し、医者が料金を取る。
(米国の政治家、外交官、著述家、物理学者、気象学者 / 1706〜1790)
 



- Jean-Jacques Rousseau (ルソー) -
男は知っていることをしゃべり、女は人に喜ばれることをしゃべる。
(現在スイスの都市のジュネーヴ共和国出身の哲学者 / 1712〜1778)
 



- Mark Twain (マーク・トウェイン) -
よいお世辞があれば、2ヶ月はそれで生きられる。
(米国の作家、小説家 / 1835〜1910)
 



- W. Somerset Maugham (サマセット・モーム) -
愛とは、お互いに相手を知らない男女の間に発生するものである。
(英国の劇作家、小説家 / 1874〜1965)
 



- Mark Twain (マーク・トウェイン) -
最も偉大な発明家は誰か。それは「偶然」である。
(米国の作家、小説家 / 1835〜1910)
 



- Charles Dickens (チャールズ・ディケンズ) -
本の背やカバーの方がはるかに良くできた本がある。
(英国の小説家 / 1812〜1870)
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 23:24:49.07ID:VbSZwdMr

- George Bernard Shaw (バーナード・ショー) -
ドンキホーテは読書によって紳士になった。そして読んだ内容を信じたために狂人となった。
(アイルランドの劇作家、ノーベル文学賞受賞 / 1856〜1950)
 



- George Bernard Shaw (バーナード・ショー) -
自分で読まないような書物を子供に与えないこと、それをルールとせよ。
(アイルランドの劇作家、ノーベル文学賞受賞 / 1856〜1950)
 



- Marcel Proust (マルセル・プルースト) -
美しい女たちのことは、想像力のない男たちに任せておこう。
(フランスの作家 / 1871〜1922)
 



- George Bernard Shaw (バーナード・ショー) -
愛国心とは、自分が生まれたという理由で、その国が他よりも優れているという思い込みのことである。
(アイルランドの劇作家、ノーベル文学賞受賞 / 1856〜1950) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 23:25:48.18ID:VbSZwdMr
喪女の心に残る名言、格言 5
https://namidame.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1229526779/

10 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2008/12/22(月) 05:15:21 ID:0ikocWqJ
  太平洋戦争中、アメリカ合衆国大統領、ルーズベルトが亡くなった。
  このとき、日本政府の鈴木貫太郎首相は敵国の最高指導者に対して弔問の電報を送っていた。
  (一方、同盟国ドイツのヒットラー総統は、「ルーズベルトは地獄に落ちた。ざまあみろ」と言った)
  鈴木首相は、「アメリカ合衆国の指導者であるルーズベルト大統領を失われて
  アメリカ国民は悲嘆のどん底に陥っているであろう。敵国ではあるけれども
  日本国民を代表して深甚なる弔意を表する」と。
  この敵国指導者の弔意はただちに通信社からアメリカに伝わった。
  当時アメリカに亡命していたドイツの文学者、作家のトーマスマンはこの鈴木首相の
  「深甚なる弔意を表わす」という言葉に大変な衝撃を受ける
  そしてドイツ国民向けのラジオ放送で彼はこう言った。
  「ドイツの皆さん、皆さんは日本帝国の鈴木貫太郎首相が故ルーズベルト大統領を
  偉大な指導者と呼び、その逝去に際してアメリカ国民に対して
  日本国の深甚なる弔意を表したことを一体なんとお考えになりますか。
  これは驚くべきことではないでしょうか。これは私たちアメリカにいる者にとっても、
  意外な、驚くべきことでありました。ましてや、皆さん、
  ドイツにいる人にとってはこれは理解し難いことでありましょう。
  日本は今、アメリカと生死を懸けた戦争をしています。
  /野心的な、封建的な一群の指導者が日本をこの戦争に引きずりこんだのです。
  だが、ナチスの国家社会主義がわが惨めなるドイツ国においてもたらしたと同じような
  道徳的破壊と道徳的麻痺が軍国主義の日本で生じたわけではなかった。
  あの東洋の国日本には今尚、騎士道精神と人間の品位に対する感覚が存する。
  今尚、死に対する畏敬の念と偉大なる者に対する畏敬の念とが存する。
  これが独日両国の差異である」と。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 23:26:07.19ID:VbSZwdMr
584 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/03/27(金) 05:38:32 ID:3kS1Yc+b
  おまえのバイトは
  時給800円だったな。
  だけど将来、1時間を
  800円で買おうと思っても
  絶対に買えないんだぞ。
  by父

  ズガンときた。

585 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/03/27(金) 11:19:40 ID:BaLwi7BE
  う〜ん、一時間を800円で買ってるんじゃなくって、
  1時間の仕事の対価として800円貰ってるんじゃないの?

586 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/03/27(金) 12:33:04 ID:R/Lwwb3B
  >>585
  理屈っぽいのは嫌だ

587 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/03/27(金) 12:54:19 ID:tA5ptq0T
  >>565
  つまり自分の一時間を800円で売ってるんだろ
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 23:26:45.87ID:VbSZwdMr
703 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 03:12:14 ID:KAwfdIdV
  『女の子のワガママなんてアクセサリーみたいなもの』
  とか言ってたのって誰でしたっけ?

704 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 05:04:48 ID:oGwVd2Vv
  >>703
  ぜんぜんわかんないけどさんまが言いそう

705 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 05:35:09 ID:PxgFspc2
  ww

718 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 22:25:08 ID:KkSEPXHn
  >>703
  遅レスですが
  ルパン3rdが言ってたんだよね
  「女の嘘はアクセサリーみたいなもんさ」って
  相当器が大きくないと言えないセリフだよね
  あと美人じゃないと許されないよね・・・

847 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 16:37:50 ID:KI/8rcZ8
  >>703
  亀だけどルパン3世の「裏切りは女のアクセサリー」だと思う
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 23:27:03.87ID:VbSZwdMr
153 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/01/24(土) 23:58:10 ID:BS7H2G0Y
  さびしい女は太る
  石田純一

159 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2009/01/25(日) 06:33:54 ID:M4i4oGUC
  >>153
  うぉぉおおお!!!!!
  その通りだぁ!!!!!

  裸足のくせにぃぃぃ!!!

162 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/01/25(日) 10:38:08 ID:wml/uKJW
  >>159
  >裸足のくせに
  笑った
  でも>>153当たってる…orz

183 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/01/27(火) 09:08:05 ID:A1VOvd88
  >>153
  今すごい衝撃を受けたw
  純一になど屈したくない
  ぜったい痩せてやる
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 23:27:31.37ID:VbSZwdMr
326 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 17:12:13 ID:e00a5Wuj
  旅行に行きたいけど先立つものがなくて迷ってる私に父が言ってくれた言葉

  若さの価値や強みっていうのは、お金なんか無くても何だって出来ることだ
  父ちゃんがお前くらいの歳の頃は
  10万や20万がものすごい大金に思えた
  これだけあればどこにでも行けるし何でも出来ると思った
  実際何だって出来た
  でもそれはお金じゃなくて若さがあったからだと今は思う
  もし、今誰かがぽんっと100万円くれたって
  父ちゃんはきっと旅行しようなんて思えなくなってる
  お金がないからどこにも行かない、何もしないなんて
  若者の特権を捨ててるようなもんだぞ

  説教くさく感じるかもしれないけど
  なんか父が言うと説得力があったw
  長くなってごめん

327 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2009/02/21(土) 01:30:04 ID:hfUm6XBX
  >>326
  肝に銘じる
  お父上によろしくと

328 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2009/02/21(土) 01:33:04 ID:VU2CBJjh
  >>326
  いい父上だな
  肝に銘じておくよ
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 23:28:11.93ID:VbSZwdMr
353 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 22:35:51 ID:GqBMxI4l
  おまえが「死にたい」と言って無駄に過ごした今日は
  昨日死んだ人が「生きたい」と一生懸命願った今日なんだよ
  死にたいとか言うならちゃんと生きてからにしろ

  病んだ時にいつも思い出す

354 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2009/02/23(月) 22:45:08 ID:N3XSZ2mL
  何でそいつの分まで生きなきゃならん

360 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2009/02/24(火) 02:13:36 ID:k5D8t8ld [1/3]
  >>354
  言えるw

  その人だってもうすぐ死ぬって状況にならなければ、
  1日1日を適当にだらだらと過ごしていたと思う
  夢や希望いっぱいに毎日充実した日々を送っていたリア充が、
  いきなりポックリ逝ってしまったなら、それはそれで羨ましいし妬ましい

  死ぬのが怖い、なんて充実した生き方してみたいわ

  もういつ死んでも構わない、腐った魚のような目で毎日毎日苦しみに
  耐え続けるだけの人生に呆れ果てた自分からしたら何の慰めにも励みにもならない言葉だ

  どん底に落ちてる人間にこの言葉をかける人間が居るんだけど、凄い押し付けがましいし
  毒にしかならない。無神経だと思う

  あと今時の、簡単に自殺を考える、自分の命も他人の命も
  ゴミだとしか思っていない人間にはあまり説得力がないと思います
  そんな綺麗事じゃなくて、根本的に命の大切さを教えてくれる言葉は無いのかな

361 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/02/24(火) 02:23:16 ID:YYEdBQb8
  >>353
  いい言葉だとは思うけど、私もこれは苦手だな
  「死にたい」って悪い感情じゃないと思うんだ

  >>360
  >そんな綺麗事じゃなくて、根本的に命の大切さを教えてくれる言葉は無いのかな

  「死んでやるわ」「でも、可哀想だな」「誰が?」「生命がさ」

  ↑ドストエフスキーの「地下室の手記」より抜粋
  「生命が可哀想」っていう発想が、個人的に眼から鱗だった

372 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/02/24(火) 19:41:13 ID:HK+cfvN2
  >>360
  ある人が
  一番幸せな時に死にたいって思う
  って言ってた。

373 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2009/02/24(火) 20:42:40 ID:i/MBFd7l
  >>360
  >死ぬのが怖い、なんて充実した生き方してみたいわ

  なんかグッときました。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 23:28:56.37ID:VbSZwdMr
5 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2008/12/18(木) 01:53:15 ID:ViilNC5V
  お世辞を言われるととかく早まった行動に出がちだ
  その本当の意味を考えろ

51 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2008/12/29(月) 16:23:05 ID:5BP3Iw+g
  「友情って、本来、友達なんかいなくても生きていける人たちの
   あいだにしか成り立たないものなんじゃないかな?」

  永井均「子どものための哲学対話」より

55 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2009/01/01(木) 20:34:24 ID:pSJdsCgQ
  あのね、マリラ、何かを楽しみにして待つということが、
  そのうれしいことの半分にあたるのよ
  赤毛のアン

59 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2009/01/01(木) 21:55:22 ID:maOsCbYh
  苦しい過去の出来事を思い出す時は、
  同時にそれを乗り越えた自分の強さも思い出さなければ不公平だ

71 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 22:29:40 ID:k7m77kyl
  どうでもよいことは流行に従い、重大なことは道徳に従い、芸術のことは自分に従う。
  小津安二郎

  人は、不幸のときは一を十にも思い、
  幸福のときは当たり前のようにそれに馴れて、十を一のように思います。
  瀬戸内寂聴

75 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2009/01/07(水) 10:33:46 ID:UxckPyow
  正論だけど…その正論に苦しむ人間だっているんだ

  フルーツバスケット

86 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2009/01/13(火) 23:16:41 ID:uRJZHB6I [2/2]
  人生については極めて悲観的だ。芸術が人間の持つ悲惨さを埋め合わせるとは思わない。
  人間の運命とは達成した結果と無関係で、全く嫌になる。
  あなたの人生にも意味など無い。死ねば永遠に消えるだけ。
  病死かもしれないし、老衰かもしれない。
  愛する人も死ぬ。いずれ宇宙そのものも消えて無くなり、
  シェークスピアもベートーベンもレンブラントも消える。
  歓喜や愛、芸術的な達成感の瞬間をいくら積み上げても、
  長い長い暗黒の時に匹敵するはずもない

  ウディ・アレン

89 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/01/14(水) 00:01:46 ID:28Vj3vYk
  おい知ってるか、夢ってのはな、時々スッゲー熱くなって、時々スッゲー切なくなる。らしいぜ。

  俺には夢が無い、けど、夢を守る事はできる!・・・・・変身!!
 
  仮面ライダー555 乾巧

  このセリフ聞いたとき、しびれたよ。
  この当時、夢がなかったからすごく救われた気持ちになった。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 23:29:23.97ID:VbSZwdMr
90 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/01/14(水) 00:21:45 ID:W22HtcKH
  何を人生の幸福と考えるのか、考えは人それぞれでいいだろう。
  私は、人間にとって本当の幸せは、光の下にいることではないと思う。
  その光を遠く見据えて、それに向かって懸命に走っている、
  無我夢中の時間の中にこそ、人生の充実があると思う。

  安藤忠雄

  「人生の幸せ」と問われて「人生の充実」を答える所が好き。

93 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/01/14(水) 03:23:59 ID:pP5+NeNb
  自らのための行いは死と共に消えるが
  人や世界のためにした行いは永遠に生き続ける
  アルバート・タイン

94 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2009/01/14(水) 04:40:26 ID:RdlorBA+
  「最も無駄な日とは、一度も笑わなかった日のことである」

  セバスチャン・チャムフォート

109 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2009/01/15(木) 12:02:25 ID:TjlNgimv
  完璧な人間以外は人を見下す事は出来ない。しかし、完璧な人間は人を見下さないものである。

110 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/01/16(金) 01:29:15 ID:XSdHtLPw
  こんなはずじゃなかったのに、という考えは捨てなさい。
  こんなはずだったのだから・・・('A`)
  ウエイン・W・ダイアー

  悪をならう者は必ず手本を凌駕し、善をならう者は手本に及ばぬのが常だ。
  グイッチャルディーニ

  勇気にとっての試練は、人が少数派に属する時にやってくる。
  寛容にとっての試練は、人が多数派に身を置く時にやってくる。
  ラルフ・W・ソックマン

111 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/01/17(土) 04:47:57 ID:iq1iNLlf
  狙っても、逃げても、守ってもいけない。

116 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/01/19(月) 13:45:48 ID:kZ2qQjNa
  愚か者は発言を後悔するが、
  賢い人間は沈黙を後悔する。
  byウィル・ヘンリー

124 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2009/01/20(火) 23:47:30 ID:0mjalZKM
  君の欲しいと思うものを買うな。必要なものを買え
  カトー(フランスの哲学者)

142 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2009/01/21(水) 23:47:44 ID:XjyWFE5I
  「小説はせっけんやタオルみたいに
  人生でざぶざぶ使うものよ」田辺聖子

  小説に手ざわりとか温度とか匂いを感じさせてくれる
  言葉だと思いました。

143 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/01/22(木) 00:08:45 ID:092M0BOJ
  みんな今の自分よりも少しはマシになりたい
  もっと向上したいと思う
  でも、毎日同じ反省を繰り返しながら足踏みをしてる
  結局の所それが人間と言うものじゃないかと思うんです
  藤子・F・不二雄
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 23:30:14.56ID:VbSZwdMr
146 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/01/22(木) 07:43:53 ID:BpTUmLWM
  だったら奴らの我々に対する評価がなんだっていうんだ。
  どの道、奴らに我々が正当に評価されることなんかあるわけがないんだ。
  『ポルノ映画を観る根暗者』というのが奴らの認識だとしてもだ。
  逆に言えば、そのぐらいの評価しか我々に下せないくらい、程度の低い奴なんだ。
  (中略)
  そんな奴らに何と思われようと別にどうでもいいじゃないか。

  大槻ケンヂの「グミ・チョコレート・パイン グミ編」

  中二病と言えばそうだし、プライドにしがみついていると言えばそれもそうなんだけど
  かなり好きな台詞
  特に「奴らに我々が正当に評価されることなんかあるわけがない」のあたりは
  いじめられっこで、何してもけなされた私はうんうんと頷いてしまう

149 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/01/24(土) 00:22:38 ID:vRD5kfeH
  2ちゃんの何かのスレであった
  「皆が皆大トロやウニを望んでるわけじゃないんだよ!」

675 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 02:43:42 ID:oJYGvsCF
  >>149
  下手な名言より響いたのは何故なんだぜ
  かっぱ巻き好きな人もいるよね…悲観にならんとこ

151 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/01/24(土) 16:56:16 ID:Vyhw/M6V
  諸君、諸君の勉強はきっとできる。きっとできる。
  町の学生たちは仕事に勉強はしている。けれども何のために勉強しているかもう忘れている。
  先生の方でもなるべくたくさん教えようとして、まるで生徒の頭をつからしてぐったりさしている。
  略
  諸君、酒を呑まないことで酒を呑むものより一割余計の力を得る。
  たばこをのまないことから二割余計の力を得る。
  まっすぐに進む方向をきめて、頭のなかのあらゆる力を整理することから、
  乱雑なものにくらべて二割以上の力を得る。
  そうだあの人たちが女のことを考えたり、お互の間の喧嘩のことでつかう力を
  みんなぼくらのほんとうの幸をもってくることにつかう。
  見たまえ、諸君はまもなくあれらの人たちへくらべて倍の力を得るだろう。
  けれどもこういうやりかたをいままでのほかの人たちに強いることはいけない。
  あの人たちは、ああいう風に酒を呑まなければ、
  淋しくて寒くて生きていられないようなときに生れたのだ。
  ぼくらはだまってやって行こう。
  風からも光る雲からも諸君にはあたらしい力が来る。
  そして諸君はまもなくここへ、ここのこの野原へむかしのお伽噺より
  もっと立派なポラーノの広場をつくるだろう。

  長いですが…宮沢賢治「ポラーノの広場」より

156 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2009/01/25(日) 04:59:40 ID:AhZDiChE
  あなたの許可なくして、誰も、あなたを傷つけることはできない
  エリナー・ルーズベルト

157 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2009/01/25(日) 05:01:13 ID:gNsvAXnT
  ルーズベルトの名言はどれも好きだ
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 23:30:34.09ID:VbSZwdMr
150 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/01/24(土) 11:54:20 ID:wapVj3fo
  他人と比較して、他人が自分より優れていたとしても、それは恥ではない。
  しかし、去年の自分より今年の自分が優れていないのは立派な恥だ。
  ─ラポック

  この道を行けばどうなるものか、危ぶむなかれ、危ぶめば道はなし
  踏み出せばその一歩が道となる、迷わずゆけよ、ゆけばわかる。
  ─ 一休

  頭のいい人と話すといい。新しい考え方を吸収できるから。
  経験豊富な人と話すといい。人生の幅が広がるから。
  やさしい人と話すといい。自分もやさしくなれるから。
  ─池田洋一郎
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 23:30:55.59ID:VbSZwdMr
160 名前:彼氏いない歴774年[SAGE] 投稿日:2009/01/25(日) 10:27:32 ID:O6oZZ7hW
  自発的に頼るというのはこの上なく美しい状態である
  それは愛なくして、どうして可能であろう
  ゲーテ

165 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/01/25(日) 13:04:02 ID:PF0jaZpf
  「差し伸べた手を振り払われたら、助けようがないじゃない」
  シックス・フィート・アンダー

168 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/01/26(月) 02:10:45 ID:E0HaGOub
  (本を)読もう読もうではなくて、読みましょう

  僕の生きる道というドラマの台詞
  これは読書だけど他のどんなことにも当てはまる

179 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/01/26(月) 22:03:08 ID:zSO+hOfu
  「僕は一人ぼっちだ!」
  「それは素晴らしい悟りだ。それを知っていれば誰だって許せる」

  「私はやりたいことをやってきたのよ。やりたいことをやりなさい。
  それがいい女ってものよ。」

  二つとも「MASTER KEATON」より

181 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/01/26(月) 22:34:00 ID:RuA393w7
  異性が信じられないとはよく言うが、そもそも人間そのものが信じられるものなのだろうか

  細部はうろ覚えだが確かこんな感じ

182 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/01/27(火) 03:37:53 ID:Ci3MaG78
  日のあたる土地で愛という名の水を受け、適切な肥料を与えてもらえば
  大抵の人間は美しく花を咲かせる事ができるのだ。
  日陰の痩せた土に産まれ腐る程の水や渇水に見舞われ、
  肥料さえなくそだてば、咲く力もない醜いヒョロヒョロの花できるのだ。

  みなは美しい花を評価し眺めすぼらしい花はばかにし無視する。
  美しく咲けた花も咲けなかった花を努力不足だと笑うだろう。

  しかし嘆く事はない。
  醜い花は努力したのだから。
  普通の花なら平気な嵐にも折れそうになりながら耐え今まで生きてきたのを
  努力奇跡と言わずなんと言おう。
  誇りを持ち、誰かを楽しませることがなくても、一人地面に立ち、誇ればよい。
  どの花にもこの花を抜く権利はないのだから。

187 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/01/29(木) 02:52:01 ID:NqV+z+ST [1/3]
  ・僕は平和が怖い。何よりも怖い。……地獄を隠しているような気がしてね。
  by『甘い生活』
  ・意味を求めたってはじまらないよ。人生は欲望だ。意味などどうでもいい。
  by『ライムライト』
  ・僕は本を買うとまず結末を読む。読みおえる前に死ぬと困るから。
  by『恋人達の予感』
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 23:33:09.04ID:VbSZwdMr
188 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/01/29(木) 02:58:15 ID:NqV+z+ST [2/3]
  ・懸命に試している限り、失敗しても良い。でも、後悔するのは最低だ。
  by『グッド・ウィル・ハンティング』
  ・過去から学ばない者は、過去を繰り返す。
  by『マッド・シティ』
  ・人はなぜ泣くのか?それは、きっと、あまりに激しく感情が高ぶって体が追いつかないんだ。
  心を突き動かすうねりに負けて、体が泣くんだ。
  by『シティーオブエンジェル』

189 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2009/01/29(木) 03:05:52 ID:NqV+z+ST [3/3]
  「実は私たち、結婚できないのよ」
  「なぜ?」
  「だって私はブロンドじゃないし……」
  「かまわん」
  「うんとタバコも吸うし……」
  「いいよ」
  「サックス奏者と暮らしているし……」
  「許すよ」
  「子供も産めないし……」
  「養子をもらうさ」
  「わかってないのね。(かつらをとり)俺は男なんだ!」
  「(平然として)完全な人間なんていないよ」
  by『お熱いのがお好き』

195 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2009/01/29(木) 08:48:28 ID:+c5zE8/m
  みんなが町で暮らしたり
  一日あそんでゐるときに
  おまへはひとりであの石原の草を刈る
  そのさびしさでおまへは音をつくるのだ
  多くの侮辱や窮乏の
  それらを噛んで歌ふのだ
  もしも楽器がなかったら
  いゝかおまへはおれの弟子なのだ
  ちからのかぎり
  そらいっぱいの
  光でできたパイプオルガンを弾くがいゝ

  宮沢賢治
  「告別」

204 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 02:59:35 ID:U5Kd4ETP
  道徳的な行為などというものは無い。
  道徳的に解釈しているだけである。
  ニーチェ

211 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/01/31(土) 00:24:58 ID:Qk0RamHe
  “挫折”という言葉はない。全ては“失敗”だ。
  五木寛之

215 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/02/05(木) 10:20:23 ID:5UlyyL5K
  『暗いと不平を言うくらいなら、すすんで明かりをつけましょう』

  あと、
  『「暗い」は状況説明であって不平ではない』
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 23:34:02.24ID:VbSZwdMr
216 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/02/05(木) 10:40:44 ID:Ss5HKFkf
  リッチでないのに
  リッチな世界などわかりません
  ハッピーでないのに
  ハッピーな世界などえがけません
  「夢」がないのに
  「夢」をうることなどは……とても
  嘘をついてもばれるものです

  杉山登志

222 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 20:48:05 ID:kynutgq+
  悪人とは、価値の多い過去を持ち、しかし堕落している者のことであり、
  善人とは、価値の少ない過去を持ち、しかし善良に向かって歩む者のことである。
  by デューイ

223 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 21:48:33 ID:RBucWTrw
  思い出がその時を生きた証だというならば、
  思い出を作る努力こそが人生を形作るものではなかろうか

225 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2009/02/08(日) 03:33:31 ID:AWPI3RHq [2/2]
  私を一生苦しめた真の原因は他人ではない
  困難ではない
  失敗ではない
  私を一生苦しめたのは自己蔑視

  加藤諦三

234 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2009/02/08(日) 07:37:44 ID:NTE3RbRa
  肉は二枚焼け
  @矢部浩之

237 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2009/02/09(月) 22:28:07 ID:h8wSFoOl
  私たちが恐れなければいけないただ一つのことは、恐れそのものであるいうことである。
  後退を前進へと変革するのに必要な改革を麻痺させる、名付けがたく、
  理性的でなく、不当な恐れそのものである。
  (フランクリン・ルーズベルト 第32代アメリカ大統領)

241 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/02/11(水) 03:24:29 ID:J5faUPc2
  「期待される政治家とは、明日なにが起きるかを、国民に予告できなくてはならない。
   そして、次の日、何故自分の予言通りにならなかったかを
   国民に納得させる能力がなくてはならない。」
  ウィンストン・チャーチル

247 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/02/13(金) 07:51:20 ID:jvM28OBW
  差別じゃなくて、区別です

  2ちゃんの書き込みから
  大好きな言葉

  すぐ差別だ!って騒ぐ奴に言ってやりたいし
  差別は駄目だけど区別はすべきだと思うから

276 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2009/02/15(日) 00:25:11 ID:TooyPgWP
  うまくいかないことが見つかるって前進でしょ。前進は嬉しいんです。
  アントラーズの本山の言葉。
  この言葉に何度救われたかわからない
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 23:34:19.05ID:VbSZwdMr
306 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/02/16(月) 06:52:50 ID:XcqzlACh
  人生の艱難辛苦から逃れる道は二つある。音楽と猫だ
  (アルベルト・シュバイツァー)

320 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/02/17(火) 22:52:11 ID:02giws9V
  金持ちの友人の家へは、呼ばれたら行け。貧しい友人の家へは、呼ばれなくても行け。
  ヒンドスタンのことわざ

322 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/02/19(木) 16:29:04 ID:X49B6Pby
  我々が誕生を喜び、葬式を悲しむのは何故か?
  我々がその当人でないからだ。

323 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/02/19(木) 18:40:34 ID:6IxHDmgw
  後ろを振り返る事で、どっちが前だか分かる事が出来るんだ

  2chで見たんだがおおーっと思った

331 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 03:30:15 ID:1KaReGgR
  いっとくけど、(成績不振を理由に)部活辞めても勉強はしないよ!

  漫画の台詞だけどグサッときた

333 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 09:42:27 ID:DlJkSKdL
  大半の人は、40才くらいになれば、
  放っておいても古い価値観を大事にするようになりますよ。
  年を取ると、新しいことについていけなくなりますから。
  by 太宰治

336 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 22:12:20 ID:vGlzsPnw
  本当の敵はいつも、とびっきりの笑顔で近付いてくる。
  by鴻上尚史

  2chで叩かれてたけど、この人の言うことはたまにおおっと思う。

339 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 06:43:34 ID:WFYBXvbn
  >>336
  叩かれてたのはあの人の芝居かな?
  本人の発言かな?

  でも自分も鴻上芝居のセリフにはドキッとさせられること多い

346 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2009/02/23(月) 17:13:54 ID:zcoZtBAu
  線路のすぐ側の家なのに駅が遠いのは最悪だ
  ビートたけし
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 23:52:24.20ID:VbSZwdMr
349 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2009/02/23(月) 22:05:42 ID:eck6o24O
  人間は裏切ってやろうと企んだ裏切りより
  心弱きがゆえの裏切りの方が多いのだ
  ラ・ロシュコーフ

  目的のない生活は味気なく
  目的のある生活は煩わしい
  ヘルマン・ヘッセ

352 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2009/02/23(月) 22:28:44 ID:n5Oj6IKb
  叶わぬ夢を見てもしょうがない
  今俺は三百石貰っているが、もう三百石欲しい
  これが俺の夢だ

  木下藤吉郎(=豊臣秀吉)

365 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/02/24(火) 02:33:05 ID:xo1vNNXi
  十二国記で思い出した

  「責難は成事にあらず」

  人を責め、非難することは、何かをなすことではない
  政治家にも言ってやりたいけど、自分にも言えることだと思う

369 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/02/24(火) 14:38:49 ID:R1zTWGuq
  掃除板で見た
  何からしようか迷ったら、何からしたっていいんだよ

  あと
  人生なんてどうせくだらない
  この世はもともとヒドイところなのだ
  という漫画家・山田花子の言葉はすごいと思う

370 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2009/02/24(火) 18:47:28 ID:DOYqRUGO
  >369 山田花子はすごいよね。ズバリ突いてくる

  努力だ、勉強だ、それが天才だ。誰よりも、3倍、4倍、5倍勉強する者、それが天才だ。
  野口英世

374 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/02/24(火) 21:26:01 ID:ZnU7bdg0
  かなり昔に「幸せな時に死んでいける私はやっぱり幸せ」と書き残して
  同級生(?)と心中した女子中学生だか高校生だかがいた
  それが自分にとっての名言というわけではないけれど今も覚えている

375 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/02/24(火) 22:22:34 ID:2ONnpfTN
  美しい言葉を使う人の心もきっと美しいに違いない、と思ってしまったのだ
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 00:00:09.78ID:0/mWkDPe
386 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2009/02/25(水) 00:03:09 ID:nu6tgR+6
  ・あなたのこれから先の人生が見えないのは、暗いからでなく、眩しいからです

  ・日本語は面白いもので、「欠点」とは、その人の「欠けている点」でありますが
   「欠かせない点」でもあるんですよ。
   欠点ふくめ、大切に思える誰かを見つけたいものですね

  恩師の言葉。国語の教師だったからか、綺麗な言葉で素敵なことを言う人だった

387 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/02/25(水) 00:05:58 ID:x/845F7z
  アンタ、今ピンチだと思ってるだろ?

  当たり前ですっ!

  違う…今はただ勝負時なんだよ
  ピンチかチャンスか?決めるのはアンタさ

  ゲームのセリフ。
  仕事で焦ったとき、これを思い出すと落ち着く。

397 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/02/25(水) 23:15:18 ID:4wL+n6XA [2/2]
  無償の善意は、やがて義務にされる
 
  職場の備品補充をなんとなく続けてみたら、
  いつの間にか自分の仕事にされてた事を思い出したw

398 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/02/26(木) 00:16:57 ID:44iXapw8
  >>397
  いなくなったらみんな気付く。あなたがどれだけ貴重な仕事をしていたのかということを。

400 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/02/26(木) 13:52:21 ID:ooWAlOXx
  >>398
  うっ…(´;ω;`)ブワッ

402 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/02/26(木) 21:54:59 ID:M/qYpjwI
  「ゆく水に数書くよりもはかなきは思はぬ人を思ふなりけり」 

  古今集の詠み人しらずの歌です。
  流れる水に文字を書いても何も残らない。
  でもそれ以上にむなしくはかないのは、
  私を好きになってくれない人を好きでいること、という歌です。

  哀しい片想いの歌だけど、平安時代にも片想いして悩んでる喪女・喪男がいたのか、
  と思うとちょっと元気が出る。

403 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/02/27(金) 11:03:00 ID:YLs5/ooT
  恋せずば人は心もなからまし 物のあわれもこれよりぞ知る。
  by藤原俊成

  恋愛を一度もしたことのない女はたびたび見つかるものだが、
  恋愛をたった一度しかしない女は、めったに見つからない。
  byラ・ロシュフーコー

  「I love you」という言葉に初めて二葉亭四迷がぶつかったとき、
  どう訳すか悩んだらしいんですよ。
  今みたいに「好き」とか「愛している」とか使わない時代ですから。
  それで、何と訳したと思います?
  「私は死んでもいい」・・・と。

  by金八先生
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 00:00:40.09ID:4or0ALS+
404 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/02/28(土) 02:45:47 ID:N5itebf3
  「あ―生まれてきてよかった、
   そう思うことが何遍かあるだろう
   そのために生きてんじゃねえか」

  寅さん

407 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/03/02(月) 01:25:55 ID:WQmjXZ4y
  生まれて来るのが2度目なら、もう少し上手い生き方も出来たけれど、
  初めて生まれて来たんだから、そりゃまごつきますよ。
  向こうでぶつかり、こっちでぶつかり、こぶ作ったり、傷作ったりしてね

  By 中川一政(画家)

409 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/03/02(月) 11:08:25 ID:PekT0K/z
  一番大切な思い出は人に話しちゃいけない
  思い出が薄れてしまうから
  スナフキン

410 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2009/03/02(月) 12:46:47 ID:Dmt08N/6
  そのうちなんてあてにならないな。 今がその時さ
  スナフキン

412 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/03/02(月) 13:42:18 ID:sI952Tda
  「嫌われないように生きるのって大変だけど
   嫌われないように生きてるってバレたら嫌われちゃうよ」

  「人生とは選択であり
  選択とは他の可能性を捨てる事」

  両方もやしもんの蛍くん。

423 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2009/03/02(月) 20:53:11 ID:Zd/Qn+mw [1/2]
  「いいんだよ。喪子ちゃんが気付かなくても周りが気付くから。」

  失恋したとき「私はいいとこないしあたりまえか…」ってとある友人に言ったとき、
  その友人がせっかく「何言ってんの。喪子ちゃんは恋に泣けるくらい純粋で可愛いし、
  いっつも優しいし、面白いし、素直だし…」とか書ききれないくらいいっぱい
  私なんかのいいとこを挙げてくれたのに卑屈になってて、
  「そんなにいいとこない」って謙遜じゃなくて
  本気で否定したときにその友人が言ってくれた言葉。

424 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/03/02(月) 21:06:24 ID:DQmoles0
  >423
  素敵な友達だね。
  ずっと仲良くしていってね

  既出かもしれないけど
  「幸せは途切れながらも続くのです」
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 00:00:56.90ID:4or0ALS+
431 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2009/03/03(火) 00:49:04 ID:4SWYKL12
  人はね、一部しか見られないのよ
  一部だけを見て悲しみ、怒り、尊ぶの
  全部見られるのは神様だけ
  だから、どうせ見るのなら良い所だけにしなさい
  悪い所だけを見ても、得られるものは何も無いわ
  だけど、目をそらすのではいけないわね
  見つめて、受け入れて、ほほえむの
  そのあとに良い所を見ましょう
  そうすればほら、世界は何て輝きに満ちているのかしら

437 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/03/03(火) 02:50:38 ID:yhreMdoa
  どうにもならないことなんて
  どうにでもなっていいこと

  少年の詩

439 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2009/03/03(火) 03:02:41 ID:AdWHsFXC
  どうにもならない他人の気持ちはあきらめて
  どうにかなる自分の気持ちだけ変えませんか

  少女ファイト/日本橋ヨヲコ

458 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2009/03/03(火) 23:21:52 ID:XjILp2v3
  「職人は貪欲だ。美味いもん食べたいから美味いもん作る。
  だからじいちゃんは努力したんだ。
  だからな、お前もやりなきゃいけない事は勿論だけど、やりたい事を精一杯やれ」
  昔、料理人の祖父(多分酔っていた)に言われた言葉。
  普段あまり喋らない人だったから余計印象に残ってる。
  でも文が微妙におかしいよ。でも大好きじいちゃん。

475 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/03/04(水) 10:38:32 ID:TwZHB9ir
  名前って何?
  薔薇という花を他の名前で呼んでみても、
  美しい香りはそのまま・・・。

  「ロミオとジュリエット」より

483 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/03/05(木) 11:34:14 ID:aghBaGhR
  なぜ美人はいつもつまらぬ男と結婚するのだろう。 賢い男は美人と結婚しないからだ。
  ウィリアム・サマセット・モーム

497 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/03/11(水) 09:06:37 ID:c4K/WYXC
  手の上なら尊敬のキス。
  額の上なら友情のキス。
  頬の上なら満足感のキス。
  唇の上なら愛情のキス。
  閉じた目の上なら憧憬のキス。
  掌の上なら懇願のキス。
  腕と首なら欲望のキス。

  さてそのほかは、みな狂気の沙汰。
          フランツ・グリルパルツァー

498 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/03/11(水) 16:57:41 ID:abjMw9wA
  みんな前を向いてるからうしろ向きのおまえなんか見えないんだ
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 00:01:31.63ID:4or0ALS+
512 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/03/17(火) 16:30:57 ID:E+y6cHXe
  お日様が隠れてるときに悩むな
  夜から抜け出せなくなるぞ

  うちの父ちゃんより。
  これ言われてから昼間に悩み事考えるようにしてみたら、
  悩み事自体どうでもよくなることに気付いた。
  お日様は偉大だ。

513 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/03/17(火) 18:31:29 ID:IEqss/Iq
  >>512
  いいね

516 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/03/17(火) 20:20:42 ID:LpcuDuZs
  >512
  お父さんすごいね
  確かに夜に悩むと余計どんよりしちゃうもんね。
  自分も今仕事の失敗で悩んでたけどそれは明日にして
  今はのんびりテレビでも見てようって思えたよ

  小さな夢を次から次に
  描いては捨てていくのは 本当は
  もうこれ以上 何もいらないから

  なるほどなと思った。

518 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/03/18(水) 11:12:17 ID:DudgeCR0
  辛くて我慢できなければ、逃げればいい
  でも、逃げた先に楽園なんかないんだよ、前のところよりは戦えるってだけでね
  結局逃げた先でも戦わなきゃならない

  スナフキン

523 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/03/18(水) 11:36:22 ID:3zEcAtCx
  言葉は磨耗します
  聞きなれて飽きてきます
  使い古されて磨り減ります
  意味が宿らなくなります
  惰性で発せられるようになります

  しかし本当にいい言葉は噛めば噛むほど、使われれば使われるほど、味が出ます、重くなります
  私は君たちがそういう言葉を使える人間になってくれることを願っています
  心から発せられる言葉を持つなら、それは素晴らしい人生です

  高校の頃の国語の先生が転出するときに言った言葉
  寡黙な人だったけどそんなことを思っていたんだなあ、と感動
  いい先生だった
  しかし十数年たってもまだそんな言葉を使えてはいない自分……orz

530 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/03/19(木) 16:28:54 ID:IaUtX08D
  隠しごとの全てに声を与えたら ざらついた優しさに 気付くはずだよ
  スピッツ「ベビーフェイス」より。
  最近リアルでこの言葉を実感するような出来事があったので
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 00:01:50.89ID:4or0ALS+
534 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/03/20(金) 01:05:52 ID:uCdCxT9S
  泣いてたらフープが見えません
  それでは練習にならないんです

  新体操の選手が言ってた言葉らしい
  強いなぁ

540 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/03/20(金) 03:27:44 ID:/hq/rNzN
  千年に一度空から天女が降りてきて三千畳敷きの岩を羽衣で一掃きする。
  そしてその岩が磨滅してなくなるまでの時間を永遠という

552 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/03/21(土) 18:17:07 ID:44EBIvOP
  「ファイト!闘う君の歌を、闘わない奴が笑うだろう」
  「世の中はいつも変わっているから、頑固者だけが悲しい思いをする」
  中島みゆき

  「不完全な人間だけど、完全な俺だ」
  「子供の頃から憧れてたものになれなかったなら、大人のフリすんな」
  甲元ヒロト

  「目が眩むほど何かを信じることは、時に自由を脅かす」
  真島昌利

555 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/03/22(日) 11:54:28 ID:z7/qbUdm
  人間の社交本能その根本は
  何も直接的な本能ではない
  つまり、社交を愛するからではなく
  孤独が恐ろしいからである
  「ショーペン・ハウエル」

556 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/03/23(月) 12:58:57 ID:WsQpi7rM
  シンデレラのガラスの靴は、ピッタリなのになんで脱げたんだろうね
  王子様の気を引くためにわざとやったとしか思えないんだけど
  何をやっても空回りの一人芝居で、幸せになり損ね続けた女のひがみかな

563 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/03/25(水) 00:09:30 ID:JoMpIpcs [1/2]
  誰も神の子ではあらず
  けれども尊き人の子
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 00:02:37.85ID:4or0ALS+
564 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2009/03/25(水) 02:37:42 ID:g+apK0nG [1/3]
  ウルトラセブンのメトロン星人の回
  麻薬の入ったタバコを流通させ人間の信頼関係を破壊し戦争を引き起こそうとするメトロン星人。
  その野望を打ち砕き物語が綺麗に終わりかけた時のナレーション。
  この物語はフィクションです。宇宙人が活躍するまでもなく人間同士は信頼なんてしていません。

  だったかな?

565 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/03/25(水) 02:39:57 ID:abfVu3s0
  >>564
  すごいな
  皮肉というか、そういう言い回しが好きだ

566 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/03/25(水) 02:56:03 ID:XfF44H46
  >>564
  すげえ

567 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2009/03/25(水) 03:01:02 ID:g+apK0nG [2/3]
  >>565
  それから30年後にこの話しの続編が作られるんだが
  このメトロン星人はセブンにやられたあとずっと日本で暮らしてて、
  携帯とネット漬けで退化していく日本人と戦争も辞めず荒廃していく地球を見て、
  をわざわざ侵略する価値もないって星に帰って行くんだよね。
  夕焼けが綺麗だって言い残して。
  帰るまえにこれから先の地球で苦しまない様に人間の脳を退化させようとするんだけど。

  「こんな星は守る価値なんて無い、本当はわかってるだろう?」
  とか言われて反論出来ないウルトラマンとかレアな物が見れる。

  長文ごめんよ。

570 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/03/25(水) 03:05:06 ID:g+apK0nG [3/3]
  >>567じゃスレ違いなんでその回の名台詞(うろ覚え)
  メトロン「俺にジャンケンで勝てたら星に帰るよ」
  ウルトラマン「宇宙人に二言はないな!?」
  メトロン「その言葉、地球人にも言ってほしいね……」
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 00:05:22.32ID:4or0ALS+
598 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2009/03/28(土) 06:28:44 ID:EeB/Jj07
  できることは、やれ!
  できないことは、試みよ!
  今日と言う機会を逃してはならん!

  スナーク狩りから。
  消防の頃からずっと胸に残ってる

612 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2009/03/29(日) 22:12:25 ID:rhRTuVOB
  《何の行動も伴わない思想は思想ではない。それは夢想だ。》って言葉。
  身が引き締まるし、一気に気合い入る

645 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/04/02(木) 23:44:46 ID:ZX4lpAl1
  >>640が言い聞かせてる言葉とと似てるんだけど、
  「出来る、出来ないはアナタが決めることじゃないでしょ。
   あなたに選択できるのはやるか、やらないかだろ?」
  って言葉を信じてる。
  言ってくれた友達ありがとう。
  結果はどうあれ、やれるだけ頑張ってみようと思えるようになった。

646 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2009/04/03(金) 00:24:49 ID:VHwqAkGT
  やってできないことはない
  やらずにできるわけがない
  YOSHIKI

  他にも色んな人が言ってたみたいだけど

  ちなみにXのバンドスコアの帯に書いてたヨシキの言葉
  「できるもんならやってみろ」

654 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/04/03(金) 06:34:32 ID:+31Z8h+M
  「チャンスはピンチの顔をしてやってくる」

  何かのゲームか漫画で見た

655 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/04/03(金) 06:47:53 ID:DuOpoovX
  一人でいるとき寂しい奴が
  二人寄ったらなお寂しい
  大勢寄ったなら だ だ だ だ だっと 堕落だな

  茨城のり子さんの詩の一部

658 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/04/03(金) 15:58:29 ID:jJ3d/gXY
  遠慮めさるな浮き世の影を
  花と夢見し人もいる

  って岡倉天心だったっけ…なんか好き。

686 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 18:47:03 ID:QpCkCYlG
  頑張ってる友達に会うには
  自分もそれ相応に頑張ってないと会えない

  名言とはちょっと違うかもしれないけど、
  共感した言葉。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 00:05:53.30ID:4or0ALS+
693 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/04/09(木) 13:13:18 ID:kJdHl53b
  「君は神などというものを信じていないのではなかったのかね?」
  「そのことは覚えている。だが当時は神など全く必要なかったのだ」

699 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 02:15:32 ID:Lv3GXs8n
  出会いがない?
  あら、あなたの住所、無人島だったかしら。

701 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 17:00:20 ID:fgGmAamv
  どっちをすればいいか、どうしようか迷った時はアミダをすればいい
  それで出た結果に「も、もう一回!」と思ったら、
  それと逆の結果(Aが出て「ちょw」となったらBにする)をすればいい
  実は何したいかは決まってるから

  中学時代の先生が言っていた
  今でもたまにアミダして「やっぱりね!当然だよね!」と思ったらそのままそれをして
  「え、ちょ、もう一回!」と思ったら逆の方をしてる
  ほぼ間違いなく、これが本当にしたかった事なんだよなーと思える

702 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2009/04/14(火) 02:46:08 ID:WNMcqBSN
  会社や学校行きたくなくても
  休むより行ったほうが精神的に
  楽になるよ!
                     
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ 結果的に楽だよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)

  この書き込みに何度勇気付けられたかw


709 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2009/04/14(火) 10:39:48 ID:0kTMu/mS
  必死なのは格好悪くねぇ
  むしろその逆

710 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 11:05:24 ID:c1oXLVyQ
  ただし2chは除く

712 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 11:54:55 ID:VcKSXjWn
  美人でない女は、美しい女より、男についてよく知っている

  キャサリン・ヘプバーン

714 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 14:42:42 ID:5PAcRMqn
  マイペースとか、マイワールドとか…
  それってきっと、変われない自分への言い訳です。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 00:06:11.33ID:4or0ALS+
719 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 22:33:12 ID:JT+KNF96
  なぜ人生を安全に生きようとするのですか?結局、生き延びることなどできないのに

  愛はすべてを人に捧げてしまったときに最も富んでいる

  平社員を楽しめない人は部長も楽しめない、しかし人は部長になれたら楽しめると
  勘違いするのだ

720 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 22:42:59 ID:LFOI03wl
  「女が犯すのに犯し甲斐のある男じゃ……」

912 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 20:38:47 ID:EQGsTKB9
  >>720
  亀だけど、私もその台詞好きだ。おゆら様だよね
  悪女恋すりゃ可愛い女、でした…喪には縁のない言葉だが

721 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 23:02:16 ID:lVtj6dOG
  アウターゾーンより、人間を最初幸福にしてあとで破滅させるのを楽しんでいた
  「幸運の首」の能力を逆手にとって大金を手に入れた主人公のセリフ。

  「人間がいつもお前らにしてやられると思ったら間違いだぜ」

730 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/04/16(木) 19:31:31 ID:YTky6qQn
  「貧困や犯罪がなくならないのは、貧しい人々のせいではありません。
   我々が、分かち合うことを恐れているためです」

  「よその国のことに首をつっこんでばかりいないで、
   まずは自分の国の人々を救ってあげてください」

  「私は福祉活動をしてきたのではありません。
   重要なのは、群集としての人間ではなく、個々の魂です」

  マザーテレサ

  本質を見抜ける女傑にはあこがれる

732 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/04/17(金) 05:03:34 ID:BpRqy6Ah
  うろ覚えなんだけど、幸せはどこにでもあって笑い声は近くにある、無ければ私が笑ってあげる。っての知らない?

733 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/04/17(金) 05:38:16 ID:CEyHIVtE
  醜い女はいない。ただ、どうすればかわいく見えるかを知らない女はいる。

  遅くなっても全然行かないよりはマシだ

734 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/04/17(金) 07:18:23 ID:QAYyIa5q
  Never judge a book by its cover

  本はカバー(見た目)で判断するな。

  47歳の新人歌手デビューなるか!?のモサオバサン(キスしたことすらないっていう喪女の
  大先輩みたいwww)のファンクラブに載ってた言葉。

736 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/04/17(金) 08:28:11 ID:sVa2rxwP
  ここ見て奮起し気合い入れ
  そして次の日忘れてる
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 00:06:27.60ID:4or0ALS+
737 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/04/17(金) 09:35:14 ID:D3MMKdV2
  根暗な奴らが欲しいのは
  ランプを持った紳士
  明かりがあればいいのではない
  そこに紳士が佇まなければならないのだ
  なんと、人使いの荒いことだ
  だから、皆に嫌われるのだ

  喪な自分には痛すぎた…

746 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/04/18(土) 09:05:17 ID:DOiXfWEE
  バスケット選手の言葉
  「今日は誰が二位になるんだろうね?」
  はっきりは覚えてないけどこういうの。
  一位って言わないあたりがいい!

748 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/04/18(土) 16:51:26 ID:t226g1kU
  勉強なんか、せんでいいけんトイレのスリッパ揃えろ

  深夜に受験勉強していたらうちの父がこう言った

757 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/04/18(土) 23:08:28 ID:+sVuZCOC
  生きるとは呼吸することではない
  行動することだ

  ジャン・ジャック・ルソー

775 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/04/20(月) 23:26:35 ID:eCNq6JFa
  何も選ばなかったら何も残らない

  傷つきたくなくてたくさんの機会を見送ってきた今までの自分にぴったり。
  怖がらずにいけばきっと何かしら残るんだろうね。
  次は飛び込んでみようと思う。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 00:09:06.51ID:4or0ALS+
781 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/04/21(火) 16:20:36 ID:IMfkkQXQ
孔明の出師の表は天下の名文だな

先帝におかれては、天下統一の大事業の半ばでおかくれになりました。
今、天下は漢・魏・呉の三国に分裂する中で、わが益州の国力は衰えはて、存続できるかどうかの瀬戸際にあると申せます。
しかるに、内にあっては文官たちが政務に励み、外においては武官たちが死を賭して働いているのは、ひとえに先帝からこうむったご恩顧を、陛下にお返ししようとしているからにほかなりません。
よって陛下には、臣下の進言によく耳を傾けられ、先帝のご遺徳を輝かせて、心ある臣下たちを励まされるべきであり、軽薄な言動をもって、忠臣の諌言の道を塞ぐようなことはすべきではありません。
朝廷と幕府は一体であり、賞罰を行うのに、不公平なことがあってはなりません。
法を犯した者・忠義の行いのあった者があれば、それぞれの役所に命じて、適当な賞罰を行わせて、もって陛下の厳正公平なことを天下に知らせるべきであり、私情をもって法を曲げるようなことがあってはなりません。
侍中・侍郎の郭之・費偉・董允らはみな誠実で、忠義の厚い者たちです。
それで先帝も彼らを抜擢して、陛下の相談役として遺されたのです。
宮廷のことは何ごとも全て彼らにお諮りのうえで施行なされば、まず間違えることは無く、民生の安定に役立ちましょう。
将軍の向寵は温和な人柄で、軍事に通暁しております。
かつて先帝に試験採用され、有能であると高く評価されました。
それでみなから推されて督に就任したのです。
軍事のことは何ごとも全て彼にお諮りのうえで施行なされれば、必ずや三軍互いに協力し、将兵にその力を充分に発揮させることができるでしょう。
賢臣を重用し、つまらぬ者を遠ざけたのが、前漢興隆のゆえんであり、逆につまらぬ者を重用し、賢臣を遠ざけたのが、後漢衰退の原因であります。
先帝ご在世のみぎりには、折りあるごとにわたくしとこのことを論じられ、そのたびに小人を重用して国を衰退にみちびいた桓・霊二帝のために痛恨し、嘆息したものであります。
先に上げた者たちは全て誠実で忠義な者どもであります。
かれらを信頼し、重用されれば、わが漢朝の興隆は疑いありません。
わたくしは、もともと一介の平民で、南陽で畑仕事をしていた者です。
この乱世に生を受け、一生を無事で過ごすことができれば何よりと思い、諸侯の間で名を知られるようになろうなどとは考えてもおりませんでした。
しかるに先帝におかれては、私ごとき者のために、わざわざ三度までも茅屋をお訪ねくださり、天下の形勢に ついてご下問くださいました。
わたくしはこれに感激し、先帝にお仕えすることを誓ったのです。
その後、荊州陥落当陽での敗戦という切迫した状況のなかで軍師の大任を拝命して以来、早くも二十一年になります。
先帝はわたしが慎み深いのをよくご承知で、崩御されるとき、わたくしに天下平定の大事業をなしとげるようお託しになりました。
以来、そのご遺命にたがわぬように日夜、心をくだいてまいりました。
それで、五月、濾水を渡って熱病の地に遠征いたしました。
いまや、南方の平定も終わり、軍備も充実したうえは、まさに三軍を率いて中原を平定いたすべきときであります。
微力をつくし、敵を討ち滅ぼし、漢皇室を再興旧都洛陽に帰還したく、これこそ先帝のご恩に報い、陛下に忠をつくすためになすべきわたくしの本文であります。
利害得失を考慮して、忠告し進言するのは、郭之・費偉・董允らの任務であります。
わたくしには何とぞ魏を討伐して漢室を復興する責任をお任せください。
もし戦果を挙げることができなかったときは、わたくしの責任を問い、先帝の霊前に報告なさってください。
もし治世に有用な進言がされないときは、郭之・費偉・董允らの怠慢を問い、その罪を明らかにしてください。
陛下におかれてもご熟慮のうえ、臣下に治世の道をご諮問になり、正しい言葉をとりあげ、先帝の遺詔をよくよく思い出してください。
わたくしはご厚恩をこうむり、感謝にたえないものであります。
いま、出陣にあたり、この上奏文を前にして涙が流れ、申し上げる言葉を知りません
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 00:09:46.85ID:4or0ALS+
786 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/04/23(木) 19:02:35 ID:MXEK9kcU
  「加藤隼戦闘隊」は超名曲 一度聞いてみてほしい
  うちのじいさんも時々思い出したように懐かしそうに口ずさんでるよ・・・
  http://www.youtube.com/watch?v=MS12isLjS5w

  エンジンの音轟々と
  隼は征く雲の果て
  翼に輝く日の丸と
  胸に描きし赤鷲の
  印は我等が戦闘機

  寒風酷暑ものかわと
  艱難辛苦打ち耐えて
  整備に当たる強兵が
  しっかりやって来てくれと
  愛機に祈る親ごころ

  過ぎし幾多の空中戦
  銃弾唸るその中で
  必ず勝つとの信念と
  死なば共にと団結の
  心で握る操縦桿

  干戈交ゆる幾星霜
  七度重なる感状の
  勲の影に涙あり
  ああ今は亡き武士の
  笑って散ったその心

  世界に誇る荒鷲の
  翼伸ばせし幾千里
  輝く伝統受け継ぎて
  新たに興す大亜細亜
  我等は皇軍戦闘隊

795 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/04/26(日) 22:35:06 ID:wTukvJUC
  「善意を受け止められるほど、世間は賢くない」

  某所で見た誰かの言葉
  冷たい世間に対して絶望してる私は涙が出るほど共感した

802 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/04/27(月) 03:33:15 ID:ewsJJE0h
  若さは素晴らしいものだけど、誰もが持っていて誰もが失うものだから
  年齢でどうこう言うのはとても意味の無いことですよ

  2ちゃんで拾った言葉
  なんか目からウロコだった

805 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/04/28(火) 12:13:08 ID:DOa1/qk7
  劣等感を無くすなんて無理。
  でも、それはそこにいるだけ。
  だから、そいつと喧嘩するんじゃなくて、そっとしておけばいい。

  先々月、父ちゃんに言われた。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 00:11:28.14ID:4or0ALS+
809 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/05/04(月) 03:42:57 ID:z8WA4R4B
  泣いているのは自分。でも、泣くような事をしたのも自分なんだ。

  辛い時、泣きたい時、周りのせいにして被害者面したくなると
  この言葉を思い出して反省する。

811 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/05/04(月) 13:35:05 ID:S4sryxgy
  綺麗な言葉遣いは、お金の掛からないオシャレだと思う
 
  コピペ?で見かけた

812 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/05/05(火) 01:45:27 ID:ROefejoV
  正論ばかりでは相手も苦しい
  気持ちを汲むことが大切だ

813 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/05/05(火) 05:26:05 ID:9SaRqk5x
  花をあげようと父親は云う
  種子が欲しいんだと息子は呟く

  翼をあげるわと母親は云う
  空が要るんだと息子は目を伏せる

  道を覚えろと父親が云う
  地図は要らないと息子がいなす

  夢を見ないでと母親が云う
  目を覚ませよと息子がかみつく

  不幸にしないでと母親は呟く
  どうする気だと父親が叫ぶ

  あわてなさんなと息子は笑う
  父親の若い頃そっくりの笑顔で

  谷川俊太郎

851 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 11:06:36 ID:uRWA80nw
  男「俺は可愛い子にしかサインしないんだブサイクな方は回れ右して帰れ」
  女1「え…」
  女2「ひどい!女1ちゃんはとっても可愛い子なんですよ!!!」
  男「そんなの見れば解る(女1を見て)君はとってもセクシーだねサインをしよう
  つーかブサイクって言われてすぐ女1の方だと思うんだ?ひどいのはお前の方だろう
  回れ右して帰れブス」
  (ただし男はただのゲテモノ食いである)
  ノノノノ

  二次元の男だけどこの男になら惚れられるかも知れないと思ったし
  こういう性格の女って居るよなwと思った
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 00:12:30.42ID:4or0ALS+
852 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 13:37:32 ID:QclZBmis
  司馬遷(古代中国前漢時代の大歴史家)

  「本来自分は死を恐れない、あの事件の時、死を選ぶのは実に簡単な事だったが、
   もしあの時死んでしまっては自分の命など九頭の牛の一本の毛の価値すらなかった。
   死ぬことが難しいのではない、死に対処することが難しかったのです。
   自分が死んでしまえば史記を完成させることが出来ない、
   仕事が途中のままで終わるのを自分はもっとも恥とするところでした。
   そもそも宦官として生き恥を晒している自分が賢人を推薦するなど
   滅相も無いことであったのです。今の自分はただ、
   『史記』の完成のためだけに生き永らえている身であり、この本を完成させて
   原本を名山に納め、副本を世に流布させることが出来たなら、
   自分は八つ裂きにされようともかまいません」

  「世の中では悪行の限りを尽くした人間が天寿を全うし、行いに気をつけて、
   正しいことを正しいと言う人物(例えば伯夷・叔斉や顔回)が
   突然不幸な目に遭って死んでしまうことが数限りない。
   一体全体、天が示す正しき道などこの世に有るのだろうか?(いや無い)。
   善行を行った人物で歴史に残らなかった人物は数限りない。
   これらの人物は、孔子の様な人物に紹介されてやっと後世に名前を残してもらえるに過ぎない」

858 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/05/11(月) 17:23:58 ID:8RR3tzkX
  私は人を妬まないのよ。
  なぜなら妬んだ時点で私が彼女より劣っているって自分で認めちゃうってことじゃない

  パリス・ヒルトン

884 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2009/05/17(日) 13:55:05 ID:eIDPymib
  なんで?また春は来るのに。

  何年か前姉と衣替えで洋服の整理してた時、春物の服を捨てようとしたら何気なしに言われた。

  まあ自分にはまだ春は来てないんだけどww

892 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2009/05/18(月) 03:23:02 ID:KR8Dcr9f
  人生はビスケットの缶だと思えばいいのよ

  ビスケットの缶にいろんなビスケットがつまってて

  好きなのとあまり好きじゃないのがあるでしょ?

  それで先に好きなのどんどん食べちゃうと

  後あまり好きじゃないのばかり残るわよね
  
  私、辛いことがあるといつもそう思うのよ

  今これをやっとくとあとになって楽になるって

  人生はビスケットの缶だって

917 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 22:01:39 ID:B3vr4OqW
  私の友達がね、恋人が欲しいとか、お金が欲しいとか、美しさが欲しいとかよく言うの。
  私はそんな彼女がとても羨ましいの。だって彼女は私が一番欲しい健康を持ってるもの。

  何かちょっとドキッとした。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 00:13:04.56ID:4or0ALS+
922 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 23:32:25 ID:SDsaTwHU
  うろ覚えだけど、とある本から

  生き方について考えるというのは、一見真面目に見えますが
  実は不真面目なことなのです。

  要約すると、未来のことも過去のことも考えても仕方ないんだから
  今の1秒ずつを丁寧にこなしましょう、っていう話だった
  考え過ぎて今を躊躇してた自分には結構響く言葉だった

924 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/05/20(水) 13:12:19 ID:HRHFGkh8
  確かに幸せというものは金で買えない
  でもね、金で防げる不幸は沢山あるんだよ

  昔行ってたカイロの先生の言葉。
  その後先生はただの湿布を1枚9000円で売るような
  いわゆる「商売に走る」人になってしまったが、
  この言葉だけはたぶん忘れないな。

942 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2009/05/22(金) 22:27:55 ID:XIS1qWju
  車高の低さは知能の低さ。

955 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 23:13:05 ID:46ZJcH82
  「センチメントの季節(2度目の夏の章)」

  「あたし今まで……少女だったことなんかなかった。
   本当に少女だったときも、みにくかったし、
   少女らしいこと何にもしたことなかった。
   恋をして、ふるえながらはじめてのキスして――
   そんなこと何にも…もうハタチなのに。
  (中略)
   今やっとわかった。あの日のみにくいあたしが、少女だったわ。
   ブスで、太った、誰からも相手にされない自分だけが……
   でももう、あの日のあたしはいないのね。
   もう、かえらないのね――」
  長すぎでごめん。なんかすごい来るんだこの台詞

966 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/05/26(火) 23:45:49 ID:j2778ejh
  「ならば親が子を……夫婦が互いを、ラグナル(家来)が私を
   大切に思う気持ちは……一体なんだ?(愛ではないのか?)」

 『差別です。
  王にへつらい、奴隷に鞭打つこととたいして変わりません。
  ラグナル殿にとって王子殿下は「他の誰よりも大切な人」だったのです。
  おそらく彼自身の命よりも……。
  彼はあなた一人のために何十人の村人を見殺しにした……(愛ではなく)差別です』

968 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 08:17:38 ID:+V3TFSRL [1/2]
  おめぇの席ねーから!

969 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 09:41:24 ID:pY9//AT6
  >>968
  これは確かに心に残っているorz
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 00:13:31.37ID:4or0ALS+
喪女の心に残る名言、格言 6
https://namidame.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1243784057/

59 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2009/06/21(日) 13:41:01 ID:RYGm07VM [1/3]
  君は必要のない人間だと思っていたら、間違いです。
  それは、君が私に与えた影響を忘れてしまったんです。

  君が自分を嫌いだと言うのは、納得いきません。
  なぜなら、私は君に感謝した事もあり、笑顔を見せた事もある。
  私にそうさせた君は、この事実を忘れてしまっているんです。

  君が不幸だと言うのは、悲しい事に他なりません。
  君が不幸である時、幸せな事は忘れてしまっているのです。

  君が死にたいと思うなら、私も消えてしまうんでしょう。

  なぜなら、君が死にたいと思う時、全てを忘れてしまったのです。

  生きる事は、忘れてはならない事なのです。

60 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/06/21(日) 13:54:15 ID:ocWIj8Mf
  >>59
  そういうの好きだなあ。
  誰のお言葉ですか?

61 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/06/21(日) 14:31:19 ID:RYGm07VM [2/3]
  >>60
  恥ずかしながら格言とかじゃなくて詩なんだ。
  探してみたんだけど不明で、作詞作曲婆ちゃんかもw
  うちの婆ちゃんが外人で、若くして亡くなってるんだけど
  カタ事の日本語とフランス語で、良くうちの父に歌ってくれた。
  で、父が日本語に直し、教えてくれたんだ。
  お婆ちゃんは、祖国に帰りたかったんだけど帰れなくて、
  そんな悲しい背景があるのかも知れないと、ちょい誇張w

63 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/06/21(日) 17:43:11 ID:C1yzamjD
  >>61
  なんか、素敵な話だ…。

64 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/06/21(日) 19:54:55 ID:3HDcw8wg
  >>61おばあちゃん素敵すぎます(>_<)
  梨木香歩さんの「西の魔女が死んだ」っていう小説があるんですが読まれましたか?
  主人公にそっくりな境遇ですよ。こないだ映画にもなりました

65 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/06/21(日) 22:09:37 ID:RYGm07VM [3/3]
  >>63>>64 ありがとう。
  会った事ない婆ちゃんの話しだけどね。

  うちの父は、ハーフって虐められこの詩に慰められたと、わざわざ家の冷蔵庫に貼ってあるw

  結局、婆ちゃんはもう一度祖国の土を踏む事なく&友達もいなく日本語を覚えれなかった。
  明るい人柄だったけど、孤独な人だったって聞いた。
  素敵な人かどうか分からないけど、頑張った人ではあると思う。
  「西の魔女が死んだ」って話し知らないんだけど、ちょうど読みたい小説探してたんだぁ!
  ありがとう!読んでみるね!

66 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 21:26:53 ID:s8E8l0q+
  >>65おばあちゃん孤独だったかもしれないけど、おじいちゃんと出会って
  言葉も通じない異国に嫁いできたんだから
  小説みたいな人生ですよね‥西の魔女是非読んでみて下され
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 00:14:02.37ID:4or0ALS+
545 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/09/15(火) 08:50:02 ID:/6lnrni7
  処女と童貞のセックスほど見ていてつまらないものはない
  ムツゴロウ

546 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/09/15(火) 15:22:16 ID:NPpBL8fA
  ムツゴロウかっけえ!

547 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/09/15(火) 15:47:43 ID:w4CPk/lS
  ムツゴロウさん、あんなにこやかな顔しててヤリチンだったら面白いなw

548 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/09/15(火) 17:29:29 ID:wHHzfhqj
  確か猫か犬の交尾の話の時に言ったんだっけね
  ナメクジ生で食う男はやっぱ違うなw
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 00:14:20.48ID:4or0ALS+
9 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 01:49:52 ID:IL6hpRZK
  「今日お休みしたい」という子供の悩みへの五味太郎の回答。

  本当の意味で「動いている人」は当然のこと、ときどき休んだり止まったりします。
  次にまた動き出すために休んだり止まったりします。そうでないものは機械です。
  そこのところの道理がわからない人(動くという意味と、動かされるという意味の区
  別がつかない人ということです)が、よく他人に向かって、
  休むな、止まるな、サボルなと言うようです。
  きちんと自分で動いている人はときどき休むのが当たり前です。(日曜、祝日、祭日
  のお休みは、動かされている人の休まされる日のことです)

15 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/06/10(水) 21:44:32 ID:xZ7b8TeU
  人間は醜い
  しかし人生は美しい

  ロートレック

16 名前:彼氏いない歴774年[age] 投稿日:2009/06/10(水) 23:14:59 ID:z6I046Re [1/2]
  ぱっと思い付いたのは…

  泥棒は泥棒であって泥棒で無い

  この商品をあげたと思えば単なる譲渡、取られたと思えば窃盗
  要は相手の受け取り方次第
  相手を丸め込むだけの話力があれば全てが上手く行く

  自分が責められたくなければ別に標的を作れ

  サイコロで6が出る確率は2分の1

  全ては偶然でなく必然

  かな

25 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2009/06/11(木) 01:45:06 ID:UPmDqA/u
  失ったとたん、なんとなく大切だったように思えてきただけよ。
  本当に大切だったら最初から大切にしてるわ、失わないように

46 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 21:04:13 ID:ZqPku+4G
  『恋愛は仕事のない人々の仕事である』モンテスキュー

  なんか救われました。

47 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 21:19:35 ID:kq1j4dLS
  ちょwwww 無職死亡wwww
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 00:18:21.26ID:4or0ALS+
50 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 04:45:50 ID:UdRxAlHA
  我慢することばかりで物事を解決している奴は、我慢で全てを解決したくなってしまうのさ。

  スナドリネコ

  うろ覚えでごめん。
  映画『ぼのぼの』は考えさせられる。

85 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 01:12:03 ID:AwVUgHpf
  風は平等にどんなものにでも吹く
  一本の倒れた木にだけ吹いたのではありません
  風が吹かなくとも根がくさり 倒れるべきものが風によって倒れただけのこと
  風が吹く前から自分でくさっていたわけです

91 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 01:55:08 ID:IixLxAkf
  何かを選択すると言うことは、同時に他の可能性を切り捨てる事である

111 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2009/07/01(水) 02:54:29 ID:3WqQWD/t
  >>91
  私は
  決断しないという事は全ての選択肢を捨てる事
  って聞いた事ある。

  もしモテ〜普通女だったとしても、いろんな男をキープしてたらそのうち誰もいなくなるよ

130 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/07/07(火) 06:28:23 ID:4A/+7Gzd
  間違いは、間違いに気付いた時点で全て正解になります!ってやつ。

131 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/07/07(火) 07:09:23 ID:AruE+Uwp
  漫画だけど、恋愛に積極的になれない主人公に恋のライバル出現(しかも超積極的)
  そんなときに主人公の先輩が
  「今のままだと、例えばヤツが家にいるときにね、なんかの拍子に
   〇〇さんを思い出す時があってもキミの事は頭をかすめもしないわけよ。
   それでもいいなら別にいいけど」
  確かに、と思った。小坂理恵の漫画すきだー

132 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/07/07(火) 09:01:18 ID:DBGnQGxX [1/2]
  >>131
  それでいい。消えたい。

143 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/07/07(火) 22:57:42 ID:Gz9dRFFM
  >>131
  あ〜その話好きだったな。
  「男の何が嫌いって、馬鹿でスケベでしつこくて…
   でも私が今まで冷たくあしらってきた人達みんな、どれだけ勇気を出してくれてたんだろう」
   みたいなこと言うシーンが切なくて当時心に響いたよ。

  あと「ほんと、根はいい子なんです!葉っぱが酷すぎてなかなか掘り返してもらえないけど」
  とかw
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 00:18:42.49ID:4or0ALS+
139 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/07/07(火) 19:30:52 ID:MX5ZlkRn
  ・原子を割るよりも偏見を割るほうが難しい
  ・過去から学び、今日のために生き、未来に希望を持て。
   大切なことは、何も疑問を持たない状態に陥らないことである

  アインシュタイン

  1番目のやつはアインシュタインのような科学者じゃないとわからないねw
  原子とかよくわからんし

144 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/07/08(水) 16:36:12 ID:LRSm8ZSJ
  どっかの犯行予告スレで見た、

  こうまでして変えたい現実ってどんなんだろう

  というレスが何となく心に残っている

  2ちゃんってよく犯行予告スレ立つけど、
  見かけるたびこのレス思いだす

147 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2009/07/09(木) 18:41:29 ID:e84brquN
  172 スリムななし(仮)さん sage 2009/06/30(火) 16:55:02
  人って誰かを傷つけようとする時無意識に自分が言われたら傷つく言葉を言うんだよね
  だからじゃないかな
  ブスが容姿に厳しいのは

151 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/07/10(金) 17:26:00 ID:IasS4aNj
  「みんなスカスカの人生なのに 幸せそうなふりしてるだけなんだよ」
  リリーフランキー

  何か救われた

152 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/07/10(金) 18:44:08 ID:xm+HlnUM
  シェイクスピア「外見というものは一番ひどい偽りであるかもしれない」

155 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/07/11(土) 08:18:33 ID:EFapuefp
  「戦には五つの要点がある。
   戦意があるときに闘い、戦えなければ守り、
   守れなければ逃げる。あとは降るか死ぬかだ。貴様らは降伏しようともしなかったな。
   ならば残るは死あるのみよ。人質など無用」
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 00:19:19.34ID:4or0ALS+
159 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/07/11(土) 20:43:52 ID:BwJ91YK8
  いくらでも間違えろ
  肝心な時に間違えんかったらええから
  肝心な時に間違えんためにも今間違えろ!

  勉強は正しい答えあるけどな
  他のことはあんまりこれが正しいっていうのはないから
  だから勉強に限り正しい答えを教えられます、残りは鵜呑みにせんでええ

  塾の女の先生
  なんか色々とすごい人だったw

167 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/07/17(金) 18:52:22 ID:fUtC1GHH [1/2]
  「やれば出来る子」は「やらなきゃ出来ない子」

  この言葉で自分は頭悪いんだと気付いて、努力するようになった。

168 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/07/17(金) 18:55:52 ID:1aaLokQM
  人間本当に心の底からもうだめだと思ったら、石につまづいたって死ぬ。

  浅田次郎

169 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2009/07/17(金) 19:02:08 ID:mHne656q
  愛は行動なのよ、言葉だけで終わらせたことなど一度もなかったわ。
  私達は生まれた時から愛する力が備わっているの。それでも筋力と一緒で、
  鍛えなければ衰えてしまうものなの。

  (オードリー・ヘプバーン)

175 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/07/17(金) 21:31:09 ID:CAdMhbxD
  君の夢が叶うのは誰かのおかげじゃないぜ
  風の強い日を選んで走ってきた

  飛べなくても不安じゃない
  地面は続いてるんだ

  funny bunny/the pillows

  一行目なんてすごく単純な言葉なのに初めて聞いたとき衝撃を受けた

187 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/07/17(金) 22:48:50 ID:wY4GR4kq
  おもしろきこともなき世をおもしろく

  高杉晋作の詩が好きだ

191 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/07/18(土) 00:49:21 ID:4GPUzYGN
  >>187
  三千世界の烏を殺し ぬしと朝寝がしてみたい
  とかカッコいいよねー

192 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/07/18(土) 01:20:19 ID:nvSwP2eZ
  >>191
  それを作ったのは木戸孝允という説が強いよ
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 00:19:34.73ID:4or0ALS+
190 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2009/07/17(金) 23:25:08 ID:oMuMZeXg
  東風吹かばにおいおこせよ梅の花
  主なしとて春わするな

195 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/07/18(土) 10:49:28 ID:exzCt4aS
  「しんのすけ。父ちゃんが人生で一番幸せだと思ったのは、お前とひまわりが生まれた時だ」

  「俺の人生はつまらなくなんかない!家族のいる幸せをお前たちに分けてやりたいぐらいさ!」

  「俺は今が幸せなんだ!家族の笑顔を見るのが一番幸せなんだよ!俺の幸せをバカにするな!」

  「弱い者ほど相手を許す事ができない。許すという事は強さの証だ」

  「一人でデカくなった気でいる奴は、デカくなる資格は無い」

  「俺、今、家族と楽しくワイワイ笑ったり、時にはケンカしたりしながらさ、
   このままずっと一緒に元気で暮らしたいと思ってる。 それが、今の俺の夢と言えば夢かな。
   俺さ、その夢のために今、毎日一生懸命働いてるんだ。結構楽しいよ」

  「俺の靴下は、ジャスミンの香り」

  野原ひろし

197 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/07/19(日) 02:20:00 ID:xUKl7M/A
  もしとかたらとかればとか、そんな思いに惑わされるな
  お前の選んだ一つのことが、お前の宇宙の真実だ

  アニメなんだが一番好きなセリフだ。
  このセリフの前に主人公が、ダメな兄貴分に
  「頭下げて頭下げて、みねぇふりして謝るふりしてその場を乗り切れ」
  って言われたあとに、俺はそんな生き方は嫌だ!って反抗して
  本当に心から慕うアニキから最後に言われる言葉なんだが
  「みねぇふりして」のあたりから自分とだぶって涙が止まらなくなる

210 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2009/07/20(月) 03:13:32 ID:IopMH4aS
  人と人は合わせ鏡なんだよ。
  答えは自分の中にあるけどある時ポロっと他人の口を借りてそれは出てくる。
  いつになるかわからないけど答え合わせ出来る相手はどこかにいるから
  声を出し続けるしかないんじゃないかな。

213 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/07/20(月) 05:03:26 ID:OCoLzNuZ
  世の中や自分の身の回りからムリヤリ悪そうなモノを見つけてきて正したがってるだけだよ。
  そういう子供や当事者の救済を無視した「悪者をやっつけたい」だけの叩きや祭り行為を偽善と言う。

215 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/07/20(月) 07:43:20 ID:dR1/eW+U
  必要かどうかは分からないけど元々そこにあったもの

  NHKで外人のおじさんが言ってた。
  おじさんは前向きな意味で言ってた気がするけど、
  私は後ろ向きな意味でまるで家での自分の事だと思ったよ

216 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/07/20(月) 20:39:45 ID:80j2EqYZ
  あなたはこの世の中に関わっている。どうしようもなく関わっているのよ

  セクシーボイスアンドロボ(ドラマ)の台詞。
  こんな自分でも世の中に何かしら影響を与えているのかな・・・

  セクロボは心に突き刺さる台詞が多い
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 00:20:18.11ID:4or0ALS+
217 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/07/21(火) 21:54:49 ID:yuvrRuwT
 『人生の充実感は、けっして物質的な満足感だけで決まるものではない。
   むしろ、大事なのは、人生の最終地点で、
  過ぎ去った一生を振り返ったとき、
  自分はなにも悔いるところはない、
  ほんとうに自分は自分らしく力を出しきった、
  といえるかどうかである』

 『人間の真の価値は、学歴や、地位の名声や、財産だけで決まるものではない。
  それらを取りのぞいた、その人自身のもつ、
  人間としての実力、人柄、そして、つねに自己の建設を心がける情熱によって決まるといえる』
 【友情】
 『汝よ、信じたまえ!
  困難において力となる真の友がいるかぎり、どんな不幸をも乗り越えることができることを』
  ナウイー

 『悲観主義は気分のものであり、楽観主義は意志のものである』
  アラン

 『心を育むものは、心である』

 周りの恋愛に涙目になりつつも指針にしている言葉↓
 【恋愛】
 『愛は、けっして過去のものでも、
  現在の刹那だけのものでもない。
  未来に向かって、永遠に築いていくものであろう。
  信のない愛は、あさはかな愛であり、
  創造なき愛は、溺愛にすぎない』

 『“美しい”恋愛――――
  それはまず第一に、永遠に変わらざる深い愛情につつまれていなければならない。
  刹那的主義的、
  または感情衝動のままに、
  その瞬間瞬間にすべてを忘れる愛こそ真実の恋愛なりとする恋愛至上主義は、
  人生の一時の幻想にすぎない。 』

 『本物の恋愛とは 恋愛のために、まわりと折りあいが悪くなり、
  仕事も手につかなくなって、
  自身がいい加減になってきたら、
  その恋は本物ではない。
  恋するがゆえに、生命が、生き生きと躍動し、
  仕事に張り合いが感じられ、まわりの人びとからも、
  いよいよ親しまれるようになったら、
  その恋は本物であると考えて、まず間違いなかろう。 』

  恋愛じゃないけど心がけ。
  『人を慈しみ、人に好かれよ。
  相手に好かれずして、その人へ善意が届くものではない』
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 00:20:33.52ID:4or0ALS+
218 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/07/22(水) 06:23:47 ID:UTxuHB30
  「生きるということは思ったよりも難しいことではない
   ただ、言うほど簡単ではない」

  確か……バーナード・ショーだっけ? 違うかも


  「のんびりする間もなく働いて、金稼いで、金貯めて、
   それで何がしたいってのんびりしたいんだろ?
   子供だってそうさ、あくせく勉強させて、
   聞こえのいい学校入れて、見栄えのいい経歴くっつけて……。
   それで何させたいって好きなことさせたいなんて言うんだからよお。
   あんたの子供は何年生きるんだい? あんた自身は? 
   百年後にやっとこのんびりしたり、やりたいことやりはじめたり、そんなもんが人生かい。
   俺には、人生ってのはもう少し楽しそうで、希望があるもんだと思えるんだがね」

  何かの小説の引用らしい。母が新しい手帳を買ってくると一番最初にこの文章を書いていた。
  今は私も真似しているの。でも何の小説かわかる人いませんか?

227 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/07/26(日) 14:13:23 ID:QOMo+qZw
  恐れは原罪である。
  世の中のほとんどすべての悪には、その根源に、だれかが、
  何かを恐れているという事実がある。

  赤毛のアンで知られるモンゴメリの小説『青い城』は、親戚のリア充やオヴァどもから
  pgrされながら生きてきた真性喪女(脳内彼氏搭載)がもてなすぎて
  あたまおかしくなったら人生変わった

  というお話。
  ああ、これを支えに生きとるよ
  脳内彼氏万歳

233 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/07/26(日) 23:51:36 ID:E/9Fb5Y6 [1/2]
  時をかける少女
  「未来でまってる」
  の後

  「走っていくから!」

  なんか若さとか青春とかすげぇ羨ましいと思わされた。
  日々歳をとりたくないって思いがつのるなか、
  走ってみようと思える時間が沢山残されてる若さって素晴らしい。

234 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/07/26(日) 23:56:29 ID:E/9Fb5Y6 [2/2]
  あともうひとつ

  30をすぎてから、自分の年齢を冗談にするようになった。
  でもどうしてちゃかさなくてはいけないんだろう。
  自分の年齢を笑うってことは、自分の人生を笑うってことだ。
  林真理子の小説より

235 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/07/27(月) 00:08:40 ID:UZnOHAaS
  憂鬱はまさにそう!凪いだ情熱だ

  〜キリンジ「耳をうずめて」〜
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 00:21:16.17ID:4or0ALS+
242 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2009/07/27(月) 23:14:52 ID:SlDMaL7l
  446:('∀`) :2009/07/25(土) 19:57:44
  人気ある寿司ネタと同じで
  自分のところまで回ってくるまでに
  誰かに食べられる
  447:('∀`) :2009/07/25(土) 20:07:04
  自分から注文すればいいんだよ。
  待ってたんじゃ何回も回ったのばっかりでしょ。

243 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/07/27(月) 23:27:49 ID:CoyVJCmf
  思った通りにはならないが、やった通りにはなる

245 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2009/07/27(月) 23:38:33 ID:sU9DVFHq
  死に切るには、生き切らないと(山岸涼子)

  すげーこえーホラー漫画だった。
  餓死して悪霊になった子どもの霊を、坊主の息子が成仏させる話。
  人生使い切るまで頑張るわ。

246 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2009/07/28(火) 00:10:20 ID:uqPZ1wX+
  金があるうちに
  金があるところを
  金が入るように歩け

  原始キリスト教??

248 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/07/28(火) 00:58:30 ID:y9rBieZU
  にんじんになれ、馬が目的地までお前を連れていってくれる

249 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/07/28(火) 01:23:00 ID:CtfFh++Q
  >>248
  なにか心に響くモノがあった
  丁度一人じゃどうしよーもねーよと思っていたから目から鱗

253 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2009/07/31(金) 12:46:33 ID:o31UZxsO
  「自分はこんなところにいるべき人間ではない」
  と言っている人は、何処に行っても同じことを言う
  そしていつも「こんなはずではない」と思っている

264 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/08/02(日) 04:49:11 ID:bl5BC1Zy
  試練は乗り越えられない人に襲いかかりはしない

265 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2009/08/02(日) 10:20:31 ID:ufj9NWOW
  ↑乗り越えられなかった人には「淘汰」という言葉を送ろうw

266 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2009/08/02(日) 12:41:39 ID:GAUp5eSW [1/2]
  わたしただ 奪う側に回ろうと思っただけよ

  相馬光子(バトルロワイアル)

267 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/08/02(日) 12:46:29 ID:GAUp5eSW [2/2]
  新社会人になって職場のお局にいびられて会社を辞めたいと泣いた私に
  「メーメー泣いてんじゃないよ、ババァはあんたより先に死ぬんだから言いたいこと言わせとけ」
  私が二十歳の時亡くなった母が。
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 00:21:31.38ID:4or0ALS+
270 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/08/02(日) 15:31:30 ID:afe13HDM
  競争馬のハルウララは一勝もできなかったのになぜあんなに皆から愛されてたかって?
  「負け」に負けなかったからだよ。

  父親

275 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/08/03(月) 00:20:19 ID:DV+anThA
  何でこんなおばさんが今になってへそにピアスを開けたって?
  だってここだけはいつも前を向いてるじゃない?
  だから何かあるといつもこれを見てまたもう一回前を向くんだ
  な〜んてね

287 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2009/08/04(火) 18:16:56 ID:rQPkV95u
  今学生寮にいるんだけど、そこに学校でも寮でもいつも一人でいる先輩がいるんだ。
  その人は精神をやんで今は治療しながら学校に通ってるらしいんだけど
  (寮母さんに聞いた)、皆から不気味に思われて近づかれてない。
  その人は寮母さんが倒れてから寮のお手伝いをしてるんだけど、
  その人と寮の管理人さんの会話が心に突き刺さる。

  「なんで私って気が利かないでしょう、ダメですね」
  「それはあなたがずっと一人で生きてきたから、仕方ないこと」
  「一人じゃないです、周りに三人くらいいましたよ」

  その先輩も苦労してるんだなと思った

293 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/08/07(金) 21:11:32 ID:0rvMrRcn
  うろ覚えだけど、

  「人生は不公平だと理解する。
   そのうえで自分が持っているものを最大限に使い、幸福になるゲームだと考えて楽しむ」

  「自分だけ家族の中で尻尾がはえてるのかと思った」
  名言じゃないけど、共感できたので

297 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2009/08/08(土) 00:16:40 ID:wqBlXvA0
  幸福だから笑うわけではない。むしろ、笑うから幸福なのだと言いたい。
  ―アラン(エミール=オーギュスト・シャルティエ)

  いつまでも人を恨んでいてはならない。あなたが恨んでいる人は、人生を楽しんでいる。
  ―ハケット
 
  過去を忘れ、心から怒りを消し去れ。どんな強い人間もそんな重荷に耐え続けることは出来ない。
  ―チェロキー族の格言

299 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/08/08(土) 03:02:51 ID:xdMm5UCc
  自殺は、最も苦しい死に方です。
  自分に絶望し、うんざりし、後悔しながら、自分を憎みながら
  死ぬのは、とても悲しいこと。

  最も苦しいかどうかは人によって違うと思うけど、何となく納得した。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 00:22:26.66ID:4or0ALS+
306 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/08/10(月) 00:27:56 ID:F3cqtVB+
  喪女板名物、説教厨の上から目線きたこれ。

  63 :彼氏いない歴774年:2009/08/09(日) 10:01:17 ID:EGCluwgU
  そう自分を蔑むなよ

  189 :彼氏いない歴774年:2009/08/09(日) 10:22:37 ID:EGCluwgU
  他人の特別扱いみたいのがすごく許せない
  何であいつだけとか、何で私はダメなのってすぐ思う
  しかも特別扱いをされた後その事を気づかず周りに話すやつに内心ブチギレてる
  私の聞こえないところでやれ
  お前は特別扱いだれて気分いいかもしれないど
  こっちは違うからそんなこと聞けばムカつくなわかったんだろ
  だから特別扱いした奴と同じくらいかそれ以上に特別扱いされた奴がむかつく
  だから先輩、タメ含め○したいほどムカつくやつが何人もいる

  807 :彼氏いない歴774年:2009/08/09(日) 10:49:03 ID:EGCluwgU
  スレタイって知ってるか?
  そんなもんは誰でもわかってるんだよ

  986 :彼氏いない歴774年:2009/08/09(日) 10:53:06 ID:EGCluwgU
  前スレが埋まってないのに次スレに書き込むやつ
  >>1乙とかもまず埋まってからやれよ
  本当にウザい
  ちょっと考えればわかるじゃん
  その頭の悪さシンナーでもやってるの?

309 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/08/11(火) 22:36:13 ID:VW4DbTsc
  我が夫となる者はさらにおぞましきものを見るだろう

311 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/08/12(水) 21:47:16 ID:ImQKlGFo
  「例え五円でも商品を安くする時には、裏で必ず我慢する人間が出る。
   安すぎる商品の背後には、苦しんでいる人間がたくさんいる」

  数年前にテレビで何かの職人さんが言ってた。
  それまで良い物を買うって、自分の為とか自己満足だと思ってたけど、
  それだけじゃないんだなとハッとした。
  いかんせん生活が良い物を買えるレベルに達してないので、
  この言葉を思い出すと何とも言えない気持ちになる。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 00:37:26.80ID:4or0ALS+
329 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 20:20:57 ID:+1qOFH6l
  伊丹万作「戦争責任者の問題」

  さて、多くの人が、今度の戦争でだまされていたという。
  みながみな口を揃えてだまされていたという。私の知っている範囲では
  おれがだましたのだといった人間はまだ一人もいない。

  たとえば、民間のものは軍や官にだまされたと思っているが、
  軍や官の中へはいればみな上のほうをさして、上からだまされたというだろう。
  すると、最後にはたった一人か二人の人間が残る勘定になるが、いくら何でも、
  わずか一人や二人の智慧で一億の人間がだませるわけのものではない。

  すなわち、だましていた人間の数は、一般に考えられているよりも
  はるかに多かったにちがいないのである。
  このことは戦争中の末端行政の現われ方や、新聞報道の愚劣さや、
  ラジオのばかばかしさや、さては、町会、隣組、警防団、婦人会といったような民間の組織が
  いかに熱心にかつ自発的にだます側に協力していたかを
  思い出してみれば直ぐにわかることである。

  たとえばゲートルを巻かなければ門から一歩も出られないような
  こっけいなことにしてしまったのは、政府でも官庁でもなく、むしろ国民自身だったのである。
  しかし、それにもかかわらず、諸君は、依然として自分だけは
  人をだまさなかったと信じているのではないかと思う。

  だまされたということは、不正者による被害を意味するが、
  しかしだまされたものは正しいとは、古来いかなる辞書にも決して書いてはないのである。
  だまされたとさえ言えば、一切の責任から解放され、無条件で
  正義派になれるように勘ちがいしている人は、もう一度よく顔を洗い直さなければならぬ。
  信念を失い家畜的な盲従に自己の一切をゆだねるようになって
  しまっていた国民全体の文化的無気力、無自覚、無反省、無責任などが悪の本体なのである。
  「だまされていた」といって平気でいられる国民なら、
  おそらく今後も何度でもだまされるだろう。

332 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2009/08/16(日) 16:57:17 ID:5MF1SJ3h
  「成功とは、意欲を失わずに失敗に次ぐ失敗を繰り返すことである」

  「成功は決定的ではなく、失敗は致命的ではない。大切なのは勇気を持ち続けることだ」

  ウィンストン・チャーチル

336 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/08/16(日) 21:30:20 ID:w7ow5fdy
  「恋愛において、外見と言うのは高校野球で言えば地区予選に過ぎない。
   その人の内面こそが甲子園なのだ」

  「つまり、内面を磨けと言うことですね!」

  「違う。地区予選に勝たないと甲子園には出場できない、ということだ」

346 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/08/18(火) 07:38:35 ID:dyA0Tyo5
  色々言っても、もう仕方ないじゃん。愚痴ったって結果は覆らないでしょ
  やる事はもう決まってる。だったらグダグダ言ってる暇あったら全力で走りなさい
  あんたは今までだってずっとそうしてきた。それはかーちゃんが誰より知ってるよ
  だから私は、これから先どんな結果が待ち受けようと絶対にあんたを責めないから

  ずーっと昔、資格試験に連続で落ちた時かーちゃんが言ってくれた言葉
  「愚痴るな」って言われた時はえぇーと思ったけど、「責めない」って言われてちょっと泣いた
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 00:38:20.73ID:4or0ALS+
330 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2009/08/16(日) 15:34:02 ID:+smvnng1
  努力ってスゴいんすよ
  できるようになるんすよ

  っていいともで山ピが言ってた。
  わたしも今日からまたコツコツ頑張るよ。

358 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2009/08/20(木) 16:34:41 ID:pk65JnHT
  「能無しのクセに完璧主義者やってりゃ頭もおかしくなるわ」

  「手抜きの名人だったよなぁ お前は
   努力するモンをあざ笑ってきたお前に何ができる?なにができるんだよ?」

  どっちも2ちゃんで見たやつだけど、自分に言われてると思った。

864 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/10/28(水) 14:42:06 ID:sdZudxkw
  >>358
  井上雄彦 リアル

  読んでてたまにグサリとする

359 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2009/08/20(木) 16:39:07 ID:b83U0dQl
  女の子は努力しないと女の子になれない

  好き放題食べてだらしなくしてた時に雑誌かなんかで見た。
  努力しなかったら一生キモブタだよなぁ

361 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2009/08/20(木) 16:56:44 ID:1wXvW4MV
  >>359グサッときた……

412 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2009/09/01(火) 02:34:56 ID:L3Trc8Tv
  >>359
  そう。ほんとそうだよね
  自分が最近ずっと感じてた事だ
  ますます頑張ろう

  こんな良スレがあったなんて知らなかった、もったいない

362 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/08/20(木) 17:07:05 ID:E+xM27/L
  「もう一度高校野球がしたい…」
  好きだった甲子園球児が去ったときに言った言葉。

363 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/08/20(木) 18:18:27 ID:lyVF2xAu
  困ったら、助けてって言っちゃえばいいですよ

  目から鱗だった

367 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2009/08/21(金) 23:13:21 ID:dgZlrLMC
  あんたが言ってるのは、夢じゃなくてただの妄想でしょ?

  これで勉強する気になったぜ\(^o^)/
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 00:38:38.07ID:4or0ALS+
368 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 23:24:16 ID:ja87tH/8
  『ほうき持ってきて』と頼まれたらちりとりも持ってこれるような人になってね。

  当たり前のことなんだろうけど、普段気遣いの出来ない私が
  小学生の頃に言われた言葉。細かな気遣いって大切なんだと思った。

373 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/08/22(土) 02:00:04 ID:OOJNkLVa
  戦争で得られるものなんて何も無い
  ただ、失わぬために戦うのさ

  ジョウストン都市同盟アナベル

374 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2009/08/22(土) 21:11:36 ID:ptTxHVZ2
  自分も人間でありながら、その人間が私を人間嫌いにする。
  ジュール・ルナール

今日も働いて食べた、明日も働いて食べた、
  そうやって毎年毎年働いて食べつづけるだけだったらそこには何か立派なことがあるといえるでしょうか。
  マクシム・ゴーリキー

375 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/08/22(土) 22:46:49 ID:jwj6CHcf
  助け合いとか言いながら、助けてもらう気はさらさらないんでしょ?

  なんかぐさっときた

376 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 03:27:58 ID:/ghnXt27
  「人は自分で思っているほど幸福でも不幸でもない。
   肝心なのは何かを望むこと、生きることに飽きないことだ」

  って課長が言ってた。
  幸不幸という価値観にとらわれていた自分を救ってくれた。

  「弱い人間は役に立たない」
  「心なんて形の無いものに傷は付かない」

  過激な母。

381 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 12:46:15 ID:+28Tsanq
  犯罪やドラッグなどの不条理の多くは、貧困から生じています。
  貧困の多くは、差別や不平等から生じています。
  しかし富豪のほとんどは、この事実から目をそむけます。普通の人々にもそういう人がいます。
  私はそうした事実に怒りを感じてきました。
  お金を寄付できる立場になってみると、その怒りはますます強まりました。
  だから私は、社会的な不平等に立ち向かう財団が設立できたらいいと思っています。

  J・K・ローリング

388 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2009/08/26(水) 22:54:34 ID:NR+2zjRT
  『手を抜く方が疲れる』
  木村拓哉

  いつまでも共感できる人間でいたいと思った
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況