三峡ダム and 長江 part51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001川の名無しのように
垢版 |
2020/08/01(土) 16:33:42.97ID:Kh/xVS5b0
三峡ダム wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%B3%A1%E3%83%80%E3%83%A0

三峡ダムのスペック(英語)
http://www.chincold.org.cn/dams/rootfiles/2010/07/20/1279253974143251-1279253974145520.pdf

三峡ダム水位情報(流入量は3時、9時、15時、21時のみ)
http://www.cjh.com.cn/
http://www.cjh.com.cn/sqindex.html

世界の雨分布リアルタイム
https://sharaku.eorc.jaxa.jp/GSMaP_NOW/index_j.htm

中国天気
http://www.weather.com.cn/live/index.shtml

水位&流量記録サイト(ダム板有志作成)
※三峡水庫=三峡ダムのこと
https://y-o0.github.io/damdata/

洪水予測 
https://mapsontheweb.zoom-maps.com/image/622471154471469056

ライブ映像
https://www.youtube.com/user/ChinaTimes

過去175.00m到達日(スレ住人により記録されたものです)

2010/10/26 初175m達成(多分)
2011/10/31
2012/10/30
2013/11/11
2014/10/31
2015/10/29
2016/11/01
2017/10/21
2018/10/31
2019/10/31

※前スレ
三峡ダム and 長江 part50
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1596124538/

次スレは>>950が宣言してから立ててください。
踏み逃げや荒らしの場合は>>960>>970
0400川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 09:23:31.45ID:AQSysEbq0
>>376
中間宿主に淡水性巻貝を挟むけど成長すると出て行くので貝食が原因で罹患するわけじゃない
これのヤバいところは幼生入りの水に触れた時点で皮膚から侵入してくるところ
幸いにも流れが緩やかな場所でないと発生しにくい
なので今は大丈夫だけど洪水が落ち着いて水が引いてくる頃から阿鼻叫喚
0401川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 09:25:02.74ID:l7zv4r4S0
日本住血吸虫って中国にもいるの?(無知)
山梨で宮入貝滅ぼして絶滅したものだと
0402川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 09:25:15.15ID:iQ2O2GLA0
>>393
ダムの名前もまともに書けない人が
ダム板の古参なんだって?
お前はネトウヨと言いたいだけ。三峡ダムの事を広く知られたく無い奴が古参になりすましてるだけだろ。
0403川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 09:28:48.22ID:hlEPxc450
またネトウヨの妄想が酷くなった
ダムが健在なのがそんなに悔しいのか?
0404川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 09:29:39.04ID:AQSysEbq0
>>401
日本で初めて発見されたから
名誉な事だよ
あと宮入貝はヒトには触れない場所でまだ僅かながら生息してるらしい
0405川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 09:30:55.76ID:XnPQkAM50
>>395
蟲が生きていられる汚水ならまだマシだろうね。
 
長江上流の重慶やそれより上流地域から排出される工業排水の
猛毒に耐えられる程度の汚染濃度の排水ならよいのだけどさw
 
砒素系や蓄積型の危険物質がかなり下流に排出されたはずだろうから
まずは蟲が生きていられる排水なのか見極める必要がある。
0406川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 09:31:00.41ID:YsqiN1Hp0
三峡ダムはよほど都合が悪いらしいな(笑
0407川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 09:31:02.74ID:Luv+lsXi0
>>401
「日本の住血吸虫症の流行」の終息は宣言されているが絶滅したわけではないよ
そして中国にいる住血吸虫対策に関しては中国政府の管轄なのでどうなっているかは知らん
0408川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 09:34:35.47ID:LLwYQODj0
キャビレーションの次は貝か
ほんっとネトウヨってアホだねぇ
0409川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 09:35:24.37ID:XnPQkAM50
今回のこの洪水は絶対に放射性物質が確実に放出されていると予測してるw
海への投棄放出などやって貰ったら困る物質だが
中国内内陸部から沿岸までは相当の距離があるだろうから
流域内の各方面へかなり在留蓄積拡散されるだろう。
0410川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 09:37:54.66ID:YsqiN1Hp0
>>408 キャビレーション
恥ずかしいな 程度が知れるぞ 正しく書きなおせよ
0411川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 09:38:44.62ID:LLwYQODj0
放射性物質なら福島が今もジャンジャン垂れ流してるだろ
アホか
0412川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 09:41:05.68ID:YsqiN1Hp0
>>411
おまいさんらが大気圏外核実験で10000倍撒き散らしましたが、なにか?
0413川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 09:42:28.06ID:3mMCSQaF0
住血吸虫はさすがにスレ違いじゃね?
洪水被害のスレなら東亜にあるでしょ
0414川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 09:42:41.30ID:/XOiTawH0
>>393が正論
但し8月一杯はオープンにしてくれ
こんなことはなかなかない
二度とないかも知れない
0415川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 09:43:48.63ID:Ue8puSXE0
中国は内陸で核実験連発で放射能の雨であたると頭がはげると言われてた時代もあった
0416川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 09:43:51.59ID:AvkBfuGB0
>>327
ライブは「今のライブ」とは言っていない、ということかと。
前もあったよ、突然別の日のにかわることが。
0417川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 09:44:18.66ID:XnPQkAM50
>>411
福島から海へは近いよ。
中国内陸部から最寄の沿岸までどれぐらいの距離があるのか知ってるのかね?

廃棄原水船を投棄したソ連でさえキチンと海底への処理を済ませて
陸部に放射性物質を拡散しない処理をしてるよ。
0418川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 09:45:13.39ID:BgzsE8Bj0
>>296
自閉症(アスペルガーなど)は
回転するものが大好き云々
0419川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 09:45:50.63ID:a0nD+CPS0
台風の恐ろしさは目が何処を通過するかじゃ無いからな。一番雨と風をもたらす暴風域と前線を刺激するヒゲがどうなるかだから
下流が暴風雨になれば上流は放流できなくなるし雨風が内陸に到達すれば崖崩れだって起こる
今の三峡ダムと下流の状況で下流域が暴風域に入るとか悪夢でしか無いだろ
0420川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 09:46:18.77ID:hlEPxc450
福島は海に流してるから安全
中国は河に流してるから危険
って書こうとしたら先を越されたわw
0421川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 09:49:32.06ID:yYIuDj710
2020/08/02 05:30:43  蜘蛛の巣なくなる瞬間
昨晩のクモの巣が張ったとき >>310 とカメラ切り替えが違うな
https://youtu.be/mXi-yf5IezU?t=22466

カメラ切り替えだとしたらなんで切り替わる瞬間の表示方法変えたのだろう?
0422川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 09:50:05.25ID:6pihKqyY0
>>413
日本住血吸虫がいるところで洪水被害が起きたらどうなるかって話
長江の水害と無関係な話でもなかろう
一応、ダムだけじゃなく河川の板でもあるし
ダムだけのスレでなく長江のスレでもあるしな
0423川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 09:50:05.38ID:XnPQkAM50
河海豚の絶滅寸前時の最後はケロイドや放射能被爆の形跡が
あったらしいねw
どれだけ恐ろしい水質なのだろうwwwwwwwwwwww
0425川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 09:54:03.26ID:6pihKqyY0
汚染水の処理って概念無い無いのかなあちらは
秋になっても後が大変そうだな
0426川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 09:54:17.78ID:9cPmw9A20
中国共産党秘密情報。

「今後はネット上で「中国共産党批判」関係の記事を閲覧しただけで帰国後重大な罪を問われます。
中国人が帰国後に中国公安局からのスマホやパソコンの通信記録開示要求を拒めば即拘束です。」

こういう情報が流れているし、この板も平和になりそうだね。
0427川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 09:55:36.28ID:2jQAMZa20
>>393
>>397
公安調査庁用釣れて楽しいわ
中国共産党に都合悪いとネトウヨ連呼
0429川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 09:59:46.37ID:XnPQkAM50
長江上流の支流近くに秘匿されて水源への影響に関係が
噂されている場所に核兵器貯蔵庫があるらしいwwwwwwwwwwwwwwww
今回の大雨でどれだけ放射性物質が漏れ出しているのか
それは蟲が生息活動できるのかどうかでとりあえず判断ができる。
0430川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 10:02:25.68ID:2CTFSs120
勢い1/5以下になってワロタw
明日からまたいつもの過疎板w
0431川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 10:04:55.00ID:K8lPrW/I0
台風の進路が、武漢と上海の間襲った後に、朝鮮半島w
0432川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 10:05:11.42ID:rQk8F8e70
>>430
そうだな
もうチェックしまくらなくていいでw
重力式のダムの動画は見てて不安になるな…
0435川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 10:09:26.92ID:XnPQkAM50
三峡ダムやそのほかの関連ダムの湖底には本当に危険な物質が
溜まり込んでいる可能性がある。
水が引いてからがメインイベントだぞw
洪水は前座だw
0436川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 10:10:46.54ID:Ntpcc4Fe0
>>429
>長江上流の
成都の郊外の山の地下に核兵器工場というのは有名で、
四川省地震の時は「この板」でもかなり書き込みがあったぐらい
0439川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 10:14:33.64ID:w8kpXc0T0
習近平はクーデター未遂で洪水対策どころではないんだろねw
0442川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 10:19:56.78ID:YsqiN1Hp0
三峡水庫 02日 10時00分 160.87 -(入) 38700(出)
あんまり変わらず

>>1のダム断面みたけど重力式ダムってウソじゃん
100mまでは確かに重力式ダムだが、その上85m(ちょうど水路穴のある高さから上)はコンクリの板を立ててあるだけ
悪いことに接合部に大きな穴が多数開いてるから接合強度が出ない
このダムどうみても設計ミスでしょう
上流側からの水の圧力で、コンクリも鉄筋も引っ張られており極めて脆弱
(コンクリも鉄筋も圧縮には強いが、引張には弱い)
水位の上下で繰り返しストレスが掛かってるから、遅れ破壊が出てるよ これまでの実績水位はあてにならない
0443川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 10:20:51.75ID:w8kpXc0T0
中国が五大戦区の軍病院に放射線防護服を大量配布したということは
洪水で原発に何らかのトラブルが発生したんだろうな
おそらく地図に載ってない秘密の地下核施設なんじゃないの
三峡ダムが生み出す膨大な電力で核開発してたんだろうね
0444川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 10:21:46.27ID:rQk8F8e70
>>442
あれやっぱりコンクリの板当ててるだけなんかな
もっと近くのが見たい
0445川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 10:22:38.05ID:rQk8F8e70
>>443
三峡ダムより上ってダムまだまだあるよな?
決壊ドミノはないんやろか
0449川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 10:44:35.28ID:+QJiOUU60
>>382
占星術は科学で無い。
が科学の読み物、辞典。
ケプラーも占星術士として天体観測した。
ニュートン、ライプニッツ、ラグランジュに
受け継がれ、数学も花開く。
天文学、力学、時間を太古からの知恵を集約して占星術に纏めた。だから辞典。
そしてその辞典は一般相対性理論に纏められた。
天文学の惑星恒星銀河は空間運動の低位の振動。
フーリエ級数の大雑把な振動を決める。重ね合わせて、無限和積でこの世はプロジェクトされる。
0450川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 10:45:58.28ID:lXjZ0saY0
>>435
洪水の頃は平和だったアルな・・・
とかシナチクどもが言ってそうだな
0452川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 10:52:15.41ID:Qp+BtgUD0
>>443
核開発するのに膨大な電力が必要なのか?
23,000MW三峡ダムは普通サイズの原発一個分
苫小牧にあるメガソーラーと性能は同じぞ
0455川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 11:02:40.10ID:R8KMJssr0
>>442
自力で分かったのなら凄いですね。海外の専門家は、このダム空洞部分(配管・通路?)が多いって言ってた。
0456川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 11:07:58.31ID:+QJiOUU60
>>328
訂正。
北京に砂漠化を進行させる高気圧が

北京に砂漠化を進行させる低気圧が
に訂正します。
今、寝起きしてから気づいた。
0457ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
垢版 |
2020/08/02(日) 11:08:07.58ID:/9H+QPqT0
ダムのライブいくつかあるんだけどクモの巣があるのとないの、さらにクモが真ん中から
左下に数歩移動して一瞬でもとに戻るを繰り返す明らかに不自然なやつもあった
0458川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 11:08:46.15ID:sa7ayhnj0
決壊、台風、地震、日本住血吸虫、放射能
妄想で荒らすな
0459川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 11:10:46.24ID:o2U5c7L00
水がダムを越えて流れると、上部構造が摺動して、142mの所でパッタリ倒れるな。
0460川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 11:10:59.97ID:+oN5czNA0
>>458
台風がいつから妄想に?
こればっかりはもうすぐ確実にくるぞウイグル虐殺中国人
0461川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 11:15:25.11ID:YbOnKGqS0
ダム下の水嵩が上がってきてる情報あるな。
現在51mくらい。
何mまで、許容範囲なんだろ
0463川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 11:19:14.50ID:YsqiN1Hp0
三峡水庫 02日 11時00分 160.86 -(入) 38700(出)

ライブ映像見てるが、かなり画面手前までさざ波が立ってる
本来空中排水すべきところを、下流の水位が上がって水中排水になり、流速が落ちてダム直近に土砂が大量に堆積してる可能性が高いね
ダム上部の直線と比べると、水面が凸型になっているようにも見える(レンズの収差かもしれないが)

>>455
やはりダムの専門家が見てもそういう見解なんだ
0464川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 11:21:29.10ID:YsqiN1Hp0
>>458
尖閣は日本の領土、って書いてみて
0465川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 11:22:45.95ID:YTAUCr3M0
別に今崩壊せずとも遠からず崩壊する次元爆弾みたいなもんだろ
補修とかでどうにかなるレベルなんだろうか
0466川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 11:23:18.64ID:FoAkood50
>>458
毛沢東「核戦争も別に構わない。世界に27億人がいる。半分死んでも後の半分が残る。中国の人口は6億だが半分が消えてもなお3億がいる。われわれは一体何を恐れるのだろうか」
0467川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 11:24:39.87ID:S/hXXrVn0
単発コロコロはハブいたが
臭すぎて草

ID:pS6wFXWH0
ID:W+ZxHr2M0
ID:hlEPxc450
ID:LLwYQODj0
ID:sa7ayhnj0
0468川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 11:24:46.22ID:YsqiN1Hp0
>>458
これも追加しておくといい↓

白帝城の下流5kmあたりは川幅が狭い峡谷になってる。 巾は200mくらいしか無い。
両岸は切り立った山になっており、水平距離1000mで標高が+1000mくらい つまり斜度45°の急斜面だ。
ここでで山体崩壊があると予想しておこう。 これまでに崩れた形跡も複数確認出来る。
すでに十分以上の水を含んでいる。 山体崩壊はいつ起こってもおかしくない。

山体崩壊が起こると川は塞がる。 つまり堰き止め湖ができる。
水位は徐々に上り、20mも上がれば四川盆地の大部分は水没して四川湖になる。

それだけには留まらず水位はさらに上り続ける。 そして決壊。
土石流が怒涛の流れとなって三峡ダムを襲うことになる。
三峡ダムがそれに耐えられるか見てみたいと思う。

災害はさらに続く。土石流でダムが破壊されると、これまで重しになっていた水が一気に無くなり地盤が跳ね上がる。
重慶〜宜昌の間の渓谷はいたるところで山体崩壊が起こる。 渓谷がほとんど埋まってしまうだろう。
そうなると再び四川盆地には水が溜まり続け、出口を求めて彷徨い出す。
最も標高の低い谷から怒涛の流れが下流を襲うことになる。
出口がどこになるかよく見てないが、たぶん荊州あたりになるんじゃあないかな。
ご愁傷さま。
0470川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 11:43:55.90ID:0crW6IDe0
台風4号、上海直撃か踏んだり蹴ったりだなw
0472川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 11:46:12.46ID:oiRqgGjz0
>>468
ご愁傷さまって言うなら、起きてから言えば?
予想とか予測と言えば聞こえはいいが
単なる想像じゃん。
そんなものファンタジーと同じだよ
ファンタジーつらつら書き述べてご愁傷さま、って何なのさ
わけわからん
0473川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 11:52:05.99ID:oiRqgGjz0
あるがままを観測するしかないのに
変な脚本書かなくてもいいでしょ
明らかになる情報が少ないからって想像でうめるなよ…
0476川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 12:01:36.92ID:oiRqgGjz0
何か起きたら起きただし、知るときは知るじゃん
知ることができないなら出来ないだけ
騒いでも意味ないじゃん…
0477川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 12:04:45.16ID:XnPQkAM50
三峡ダムの湖底部分における調査内容とか
おそらく国家機密だろうねwwwwwwwwwwwwwwww
 
だからあくまでも推測だけど湖底にはたぶん相当危険な物質が
溜まっていると思うよ。
0483川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 12:16:04.42ID:a0nD+CPS0
農薬まみれの土壌や無処理の工業排水が集まり穀倉地帯にドバーしたんだぜ
ドバーした場所にも毒物いっぱいあっただろうし
数年がかりで復興してもその後に収穫される作物とか
中国産はもう完全にダメだね
0485川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 12:25:16.36ID:U44u1RQA0
>>484
予想予測はまあ大事なんだけどさ…
予想しただけではまだ何も起きてないしさ…
そんなに大騒ぎしなくてもと…
危ないね、気になるね、どうなるんだろうね、の気持ちは物凄くよくわかるんだけど…
もちろん防災とかで危険な予想がある時に大きな声を上げるのは大事なんだけど、このダムについては我々個人が騒いでもなるようにしかならないから…
0488川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 12:27:22.45ID:rQk8F8e70
>>454
こういうのも中国人は食べるんだろ?ほぼ生で飲み込む動画見たことあるから火を通して食べるようにすれば減るよ
0489川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 12:30:14.03ID:HOLtcX0sO
中国なら今からでも長江河口からダムまで
浚渫工事で川底を深くするぐらい出来ないのか
0490川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 12:31:23.96ID:GD9PUx600
長江流域どころか北京や西安でも洪水とかどうなっとんねん
0491川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 12:31:26.76ID:hlEPxc450
>>485
つべに洪水動画上げてた中国人もいい加減ナメられてるのに気づいたのか
住民が復興がんばってる風な動画上げてきてるしな
0494川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 12:37:41.27ID:JcoeNqai0
youtubeはまた別でしょw
あそこはカウント稼ぐために大げさになるとこやで
0495川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 12:40:49.36ID:MmF1I7cV0
中国の授業でやる黄河と長江だけじゃなく
あと申し訳程度にでてくるもう一つの川も
実はヤバいとかそういうのないの?
0496川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 12:41:20.34ID:ozPTsoXR0
重慶スンナだの頂上
三峡武漢の中流
下流の黄河ダム
その下の北京

全域全滅。しかもこれダムの弊害の自然災害で同仕様もない
これ中国はホントは排水穴と、貯水池を連結させて排水貯水力を先に作るべきだったんだろ
けど金のためにダムつくった

ほんとは排水計算して、上流は最低限の発電のためのダムしかつくっちゃいけない
けど上流ダムだらけで排水が狂ってしまった

ダム全滅させないと中国上流は水系が壊れるし、下流は洪水くるのに間伐とか砂漠化が進む

こういう循環崩壊は来年も続く
0497川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 12:44:16.86ID:+QJiOUU60
江沢民の健康の山も今月かな。
冥土の土産に
三峡ダムを持っていくにはデカイから
置き土産ですか。
0499川の名無しのように
垢版 |
2020/08/02(日) 12:46:29.80ID:w8kpXc0T0
中国って今ある外貨準備高も借金で積み上げたもの
それが枯渇してきてるからな
毎年どっかで洪水が起こってんのにもうすぐコマツのパワーショベルも買えなくなるなんて悲惨だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況