X



三峡ダム and 長江 part46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001川の名無しのように
垢版 |
2020/07/28(火) 00:35:38.03ID:k7bLKWWt0
1 川の名無しのように 2020/07/25(土) 18:39:01.19 ID:14e7cFM00
三峡ダム wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%B3%A1%E3%83%80%E3%83%A0

三峡ダムのスペック(英語)
http://www.chincold.org.cn/dams/rootfiles/2010/07/20/1279253974143251-1279253974145520.pdf

三峡ダム水位情報(流入量は3時、9時、15時、21時のみ)
http://www.cjh.com.cn/
http://www.cjh.com.cn/sqindex.html

世界の雨分布リアルタイム
https://sharaku.eorc.jaxa.jp/GSMaP_NOW/index_j.htm

中国天気
http://www.weather.com.cn/live/index.shtml

水位&流量記録サイト(ダム板有志作成)
※三峡水庫=三峡ダムのこと
https://y-o0.github.io/damdata/

洪水予測 
https://mapsontheweb.zoom-maps.com/image/622471154471469056

ライブ映像
youtu.be/uflwpnCNxxs

過去175.00m到達日(スレ住人により記録されたものです)

2010/10/26 初175m達成(多分)
2011/10/31
2012/10/30
2013/11/11
2014/10/31
2015/10/29
2016/11/01
2017/10/21
2018/10/31
2019/10/31

※前スレ
三峡ダム and 長江 part45
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1595822672/
0713川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 08:26:14.34ID:J+u8hjSH0
2020/07/29 06:00
寸灘(重慶) 176.26 31300
武隆 177.93 3430
三峡水庫 163.33 ー(入)
40200(出)
宜昌 51.53 41000
沙市(荊州) 42.63 34700
漢口(武漢) 28.45 61100
九江 21.75 63900
湖口 21.24 4220
大通 15.61 74400

成都(岷江流域) 大雨〜豪雨
宜賓(岷江金沙江合流部) ところにより雨
青海省西部(金沙江源流) 大雨
四川省西部+チベット最東部(金沙江上流)

雲南省北部+四川省南部(金沙江下流)
ところにより雨
重慶 降雨なし  ダム湖周囲 ところにより雨
貴州省(烏江上流) 降雨なし
下流域 南京周辺で豪雨  洞庭湖 ところにより雨  ボーヤン湖周囲 大雨

成都近郊の豪雨徐々に発達する見込み
下流域では洞庭湖 ボーヤン湖 南京を中心に降雨が断続的に続く見込み
0714川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 08:26:35.59ID:Gbmcjeov0
ダム決壊しなかったって

満杯までいけずに下流域が水浸しなのに大量放出し続けて
治水効果ゼロのダムなんかもはや越流してんのと同じだろ。

とっくに終わってるダム
0715川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 08:27:37.06ID:MDmUn3k70
ダム水門がパタンと倒れたり、バキッと折れなくても、これだけ水害が酷いと経済的に死ぬと思う。
0716川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 08:28:07.03ID:Gmc8pr3k0
三峡水庫 29日 04時00分 163.31 -(入) 40200(出)
三峡水庫 29日 05時00分 163.32 -(入) 40200(出)
三峡水庫 29日 06時00分 163.33 -(入) 40200(出)
三峡水庫 29日 07時00分 163.35 -(入) 40100(出)
三峡水庫 29日 08時00分 163.35 -(入) 40100(出)

おはようございます
0720川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 08:32:50.19ID:5wckSdl20
>>711
1ヶ所だけなわけないじゃないですかwwww
情報ソースがあったの貼っただけ。
第一号洪水のごく初期に、武漢の南側、すでに土の堤防ギリギリの動画がツイに複数上がっていたので、
実際に切った(切れた)のはそっちの堤防でしょうね
住宅だらけだったので、心配ですね。
0721川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 08:33:24.97ID:0ldQFh0Q0
>>710
経済技術開発区よりかだいぶ下流だねえ…
武漢防衛的にはあまり意味がなさそうに見えるけどどんなもんかいな
0722川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 08:34:53.44ID:eF+D+gMF0
おはようございます。
必死に放水してるから水位あがらない。
つまんないーw
0723川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 08:37:26.94
>>560
天安門事件 四五天安門事件 六四天安門事件 中国六四真相 六四事件
Tienanmen Massacre Tienanmen massacre 中華民國總統選舉 Taiwan
台湾問題 台灣問題 臺灣問題 台湾独立 台灣獨立 臺灣獨立
法輪功 Falun Gong 大紀元時報 The Epoch Times 九評共産党
チベット独立 西蔵独立 西藏獨立 チベット動乱 北京之春
ダライ・ラマ Dalai Lama 達ョ喇嘛 Free Tibet 人権国際 人権國際
新彊獨立 ウイグル ポルノグラフィ 色情 六合彩
ギャンブル 賭博 自由 独裁 獨裁 密輸 走私
王丹 魏京生 胡耀邦 趙紫陽 民主化 民運 六四民運 シナ

NO集近閉
0724川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 08:37:45.31ID:XPn/eYFn0
前線「オラオラこれがいいんだろぉ?簡単にはイかせねーからなぁ!?」
三峡ダム「ら、らめぇ そんな激しくしたら決壊しちゃぅぅぅ」
海水温「アッチッチだぜ」
青山の水門「お先に全開しちゃったわ」
土砂崩れ「フッ私は先にイかせてもらうかとしますかね」
地震「。。。プルプル」

みたいな漫画とか小話誰か書いてくれないか
文才ある人
0725川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 08:38:40.96ID:G9twrdZ70
でも即席遊水地って高低差と水流ないから、なかなか水が抜けなくて保水量が増える→雨が巨大化の悪循環を生むんだけど

これで安全だじゃないんだぞ
0726川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 08:39:57.06ID:EzHDuZZO0
>>720
水位が上がらない理由って言うのが意味不明なんだよ
武漢の手前で堤防切りまくったなら分かるが
0728川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 08:43:21.25ID:TMBL22rJ0
まあ青山区の水門開けるくらいだから上流の農村地帯の水門はすでに全開だろうな
蔡甸区、漢南区、江夏区あたりは一面が海のようになってるだろう
0732川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 08:46:24.22ID:Bci7lN5S0
>>728
雨が上がったあとどうなるのか想像がつかない
まあ、大変な状況が続くんだろうけど
0733川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 08:46:50.65ID:G9twrdZ70
>>560
こういうのって水1-2日じゃ抜けないんですぞ
本来水がないところに無理に見ず貯めると、抜けきらなくて再び雨雲となる

こういう悪循環で中国の水量は例年では6月150ミリ、7月200ミリ、8月170ミリ、9月150ミリのスケジュール
でも重慶とか極地的には6月250ミリ、7月300ミリくらいのスケジュールで
このペースなら8月300ミリ、9月200ミリくらいのペースで雨続くだろうと

中国のあのエリアは例年なら気温32-35度、湿度90-95%が適切だ
けど今年は26-29度の湿度99%とか
つまり冷害ってことよ

で残った農地なんかはバッタが繁殖して使えねーだろうと

この洪水水害は冷害その他も招く、雨抜けるのも遅れるから、秋の田植えも遅れて収穫悪化する
0736川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 08:48:22.19ID:XPn/eYFn0
>>732
桃源郷になるのは確定
虫と病原菌の
0737川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 08:48:48.64ID:U7v4gnXy0
今回の経済的ダメージに名前をつけるとしたら
2020武漢長江ショックかな
0738川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 08:49:41.28ID:G9twrdZ70
北京なんかは今頃最低気温23度、最高30度くらいなんよ
なのに今年は最低20度、最高27度くらいの涼しい気候だ

洪水、耕作面積減少、大冷害、バッタの影響はどこまでいくかわかりませんぞ
0739川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 08:52:46.15ID:5wckSdl20
バッタの件、
日本では独特のカビ(エントモフトラ属)のおかげで大量発生してもすぐ死にます。
鳥も多いので、もぐもぐしてくれるのも大きいです。

なので、万が一日本に来ても心配しないでください。
過去何度も大量発生してますが、大きな被害にはなってないです。
0740川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 08:53:13.54ID:bV9rTTyD0
見たら長江は上流から下流までほとんどの都市で天井川なんだな
ダム作るより先に川を10〜20m浚渫すべきだった もう手遅れだけど
0741川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 08:53:25.22ID:RUgoc5h80
>>714
いやいや、一番被害が小さそうなとこの水門開いて水没させ、他の都市を守るって
日本では絶対できない治水だよ。

ダムも堤防も無キズ。
0742川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 08:54:05.51ID:1WlIRb2T0
本日の気温 武漢33度、重慶38度 tenki.jp より
泥水にかこまれてのこの気温、想像できんわ
0744川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 08:54:40.81ID:y7gNP+ud0
一日ぶりに見に来たらすんなだちゃんフィーバー終わってた
0745川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 08:55:39.42ID:C3UPNT+K0
暑いなら泳げるじゃん
0747川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 08:56:08.19ID:bV9rTTyD0
>>741
シナでは共産党幹部以外は人間ではありませんから当然ですよ
人民もバッタも同じ
0748川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 08:57:10.84ID:0XwLCoyA0
成都大豪雨の幕が開いた・・・
0750川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 08:58:18.22ID:XPn/eYFn0
>>735
登場させたいキャラ多すぎてまとめらないんだよなー
皆個性強すぎて幻想水滸伝状態wそろそろ神コピペが生まれても良い頃合だと思うんだ
バッタちゃんやペストちゃん、コロナちゃん農地ちゃんも。アメリカちやんにもゲスト出演して頂きたいのだが
0751川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:00:03.02ID:5Sh7D9mv0
>>726
そりゃ切ってるんだろ
街もエリアによっては冠水してるやろ
街中なんてほんの二三メートルの高さの違いだけで
水の全く来てないエリアと冠水してるエリアの違いが出るし
水の行方なんて映さない報じないだけで済む、あの国なら
0752川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:01:18.61ID:Lu+JRjPk0
ジャップはシコシコ春日部に地下神殿作ったり他で遊水池作るけど
中共様は適宜小村を犠牲にすればいいだけだからな
安全な上に金もかからないから安心!
0753川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:01:30.55ID:etVwv6zo0
>>664
三枚目は毎度お馴染みの大江町
最上川舟運の船着場跡で盛土せずに家が建ってる所
0755川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:03:12.46ID:vJY0oMvC0
>>752
チョンに生んだ親を恨めや(-。-)y-゜゜゜
0756川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:05:58.68ID:xbCbyXZn0
今年持ちこたえたとして来年の雨期までに対策できるのか
0757川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:07:05.74ID:AcB/NFwu0
中国の台地が全体的に雨が染み込んで軽くひと振りすれば水が湧いてくる
0758川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:07:13.28ID:Gbmcjeov0
>>741
ダムは無傷なんじゃない。
限界が見えたって話。文字通り立ってるのがやっとだろ笑

この前の大雨でも165より上は超えなかった。これを超えないように
下流でどんなに被害があっても水を放出するしかないだろな。

これからどんどん遊水池が増えるんじゃないの?

ちなみに遊水池って川より低いから遊水池なんだろうけど、大雨去っても水が引かなくてどうすんだろうな。
0759川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:08:20.48ID:vJY0oMvC0
終わらない祭り

中国終了のお知らせ^^
0760川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:08:41.67ID:LrCAm1ac0
>>716
おはようございます。
いつもありがとうございます!

おお、出と入りが釣り合ってる。
流入ずっと40000前後なんだ。引かないなー
0763川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:10:05.30ID:ho6lFLXN0
>>739
カビというよりヘリ散布の薬剤が効いてる
あれは強力でミツバチがいなくなった原因とも言われてる
0764川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:11:07.04ID:vJY0oMvC0
>>741
頭が悪いのはお前のせいじゃないよ
0765川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:11:27.73ID:cYPKyPqu0
堤防を破壊したりダムを破壊したりして都市を水没させて治水。
それをやったがために三峡ダムが決壊した場合、水は永遠に引かず、広大な沼地ができそう。
水だけならまだしも大量の土砂や汚泥が堆積し、手がつけられなくなるのかな。
0766川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:13:25.68ID:bV9rTTyD0
三峡水庫 29日 09時00分 163.36 37000(入) 40100(出)
ジワジワ来とりますな
0767川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:13:37.65ID:dPX0/Jz80
>>765
腐海になるな
0768川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:13:55.16ID:vJY0oMvC0
中国はもうどの道地獄しかないのぅw
0772川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:15:34.83ID:V/0xS8og0
第弐話 見知らぬ水位

「いま163か」
「ゼーレのシナリオ通りに」
0773川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:16:48.70ID:TdkONn0u0
>>741
分洪区に無人のところなんてないし、被害の小さいところもない。街まるごと入っているところなんかもたくさんある。
長江中下流部の面積は中国全体の10%も無いが、そこに人口の約25%も住んでいて土地がない。分洪区にも住まざるを得ない状態にある。
https://youtu.be/zzK_c1xu_2I
0776川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:21:46.39ID:cTAL5Twv0
>>741
日本でも江戸時代に似たような事をやっていた
江戸時代だが
0778川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:22:19.91ID:XPn/eYFn0
>>762
「殺るやん」
0779川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:23:24.02ID:mSSax2q40
日本で例えると荒川が氾濫して江東区が水浸しになっても都心側は無事な状況を治水が成功したって言ってるようなもんだろ
成功してはいるんだけど手放しで喜んでどうする
0780川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:25:41.44ID:5wckSdl20
>>776
君、それ前も書いてたけど『中国は日本の江戸時代と同じ』と言ってるのと同じで
全然フォローになってない。
中国は日本より400年も遅れてるの?w
日本では江戸時代は『中世』。まー、私は中国はまだ中世だと思ってるので丸っと同意なんだけれども。
0781川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:26:22.92ID:CsFwZSE60
>>776
日本でもどこを氾濫させるとか決まってるらしいけど、どうなんだろ
橋下さんが暴露してた

あと川の左右で堤の高さが違うところあるよね
あれも氾濫させる側が決まってるんでないの?
0783川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:27:27.92ID:U5vF8isc0
>>781
日本にそんな長い川無いだろ
淀川では中国みたいに堤壊さないとそんなの無理だし
0784川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:28:25.58ID:T02Ssbnd0
>>779
あまり東京にお詳しくなさそうですね by 元深川民
0785川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:28:30.09ID:Cs/eqQO30
windy次の10日間
四川盆地西部は500mm超えまであるが重慶はほとんど降らない
漢江平原以下上海までの降雨量もかなり少ない
0786川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:28:47.47ID:cTAL5Twv0
>>780
え?前に書いた事ないし
特にフォローするつもりもないけど
0787川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:28:55.65ID:Lu+JRjPk0
血吸いやってるだけだからセーフ
0788川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:28:58.76ID:TYa1/56/0
>>781
日本だとだいたい右、左順番に堤防整備していくから必ずしも都心側の堤防が高いとかって訳じゃない
0790川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:30:04.70ID:Bci7lN5S0
>>780
江戸期は近世じゃないの?近世史とってたんだけど、いつのまに変わったんだ?
0791川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:30:29.67ID:LpNNdfPg0
>>741
『人里破れて三峡あり』って感じですか?
控えめに言って地獄の様相ですね、優先順位訳わからなさすぎて脳が壊れそう
中国はどうやってこの矛盾の中判断を下してるんだろう、あと堤防爆破してるので何も無傷じゃないですよ なんの基準で無傷扱いしてんだ
0792川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:30:35.72ID:SsizeKSo0
シナ畜の命なんて紙屑ほどの価値しかない、1億死のうが何とも思っていない
0793川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:36:01.78ID:HeMhWlMw0
>>781
溢れる所わかる方が事前の対策も避難指示とかの対応もやり易いから意図的にそうなってる所もある
一番弱い所から被害出るから意図的じゃ無くても似たよう所で被害続く所もある
0794川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:36:19.93ID:TMBL22rJ0
>>761
ああ、それ黄河の観光名所の晋陕峡谷あたりでしょ
奇岩や急流で有名なところ
0795川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:37:02.23ID:UGMEKN7a0
>>339
どのくらい勉強しているのか気になってみたら
普通に文字で書いてあることを読んでいるだけか
本当の勉強家とは、私の基準では
1) 着衣水泳の難しさを理解するため増水した川に突然飛び込む
2) 土石流の力を理解するためにダム付きの山を買って堤防を破壊する
本を読んでいるだけというのは、これの1%程度の理解力といえよう
0796川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:40:51.70ID:UizlywEc0
・ダムは正常に機能している
・長江の洪水はダムがあってもなくても起きたこと
・遊水池を埋め立てたのは地方の役人が悪い

中央政府はこういう理屈で逃げ切るつもりだろう
0797川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:41:32.97ID:bV9rTTyD0
ライブ見てるが発電機の建屋の屋上でなんかやってるね
雨漏り修理かな
0799川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:43:16.28ID:cTAL5Twv0
>>797
建屋の位置関係が分からんが
越流した際の防水対策とかかも
0801川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:44:42.92ID:u9sphiqb0
三峡ちゃん
血統はだけは良いから駄目な子扱いのまましぶとく生き残りそう
旧こぶ平のようなポジションで
0803川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:53:23.22ID:UpRco5tL0
やっと 流入< 流出 になったので、長江第3号祭りも終了かな。
すんなだちゃん も しょぼくれちゃったし。。。
0805川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:54:02.89ID:4c6S/HqG0
>>797
昨日もやってたし、クレーンは夕方片づけてたから
緊急ではなさそうね
定期点検か軽補修かね
0806川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:54:07.76ID:/PIHJkDL0
スペクタルまだかっすかね?
0807川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:57:33.58ID:UpRco5tL0
>>800
濁流が来てからサイレンを鳴らすのが中国流か。
当局は狼少年でない キリッ
0808川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 09:57:37.01ID:0XwLCoyA0
>>806
成都の雨がすんなだに到着するまでしばし休憩だ。
夕方には反応があるだろう。
0811川の名無しのように
垢版 |
2020/07/29(水) 10:00:30.05ID:ApiC3hml0
長江・三峡関係ないからアレだけど
黄河決壊のソースがほとんどないからデマじゃないかと思ってる
緊急放流&濁流はあったんだろうけど決壊とか洪水に本当にいたってるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況